ドーマ編のせいで全体で語るとあにまんでは割とボロクソ言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:10

    王国編では書かれなかった遊戯対城之内を書いてくれたり、カズキングが病に伏せて色々と書き切れない部分があった記憶編を補完したり
    何よりも闘いの儀っていう歴代遊戯王の中でも最高のデュエルを見せてくれたりとマジで遊戯王という作品を完成させたと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:04:44

    そうなの?いやそんなボロクソな印象ないけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:45

    擁護無理矢理すぎだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:07

    ドーマ編が言われてるだけじゃなくて?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:06:54

    DM全体がクソなんて話聞いたことないけど
    それこそドーマ編に言われてるだけなのを曲解してね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:04

    >>2

    いや、アニメ全体で語るとなるとどうしてもドーマ編がネックになってそっから荒れるんだ

    それぞれの章ごとに語ると平和に語れるけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:30

    >>6

    だからドーマ編が叩かれてるだけじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:08:07

    没落貴族のスレとかはあんま荒れたイメージないな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:23

    その遊戯VS城之内を書いちゃったのも叩かれてるの見たな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:10:45

    それはそうなんだけども俺はアニメ遊戯王全体を語りたいんだ

    王国編でもバトルシティでもノア編でもドーマ編でも記憶編でもなんでもいいから好きなところを語りたい

    個人的にはバクラの不気味さを感じさせる演技は井上の方が良かったなとか、感情的な部分の演技は松本バクラの方がいいなとか

    >>7

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:11:21

    荒れたくないならドーマ抜きに語ればいいじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:11:36

    乃亜編は良かったしドーマだけっすね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:09

    ドーマ編や作画崩壊やアニオリで海馬の剛三郎への因縁を消費した事をツッコまれたりはあるけど全体だと良いアニメ扱いじゃないの
    OCGと違う原作をOCGテイストに調理しないといけなくて苦心した跡も色々言われたりするかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:36

    初代はそろそろリメイクしていいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:12:37

    ドーマ以外ならアニオリも基本的には高評価じゃね?
    ドーマが賛否分かれるのすら受け付けないなら流石に語れないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:14:22

    >>13

    遊戯王は遊戯と王の話なんだから剛三郎の因縁なんか描いてもとっ散らかるだけや

    アニオリで消化して正解

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:17:09

    というか、海馬自体がアニメと原作じゃ社長になるまでの経緯がちょっとだけ違うしね
    アニメ版は剛三郎の側近だったビッグ5を調略してほぼ完ぺきに剛三郎に勝って社長の座を手に入れたけど、原作じゃ勝ったけども目の前で死なれて何処か勝ち切れなさを残してしまった感がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:02

    ドーマ編にしたってニコニコでMADのオモチャになって長いし
    今となっては20年前のアニメなのに熱心に叩いてる奴なんて正直見ないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:23:24

    >>17

    原作海馬って戦いの儀にも立ち会えなかったりとそりゃあ湿度高くなるよね

    対してアニメ版海馬は過去の因縁にきっちりケリを付けてるから豪快というかはっちゃけてる

    全くの別人って言うほどではないけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:24:02

    >>14

    仮にリメイクするならどこからやるんだろうね

    初期のカードしない部分からやるなら海馬初登場以外の2クールぐらいカード無しになっちゃうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:25:34

    >>19

    なんならドーマ編に記憶篇、闘いの儀と連続でオカルト関係に巻き込まれて原作とは逆のベクトルで振り切っているよね社長

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:30:22

    アニメはところどころ原作のデュエルがブサイクなんだよな
    魔法を相手ターンに打てるところの差異で改変が上手くいってないところがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:31:25

    アニオリだけで見ても、ちゃんとデュエルしてるKCとオリジナルルールがおもろい乃亜は褒められてると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:44:21

    アニメ版だと設定的に便利なのもあって海馬周りの過去というかそういうとこからガンガンアニオリで使われてたから、それが段階的に解決というか乗り越えていったらまぁ吹っ切れてはいくよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:47:07

    でもドーマ編で王として心の闇を受け止める器の大きさを学んで、過去編で我が軍せず俺を捌けと言っちゃうくらい丸くなった王様好きなんだよね
    原作至上主義者にはいつも馬鹿にされてるけど過去にケリをつけて王様に執着しなくなった海馬とか普通にアニメ版のほうが親しみやすくて好き
    原作アニメどっちも好きだからどっちかと言われたらの違いでしかないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:51:15

    >>19

    海馬はアニオリでの共闘の有無で遊戯達との好感度も違ってそうだしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:05

    スレ主が余計なこと言ってるからちゃんと語られないの草

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:21

    ドーマ編も当時のジャンプ作品なんて捏造とかアニオリだらけだしそんなに気にしてなかったな
    ヘルモスの合体はタイムマジックハンマーとかダサくね?とかは周りで言われてた

スレッドは2/14 05:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。