- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:06:48
- 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:07:09
強そう
- 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:07:38
めっちゃガチデッキ使ってきそう
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:02
勝ち筋のあるデッキは好きそう
勝ち筋の無いデッキは好きじゃなさそう - 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:03
ワンキルしてきそう
- 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:20
でも絶対に外せないカードがありそう
- 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:21
TCGオタクを死ぬほど嫌ってそう
- 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:28
- 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:28
ラーメンテーマのデッキは流石に無いな
寿司ならあるが - 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:08:38
元々好きなデッキを使ってたけどそれに使いたくないもの混ぜたら勝てるようになってそう
- 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:09:18
- 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:09:42
この場合何で藤本に負けるんだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:09:48
- 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:11
- 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:26
クックック…パック開封デスマッチだよ藤本クン…
- 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:33
クソコラみたいな絵面だぁ…
- 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:37
この人リアリストだと思われることが多いけど実はロマン派っていう人だからね
ドラーイトロンとか使ってそう - 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:48
このハゲとカードゲームはいつも人気だな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:11:10
ファンデッキ派と相容れなさそうだけど、ファンデッキ狩りしてるやつはもっと嫌ってそう
- 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:11:48
ドライトロンに宣告者を混ぜたニューウェーブ系第一人者
- 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:11:54
- 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:12:27
元ラオタのラーメン屋店長とかどうなってるか気になる
あと一話の妥協したラーメン屋の人 - 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:13:16
とりあえずで入れたピン差しカードで負けて後悔しそう
- 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:13:44
ただ単に環境デッキをコピーしたみたいなやつは嫌ってそう
- 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:13:59
メインの動きを潰されたあとのサブプランが実際のところ一番好きで使いたい動きだったりしそう
- 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:14:12
でもホントは純ドライトロンファンなんだろ?
- 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:14:56
「このデッキを組みたい」と相談するデュエリストに「組むな」というアドバイスだけはしてはならないのだ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:15:22
準が好きなんだけど混ぜものしてる方で勝ってるって考えるといろんなデッキ持たせられるな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:17:16
ちゃんとガチデッキ相手でも張り合えるけどファンデッキの要素も残せる奴には素直に称賛するんじゃないかなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:17:56
- 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:18:38
ここすごい原作にありそう カード達を信じきれなかったタッチの差で負けてそう
- 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:18:39
どうして俺はオイルメンなんて入れてしまったんだろうな?
- 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:18:51
カイバーマンとか青い目の乙女とか入ってそうな青眼か墓地に落として死者蘇生するくらいのやつなのか
- 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:18:54
デッキのコンサルしてやった客に文句言われて
「俺の構築したデッキよりも市販のデッキの方がいいだと?」って言ってそう - 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:19:52
ここだけ見ると一理ありそうに見えて仕方がないな…
- 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:21:14
- 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:23:53
既存のテーマを程々に強化しつつ
新しいギミックでプレイフィールが楽しいパックデザインが理想なんだけど
こってりとして既存テーマが吹き飛ぶインフレパックの方が
客は大量に買う現実に打ちのめされてそう - 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:24:00
- 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:25:07
本来入れなくてよかった汎用強カードを入れてそれが勝負の分かれ目になって負けるやつ
- 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:25:21
- 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:26:21
- 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:27:25
おそらくアニメ遊戯王みたいにプロデュエリストがたくさんいる世界なんでしょう
- 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:27:27
遊戯王よりはバディファイトとかのほうが世界観に合いそう
- 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:27:39
- 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:28:45
この場合デュエルハゲとかプロのハゲとか呼ばれてるのかね
- 46二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:29:12
このカードバカどもめ!
そんなに強いカードがほしけりゃターン1外してやる! - 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:29:16
コンサルトもやってるが界隈のトップを20年以上走り続けてるカリスマデュエリストでもあるぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:29:50
- 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:30:32
デュエル中に髪の毛が落ちたりしたら邪魔になるから剃ってるんやぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:06
清潔感?
- 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:11
- 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:12
あの頃は、オレも青かったな。良いデュエルは誰にとっても良いはずだなどと信じていたんだから…
オレの名は芹沢達也。5年前の志が叶い、今では日本一のデュエリストだ - 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:20
- 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:31
- 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:36
有栖川がすんごいテンプレなカードヲタになりそうな世界観だ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:32:02
ハゲはラーメンオタが嫌いだけど自分もラーメンオタ上がりだから
理想のラーメン像みたいなロマンスは持ってるんだけど
現実がそれを許さない事を理解してるから
売れる売れないの基準でラーメンを考えてるんだよ - 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:32:28
- 58二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:33:38
一巻時点のハゲは好きなカード使うためにデッキ作ったらそのカードが抜けたって状態になってそう
- 59二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:33:57
- 60二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:35:51
とんだロマンチストだな
- 61二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:36:55
時代遅れの懐古主義デュエリストの表現が垣間見得るな…
- 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:38:39
- 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:41:00
自分は黒単オーラ使ってるけど対面からとこしえやミクセルが出てくる度に悲しい思いしてるよ
何でや悪いのは一部のGRとミサイルやろ...(ぶっ壊れの規制に巻き込まれて逝ったデッキタイプ) - 64二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:42:03
好きなデッキが他の強デッキ規制に巻き込まれて逝きムカムカしながらTire1組んだら面白い位に勝てる...的な
- 65二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:48:35
- 66二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:50:00
藤本クンが捻り出した逆転のアイディアを真正面から叩き伏せてクッソいい笑顔でライフ削り切ってくるハゲが見たくないかと言われたらすごく見たい
- 67二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:50:20
藤本 手札次第で1キルも可能で相手の1キル対策も両立
ゆとり 全ての状況に対応可能だが常人に回すのは無理
武田 攻撃力上げて殴ればオレが勝つ(対策万全) - 68二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:55:21
甘いな、逆だ。良いものが常に認められるとは限らない
考えてもみろ、環境デッキの誘発の採用枚数の理由が分かる人間がどれだけいる?
どの世界でもいいものを見分けられるのはホンの一握りの人間だ
大半の人間は単純で分かりやすい構築しか理解できない
エルドリッチで言えば誘発を採用しないとかアンワやラヴァゴが入ってるだとか、な
そのくせそういう鈍感ヤローに限って自分はものを分かった人間だと思いたがる
それを悟った俺はヤツらの下品な感覚に合わせてエルドリッチ最強を標榜した前期環境のレシピを出すことにした
最近の思考停止プレイヤーの流行に流される志向に合わせたワケだ
オマエが言ってたように昨年前半の環境に基づいたマスターデュエルの環境にマッチしないのを覚悟の上でな
無論エルドリッチ最強という能書きは貼り出したままでだ
そしたら見ろよ! エルドリッチは大流行り!! 御前や割拠を積んだエルドリッチで「環境に合ってる」なんて寝言をホザくプレイヤーで連日溢れかえった!
これがどういうことか分かるか!?
ヤツらは実体験でデッキを組んでるんじゃない、情報で組んでるんだ - 69二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:00:43
このハゲ思いの外デュエリスト似合うな…
- 70二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:09:30
遊戯王アニメのゲストキャラとしてのラーメンハゲ、ラーメンをモチーフとしたテーマを使いながらも汎用カードもりもりしつつも、自分のテーマデッキのエースカードは抜かないようなことをしてそうだ
- 71二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:12:39
真竜使うけど絶対にダースメタトロンは抜かなそう。
- 72二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:13:12
- 73二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:20:26
この漫画やっぱハゲだけ線多いな…
- 74二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 04:05:47
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 04:27:41
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 04:28:39
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 06:41:38
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 14:02:13
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:02:23
なんかめっちゃ消されとる…
- 80二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:06:24
- 81二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:10:06
- 82二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:39
このハゲ元従業員が言うようにリアリストという鎧で自分を守ってるロマンチストだからな。
- 83二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:08
(最後の1ターンで引いたディメンションアトラクターを眺めながら)
- 84二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:11
- 85二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:22:02
- 86二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:22:17
このハゲ、どんなデッキ握ってるんだろうね?
個人的には環境デッキは握ってるけど本当のデッキは昔から調整し続けたハゲぐらいしか回せないワンオフデッキ握ってそうだけど - 87二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:24:52
普段はテーマ内エース使わずにアクセスとかをフィニッシャーにしてるけど内心では常にテーマ内エースを活躍させたいと思ってそう。
- 88二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:38:54
先攻制圧は神様などではありません
先攻制圧を握っているのは……人間です
恐怖する必要などありません
我々は同じ条件でデュエルをしているのだからフィフティ。有利も不利もない
デュエルを通した対等な人間関係です
まぁこれは極論ですがね
現実問題、後攻に対して先攻制圧が優位であることは否めませんし、私とて先攻制圧への恐怖は人並みには持ち合わせてますよ
しかしながら根っ子には「先攻制圧も同じ人間」という認識を持っていなくてはいけません
なぜなら先攻制圧を神と見なしたら最後、どんな盤面でもサレンダーするしかなくなる
従ってばかりいるとデュエルはワガママな”神様”が好き放題する無法地帯と化し、マトモなプレイヤーは寄りつかなくなってしまう…
デュエルをやっていく上で最も大切なことは自分がどうしたいかを突き詰め、デュエルの価値観を決定しそれを徹底して貫くこと…
そのためには自分がデュエルの王となり対戦という横黒を統治するのだ!というぐらいの気概が必要です
それができたら理不尽な先攻制圧は次第に減っていくでしょう - 89二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:52:13
藤本が採用したメタカードが刺さって窮地に追い込まれたように見えて、デッキパワーの高さでメタ戦法をケアして正面から突破してきそう
対戦後に「その程度の小手先の方法で俺に勝てると思っているうちは、まだお前は優秀なカードマニアでしかないな」とか言って煽ってくるけど、そのメタカードの採用自体は評価してそう - 90二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:57:45
つまりオマエはカードゲームの知識も技術も豊富なだけに、人が構築した環境デッキを与えられたら相当なレベルで回すことはできる。
だが、今回オレがそうしたように自らデッキを生み出すことはできない。自分の構築では凡庸なデッキしか作れない…どうしてだと思う?
要するに、オマエには本当に作りたいデッキがないんだよ