なんか…微妙じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:04:48

    SR以上で使われてるのvv8ブラックアウトⅫぐらいだしそれらにしたってそこまで見かけるわけじゃない
    マナロックとかラフルルなんかの紙の壊れ連中も行方不明だし
    目覚ましいの活躍してるのはハムカツ団ぐらいか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:07:23

    革命Fの人気があるから弾を纏めたりせず細かく分けてるだけでSR以上の打率ってあんまりって紙やってた人は大体言ってたよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:13:57

    やっぱバスターってデッキタイプが強すぎて他の新規高レアを食っちゃうんじゃないの
    次の弾来ても環境があんまり動く感じしないけどどうなんだろう有識者
    ゴールデンはハムカツ強化でマゲは…まあ赤黒強化?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:16:00

    今弾のLEG3種にパーツが足りてないのはある
    VV-8→アナダムド系
    ブラックアウト→マゲ
    ダンテⅫ→時の秘術師
    がないから紙の今の時期はこいつらもいうほど使われてなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:18:32

    >>2

    レジェンドが箱1かつ副産物のVRやRが美味いのが紙の革命Fの魅力的だったんだよね

    その封入だからSRがD2絡みの弱めなカードでも問題なかった

    これからレジェンドの封入率激渋にしてSR大してアッパーもされなくなったのがデュエプレ版だしまあ微妙なパックよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:22:23

    ガチャと坊主めくりで4種入ってるのすげぇなって
    ライゾウとか弱くはないけどキリコやウェディングQEDと比べるとな
    VR以下が強いから無駄な弾ではないと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:25:37

    >>3

    赤黒はブラックアウトのアッパーとキザムの本格参戦でなかなか楽しくなれそうな気はしてる

    ドルマゲドン本人は全然強いし

    トリガーD2フィールド来ても取り合い気にしなくていいのはデカい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:26:56

    ドルマゲドン、効果処理順的にキザムやバトクロスを確定除去として運用できない説が出てて個人的にはだいぶ微妙

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:28:14

    >>3

    秘術師とベガスとネロリメイクが来るのでドロマーは良い空気吸えるかもしれない

    そこを狙って呪文メタが得意な青白ダンテが増える可能性もあるな

    あと優秀なドラゴンが追加されるから新章後のライゾウは強く出れるかも(しばらくめぼしいドラゴンが来ないが…)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:29:06

    カード単体としてみれば言うほど弱くは無いんだけど全体的に強い地盤が必要なカードばかりだからそこが整ってない今だとどうしてもね
    1~2年たった辺りで再評価されるタイプのパックだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:10

    VV-8にしてもミラダンテにしても今期が友好色プッシュなせいでSAが配られてないのが本当に痛いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:34

    ナーフと何より必要パーツがけっこう揃ってないカードが多いみたいな印象バスターは未完成版でも破壊力あったがそこまではいけなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:53

    VR以下さえ揃えばいいからあんまり剥かなくてもいい弾だなって感じはしている
    現状140パック剥いてるけど正直最終200パックを目算にしてもうちょっとだけゴールド突っ込むの渋ってよかったなあと

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:36:28

    >>8

    これ本当にどうするのか気になって気になってしょうがない

    だってプレのシステム上どうしようもないしマゲだけルール捻じ曲げて特例にするのもなんだか気持ち悪いし

    ドルマゲドンをずっと盤面の右にでも置いておくのかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:39:34

    ライゾウ含めてSRがマジで情けないからなぁ

    論外なシルバー
    一応マスターにはいけるけどそれだけなバブール
    盤面制限が致命傷、それ抜きでも弱いワイルドスピード
    弱くは無いんだが飛び抜けて強くもないデスティニア
    今一歩が足りないライゾウ
    5cにしか刺さらないから最終的に抜けることが増えたマナロ
    赤黒イニシャルズではアド取りとして優秀だから実は一番使われてるブラック

    こんなんだからな
    スキン三枠にしてパック引かせるべきだったと思うわ
    No.2省いたからそこでもケチがついてるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:43:28

    >>8 プレのシステムってこう言う時に古臭さを感じるよな


    DCGだからある程度の簡略化が必要なのはわかるけど


    紙の再現をするつもりがあるなら、ドルマゲドンの封印剥がしを最優先にするしかないが…

    封印の仕様による剥がしじゃなくてドルマゲの効果による剥がしって扱いならやれるか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:43:33

    後から追加パーツ来て強くなる系のデッキ、NDだとこの弾が落ちると一緒に死ぬせいで活躍期間短くなるんだよな
    一気にまとめてきて欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:16

    >>16

    別に今だって封印の剥がし処理自体はバトクロスが出てきた時点で起きてるのよ

    問題はその後に発生する効果処理が右にあるエレメントから優先だから結局剥がれたことによるマゲの効果が発動する頃には既にバトクロスの効果が解決してしまっていて意味がないっていうね

    この法則を崩さずに出来る事といったらコスト5以上の火闇コマンドに常在でスレイヤー付与つけるとかそんな感じ

    …まあこれが現実的な落とし所なのかなぁ?だとしたらかなり強いけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:55:57

    まぁ単純な売上の話で言ったら前回分で余裕で元取れてるしそんなに気にすることでもないとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:58:46

    ブラックアウトやイニシャルズ連中みたいなマゲを必要としてるやつらがAD落ちする頃にはマゲ本人は緑色で活躍してるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:25:29

    紙の殿堂カードややべーやつらが発表された時は盛り上がったけど、いざ蓋をあければ前環境にハムカツと一部強化が入っただけという

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:29:59

    ぶっちゃけ悪いのは大体ハムカツでしょ
    あれを相手できるって脚切りラインのせいで他の新カードが息できん
    まあもっと言えばバスターなんだが

    奴が消えれば他が繰り上がるだけとは言うが繰り上がりが発生して多様なビートの数が伸びた方が健全じゃん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:31:17

    何か数日後にまとめ動画になってそうな内容

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:31:55

    バスターとキリコが両方規制されたら良いのにな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:10

    今弾はSRじゃないカードのほうが厄介な印象

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:15

    コマンド獣のcipより封印剥がす処理のが先だから、そこを特殊処理にするじゃダメなんかな
    禁断解放が1番最後だから行けないってこと?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:23

    流石にスレイヤー付与とかはちゃんとさせてくれるんじゃないかな
    封印剥がしでの効果付与(≠解放、機動)は割り込む形にすればいいだけだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:26

    VV8は配信、者が使ってた水単vv8の構築真似してみたら結構強かった
    一番微妙なのは法王ダンテじゃないだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:12

    >>17

    特に今回みたいな3弾構成だとサポート来るのも遅ければ落ちるまでの期間も短いってなっちゃうんだよな

    本家に追いつくとか収録漏れとかはあるけどやっぱり2弾構成が今のNDだと限界な気がしてくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:14:42

    >>17 そこはもうずっと昔から言われてきたNDってシステムの欠陥だからな

    デュエマとスタン落ちが相性悪いのはそこなんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:27:00

    >>22

    まともなトリガーがないと終わりだし、きてもマナや盤面揃えられず何も出来ずに終了

    間違いなく環境の構築歪ませてるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:27:32

    革命Fが3弾構成って分かった時に言われてた、スタン落ちとの兼ね合いの悪さ、SRの微妙さとかが全部出てるって感じ。
    環境の調整は結局バスターだめじゃねってくらいで割とできてるから悪印象はないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:33:50

    紙のRevFなんて箱1レジェンド確定で小学生も入手しやすいから許されてるところあるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:35:43

    >>17

    ドルマゲドンもうすぐ来るからワクワクしてたけど冷静にカードプール見返したらタイガニトロもブラックサイコもNDで使えないの弱すぎると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:36

    >>23

    こういうレス最近増えたけど何が目的なん?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:03

    >>28

    呪文内蔵トリガー獣サイクル止まらないのすげぇ弱い

    スレイヤー付与できるならキザムも来るし

    スーパーフューチャーの方が嬉しかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:43

    >>35

    まとめサイト産の掲示板使ってるクセに反応集動画を許せない変な嫌儲なだけだよ

    愚痴系はYouTubeで普通に検索妨害だから気持ちは分かるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:45

    >>37

    反応集嫌いなのはお好きにどうぞって感じだけど何の脈絡もなくレスするのは普通に邪魔だしつまんないから控えて欲しいところだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:06:30

    サザンダンテのラフルルは普通に強いんだよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:39:02

    ラフルルはキリエワンショットで呪文トリガー封殺するのに使われてる印象

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:46

    まぁ毎回バスターキリコウェディングみたいな化け物出され続けても新章で大きな負債背負う羽目になるし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:16:57

    >>41

    なんならもう既に負債じゃないのその2匹って感じしているけどね

    効果の汎用性高すぎてどうこうできなくない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:35:24

    私怨になるけどニコ坊も処してくれないかと思ってる
    5c以外のコントロールが息してないのほぼあいつのせいやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:04:10

    青黒もコントロールでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:07:14

    次パックでレッドゾーン落ちるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:14:28

    ドルマゲは右下の封印先に解除してあえて禁断爆発しないみたいなプレイングとかできなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:24:56

    ニコル死んだら俺は白単を許せなくなっちまうよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:30:10

    ニコルも相当強い怪物だけど
    環境の足切りを一番してるのはやっぱりバスターでやや離れて次がキリコな気がするなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:45:12

    こうして見ると28弾てかなり豪華な内容だったんだなと思う
    目玉のバスターキリコプチョは全員大活躍だしデモンカヅラやジアースもミラクルスターも普通に使われてる
    ジゴクシヴァクは最終的に抜けたけどハンデスに採用されてたし将来性ないわけでもない
    クエスチョンも5cで中々強かったしギガトロンは次で暴れる可能性大だしヘビーポップも踏み倒しがうまい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:50:46

    個人的には一番あかんのはキリコな気がするな
    メタクリもマナ送りに出来るオトマのせいでオトマキリコより遅いデッキが軒並み否定されてる
    ブリザードやバスターで走ってオトマが着地する前に押し切るゲーム

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:37

    一概には言えないけど紙のナイトメアキリコより強いの出てきてびびった
    大丈夫なのか?とも思った
    まあ…まあ大丈夫だろう…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:58:08

    >>51

    紙ではアンプラウドくらいガバガバな踏み倒しはもう出せないって公式が明言してるのでダメですね・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:00:16

    キリコはオトマクットを止めれば一旦しばらくは大人しくなると思う…あくまでも一旦でしかないが
    バスターはブリキン止めた程度じゃ全く大人しくならない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:02:58

    >>53

    もう新章で超天篇くらいまでインフレされるしか・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:02

    タイタニスは紙の開発陣が避けてたデザイン(種族の縛りなくマッドネスで手札を増やせて、しかも実質狙ったカードを持ってこれる)をやってる気がして結構気持ち悪いんだがハンデス側のアッパーも無法なためあまり文句言えない
    というかタイタニスよりキリコが悪いか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:34

    バスター関連は正直バスター当人締め上げんとどうしようもないんじゃねぇかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:30

    >>18

    マゲは紙だと任意で解除の順番決めれるから3択で


    1.1111以下破壊

    2.パワーアタッカー2222

    3.スレイヤー付与

    で、4回目で禁断爆発にすれば自然になると思う


    場にほかの封印あったら

    1.マゲとその他のどっちの封印を剥がすか選択

    2.その他なら剥がして終了、マゲなら3択に移行

    3.マゲ封印解除効果付与

    4.バトクロスやキザムの処理

    で行けるんじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:14

    ワイルドスピードにアッパー入らねえかな
    5枚捲って2枚使用にしても問題ねえだろって思ったけど
    これだとアダムスキーが不味いか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:21:47

    それならギガトロンの上振れ札になりそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:09:25

    >>57

    仰る通り1.2.3.4.の処理順番にしたらいけるのはわかってるよ

    争点は現時点だと「デュエプレの誘発型効果の処理順は出た時能力を最優先に解決して、それ以外の効果を盤面右エレメントから順に解決」っていうのが徹底されているからそれがこのゲームにおいて絶対のルールなのかそれをマゲで破ってくるのかが気になるって話ね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:35

    活躍出来ないようナーフされてるから仕方ない
    むしろマナロとか裏切りとかラフルルとか活躍したら終わるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:24:00

    マナロはデュエプレの仕様とそもそも相性が悪いからな…
    紙にこのナーフ版くれませんかね…いいおもちゃになりそうなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:23

    >>60

    封印外すタイミングで効果処理になるとデュエプレの基本ルールに抵触しちゃうのか、たしかに言われてみればワルスラのドロー効果ってジェニーのハンデス後に解決してたね


    でも剥がすタイミングで効果処理しないと弱いよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:16

    ライゾウはな…もっとパワーがあればね…
    バトル勝利してなんぼの能力なのに13000とかが0コスでバンバン出てくる環境で11000程度では大した活躍ができるはずもなく
    後発なのにキリコとは悪い意味で比べる気も起きない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:51

    キリコとライゾウ、同じ踏み倒し系でどうしてここまで露骨にアホみたいな差が付いたのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:15:26

    >>65

    本体の出しやすさ...

    出るやつの枚数...

    元々のパワー...

    ブレイク枚数...


    一応強みらしい強みといえばマナGVだからメンデル呼び声でマナに行ったドラゴンをチェンジ経由で手札に回収出来るのとコマンドないから封印調整に使えるってとこぐらい...?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:12

    >>66

    バスターとかは無理だけど攻撃誘導と相手ターンにも踏み倒せる点かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています