RISE OF THE DUELIST(ROTD)という有能パック

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:03

    登場後5年経っても幅広く現環境で採用されたり、規制を受けてるカードもある地味にクソ強いパック。他にはデッドリーフやシャドールーク、天龍雪獄などのパワカも収録されている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:41

    ガイア表紙のやつだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:21

    対ドラグーンカードが多いから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:51

    >>2

    そう、肝心の表紙のガイアは弱い…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:03

    ダイアとかメガリスフールとかストレナエもいるのか
    本当に粒揃いって感じだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:49

    三戦の才は「フィールドのモンスターの効果が発動してる場合」にするべきだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:06:26

    メルフィー公開されたときのインパクト
    再販も割と頻繁にあったり優秀なカードも多くてパック買うの楽しかったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:09:42

    ガイアも時期がもうちょい遅かったらキマイラぐらい取り回し良かったのかなぁ

    或いはドラゴンと戦士だから汎用性高くし過ぎるとマズかったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:10:15

    ルール戻って最初のパックってこともあって様々なテーマの有能強化がなされたパックだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:54

    次のファントムレイジも鉄獣電脳堺アーゼウス等々環境を揺らすカードが多かったしあの時期のパックはやばい
    コロナ禍に突入してなければあの環境をもっと楽しみたかったんだけどなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:29:15

    カオスルーラーって当時は自重してる扱いだったし後続のホロ枠より評価低かったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:28

    >>11

    次はアーゼウスだし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:33:24

    この後アームドドラゴンのパックからなんか急激に性能控えめの奴ばっかの時期が半年くらいあるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:44:51

    ちなみに最後のアダマシア新規はここだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:27

    11期前半の汎用大型モンスター達好きだったな
    ルーラーとかアーゼウスとかサロスとかがEXゾーン解放のご祝儀みたいに配られてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:51:00

    >>4

    将来的に超強化される可能性を信じろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:53:28

    マキシマムクライシスだって表紙のズァークは弱いし…
    むしろ表紙が真っ当に環境級に強いパックってあんまりなくね?
    混沌を制すものくらいしか思い浮かばない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:55:59

    >>17

    アークリベリオンは採用はまちまちだけど強いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:56:50

    >>17

    ETERNITY CODEとか?

    表紙のテーマって意味ならPHANTOM NIGHTMAREのユベルがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:57:38

    >>17

    オネストは当時はとてつもなく強かった


    今見ると収録カードがイレカエルにデッキロックにサモリミと問題児だらけで笑う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:04:26

    >>11

    ランダム墓地肥やし自体が長いこと微妙は扱いだったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:05:51

    >>21

    召喚権使わないランダム墓地肥やし増えすぎ問題は今後もずっとつきまとうからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:23

    そんなROTEでも結構売れ残ってるの見るんだよね

    まあ>>1で言われてるその目玉の殆どが再録されてるからっていう理由だからこのパック自体が悪いってわけではないんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:20

    >>21

    8シンクロ自体手軽に出せるのヴァレットトレーサーとかしか出た当初はいなかった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:44:12

    上の2枚はドラグーンをどうにかしたいって考えが透けて見えた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:09:45

    >>17

    ネフティスと魔デッキのフレイミングエターニティ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:11:04

    実は規制されたホロレアってうなぎが初だったりするくらいにはパッケージカードってあんま強くないモンだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:07:11

    >>27

    ブラックローズドラゴンの方が5年以上も早い

スレッドは2/13 13:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。