- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:08
借金
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:11
ローマ帝国
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:31
バニラクリーチャー
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:34
超能力
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:47
功夫
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:53
意志の力
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:03
コイン
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:08
ランページ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:14
両生類
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:15
魔法
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:20
マイア
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:22
筋肉
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:48
おい超能力蛙の再録にははえーぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:58
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:43
何でそのままのカードが存在するんだ…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:45
超能力と両生類がテーマのセット…面白そうだな
意外と超能力使うカードってないよな - 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:34:12
エスパーだと別のもの指すしな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:34:26
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:22
待てよ、超能力使うカエルじゃなくて超能力者と両生類が中心のセットかもしれないぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:36:44
超能力者とその超能力のエネルギーを主食にする両生類系クリーチャーの生存競争の次元とか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:11
超能力っていうとやっぱり相手の手札を覗いたり、占術を中心にした感じになるのだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:50
ブルームバロウみたいな両生類のエスパーしかおらん世界?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:38:23
ナルトみたいにカエル使いやサンショウウオ使いがいる可能性
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:29
とりあえず陸地が少なくて水辺が多い次元になりそう
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:34
なんか青が強そうなセットだな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:42:11
エスパーと両生類なのか
エスパーの両生類なのか - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:42:41
超能力者と敵対両生類が戦う感じの世界観?
あかんイコリアと被る - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:42:55
口寄せでもするか
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:43:53
超能力っていうと念動力 テレポート 透視が有名だな
火力 バウンス ピーピングで表現できなくもない - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:42
共存共栄がデフォなら差別化できるか?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:44
超能力者と、そのエネルギーに感応する両生類などの生物が主軸とかか
面白そうだな - 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:46:57
沼や池といった水辺が多い次元でそこに住む両生類の種族と交感出来るエスパーの一族とか?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:07
テレキネシス・サイコキネシス→打ち消し・擬似打ち消し
透視→ピーピング
第六感・未来予知→占術・予示
瞬間移動→踏み倒し・ブリンク
催眠→コントロール奪取
他にも色々考えられそう - 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:08
赤はパイロキネシスがそのものズバリだな
緑は逆に超能力アンチで全てを物理で解決するとか? - 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:28
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:51
緑はテレパシーでクリーチャーに関する能力とかじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:12
アメリカならパワー系超能力者もいるかもしれんし……
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:23
もしかしたら毒使いかも
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:47
自己強化能力があるだろ!
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:59
カエルって緑じゃないの?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:58:23
そもそも両生類のタイプというと
カエル サラマンダー
…くらいだわ!! - 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:30
うん…だからカラーパイで分けるとしたら超能力になるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:56
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:44
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:41
青の水カエル
緑の丘カエル
赤のサラマンダー(サラマンダー)
黒のイモリ(サラマンダー)
白のスピリット・カエル
これで行こう!!強引だけど! - 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:15
ウーパールーパーがないやん!
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:17
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:23
イモリはサラマンダーの仲間ってか日本名だよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:04:30
超能力者ってクリーチャータイプ?それともウィザードあたりになるかな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:00
テレポートでバウンス呪文はありそう
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:44
そうだったかイモリの英語名はニュートだと思ってたわ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:03
能力に応じてシャーマンや邪術師ウィザードとかドルイドが割り当てられるかも
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:51
昔ウィザードクレリックドルイドシャーマン邪術師を無法者みたいな感じで「マジックユーザー」という括りにするオリカを作ったことがあったが
名前をマジックユーザーじゃなくてサイキッカーに変えて使うのもありかな - 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:20
プレインズウォーカーもある意味次元単位のテレポート能力を持つ超能力者と言えるかもな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:36
チャンドラがパイロキネシストみたいなもんよな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:10
その5種族は纏めるとしたらマジックユーザーのほうがしっくり来るような気がする
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:17:46
多分クリーチャーの固有能力が強い感じのセットになるのかな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:07
スペルシェイパーって昔あったけどあれは既存のカード限定で使えるってデザイン範囲狭いやつだからな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:23:28
念動力の覚醒者(1)(白)
クリーチャー 人間 ウィザード
念動力の覚醒者が戦場に出るか攻撃するたび、クリーチャー最大1体を対象とする、以下から1つを選ぶ
・ターン終了時までそのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
・それをタップする。
2/2
うーん、普通
なんかここからいい感じにサイキックぽくできるアイデアないかな - 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:26:38
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:27:02
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:29:30
緑はやっぱり感覚や身体強化、他生物や植物への干渉(操ったり心通わせたり)、あと念動力もそれになるか?物体(アーティファクト)を破壊するのは当たり前として触れられない幽霊的な存在(エンチャント)を念動力でなんとかするのは古今東西サブカルチャーでみる
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:31:03
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:32:10
白はヒーリングやバリアとかか?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:32:15
相手のトラウマ覗き見るとかでハンデスありそう
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:39:32
クリーチャーの能力でも両生類は誘発とか常在が中心とかで差別化できるかもね
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:39:47
丁度よさそうな種族を思い出した
サラマンダーのタイプで表現される人型種族アンフィン
高い知能を持ち自分たちの痕跡を魔法で消しながらシャンダラーに宣戦布告の準備をしている恐るべき存在
超能力者の敵にピッタリではないか?
アンフィン/Amphin - MTG Wikimtgwiki.com - 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:16
超能力蛙みたいな奴他に4つ作ってサイクルにしようぜ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:46
そろそろ具体的な世界観決めてみる?
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:53:42
低コススペルを起動型で内蔵してるクリーチャーが多くなりそう
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:56:16
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:41
どういう地形か、どんな人間や種族が住んでいるか、次元特有の現象などがあるか
この辺りかな - 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:58
超能力者とかいるくらいだから、割と現代に近い世界なのでは
でも超能力がオープンなのか秘匿されてるのかでだいぶ変わる - 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:04:55
超能力を持った人間とデカブツ両生類が生存圏を争って戦っている世界
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:05:47
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:01
こういうのは超能力は秘匿されてるってことがおおいが、両生類が敵なら隠してる暇とかないよな
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:22
そうか文化レベルもあるか、今のところ一番高いのはネオ神河になるのかな
逆に一番低いのはムラガンダか? - 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:07:31
- 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:15
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:23
淡水の海が広がりそこに住む大型の両生類が覇権を握ってそう
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:11:33
異常進化した両生類に対抗するかのように超能力に目覚める人類が現れて両生類VS超能力軍の戦いが発生した
- 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:11:54
単色か2色か3色かどの色の組み合わせになるかな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:12:49
この筋書きだとやっぱりアンフィンいそうだな
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:26
高度な文明の遺跡が海底に眠ってて両生類の力を借りてサルベージや探検をしてる人達がいそう
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:24
両生類側の知能はどんな感じがいいかな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:15
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:25
俺の個人ではかつて館に飲まれ滅びる前のダスクモーンくらいには文明発達してて欲しい
そのうえで魔法使いとかはいなくてサイキッカー頼りだといいかな - 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:38
サイズも色々欲しい。普通の手のひらサイズのやつから恐竜みたいな見上げるサイズのやつまで
- 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:30
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:22
それこそサイコパワーで心を通わすとかね
- 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:59
むしろそいつ主人公にして両者の戦いを終わらせる為に奔走するストーリーとか
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:02
勢力単位でも共存とか駆逐とかスタンスが分かれてそう
- 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:32
個人的イメージだとウォーターワールド+ナイトヘッドみたいな感じ
- 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:39
ざっと考えてみた
数十年前に海洋が突然淡水に変わってしまった世界
そこからサイコパワーを持った突然変異の両生類が地上に進出をはじめるが時を同じくしてサイコパワーが覚醒してサイキッカーになった人物が出始める
そして両生類とサイキッカーの戦いが始まった
大湖
淡水になったかつての海、今では敵性のオオガエルやアンフィン達の暮らす島などがありこの世界の半分以上は大湖に支配されている。
大都市
大湖から離れていたためにかつての首都に変わった山間の大都市
サイキッカーたちを組織的にまとめあげヒーローとして大湖奪還を目指す
辺境
大都市に見放された水辺の街
サイキッカーにかんしても理解が追いついておらず偏見などがあるが両生類から身を守るために寄り添っている自治体もある
サイコパワー
精神のパワー、あらゆる水を媒介としてこの世界に存在するため突然サイキッカーに覚醒するものもいれば生まれつきサイキッカーのものもいる
他の世界で言うマナにちかい - 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:09
それこそ両生類もサイキッカーも科学の産物とか良さそう
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:50
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:19
作ってみたがイコリアっぽいな…
もうちょい軽くしたいんよな、山の方では人類の方が優勢でかつての暮らしが残ってるとか
その代わり大湖に近づくにつれ両生類以外にも大湖由来のクリーチャーが増えて危険になる
大湖でも平気で海賊行為して両生類を蹴散らすやべーやつもいるとか - 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:01:59
falloutほどは世界は終わってないけど確実に狂ってしまった世界を描くには面白そうだが
- 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:25
とりあえず上のはあくまで案なので皆も自由に考えて貰えると嬉しい
結構面白そうな概念なので明日以降も語りたいぜ - 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:15:40
- 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:17:48
これいいじゃん!知能やサイズにバラツキがあるからこそできることだね
- 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:21:48
領界路通ってギトラグの怪物来たりしない大丈夫?