- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:03:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:03:40
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:05:31
どんどん面白くなくなってく
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:06:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:07:55
セブンスの頃ほどのワクワクは感じないな
普通に面白いけどあくまで普通止まりというか - 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:08:05
あまりにキツイ書き込みは消すから言葉選んで書いてね!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:08:16
とっ散らかり過ぎて何がしたいのか分からなくなった
ベルギャー人消滅辺りまでは面白かったんだが… - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:10:40
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:15
製作がこの作品とキャラ達をどうしたいのか分からない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:30
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:14:35
ユウディアスもユウナもだけど成長…?ってなっちゃってるのがな…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:16:14
正直アニメシリーズ終了もやむなしって感じはある…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:20:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:23:47
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:25:17
クァイドゥール倒すまでは楽しんでたな俺
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:26:12
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:04
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:14
ヴレインズを超えた虚無が来るとは思わんだぞ
あっちはなんだかんだキャラ造形とモンスターがカッコよかったから後年再評価されたけど
ゴーラッシュもそうなれるかな - 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:48
毎回この手のスレで言ってるが先祖に関してはSEVENSのキャラの直接的強化につながってないのが嫌
そもそもデッキの種族が異なるマナブとロンドンとエポックとマキシマムが難しいザイオンはいいが他ではキャラ付けにしか使えない下級通常モンスターと属性指定の混ぜて使えない新規が多数なのはどうなんだ - 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:33:20
まあリアタイ視聴と配信一気見で評価ガラッと変わるアニメもあるし
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:33:57
セブンスまでは普通に最高な主人公してたからなぁ……正直こんながっつり絡まないで普通に遊我が皆の元に帰るまでの寄り道くらいの扱いで良かったと思う、アイツの正体判明した時はすっげえ楽しかったんだけどね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:34:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:36:47
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:32
マナブとザイオンとフェイザーのデュエルはテクニカルで見応えあって好きなのが多いな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:17
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:39:13
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:02
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:12
遊我に関してはメインストーリーにガッツリ組み込むんじゃなくてGXの遊戯くらいの関わりで良かった気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:23
エポックのダイス操作なあなあにしたの正直今でもどうよって思う、主人公サイドのキャラがイカサマ肯定しちゃダメでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:39
今更戦国時代とか時期わかってんのかな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:00
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:01
完全にアンチスレだな…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:18
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:31
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:50
たぶん記憶編オマージュ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:59
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:12
ここまで魅力ないキャラばっかになるのはある意味才能だわ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:13
あまり触れられてないけど世界くんのゲストキャラにもっといいデッキ使わせてあげなよ
なにがおもしろくないまんがだよ - 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:52
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:54
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:48
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:21
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:29
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:51
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:27
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:27
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:32
あれむしろ十代が塚無くても使えたの好きだったなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:48
凛影はデッキも本人も好き
別のところならまた自分も違ってたってのは実際子孫の生徒会で分かる部分もあったしユウディアスのどんな奴も与えられたところで生き抜くしかないって怒りも分かる - 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:28
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:48
ユウディアスのデュエルって販促とストーリーがデュエルにがっつり影響してきて間延びしがちなんだよな
ラスボス戦とかほぼ群像劇になるからデュエルに集中させて欲しかった
遊飛オーティス戦なんかセブンスの総集編だったしアイツから貰ったマキシマム使うぞ!とかもくどかった記憶ある
というかマグナムオーバーロードはセブンスでもう十分活躍しただろ…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:05
最近ラッシュデュエル始めたからアニメ見始めたけど今のとこ普通に面白いってなってる
ただ最近よく色んなスレで色々言われてるから今後どんなふうに変わっていくのか気になってる
今ギャラクシーカップ始まったとこだけど蜃気楼のOPが好きすぎたから変わってからちょっと寂しいんだよね - 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:04
ラッシュデュエル自体は今のOCGよりアニメ映えするルールだからなぁ
個人的にはセブンスの時と比べて主人公のデッキ内容が固定化されてきてサブキャラより展開が似たり寄ったりになってる気がするのがデュエルに面白味が欠ける要素に感じた - 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:19
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:38
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:15
なぜか遊飛より遊飛と仲良くなれそうな面子のが好感度が高い
やさぐれてたときのジャブとジャージの三男と須海の1体たちと模型田くんにそれぞれ追加のもう1デュエルがあればよかったんだがジャージ以外まだカードになってないのが残念 - 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:39
ペガサス、双六、迷宮兄弟
丁度いい塩梅だった気がする - 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:18
親方の翁丁臼が後出しLPルールで勝敗を決めるわ生きた人間をロケットに詰め込むわのやばい奴だったから、こいつの下で働いてていいのだろうか…?と思える感性持ってたあたり好感度高い
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:31
変わらないってことはそういうことだ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:46
後カイバーマンとラーと遊戯戦ぐらいでしょ?一番賛否両論の3期で初代のキャラの出番ほぼないし、燃える要素あるか?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:34
まあ後からもっと炎上する作品が出てきたから許されてるだけで当時はGXすらそっち側だったってだけだ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:47
比較するならGXよりもARCVのシンクロ編じゃないか
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:56
ユウディアス、遊飛、遊歩の3人主役を扱いきれてない感がなぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:27
カード自体は強いのから面白いのまで揃ってるから悪くないんだよね
リアルで使ってる奴だとダイスキーとかダイスの出目で展開のルートとか戦略がだいぶ変わるし、ヴォイドヴェルグは真っ当に強い大型を並べまくって攻めるっていうボスキャラみたいな戦術がメインだから回してて楽しいし、ダークマターみたいに回す難易度は高いけどうまく回った時の気持ち良さが半端ないからカードの魅力はすごいと思う - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:06
デュエル構成の人だけはよう頑張ってると思うよ
ただデュエル演出が歴代シリーズと比較して淡泊すぎる
モンスターの効果発動は基本体が発光するだけだし - 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:10
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:14
セブンスと変に繋げるだの繋げないだのの方向に行ったのは絶対に間違いだった
ベルギャー人やら宇宙人やらだけでもっと色々話やれただろ - 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:57:59
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:18
ユウディアスの精神世界での話にダマムーvsダマムー戦入れるとか無駄に尺使ってるような展開が多いのがなぁ……
いやまぁダマムー戦はタマボットの派生カード個人的に好きだけど - 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:39
まあ初期の宇宙人連中に魅力が無かったのはそう
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:21
遊歩のハイテクドラゴンデッキって結局歴代ドラゴンオマージュしてんのブルートゥースとレッドブートだけだっけ?
話が進めばスタダやファイアウォールも出てきて最終的にオブリビオンも出てくるのかと期待したんだが
そもそも本人のデッキじゃなかったのだけ知ってる - 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:28
何がなんでも13話で一区切りつける方式いらんわ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:36
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:59
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:06
キャラも好きだし曲も好きだしモンスターのデザインも好き
細かい話でみると成長とか情動の動きとかしっかりしててよいと思う
ただ話の大筋があかん開示されてない情報が多いのにどんどん進むくせに問題は解決しないとかいうクソループでAVのダメだった時期を思い出す - 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:11
その書き込みに難癖どころか批判的な要素すら感じないんだけどレス番号間違えてる?
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:15
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:45
2年目で終わってりゃ名作だった
このまま終わるなら駄/作 - 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:52
1クール目の時につまんねえセブンス2やれって野次飛ばすファン多すぎて前作に苦手意識ついちゃったんだよな
話が進むとゴーラッシュ自体がそのセブンスを大プッシュしてきてリタイアしたんだが夢中につられて最近復帰した
アニメは見ないほうがいいなこりゃ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:26
終わりよければっていうし投げっぱなしになってるやつを全部納得いくように回収してくれたらもう全然いいよ
それこそオーティス関連から1話以降一切詳細不明の遊飛の宇宙人レーダーまで - 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:19
OCGがおかしいだけでカードゲーム全体で見たら再録の機会は多いほうだと思うぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:09
セブンスの悪いところを更に濃くしていいとこ消したような作品なんよな…
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:23
2クール目までのつまらなさも凄かった
大王戦にアイツが駆け付けた辺りからようやく盛り上がり始めた - 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:22
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:50
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:00
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:17
前作ガー言ってるけどその前作要素なきゃとっくに死んでるだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:52
女とOCGリメイク路線で問題ない
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:42
別に売れてるカードはOCG輸入かオリジナルだし、何の問題もないと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:38
そこ喜んでるの前作視聴者だけでゴーラッシュから入った視聴者の反応冷えっ冷えだったな…真っ先に片付けなきゃならない宇宙戦争とズウィージョウについて半年くらい放置されてる中で遊我登場だったから
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:44
セブンスはまだラッシュデュエル最初のアニメだから大目で見てたしメインキャラが小学生な設定だから作中で馬鹿なことやらかしても違和感は誤魔化せてた
ゴーラッシュは登場人物の平均年齢上げてきたせいでツッコミ所が目立ちすぎだわ - 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:05
ゴーラッシュでちゃんと宣伝できたか?という話なんだろうな
ラッシュデュエルが伸び始めたのはオバラレア実装とサイドラやエクスをプッシュしたオーバーラッシュパックから
アニメはあまり貢献できてない感じ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:39
新規がヴレインズは楽しく見れたけどそれ以前の作品のデュエルは冗長すぎて退屈だったと言ってたのが以前Xで話題になってたし案外杞憂かもね
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:14:01
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:14:26
- 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:14:32
命よりラッシュデュエルの方が大事って明らかに主人公の超えちゃいけない一線を超えたと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:09
今やってるもう一つのカードゲームのアニメの方がちゃんとカードバトルもの描けてる感じ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:41
- 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:44
- 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:48
ゴーラッシュ開始時点で結構下がってなかった?
