- 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:59
- 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:32:10
「家族の仇を討つ為に呪術師になった」はまあいそうだけど「自分と同じような悲しい思いを他の誰かにさせない為に呪術師になった」はいないからな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:32:30
まそういうのは鬼滅でたくさん見たからな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:39
そもそも五歳あたりで術師or猿が判定されるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:36
- 8二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:55
生まれつきなれるかどうかが決まってるから復讐のためになりたいってだけでなれるもんでもないしな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:01
- 10二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:35:50
- 11二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:37:02
そもそも術師判定は子供の時に済まされてるから後天的に能力得るパターン少ないんだよね だから「この手に入れた能力でアイツに復讐を…」って前提がまず起きない
しかも大抵の術師は術師の家系だし才能社会だから「家族を殺したあの呪霊は俺が祓うんだ」的なのも作りにくい - 12二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:01
いくらでも理屈は捏ねられるし単眼猫が出す気がなかっただけなんじゃない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:19
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:07
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:58
呪術師になれるルートが術師家系に生まれるか非術師家系でスカウトされるかだけど呪霊被害者として保護された時に才能見出されてスカウトならスレタイのルートも成り立つかな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:59:08
本来は5才か6才とか早い内に術式現れたり特殊性あるか分かるみたいだし被害者で保護した際の判明は珍しいんかな
乙骨みたいな取りこぼしもあるが - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:24:06
呪術師をやる動機がほぼ自己実現のためで義務ではないのはかなり現代的だよね
強制だったのが虎杖と伏黒くらい - 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:26:16
三輪ちゃんがスカウトされたのは中1の時でしかも高専からじゃなくてシン・陰の最高師範に声かけられてだし東堂も小学生の時に九十九さんがたまたま声かけた感じだから高専が把握してないのはよくありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:27:05
ソシャゲの新キャラ達は高校くらいで才能あるの発覚してスカウトだから可能性としては普通に有り得る
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:28:39
結城の方が家族を奪われたとかではないが呪霊被害からパターンとか見た気が
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:29:54
これだと思う
というか復讐をモチベに動いてる奴で固めたら絶対悪はいないって話描きにくくなるから高専側があんまり正義に寄らないように描いてるのもあるだろ
そのおかげで呪術師が重労働な割に名誉も正義も安息も殆どない過酷一方の仕事になっちゃってるけど
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:34:30
虎杖みたいに命の危険に晒された時急に見えるようになったりするパターンもあるらしいから
呪霊に襲われて身内だけ殺されたとき急に見えるようになって実は気づかないだけで持ってた術式も覚醒して復讐のために高専に入るとかまあやろうと思えばできなくもないけど
このストーリーだとちょっとベタな主人公すぎるな - 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:39:13
呪力を持っていて(あるいは獲得して)、かつその一件まで呪術師になっていないのが大前提
そして呪術師は等級制度がちゃんとしてるから、本編みたいな例外を除けば任務で戦う呪霊には「勝てて当たり前」
つまり復讐対象が既に祓われている可能性が高い
加えて鬼滅のように諸悪の根源と言える相手もいないから、基本的に復讐は成立し得ない - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:14:47
呪霊に家族を?
呪霊の家族を? - 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:09:45
俺もパッと見よくわからなかったけど、どうやら前者らしい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:12:40
>>3
本編に出て無いだけで居ないとも限らないけどそれをモチベーションにするなら余程実力無いとすぐ死にそう
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:15:35
宿儺や羂索倒しても呪霊が生まれなくなったりしないもんな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:18:14
復讐対象が呪詛師とかの方がまだ話を広げやすい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:20
直接的な復讐じゃなくても
火事で家族を失ったので消防士に
強盗で家族を失ったので警察官に
冤罪で家族を失ったので弁護士に
とかあるよね。もしかするとその、失ったものを埋め合わせようとする情念がマイナス方向のもので、対呪霊には相性悪いのかも…と思ったりする。 - 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:33:42