- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:06:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:02
実際上手くなれるってのはやらないとわからんもんな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:13
まぁ仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:08:05
素振りなんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:08:13
実際作っても、ちゃんと回るか分からんしなぁ…
使ってみて「このカードいらんな」ってなることもあるし - 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:09:27
対面してる側の視点も欲しいからな
意外と使ってる側からは見えない怖さや脆さがあったりするし - 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:13:23
対戦相手が確保できる前提の一人回しとマジで一人でやるしかないのと2種類あると思うわ
少なくとも俺は対戦する友達もカードゲームする環境も無かったから一人でコロコロの付録のデッキで遊んでた - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:39:33
カードゲーマーじゃない人というか対人系のゲームに本気になった事がない人というか いやこの言い方も適切ではないか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:43:11
スポーツで言うなら鏡見てフォームチェックするとかに当たるとは思うんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:10
これはこれでちょっと楽しそう
カードゲームには詳しくないが - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:42
こればっかりはしゃーない
デジタルカードゲームでこれがやりにくくなってちょっと困ったりしたし
ちょうどいいデッキパワーの相手とか尚更見つけにくいから結局自分対自分になったりする - 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:10:13
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:12:11
あっちの手札は…とかの思考が完全に抜けてからが本番なんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:19:43
野球で言うと一人でトスバッティングしてるのと同じでしょ
どういう手札(ボール)かが分かるんだもん - 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:23:58
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:42:30
まぁデュエマ人口ってポケカや遊戯王に比べて少ないもんな
ガチはクソ多いのにカジュアルはアリンコって感じ - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:45:07
まぁ自主練って傍から見たら割と面白い絵面になりがちだし
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:45:58
DCGならいつでも対戦相手はいるから調整の為に1人回しする意味なに?ってなるだろうしな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:05:38
まさか遊戯王アニメでこれが見られるとは思ってなかった…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:06:57
一人回し用に回転テーブルを自作しようか考えてる
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:08:01
相手の伏せの内容が頭の片隅に残り続けてしまうのご難点
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:09:41
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:11:30
ボクサーだってシャドーボクシングを欠かさないだろ?
それと同じ - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:01
極まってくると初期手札5枚引いて脳内で展開しては戻しを繰り返すようになる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:02
何なら「これ強すぎるから抜いてくれ…」「現代に飽きたからゲートボール環境で遊ぼうぜ」「オリジナルのフォーマット考えたからそれでやってみて、そのフォーマットの環境を極めよう」←こんなバカな遊びをいちゃもん1つ無く共に遊んでくれるのなんて『自分』しかいないんや……
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:06
ラッシュデュエルで一人デュエルやる時、相手側の罠カードをわざと踏んでいいのかで悩んじゃう…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:24
あったら絶対便利だろうけど回すとき勢い余ってカード飛んじゃいそうで恐いな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:34
てかMDでもトレーニングモードは欲しいわ
今はデジタルバグのソロモで新しいデッキの練習してるけど、誘発は増G泡影だけでうららは来ないし
飛んでくる誘発や初手5枚を選べるようにして1ターンぶん回したい - 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:37:01
実際誘発込みの一人回しトレモはマジでほしい
さらに欲を言うなら相手に永続おかれた状況で回すとかしたい(永続割ってからリーサルを見極める的な)
別ゲーだとここ数年で格ゲーとかトレモ充実してるしDCGにもその波こないかな - 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:41:02
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:41:46
いたら苦労しない、本当に苦労しない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:37
先攻後攻はデッキの1番下捲ってコストなりパワーなりの大小で決めるよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:03:41
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:44
本番環境(対人)に持ち出す前のテスト環境が1人回しなんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:24:49
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:33
コピーデッキを回す時のアドリブ力は伸びる時があるなは思う
ルートへの合流方法とかこれあったんだ!があったり - 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:36:09
一人回してもそのターンにできるベストをやるだけなんで読み合いの練習にはならないのが悩ましい所
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:23
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:22
1人でベイブレード回してたわ…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:47
というか仮に全てを満たす存在がいたとしても「お世辞にもテストプレイに届いてるとは思えない」とか「結果はハッキリ分かってるけど一応確認したい」みたいな雑な確認作業にまでそんな大事な存在を巻き込めねぇんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:08
変なデッキ思いつくのってホントふとした時とか深夜だから人呼べねぇんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:20:12
2妨害飛んでくるという仮想前提で自分側のデッキだけで回してたけど相手も作っちゃたほうがいいかな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:57
罠があるのを読む想定も大切だけど踏んだ時に立て直せるかを見るためにも迷わず踏んじゃおう
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:27
自分の手札がエスパーできちゃうとなんかそれはどうなん?って気持ちになるんだがもうそういうもんで割り切るものなのか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:53
コンボ成功率とか最速パターン率見たいだけ一人回しとかよくやるわ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:23:57
出来る事なら公開情報の認識とか絞ったもう一人の僕が欲しい