- 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:16:51
そりゃ別に前作要素関係なく新アニメのご祝儀期間が終わっただけだ
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:02
マスターデュエルがヒットしたのとコロナ禍が全部悪い
アレさえなければ今頃ラッシュに世代交代できていた - 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:22
前作要素と言えばオーティスもどきとの決戦中に突然SEVENSの総集編始めたのは何事かと思ったぞ
最初は未来編やる布石かと思ってたけど過去編だったので永遠の謎に - 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:42
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:53
マスターデュエルが存在せずにマスターラッシュデュエルが出てれば世代交代できたと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:00
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:10
アニメからラッシュデュエルに参入しようとしてもちゃんとしたデッキ組もうとすると途端に敷居が跳ね上がるのがね…
最近はHEROストラクで参入しやすくなったと思うが - 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:31
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:11
OCGのリメイクやラッシュの輸入が普通に人気あるの見るに結局のところ売るに足る魅力を作れなかったってことなんだろうなあ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:49
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:53
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:21:19
ニコ生のアンケートで言うと、「1:とても良かった 」の数はだいたい以下のようになっている
来場者は大体1500~2000人程の限界集落だけどまあ個人的にも大体こんなもんかって感じがある
1年目平均90
2年目平均81
3年目平均76(例の事件で抜けあり) - 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:04
- 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:05
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:07
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:28
- 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:24:09
- 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:24:41
- 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:24:49
- 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:25:49
- 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:25
そりゃそうだろ
- 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:31
- 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:33
- 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:38
- 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:41
値段に関しちゃアニメ人気どうこうじゃなくて強さと美少女が一番だぞ
OCGで強くなくても人気で高いカードってぶっちゃけ女除くと初代原作カードばっかだし - 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:53
- 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:58
- 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:29:12
まあスレ見かけても流れ的に書き込まないで回れ右してとっとと忘れた方がいいからな
- 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:23
いやダークマター以外も割と溜まってるぞ、ヴォイドヴェルグとか最上級やフュージョンモンスターのカード化は多いけど下級や魔法罠の未消化が結構ある
なんだったら主人公のデッキのはずの光ギャラクシーも未消化の割合結構すごいぞ……
- 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:39
それならOCGスレで叩きまくってるのに消されない連中はなんなんすかね…
- 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:41
でもその頃のユウディアスは中身空っぽ扱いされたんだよね…
- 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:10
言っちゃなんだけど今アニメやってるもう一つのカードゲームを全力で持ち上げてるの素で対立煽りしてない?
- 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:46
そう考えるとなんでゴーラッシュてこうなっちゃったんだろ?と不思議になってきた
- 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:56
- 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:32:36
こういうスレ立つと毎回「お隣はちゃんとやってるのにな~~」って言いに来るから多分わざとだよ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:51
アニクロ商法は基本的にサブキャラの魅力で勝負するパックだからね…
- 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:34:17
- 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:35:21
- 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:35:35
- 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:36:20
SEVENS要素ガーと言うがそれはアイツの行方と活躍のことかそっくりさんの先祖のこと両方のことを指して言ってるの?
アイツがどうしてどうなったは気になったが先祖については過剰だったと思うよ - 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:36:52
作り手の自己満足
寒い懐古ネタとか見てるとこれが強い印象
面白くしようとする気持ちがあまり感じれない - 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:37:28
- 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:37:51
- 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:39:08
ゴーラッシュもその2作のように後々部分的に再評価されるようになるかな?
- 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:39:16
はいはいラッシュデュエルはOCGの完全上位互換完全上位互換
- 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:39:39
- 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:40:02
- 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:40:09
ズウィージョウとの再戦を後回しにしてまでロヴィアンとルーグの因縁〜アイツ登場をやるべきじゃなかったと思うんすよ…
- 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:40:38
再評価ってのは評価が上がることじゃねえんだ
- 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:40:49
- 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:41:54
- 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:42:20
最近はラッシュのカードは効果は一つだけというルールに無理矢理納めようとした結果かえって読みづらくなるのが増えたなとは思うよ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:02
ゴーラッシュのキャラの掘り下げや関係性固めたりも中途半端なタイミングで前作要素ガッツリ持ち込んだらそりゃゴーラッシュ側のキャラが薄れるわな
- 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:10
- 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:45
本当にシンクロ編の悪夢を延々と見てる感じするんだよな
- 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:44:03
遊戯王だから見るというOCG勢がいなくなったからな
- 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:44:45
- 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:45:10
- 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:46:10
ラッシュデュエルはアニメ向き!って言って出てくるのがこの扱いかよと…
- 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:48:09
- 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:49:39
- 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:50:32
パック表紙でくるからにはドラマティックな活躍をするに違いないとハードルを上げてしまった視聴者が悪いんだろうか
- 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:50:38
- 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:20
流石に視聴者に責任転換はアークでもやらなかったことだぞ
- 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:53:39
MIKと戦ってたときは2クール使ってマキシマム大戦をやってマキシマムモンスターをもっと出してほしかったしアサカもウォールカベーター使って応戦するとかもしてよかったよね
- 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:54:06
思えばセブンスの頃から活躍させるべきものをさせない、勝たせるものを勝たせないという悪癖があったかもしれん
- 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:54:39
- 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:56:16
- 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:57:11
ここまでSEVENS擦った以上は責任もって最後に改めて遊我とデュエルしてくれ
次弾の看板務めるしそれ披露する形で - 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:02
- 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:06
カオスオブリビオンだけじゃないぞ
バーストレックスも大勝負には出せてもらえなかった - 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:26
テントウ虫相手に暴走してたセブンス時代ならまだ理解は出来たけど続編で前作主人公として成長したところ見せる筈のところであの扱い方はなぁ…
- 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:29
ニコ生のアンケートについて言われたから、”ニコ生の” VRAINSについて話しただけです。ちなみに1年目も1の平均85%くらいはあったぞ
終盤は確か来場者3000人前後でゴーラッシュよりも一回りくらい人多かった感じだな
- 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:09
- 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:20
- 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:20
二期終盤でいきなり遊歩が突然に遊我の意志とか言って
対立してからなんか軌道修正できずにここまで来た感じがする - 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:00:25
スレの消費早いねー
腐っても遊戯王アニメ - 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:09
- 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:14
それだけ思うところがある人も多いってことだ
- 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:19
SEVENSでやりきれなかった遊我は結局どこに行ってどうやって戻ってきたのかって話もやりたいってのは伝わってくるんだけどその話してる時は基本的に主人公のユウディアスが外様なのが痛い
言い方悪いけど最後にデュエルして何とかする係になってる - 180二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:22
- 181二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:02:35
- 182二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:00
- 183二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:31
そもそもデュエルを子供の手に返すってのがフワッとしてるからな
新型デュエルディスク作って紙資産無くてもデュエルできるようにした映画社長の方がよっぽど子供の手に返してる - 184二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:49
- 185二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:56
冒頭で窮屈と断言された世界の過去をスタート地点にしたのがあかんかったんかなぁ
せめて途中で「並行世界だから遊我の件は何も問題ない!笑顔でお別れ!」ってやれてればまだ…… - 186二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:09:08
- 187二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:13
戦争を最初から作品の根幹部分に入れると全体的な評価がダメになる説はある
- 188二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:15
この辺戦争とエンタメというテーマが致命的に噛み合ってなかったアークと同じ病巣を抱えてるんだよね
- 189二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:41
シューバッハ出てきた時はミラギアスの件解決するんかなと思ったな
クァイドゥールとか宇宙ドラゴン上手く使えば完全新作行けたろと思う - 190二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:13:33
というかセブンス要素がそこまで出てこない漫画版は面白いからなゴーラッシュ
- 191二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:16
漫画版はまた別路線なのか?
- 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:57
ルーグ陣営がザイオンしかいない分ザイオンが帝使いになってたけどそれはそれで似合うし漫画版も好きだよ
- 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:11
ここからどう収拾つけるのか見物
- 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:17:50
彦久保が脚本もやるみたいだし何かサプライズがあると考えたい
- 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:41
消されたレスが数えるほどしか無いしこれスレ主管理する気ないだろ
- 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:17
- 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:27:21
ここまで来たらもう埋めたほうがいいから書けるだけ書く
正直ベルギャー人にもっと個性のあるタイプの何者かがもっといて欲しかったし宇宙人連中と新規造形の人間がカード化優先されて欲しかった
ぶっちゃけ先祖が顔が似てるだけじゃなくて性格も似たりよったりなら既存カードをもっと使って欲しかったよ - 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:36
でも仕事してたらここまで全部白紙になりそう
- 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:45
最近の戦国編も蒼月と七星まではいいけど竜宮とダークメンまで行くとやりすぎで話を進めるのに余計だし他の言うとおりメインの3人がデュエルする回数が減るのもどうなんだ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:30:18
このスレはここでおしまいです