- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:28:15
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:46:37
マジの重症患者だったのか…
治ってよかったね - 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:47:30
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:40
効果を得るじゃなくて適用されるなのに発動する効果持ってるとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:56
ぱっと見2体以上と3体のときの効果がうまくいかないのかなダメージ計算後でタイミングかぶってるし
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:36
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:58:59
2体以上の効果で戦闘したモンスターが「効果で」破壊して除外された扱いになるから「戦闘で」破壊した扱いにならず3体の効果使えない、か
まあ元々のMDの処理が本来正しいわな - 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:59:34
うーん
「カオス・デーモン-混沌の魔神-」も同じく「戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。」って効果あるけど
FAQ見ると「戦闘で相手モンスターを破壊した場合、~除外されます。」って補足があるからこれはちゃんと戦闘破壊になってると思う
となると違いは
デコード・エンド「戦闘で破壊したモンスターはダメージ計算後に除外される。」
カオスデーモン「戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。」
ここなのか…? - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:01:09
ちなみにQ&Aで3の効果は相打ちになった場合2の効果で戦闘を行った相手モンスターが除外された後で起動するという裁定になってる模様
確かにややこしいなこれ - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:02:50
デコードエンドがヤバいのは次の2つの裁定なんだよな
「戦闘破壊されず除外された」と「戦闘破壊した」が同時に成立することになる
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22328
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22329
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:33
ざっとwiki見たら通常の戦闘破壊は(カオスデーモンの除外タイミング)ダメージステップ終了時に処理して、デコードエンドはその一個手前のダメージ計算時に除外するって感じの違いかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:46
単にMDのシステム上バグってただけで裁定上では戦闘破壊後に除外じゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:03
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:04:39
????
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:06
戦闘破壊というワードが戦闘で負けて破壊されることが確定することと戦闘の結果として破壊される処理が行われたことの二つの意味を内包してるのが原因かな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:53
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:08:52
これって草薙さんを殺したカードだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:08:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:09:38
ダークルシアスLV8のパターン…とはまた違ぇのか…遊戯王の戦闘ってシステム面倒すぎひん?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:11:14
戦闘周りがステップ多すぎるし混沌としてるのは本当にそう
他の複雑な部分はともかくこれに関しては擁護のしようがないと思う - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:12:21
動画見る感じ多分これ2体と3体が両方永続効果のチェーンブロックを組まない効果ならちゃんと動いたって思っていいのかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:32
ある程度ルール整備されたとはいえ説明されればすぐに分かる!って訳ではないのがない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:14:09
いやこの処理の複雑さはさすがに擁護できない
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:14:53
また例のキッズがと思ったらマスターデュエルで不具合とかマジかよ…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:01
いや単にMDだと無理だったけど両方適用できますよってだけじゃないの?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:12
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:42
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:16:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:18:05
戦闘破壊が確定したあとにさらにそいつを効果で破壊したりとかはありうるからそれと同じ感じではある
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:18:24
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:19:58
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:55
あれ戦闘破壊が確定するのがダメージ解散後で実際破壊されるのがダメージステップ終了時?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:03
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:42
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:43
ルール通り処理したからこうなったんだよなあ…
それが理解出来ないならもう黙っててどうぞ - 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:58
MDの細かい裁定ミスとかバグはこれに限った話でもないから
- 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:45
- 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:58
アニメの状況再現のために特殊裁定が設定されている可能性があるため
このカードが通常の裁定なのかどうかは同様のカードを他で試してみないと分からない - 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:46
テンペストアタックが未だにカードになってないのも問題だと思うんですね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:50
コンマイ語も見て過剰反応する人こそこれを理解する気があるの?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:30:40
- 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:34:32
- 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:35:07
有名なやつで例えるならアトランティスをテキスト通り海として設定したからアトランティスの戦士でサーチ出来なくなってるようなもん
まあこういう特殊裁定の漏れはどっかはあるわなそりゃ - 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:02
戦闘周りは未だによくわからん
天盃使うために必要な部分しか頭に入ってないわ… - 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:58
やりたい事は(アニメで)明確なのにテキストが上手くいってないケースか
- 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:03
- 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:04
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:12
- 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:08
というかこれ11期開始時のルール変更で効果発動前に発動場所を移動した場合に発動不可になるやつの被害受けたんじゃねぇかな、セラセニアント自体が登場した時にはこの場合でも問題無く効果使えてたんじゃねぇかな(だからテキストが戦闘破壊され墓地に送られた時じゃなくて戦闘破壊そのものがトリガーになってる)
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:42:36
除外がダメージ計算後のタイミングと指定されていなければ
セラセニアントは墓地に送られずに除外される場合に効果を発動できる
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=20230
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:44:28
というかこの辺の処理って前後できる猶予あるみたいなテキストだな…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:44:59
それが俗に言うダメージステップってやつだね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:16
たぶんこう
ダメージ計算時の処理:戦闘破壊が確定
ダメージ計算後すぐ:デコードエンドの効果でチェーンを組まずに除外
ダメージ計算後のチェーンを組めるタイミングタイミング:戦闘した場合の効果が発動するが、相手モンスターはデコードエンドの効果で既にフィールドから除外されてるので発動できない
ダメージステップ終了時:本来の戦闘破壊が確定したモンスターを破壊して墓地に送るタイミング。このときに破壊の処理を行なって初めて「戦闘で破壊された」を満たす
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:36
戦闘破壊した(された)時の効果は通常ダメステ終了時にしか発動できないけどデコードエンドはダメージ計算後なのが特殊裁定の原因
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:46:51
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:47:14
- 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:48:34
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:49:38
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:22
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:50:28
説明されても結局理解できなくて文句言うんだから無敵だよね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:18
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:24
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:30
普通にルール解説始まってから荒らすのか……
- 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:12
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:21
まぁやりたいことはモンスターによる戦闘破壊ではなく
魔法による戦闘破壊だから別枠だぜーってことか - 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:53:40
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:54:37
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:54:45
今どきゲイルに文句言うレベルでルール理解できないのはヤバいだろ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:55:24
タイミングの違い
従来の除外効果はダメージステップ終了時に破壊して墓地に送る代わりに除外する形で処理される
デコードエンドの2はダメージ計算の直後に処理される
ダメージステップ全体の構造についてはwikiでも読んでくれ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:55:46
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:55:50
荒らし方が雑すぎる
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:08
どうすんだよ
理解できなくて発狂しちゃったぞ - 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:11
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:30
変に再計算しないだけゲイルは簡単
- 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:40
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:54
全部コンマイ語とか言い出したバカが悪い
- 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:56:55
ゲイルとか言ってるおじいちゃんは去れ
この重症と比べて全然マシだろ - 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:31
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:03
ゲイル逸らしはいいとして
アレはアレで現在の数値の半分の数値に上書きするねって効果だから、収縮とは違うんだ - 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:10
実際このカードのややこしいというか他で見ない裁定をしてる要因の9割はこれ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:31
ゲイルは単体じゃなくて他の攻守操作が来た時にややこしくなるカードだから関係するっちゃする
- 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:38
「その数値の半分の数値で固定」って処理ならダイーザに一滴打った時とかの方がわかりにくいのに今どきゲイル……
- 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:57
破壊したモンスターを除外する系で永続効果じゃなくて誘発効果になってるやつらとか一部の連続攻撃効果のやつらにいたりする
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:49
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:00:49
読解力もないのか……
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:01:08
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:01:49
結局スレ画が従来の書き方じゃなくてダメージ計算後なんて面倒い書き方してるのは破壊された場合の効果を発動させないためなんかな?
原作見てないんだけどダメ計算後ってのが原作で重要な点だったりしたんか? - 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:03:44
やっぱMDって不具合少なくて凄いよな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:20
なんか勘違いしてるけど某配儲とか関係なく荒らされるスレタイだなあって
- 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:04:39
妨害しにくいダメージ計算後のタイミングで全破壊効果を打てるようにしたいのとその前にモンスターを除外したい(そうしないと除外する前に自分の効果で破壊しちゃうので除外できない)が合わさってこんな奇怪なテキストになったのかなと
- 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:06
どっちも今時よりだと思うしややこしいのに変わりはないと思うが...
- 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:42
現代遊戯王にここまで訳の分からん裁定のカードがあったとは……
- 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:41
どちらかというとある程度詳しい人が引っかかる裁定って感じ
- 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:36
- 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:40
特殊裁定が必要だから重症って初めて聞いたわ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:42
いや結局ところ別に特殊裁定ではないよ?
- 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:06
えっこのカード特殊裁定とか関係ないけど
- 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:09:57
いやだから「条件満たせば全部適用できます」ってだけでしょ?
そんな複雑な話じゃなくない? - 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:11:10
アトランティスの戦士のこと謎のカードだとは思ってるけど重症とは思ったことねえな...
- 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:05
>>6で言われる
チェーン挟まない戦闘破壊時除外のせいで戦闘破壊したモンスターがいなくなるから全破壊効果が本来発動できないけどこのカードについては発動できますってのは特殊裁定って話なんじゃなかったのか!?
- 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:18
ダメージ計算後に除外してるから戦闘で破壊してない!3体の効果がトリガーするのはおかしい!
→「戦闘で破壊したダメージ計算後に発動」する効果はダメージ計算時に戦闘で破壊が確定したかどうかを参照するので問題ない
ダメージステップ終了時に破壊する処理は行われないので、本来それをトリガーに発動する「戦闘で破壊された」効果は発動できない
でいいと思う - 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:15:00
そう、そもそもその特殊裁定だってのが間違ってる
- 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:16:01
理解する気もない奴ほど特殊裁定特殊裁定言い出すよな
- 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:17:45
- 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:17:58
上で上がってるダイーザも攻固定+守備は固定できてないので下がりますだしな
- 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:17:58
特殊裁定じゃない、ルール通りってのは噛み砕いていけばまあ納得はできる…んだが
これやっぱりダメステのルールが複雑すぎるんじゃ…類似裁定とかデータベースとか見ずにきちんと処理できる気がしないよ - 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:20:05
普通の戦闘破壊したら除外の書き方だとダメステ終了時に除外する前に戦闘破壊したダメージ計算後の破壊に巻き込まれて破壊されるので除外できないはず
- 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:20:30
というかこの場合このカードの難解さよりこういう効果もプログラミングでデータ上処理させる必要があるMDの製作の大変さって感じだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:10
調べたり説明されたら「そういうものなんだな」って納得するのが一番楽だよ
- 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:23
- 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:18
遊戯王の処理の原理はあくまでユーザーが勝手に言ってるだけだからな
公式の回答が他のカードと矛盾してるかどうかの話でしかない特殊裁定についてこのカード単体で語るのは違う - 113二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:58
- 114二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:26:35
wikiが何も言ってないから多分別に矛盾はないんだろうな(思考停止)
- 115二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:10
覚えるのめんどくさいし覚えたとして対面に説明して理解させる自信ないから実用性高い部分にはダメステ関係のゴタゴタは一生絡んで来ないでほしい
- 116二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:52
「リバース効果の発動タイミング」
「マシュマロン」
元の状態からこの2個削っただけでも凄いと思うよ - 117二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:08:02
光と闇の竜は重症だったのか…
- 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:39
スレ画はサービス開始から公式裁定と違う処理になっていた(けど誰も気が付かなかった)という意味なので
これと同じレベルのカードは他にはないよ探せばあるかもしれないけど - 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:59:01
エンドフェイズの発動順とかも紙と仕様違ってたんだっけか