「統率者戦ブラケット」のベータテストについての記事公開

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:59:25
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:01:33

    マナをモリモリ出したり簡単に追加ターンを取ったり覆しがたいリソース差を作るやつは基本ゲームチェンジャー送りか
    あとタッサの神託者

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:05:22

    余裕こいてたら俺のデッキにもゲームチェンジャー3枚以上入ってたわ
    このままブラケット4でやるか3に落とすか悩むな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:06:10

    皆のデッキはどのくらいだった?
    またどのくらいに調整したい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:09:49

    ブラケット4でした

    3に下げるか悩み中

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:11:02

    エキシビション〜アップグレード帯
    アップグレード帯のいくつかをコア帯まで落とすことは考えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:11:27

    普通に組んだらブラケット4は堅い、パワカ減らして3行くかガチ目指して5行くかだな
    1.2は初心者かわざと組んだ紙束でしかそのレベルにはならん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:14:14

    >>4

    ゲームチェンジャーの枚数調整して3に落とすかな〜って感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:15:23

    4だね
    わかってるゲームチェンジャー的にサーチ関係抜けば3になるけど3枚以上無限コンボあるしケアとか考えなきゃ5ターンくらいでコンボ走れるから3か4で悩み

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:16:11

    1ってほぼ使われることなさそうだが
    1と2が戦うことはそこまで問題ではなさそうなんよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:17:55

    「このデッキはブラケット何ですか?」みたいな質問に回答する需要が生まれそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:17:58

    >>4

    組んでるデッキが3.5ぐらいっぽくて結構悩む

    3に下げるやつと4に上げるやつで分けようかな


    自分の勝手なイメージだが日本じゃ3か4が多そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:19:11

    >>10

    まあこう書いてるし

    1-2,2-3,3-4,4-5の同席は許容してるね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:20:45

    >>11

    とはいえちゃんと基準が定められてるからブラケット3か4かは簡単にわかるんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:22:42

    >>12

    遊んでるコミュニティは確実に4だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:23:10

    ゲームチェンジャーカード少なそうに見えて普通に多い
    そしてまだ増えるかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:23:41

    ドラ判事が最初に見えた時の「ま、なるわな…」感

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:24:44

    エキシビション〜cedh呼びよりブラケット1-5かB1-5で呼ばれそう
    オプティマイズなんて急に言われてもわからん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:24:50

    アウグスティン四世大判事がゲームチェンジャーカードに選ばれるなんて…
    たった1マナ税金かけただけで…血も涙もねえ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:26:05

    >>19

    妥当すぎる…少なくとも初心者卓に持ち込むものじゃねぇし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:28:12

    ゲームスピードが上がりすぎたり行動を縛りすぎるカードはゲームチェンジャー送りになったって感じかね
    やってみないとわかんないけど方針としては悪くなさそうに見える

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:28:25

    ブラケット4で思う存分スタックス系並べてからジェネラルで殴るデッキ振り回すか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:29:33

    まぁいい調整だと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:29:50

    オプティマイズドとか急に言われても…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:30:02

    4だなぁ
    ゲームチェンジャー少なめで遊びたいなら3に調整することも出来る

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:31:02

    >>24

    「optimized」は英語の単語で、最適化された、効率化されたという意味を持つ。

    らしい

    多分コンボイことオプティマスもここから来てるんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:33:04

    ど平日の明け方に出すなよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:33:36

    思ってたより纏まった情報来たな
    期待してなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:33:43

    後々ゲームチェンジャーに追加されるとは思うけど沈黙系が入ってないのは気になる
    守りにも使えるけど基本押し通すためのカードだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:38:23

    レベルあげたいならゲームチェンジャーカード入れるのがいいよ
    逆のことも言えるのがいいね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:39:21

    >>27

    あっちでも火曜日の昼間とかだよなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:39:36

    >>27

    禁止改訂とかもそうだし…


    >>29

    その押し通すコンボの方をゲームチェンジャーにしたからOKって感じなんじゃないかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:41:45

    ブラケット3で遊んでみたいな
    これで考えてみるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:45:28

    土地については言及ほぼなかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:46:57

    これ今後は本当にゲーム成立してないか、入れ得のやべえやつ以外は禁止出さないんかな、ゲームチェンジャーにぶち込んどけばとりあえずなんとかなるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:47:17

    何年かやってる経験者が組んだらまずブランケット4以上になりそうだな
    それ以下は意識して組む必要がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:48:08

    >>24

    俺も正直過ぎったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:53:44

    太陽の指輪の特別扱いに文句言ってる奴多いの理解できない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:54:22

    >>38

    アレはポケモンでいうピカチュウみたいなもんなのにねー

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:56:06

    >>39

    例えで草

    でも確かに確実と言っていいくらいに統率者を代表するカードといえばで名前に上がるし構築済みに入っててみんな持ってるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:56:15

    膠着した状況を打開する正義のカードだったのに…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:57:22

    >>41

    うるせえ!てめえだけの独善を押し付けるな!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:58:04

    土地単用に持ってるけど、統率者で使ったことねえな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:58:30

    >>41

    まあブラケット3でも入れられることは入れられるしエンドカードとしての採用ならそこまで悪くはないやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:59:27

    >>7

    統率者とコンボして即死しない程度のカード固めたら2になる気がするが

    死にはしないけど明らかに優位になる程度のやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:59:42

    >>41

    ブラケット3で護身用に枠割いて入れるのにいいなと思ったけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:00:21

    >>43

    俺も名前の長い土地って使えるんだ…ってなる

    一応統率者向けの強い効果ではあるのに高すぎて誰も使わんのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:00:24

    >>41

    ソーサリーならギリ許されてそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:29:34

    >>48

    これがほぼそんな感じだな

    リストにも無いし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:34:50

    >>49

    使われた記憶無いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:41:12

    いってつさんが委員会に入ってて日本語記事が早めに来てくれたのは嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:42:02

    ブラケット3だと色々と口論起きそうだし1段階落としてブラケット2でプレイしようかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:42:24

    >>50

    ソーサリータイミングだし基本土地は与えちゃうし色も違うからね

    あとそもそも白って元々全除去豊富だし

    個人的には御守りとして結構入れるから好きなカードだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:45:35

    >>52

    様子見でそうするのがいいかもね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:45:54

    ブラケット3は色々入り乱れるからしばらく混乱産まれそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:55:17

    >>55

    仮にTwitter学級会とか出ても気にするな

    なにがあっても学級会する人達だし、大切なのは自分がプレイするところで齟齬なく遊べるか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:57:07

    >>47

    ・高い

    ・買うヘイトがやばい

    ・土地1枚置いただけだからそこまで自分に爆発的なアドがない

    この辺が理由かなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:40

    まぁ統率者のためにタバナクル買う意味はないよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:03:35

    仕事中だからデッキねれないよぉ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:06:30

    公式で
    ・具体的にどういうカードを避けるべきか
    ・各レベル帯で控えるべきムーブ
    を明文化してくれたのはかなりいいと思う

    だいたい問題になってたのはレベルに見合わないコンボデッキとスタックス系のデッキだろうし、そいつらはブラケット4でやれって整理になったのは分かりやすくていいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:38:54

    無限コンボと追加ターンについての指針ができたのが助かる
    無限コンボではあるが5枚必要なんですとか青で追加ターン無しで勝ちきるのは大変で…みたいなところが入れやすくなった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:40:57

    >>60

    後キルターンの目安として3以下は7ターン以降と2以下は10ターン以降も示されたね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:16:59

    >>38

    島がマジック最強カードなことは火を見るよりも明らかだが、島が規制されたことはないからな

    強いから規制するんじゃなくて面白くないから規制されるんじゃないか?

    強すぎると面白くない率が高いというだけの話で、強いけどあった方が面白いカードは規制しない方が面白い

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:32:04

    >>41

    シンクロ解除の需要がまた上がるかもしれんね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:36:15

    初心者に1-2辺りでまずはここから!のラインを教えるだけでもスタートラインとしては良いと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:59:55

    太陽の指輪はインフラみてーなもんだからな!
    未来永劫統率者から消えることはねーよ!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:08:17

    >>65

    構築済みスタートなら2、そこから一定のテーマで構築したいわゆるファンデッキを1としたのは良いよね

    前のレベル表記も同じ立ち位置ではあったけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:56

    自分のデッキはブラケット3だと思うけどゲームチェンジャーが1枚も入ってないから次に買うカードの目標はここから選ぼうかな
    初心者的にこれは強かったりヘイト高いぞってカードを公式が明示してくれるのは注意しやすいし、入れる目標のカードを決めやすいので助かる

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:24:42

    >>68

    変更点もあるかもなので本格的に動くのは4月以降がいいかもね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:24:55

    ゲームチェンジャーの枚数に対して他が結構シビアかなーって感じはする
    揃える気なくても2枚無限コンボ入ってたら3なのにチェンジャーは3から3枚いれられるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:28:01

    >>69

    確かにベータ版だし要素を伺いつつどれを採用するか考えつつ正式版を待つことにします

    構築の楽しみが増えたぜ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:30:30

    >>70

    もうひとつ間が欲しいところなのかもね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:42:43

    >>70

    その辺の細かい所の調整待ちって感じかね

    2.5くらいのブラケットとか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:03:33

    無限コンボ入ってるから3かなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:06:34

    待って今?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:08:24

    >>75

    前から告知されてたぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:10

    思ったより制限入りしたカード多いな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:23

    >>75

    今しかない

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:10:26

    2以下で禁止3で3枚、4で無制限だからなんか思ったより規制されてる感はない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:12:03

    もしかするともう少し小刻みになるかもね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:18:00

    >>66

    それフラグじゃねーか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:20:39

    週末までに改造しとこうかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:22:00

    海外では来週くらいにはマジックコンあるのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:23:24

    統率者イベントとかで適用されるようになるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:24:53

    >>83

    遠くの国の出来事なんて知らんなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:25:47

    >>84

    流石にまだまだ先のことだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:31:48

    >>85

    メタゲームを知るのも楽しいぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:32:47

    思ったより強力カード持ってた

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:39:37

    4までではないが3.5ぐらいだなぁって感じなんだけど
    統率者がいる時に撃ったら追加ターンがコピーされるのはこれ3はダメって事なのか…?でも1枚しかないからいいのか……?みたいに悩んでる
    あとデッキを組みすぎて4と言うには弱すぎて3と言うには強い気がするデッキぐらいな半端なパワーになってしまってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:41:41

    4より弱いし3かなぁ

    2よりは強いから3だなぁ
    みたいなラインの感覚が一番ややこしいよね
    日本人は3〜4に落ち着きやすい気がするけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:43:48

    3と4は結構上と下でパワーが変わるからしゃーない
    そのへんはあくまでひとつの指標として捉えた方がよさげ
    逆に2(と5)は結構はっきりしててbracket守るだけで安心して遊べそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:56:43

    3はこのデッキは4で殴られてもいいよっ!って心構えならいいんじゃない?
    これじゃワンチャンも4には勝てねぇ…ってやつは2で

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:06

    ブラケット3でゲームチェンジャー3枚ってのが分かってるやつが考えてて良いね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:07:41

    >>89

    あくまで自分の感覚だけど、

    ・追加ターンコンボが決まればだいたい勝ち

    ・毎ゲームそれを狙っていける

    ・6ターン以内に決められる

    の3要素が揃うなら4かなぁ


    そうでなければ上振れの範疇だと思うし、3でいいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:25:19

    >>93

    わかりやすいよね

    よく3ヶ月ちょいでここまで練ってくれた

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:27:23

    うーん2にまとめたいけどゾンビだとロットハルクだけで無限がフッと出来ちゃうから3だなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:28:57

    関係ないけどガイアの揺籃の地が制限の中にあるって聞いてあれ?リストになかったよねって思ったら緑の列にあった
    いやそこは土地枠じゃないんかーい!

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:31:51

    >>97

    緑マナ出るから緑!なのかね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:34:00

    俺も無限入ってるから3か4か

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:41:53

    >>49

    わからんでもないけど、全然違くない?

    サイクロンの裂け目の強さは土地でないパーマネントも処理できる→相手がマナを伸ばすのに出したマナファクトや宝物トークン、妨害用の置物、リス研みたいなアド源をまとめて弾いて、仮に再展開するならマナを使わせられることでしょ

    近しいのはむしろ《告別》とかで、裂け目はそれがインスタントかつ自分に被害が出なくなってるようなカード

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:43:43

    >>97

    統率者的には固有色緑だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:40

    >>101

    そうか色でなく固有色カウントなら納得

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:49:20

    告別は入ってないのな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:05

    自分の愛用デッキはゲームチェンジャー無しの3だから色々な場所で使えそうだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:24

    >>104

    いいじゃん!

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:54

    >>95

    よくあの混乱から建て直してくれたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:58:34

    >>41

    マナファクトも宝物も消し飛ばされるから再展開しきれずにディスカードする羽目になるんだよな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:59:12

    サイクロンリフトがゲームチェンジャーなのは異論ない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:12:28

    帰ったらなんか凄いことになっとる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:14:28

    >>95

    全ての内容に100%賛同できる訳ではないが、想定していたものより何倍もきちんとしたものだったからフォーマット委員会に信頼は持てたな

    これなら完成版はよりいい感じになってくれるのでは無いだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:15:29

    ゲームチェンジャーの連中って一枚でバカみたいなアドを稼ぐ連中ばかりなんだよね
    正直ナドゥ宝石の睡蓮魔力の墓所恐喝者が解除されるのは難しいんじゃないか…?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:20:49

    >>111

    俺はまぁ焦って買わないことにはした

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:42:10

    4月の正式発表楽しみ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:32

    ブラケットってどういう意味?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:41

    >>114

    英語で括弧

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:56

    ショップの店員が参加するって珍しいがいい感じにすすめてくれたな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:30

    >>114

    ざっくりいうと金具?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:58:20

    >>115

    転じてグループ分けなどに使われるスラングになった

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:58:29

    思ったより持ってた

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:13:29

    これまでの1〜10までの区分はなくなるの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:24:18

    >>120

    本文よもう

    公式の10の分け方と別に晴れる屋が4つに分けてるように、統率者委員会が提唱した新しい分け方ってだけ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:25:09

    >>121

    すまない、ありがとう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:30:18

    まぁすぐに採用するよりは本発表待つ方がいいのか?それとも身内で試してみる?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:35:26

    >>123

    試そうぜ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:58

    >>123

    やってみたいな

    とりあえず3に調整しようかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:43:03

    >>123

    公式もぜひやってみてね!(意訳)って話してなかったか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:43:17

    >>126

    ケンタ食堂かよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:55

    コンボはしばらく揉めそうだな
    2枚無限の定義とかチェインコンボはいいのかとか
    個人的にはレベル2帯は構築済みラインってのをベースに考えていきたいが

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:14:08

    >>128

    それは公式の書き方的にコンボやりたいならブラケット2ではなく4でやるのがいいよって明言されてるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:02

    ブラケット3.5欲しい…欲しくない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:41

    >>128

    ルールのギリギリ狙って下に行くより上に行ったほうが楽じゃない?

    そこまでしっかり考えてる時点で3とか4でしょ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:46

    >>130

    わかる、4になると求められるハードルが高くなって俺の理想のゲームっていうデッキの現状に収めるにはもう1段階刻んで欲しいって気持ちになる


    そこで調整と取捨選択するのも醍醐味と思いつつも

    それはそれ!これはこれ!

    ってなる

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:27

    >>130

    フィードバック今出せば反映してくれるかもよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:19

    >>128

    俺は少なくとも複数コンボ入ってるから今のデッキを4か5としてるな

    3で組みたいならコンボ全抜きするくらいしようかなと

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:31

    自分のデッキがどっちになるのかなって思ったら上に行ったほうがいい

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:23

    >>123

    俺はやるぜ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:24

    コンボは統率者を絡めて5枚ぐらい使うならまぁ……って感じ

    というか初心者にEDHを楽しんでもらうなら2.5ぐらいで10ターン超えるかどうかのダルすぎない程度のターンで1〜2位を狙えるぐらいで〆ることができる感触がゲーム体験としてちょうどいいんじゃねぇかなぁって想像してるわ
    やっぱEDHで最初に面白いって思いやすいのは自分のジェネラルやデッキコンセプトが必殺を決める時なんじゃないかなって思ってるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:07:35

    3で統率者固有だけど複数枚カードも準備期間もいるコンボなら許されるかな
    もちろんルールゼロで聞いてみる

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:45

    >>138

    卓の人が許すならいいんじゃね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:21

    >>138

    それは最初からブラケット3でいいラインじゃないか?

    統率者使ったコンボがダメみたいなのは無くて枚数とターン数が問題

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:35:33

    色々グダグダやった末に最終的にコンボで決まるのは公式が提示してる3のゲーム体験だからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:19:12

    3レベル帯は3枚までいいですよって言われると入れなきゃいけない気がしてくる
    誘惑に耐えろ…耐えるんだ……

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:59:11

    >>142

    デッキに必要なやつだけを入れるってのが大切

    だめだぁ3つ以上ある気がしてきたァ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 05:03:22

    >>138

    心配なら4にしておくのがいいよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:38:57

    >>143

    そこを絞るんだよ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:02:42

    >>143

    例えばそのカウンターはその枚数絶対にいるのかとか

    爆発力は削っても問題ないかとか考えたらいいんじゃないかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:16:21

    >>143

    ブラケット4、行こう!

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:17:21

    シンジ、必要パーツを減らせ、減らせないなら(ブラケット4へ)帰れ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:20:48

    変な話でこれを機にアクセル踏み込んで最適化を目指すってのも十分選択肢なんだよ
    3.5は3.5で勿論フィードバック送ってもいいと思うけれども
    以前にあった実質レベル7の6とほぼ5の6じゃ基本的に今回の3と4近い差があったから今回ので強制的に分けられたようなもんだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:50:07

    3の下の方ってかなり弱いと感じてるのでうちはチェンジャーなしで動かしてみるわ
    2はハレのビギナー統率者改造クラス想定で作ってみようかなと

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:47:57

    >>148

    父さん…っ!できないよ…っ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:07:39

    レア多色と共闘を使うと自然とブラケット上がりそうな気がするのが悩み

    エルドレインアンコモンサイクルだとどうだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:00

    >>152

    コンセプトがしっかりしてるならブラケットはあがるよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:43:51

    デッキをまず強さで考える人は素直にブラケット4に行った方が楽しめると思うの

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:01:47

    まぁカジュアルな4、って概念でこれまで通りの統率者を楽しむのは無難

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:31:10

    最強のデッキって見るから身構えちゃうかもだけれどもようは競技ではない7~8辺りのデッキだからねブラケット4
    神決のように環境読んだレベル9~10のcEDHは5になるからカジュアルではあるよどちらにしろ
    だからこそ3.5は素直に4に行った方がいいと個人的に思ってしまうかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:37:13

    単純に3のゲームチェンジャーとゲームレンジの概念が魅力的に見えてる俺みたいなのもいるとは思い

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:17:31

    ゲームチェンジャーって概念が面白そうだからあえて縛りを儲けて3で遊んで見たい気持ちもある

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:38:24

    3のレギュで遊ぶ4の思想、ってのも面白そうなのよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:44:14

    ブラケット3にとどめつつ如何にデッキのパワーを上げようとしてる趣旨を理解してない阿呆が思ったよりも目に付く
    おとなしくブラケット4に行ってもろて…

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:26:36

    ルール決めるとギリギリまでは許されるんだ!ってなるアホは一定数いるので

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:29:23

    プラケット3にはキルターンの想定もあることを思い出して欲しい
    あと別にレベル制が消えるわけではないからそっちでもすり合わせをやるのは当然

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:52:31

    キルターン含むルールに沿っても生存保証もらったランプというか大物叩きつけるデッキが無双しかねないからブラケットだけじゃなかなか難しいね
    臨機応変にいかねば

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:03:48

    3か4で困ったからとりあえず4に参加して空気感を掴みたい
    …んだけど統率者やる友達なんていないんだよなあ
    委員会にいってつさんいるし、晴れる屋がブラケット採用した統率者イベントやってくれるのかね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:38:05

    Mishra's Workshopゲームチェンジャーじゃないとか、茶系使いに統率者委員会と繋がってるやついるだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:45:28

    >>163

    まあ生存保証と言ってもタイマンじゃないので

    特になんの保障もないのと一緒なのだけれども

    あくまでも単独で安定したキルターン確保すんなよのが考えとして近い感ある

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:50:13

    詳細発表されるまではカード買わない方がいいかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:53:05

    メタ読んでガチガチに勝ちに行くcEDHは5だけだで
    逆にシナジーとか無関係でロールプレイまで含めて遊ぶのが明確なのも1だけなんだよな
    あとは思想とかよりもデッキパワー合わせて空気読んで話し合おうくらいのものかなと

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:53:28
  • 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:57

    >>169

    ありがとうー

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:14:05

    ブラケットの理解がまだ追いついてない

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:26:44

    一枚のカードに30万も40万もかけてるやつがカジュアルなゲーム目的な訳ねぇだろ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:58

    >>172

    それはそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:10:31

    >>171

    なにがわかんない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:54

    早く晴れる屋でブラケット基準の統率者戦イベントやってクレメンス…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:20:17
  • 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:21:45

    >>176

    もうあるやん!

    これを各ブラケットでやってくれればより最高だ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:25:06

    これまでやってきた経験の偏りからか正常に機能した金銭的に無理をしないカジュアルな統率者なんて大体ブラケット3のキルターンの概念に落ち着くもんじゃねぇか?
    って思うから多分俺は幸せな側

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:46:51

    >>178

    個人的には身内の周りでも多少上下あるけれどもおおむね3

    自分のデッキだけで見れば一部ほぼ2みたいな感じだな

    4がどうのこうのって訳でなく時間経っても自然とそこまでいかなかったのは多分幸せ寄り

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:10

    >>176

    エキサイティングと混ざりそうな名前してるなってなるがひらがなで差別化できてるか

    てか相変わらずフットワーク軽いな

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:21:14

    普通に4で遊ぶわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:00

    俺の環境はオプティマスだったわ
    これからもそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:31:50

    世慣れた見張り、デルニー
    継位兎×63
    平地×35
    これブラケット1いけると思う?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:35:05

    なんでいけると思ったの?
    毎ターン兎トークン増やすだけのやつとわいわいできるか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:37:39

    継位兎とトークンを全部別々のコンセプトで拡張アートすれば行ける

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:25

    デルニーなのがダメ
    バンブルフラワー夫人ならいけるでしょ
    夫人の子沢山デッキつって

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:27

    >>183

    その兎は並べるだけでつまらんし普通に勝てる物量あるからよくて2だと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:25

    1って強さ以前にもっと紹介とか楽しさを求めるところだから反応し辛い1発ネタはねって

    Xで似たような形で膿は行けるか云々見てても思った

    もしやるならそれこそ>>185みたいな全部違う絵柄が最低条件じゃないか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:19:54

    1やるなら価値を狙わずコンセプトで魅せる方向で行かないとダメなんだろう

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:59:09

    >>189

    逆に難しいだろそんなの…

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:02:26

    ブラケット1は目指してる方向が違うだけで真剣ではあるからな
    適当にやっても滑るだけだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:48:33

    勝ちを目指さなくても楽しむ努力を怠るのはダメなんだろね

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:05:24

    >>183みたいなのはアリーナのMWMがブロールだったときに資産使いたくないから組むようなデッキで作業感強いからね

    それでブラケット1行っても他からすれば楽しんでるようには見えんだろう

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:12:48

    >>190

    だから基本mtgとして対戦を楽しむ基本ベースはブラケット2になるからと思うよ

    公式もそのつもりで統率者セットがブラケット2の基準にしてるのだろうし

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:23:38

    >>194

    やるとしたら2か3になりそうだな

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:14:39

    >>195

    神決定戦のような大型大会が5、コレクター品発表会またはTRPG的なRPの場が1のイメージ

    だから通常の遊びは2~4であとはそれぞれがやりたい場所で対戦って形だろうからそうなるね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:19:27

    まぁ現状も悪くないが4月の本リリースに期待だな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:50:33

    CEDHはとてもじゃないがやれる気がしない

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:46

    >>198

    無理にやらなくていいよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:52:30

    統率者戦始めたくなったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています