ホホホ、昔のシャドールはのう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:35:47

    モンスターセットターンエンドでもほぼ確実にアドが取れるインチキに感じたしこいつとか許されないアド稼ぎ能力に感じたものじゃ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:36:20

    いずれキトカロスもこの枠になるのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:37:28

    でもこいつ相手ターン0妨害だよ弱いよおじいちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:37:36

    >>1

    実際許されなかったんですけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:09

    まあ許されてなかったからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:42

    スレ画は今の方が許されないんじゃないですかね…
    融合召喚時じゃなくて特殊召喚時だしターン1ないしで現代テーマに居たら1と3だけで飯が食えると思うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:46

    極論言うと当時の初手はセプスロ以外事故ゾ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:51

    罠で融合するのが好きでした

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:39:26

    クリフォート「昔はこいつらと一緒にぶいぶい言わせてたんじゃ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:41:17

    なんだこの相手効果で破壊されない!?許されるわけねえだろ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:41:19

    当時はあんなに嫌われたシャドールフュージョンも今となっては見る影もありません

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:41:27

    当時はミドラーシュなかったんだっけ
    でもネフィリム棒立ちでも十分脅威だった記憶……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:41:57

    >>12

    普通に初期メンだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:42:22

    >>12

    いや一番最初はミドラーシュとネフィリム

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:42:22

    返しておじいちゃんまた変なこと言ってるー!ネフィリムなんか規制されるわけねーぜー!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:24

    当時はまだ若く、暗炎星ユウシでとうとうKONAMIは焼畑農業を始めた…と震え上がっておりました…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:31

    >>10

    許されない効果してるからティアラにも突っ込まれてたんだよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:42

    >>12

    むしろテーマ内に光いないのにネフィリムの素材。。。ってなった

    ルーツの属性変更前提か?って思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:56

    MD開始時はあにまん公認の最強テーマだったのになぁ
    今じゃあ完全にインフレにのまれたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:44:29

    >>18

    そんなん超電磁タートル売るためやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:45:46

    下手に展開力あがるとこいつ連打できちゃうのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:47:46

    昔々ある所にネフィリム返しておじさんがおったのじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:40

    >>12

    当時はエルシャドールフュージョンがなくて相手ターンミドラーシュはできなかったからそれで印象薄いんじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:50:10

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:51:05

    >>23

    合ってることは合ってるんだけど

    シャドール登場直前は逆に相手ターンに神智モラルタぶつけるアーティファクト最強だったから

    むしろ自分ターンに出すミドラーシュくっそつええって印象はあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:39

    ミドラーシュとかいうオーパーツ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:57:14

    で、その暴れてたシャドールを止めるために俺が生まれたってワケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:58:27

    >>27

    ああっシャドールがマスクチェンジセカンドを取り入れたっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:14:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:17:59

    強化次第じゃまだやれる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:09

    >>30

    先攻1ターン目にデッキ融合できないのはさすがに9期性能

    強化するならそこからメス入れてほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:29

    >>29

    墓地からの蘇生でも効果が使えるし、除外ゾーンからエリアルで引っ張ってきても問題ないんだ

    というか単体でのパワーの話だから今のシャドールの話のつもりはない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:45

    >>30

    暫くはティアラメンツからたまにミドラーシュが飛び出してビックリさせるぐらいにしておいて3・4年寝かした方が良いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:21:23

    シャドールの最強カードはソウルチャージとショックルーラーだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:21:52

    >>32

    すまん、読み間違えてた融合召喚でしか"EXデッキ"から出せないだった。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:22:00

    >>28

    オニカマス取り入れたドギラゴンみたいだなお前

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:24:25

    ティアラメンツミドラーシュは打点突破できないは、ssをルルカロスが無効にしてくるは、捲りを隣のカードで延々守ってくるはで未だに強い
    本家もなんとかそのラインに引き上げてくれればまだやれるか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:28:15

    可能なら墓地効果のほうじゃなくてリバース効果を令和性能で使えるようにしてほしいけど無理だよなあ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:33:05

    今でも正直相手にしたくないわ
    ミドラーシュマジでしんどい、闇属性メインだからセットカードのルークでついでのように除去されるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:07

    >>39

    元環境テーマ特有の強いデッキが好きな人が新しいデッキに移って対戦回数自体が減ることにより強かった時代の記憶だけが残る現象

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:56

    先攻することなさすぎて後攻有利だったんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:13

    風と水の融合体が使われてるとこ見なかったわ
    炎は時々見た

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:51

    >>22

    そこにネフィリムくれてやったぞとばかりにコレ登場したのホント笑った

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:37

    >>43

    マーカー位置、素材指定全てが噛み合ってない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:43:03

    >>44

    マーカー位置に関して言えば自身の効果で融合→自己再生する前提だしそんなに気にならない

    素材指定が厳しすぎるのはまあ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:11

    >>41

    それはそうなんだけど結局は先攻初手でシャドールミラーマッチで有利に立ち回れるギミック入れたシャドールが生き残る感じになった

    それが初手ショックルーラー出す光天使シャドールと初手ダークロウ出すシャドールHERO

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:24

    シャドールネフィリムはエクストラゾーンに突っ立ってる邪魔な融合体がいると出せないとかいうバカ仕様
    おそらく作ったやつはシャドールエアプ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:45

    >>44

    緊テレ噛ませれば出せはするし、墓地に仕込んでおけるとめちゃくちゃありがたい一枚ではあるのよ

    出しやすさは…うん

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:52:30

    >>6

    アド稼ぎも展開力も、出力先を抑えさえすれば許されるって事だよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:54

    当時はゲームスピード的にリバース効果も優秀だったからな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:36

    >>50

    強襲のハルベルトが汎用出張カード扱いされるくらいには下級モンスターの戦闘は重視されてたよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:01:59

    ネフィリム返しておじさん返しておじさんがいたのも今は昔…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:21

    >>50

    破壊時効果とセットだったから強力だったのもある

    アド稼ぎゲームの概念が遊戯王から消滅して久しいけどそのはしりだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています