- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:39
だからアドバンスは滅びた…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:29:52
リリアング→銀河→銀河→ジャスラビ
恐怖の2T3面展開3ドロー - 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:30:10
インフレが進んで超天編より強い環境デッキが何個もある現代だけどもミッッァイルデイヤーレベルで盤面並べられるデッキってほとんどないよな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:30:54
マグナって今でも強い?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:40
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:31:40
あまりにも環境(ミッツァイルやデイヤー)が強すぎて対戦勢のデュエチューバーは氷河期だったらしいね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:32:12
元祖トリガーケア付き3キル(3.5キル)デッキだったからな
ジョマキとナンバー打ちながら後手3殴ってくるのなんだったんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:32:17
何がひどいって大体のデッキの終着点がミッツァイルでいいのが酷い
過程色々工夫してるように見えて結局最後にミッツァイルで全部砕くの終わってる - 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:08
ネイチャーループですらフィニッシャーはミッツァイルとツタンメカーネンだからな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:33:20
- 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:22
カマセバーンとかマンガノキャッスルとか今は見ないカードが汎用カードみたいな顔して高頻度で出てくる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:29
ダンダルダBBとJショッカーほんと嫌い
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:37:49
露骨に新規GR出さないよな
バクオンソーは頂点ディスペクターだから出したけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:39:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:44:19
2ブロックではしっかり強かった
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:00
2→4→6で軽減しながら万軍投撃てばゲーム終わる時代だ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:00
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:13:14
ガチャレンジそのものをやるクリーチャーはメタ多いけど、それを乗り越えて出てくる奴らが化け物なの多いからキツいんじゃねぇかな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:20
現代はGR召喚罪でガイアッシュ飛んでくるしメタも豊富だからまあ一強にはならなそうな気はする
それはそれとして回り始めると止まらないのがGRだからな… - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:26:52
出す側も出す側だけど出る方も初期のGRはパワーちょっと高めのバニラやデメリット持ち2打点が有能扱い受けてたのにいつのまにか踏み倒しやらメタクリやらを担うようになってた
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:39
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:47:18
今ミッツァイル使うならバクオンソーでいいんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:49:24
だから引退者が増え、公式はGRは黒歴史でした…と認めざるを得なくなった
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:22
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:51:36
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:14
白単だっけ?メンヘラリリアングはオルゾフのイメージだけど
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:18:56
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:10
ラフルルとナンバーが帰ってくるけど大丈夫か?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:05
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:38
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:31:10
GRは12枚固定なんだから単なる枠埋め要員だとしてももう少し供給増やすような努力しろよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:17:42
もっとデッキとかに付属しといてよかったよな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:20:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:30:30
青緑ガンバトラー楽しかったなー
最速3ターン目の返しにジョルネードからガンバトラー並べてぶん殴る頭の悪いデッキ - 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:37:20
(滅びて)ないです
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:45:26
4枚採用できるカードと2枚しか採用できないカードの封入率が同じならそれはそれで困るだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:48:54
そんなノリでビクトリーの真似みたいなドリームレアを作ったり黒トレの内容をドリームレアに合わせたりSRVRの種類を増やすのはやめてほしいわ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:49:24
GRは12枚セットでランダムだから全部強いのでまとめるのが最強で
しかも枚数いるから再録しづらいでマジで地獄みてーな一生足を引っ張るシステム
アドバンスが生まれた元凶なだけはある - 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:49:42
しょっぱい賑やかしみたいな効果だけつけときゃいいのになんでマナ回収とかつけたのか訳分からん
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:08:55
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:51:54
もうヤケクソになってマーチスとかいうコンセプトガン無視GR出してない?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:15:06
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:54:27
アドバンスは
・ミッツァイル&ドッカンデイヤー
・零龍卍誕
・ヘブフォドラグナー
の全部が原因だと思うから、一概にこれのせい!は言えない - 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:01:23
コロナ禍によるリモートデュエマの普及もかなり大きいと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:02:40
リモートだと外部ゾーン置くスペース全然ないんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:03:51
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:10:03
MTGのぶっ壊れメカニズム続唱を輸入したかったんや…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:12:21
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:50:28
一方その頃MTGはモダンホライゾンとエルドレインの王権で禁止カードを続出していた
この頃のウィザーズに何かあったのだろうか - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:11:33
絵面が最悪なんだよなGR
デッキの強さよりもそっちの方が嫌い - 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:17:51
体感封入率通常SRの半分どころか4分の1くらいだったけどなGRのSR
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:19:58
メインデッキにも汎用性高すぎだから絶対持っとけ枠はあるけど外部ゾーンのカードは基本その枠のカードになると思ってるからそんなに封入率落とさなくても良かったのかも
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:53:27
GRがダメだったと言うかGRに関する引いちゃいけない選択肢を全部引いた感じがある
本来調整できるはずの部分で全部しくじった - 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:00
GR、競技的に考えたら確率を詰めてプレイとか構築固めていくのが楽しいんだろうけどそれはだいぶ敷居の高い楽しみ方だよなって思う
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:25:16
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:35:02
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:59
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:01
公式が「失敗でした」って明言してるから、どれだけ好きを伝えても無意味だし無価値なんよな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:42:28
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:44:33
俺はビートジョッキーに雑にネコボンとかチクタックとか刺して打点伸ばすの好きです(半ギレ)
バックラスターは良いカード - 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:09
公式が失敗って言ってるから好きは無価値ってすげぇこと言ってんな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:44
バーンメアでタイクタイソンズからバンオクロックにチェンジして盤面とマナ伸ばすのは結構好きだった
バーンメアかっこいいし - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:10:22
ミッツァイルみたいな出力する側のカードがマスターレアとかでもう少し出てたらなあ
ジョルネードはいたけど - 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:29:16
オーラは通常クリーチャーにもつけれたら楽しかったろ絶対 なんでGRだけにしたんだよ