- 1125/02/12(水) 23:20:16
- 2125/02/12(水) 23:21:42
デイガ
・このクリーチャーが出た時自分のクリーチャー破壊して相手の手札を見ずに捨てさせたあと相手はセルフで一体破壊
・このクリーチャーが破壊された時相手のエレメント破壊
デイガは水も自然も入っていないので自分の動きを加速させるのではなく相手の足を引っ張る能力にしました 光要素は無いです - 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:22:40
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:22:59
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:30
なんか全体的に10〜30年後のカードパワーなんですがそれは
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:24:17
3コス3ランデスは草
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:58
- 8125/02/12(水) 23:27:01
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:32
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:27:55
前スレ探したら消えてた
自分で消したんかな? - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:02
シータ。
1山上2枚を見て1枚マナ残りを手札、SA。 - 12125/02/12(水) 23:29:41
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:31:15
騙りかよ消しとけ消しとけ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:31:45
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:33:47
3〜4コストの呪文にコマンドボディまたは7コストクリーチャーの3色3コス化だから今の所まあ割と納得は行く調整
結局除去は相手の場にエレメントがなきゃ意味ないわけだし - 16125/02/12(水) 23:34:26
デアリ スレイヤー 出た時相手のクリーチャーを1体選んで破壊 相手のクリーチャーが破壊された時二枚墓地肥やしして墓地から1枚マナに置く
デイガカラーはまともなカードがヴィルヘルムくらいしか居ないのでヴィルヘルムをモチーフにしました
デアリマルル作れそう(相手の場に的がいる前提) - 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:36:37
ネクラ
このクリーチャーが出た時山札の上から4枚カードを見て1枚手札かマナゾーンに加えるその後自分のクリーチャーを
1体マナに送ってもよいそうしたらコスト3以下のコマンドを1枚
バトルゾーンに出す このテキスト 見覚えあるねぇ - 18125/02/12(水) 23:38:20
一枚でループするのは大丈夫なんですか?(大丈夫ではないですよ)
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:39:48
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:37
スレ主以外のも含めると
プレ殿確定 デアリ、ネクラ
超強カード シータ、ラッカ、デドダム
未来永劫デュエマである限りこれに近しいカードパワーのカードは存在し得ない クローシス
って感じか?
朝までラジオがある以上デドダム以上の単体性能は許されなそう - 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:43
このレスは削除されています
- 22125/02/12(水) 23:40:58
ドロマー 出た時自分のシールドを1枚選んでブレイクする 自分のシールドがブレイクされた時次の中から相手が一つ選ぶ 自分は選ばれなかった能力をすべて使う
1.相手のクリーチャーのパワーすべて-3000
2.相手の手札を一枚見ないで選び捨てさせ1ドロー
3.相手は次の自分のターンの初めまで手札以外からクリーチャーを出せない
ドロマーといえばサファイア家とテック団なのでテック団効果をつけました テック団が弱いのはつねに刺さらない選択肢を選ばれるからなのですべてをムキムキにして数を増やすことで無理やり解決しました 地味に暴発もできるよ - 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:42
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:52:58
3コで墓地肥やししつつほぼヴィルヘルムだし、プレかと言うとね。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:54:34
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:21
盤面除去に対して甘く見積もりすぎてない?とは思う
基本相手に干渉する効果はコスト論超えがちだし - 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:56:30
出たら無限ドローか無限ブースト出来るのはダメでしょ サガとは違ってこいつ単体でループするしマナもアンタップインだから先3でマナと手札がめちゃくちゃに増えるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:56:34
おもろそうなんで作った便乗
シータデドダム
火/水/自然(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、山札の上2枚を見て1枚を手札に加えるか、マナに置く。その後、選ばなかったカードを相手に見せてから山札の下に送り、そのカード以下の以下のコストのエレメントを1つを破壊する。
クローシスデドダム
火/水/闇(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引き、その後自分の手札を2枚まで捨てでも良い。こうして捨てたカードが火文明ならこのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。こうして捨てたカードが闇文明なら自分の墓地からカードを1枚手札に加えても良い。
デアリデドダム
火/闇/自然(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、マナの枚数分だけ山札の上からカードを墓地に置く。その後、相手の手札を見ないで1枚捨てさせ、そのカードよりもコストの低くいカードを墓地から手札に加える。 - 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:57:24
まあ前回の事を考えるとコスト論の見積りがかなり甘いのは確か
- 30125/02/12(水) 23:58:51
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:00:03
ええやん
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:00:06
やっぱデドダムって奇跡のバランスの上に成り立ってたんやな
- 33125/02/13(木) 00:01:58
軽減効果は各ターン1回のみです
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:02:40
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:05:46
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:07:12
ダメそう ギャラクシーチャージャーもあるしコマンドで固めるのもそこまで難しくないからなぁ...
- 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:07:57
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:08:52
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:09:43
鎧亜の牢獄とは別アプローチで青黒赤感出しててお見事
- 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:09:49
20だけど冷静に考えてみるとデアリはプレ行くか怪しいな リソースゲームとボードゲームを崩壊させてるから殿堂は行きそうだけど出ても勝たないからピンなら許されるか
ネクラは無理です 墓地利用しないデッキならデドダムより強い効果になぜ3コスコマンド踏み倒し(おそらく手札から)がついている?ネクラ→ネクラ→デドダムとか現実的な動きで4ターン目開始時に9マナ行くんだが……
2コス初動いらない分マルルの受けを固くしてフィニッシャー多くして事故りにくくしてリソース力上げた代わりに何も失わなかった化け物ができるぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:07
トリーヴァはフルメタルレモンさんがいるじゃないか‼
- 42125/02/13(木) 00:13:37
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:19:39
ドロマーデドダム
ブロッカー
出た時または離れた時相手のマナゾーンよりコストが大きい相手のクリーチャーをすべて持ち主の山札の下に置く、その後カードを1枚引いても良い
なんかよく分からんけどこんなのどうかな - 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:22:54
- 45125/02/13(木) 00:29:36
まぁ今のデュエマなら一枚ロックしたくらいじゃ勝たないしな...って思って作りました 先3以降のマナロックは弱いとゴツンマやトリッパーを見て学んだのでまぁええやろの精神 ダークネスも墓地肥やしが必須なのでクリーチャー並べてたら達成できないのと大量マナロックするにはクリーチャーをたくさん並べないといけないのでVTにぶっ壊されるだろうという考えのもと出しました
- 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:34
使いづらいな... 効果がオリオティス・ジャッジに1ドローついただけなのがなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:46:54
なんかもっと作れたんで更に便乗
デイガデドダム
火/闇/光(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つブレイクしても良い。その後、自分の手札を1枚捨て、相手のクリーチャーを選び、そのパワーを-6000する。
トリーヴァデドダム
水/光/自然(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、山札の上から2枚をマナに置き、その後マナからカード1枚手札に加えるかシールドに表向きで置いても良い。
リースデドダム
火/光/自然(3)パワー:3000
■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーをマナゾーンに置き相手クリーチャー1つ選んでをタップする、その相手は次のターンアンタップしない。その後、シールドを1枚手札に加えでも良い。