- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:49
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:49
割と好きだけどキャラ選マニアックすぎじゃないッスか??
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:11
令和にシラヌイ博士のスレが立つとは・・・
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:48
一般人からしたら誰?レベルのキャラのスレが立つのがあにまんのおもしれーところよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:43
今の小学生は知らないどころか高校生も大学生も知らなそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:49
人選が…人選がニッチすぎる…!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:13:41
高校生だけど最近ユーネクストでライコウ伝説観たから知ってるぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:48
顔は知ってるけど名前は知らない人多そうだし名前は知ってるけどアニメ登場見たことない人も多そう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:16:18
ロケット団関連スレやアニポケ世界の科学力語る系のスレでよく名前出る博士だよね?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:18:07
ちょいマイナーな分(ムサコジ以外を含む)コアなアニメ版ロケット団好きか判断が出来るリトマス紙的なキャラとも言えるかも
シラヌイ博士知ってるなら他の団員もそれなりに知ってそうという基準になりそう - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:30
いうて逆にライトなロケット団好きって大体はムサコジニャしか知らないのでは・・・?最近はヤマトとコサンジが伝わらない世代も増えてるらしいし
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:06
コサブロウだ!!!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:30:27
この前イベントでスレ画の人のコスプレ見たな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:21
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:13
オープニングだけどレックウザを捕獲、研究してたシラヌイ博士
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:54
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:32
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:42
この人が出ると電流装置が使われるのでおそらく電気関係の博士
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:39:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:39:31
作戦とか全部喋っちゃってた人だ
なぜか好きだったんだよなあのシーン - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:40:47
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:03
まだギンバ博士のほうが有名そう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:36
24年前に1時間出ただけの単発悪役にも関わらず今もコスプレする人がいるのか ファンアートもたまに見かけるし謎に根強い人気があるな特務工作部
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:44:19
ナンバである!!!
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:46:42
実はライコウ、本編赤ギャラ回、マナフィ序盤と3回も出番があるんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:49:49
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:44
サトシ編で最後までロケット団が滅びなかったのも大きそう
最終回まで壊滅しなかったロケット団という組織|あにまん掲示板特に気にしてなかったけどもしかしてあの世界的にはちょっとヤバい?bbs.animanch.com - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:51
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:49
リアタイや再放送の時から今でも根強く好きな人も多そうだけどレンタルや最近始まったU-NEXT配信から雷の伝説に入ってうっかり深みに嵌る人もいると聞く
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:53
声優さんが鬼籍に入られたのが2014年12月だからもう11年前なのか
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:13
奇しくもナンバ博士の永井さんも同年2014年の1月に亡くなられてるんだよね…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:58
ロケット団専属博士の声優さんで現役なのもうゼーゲル博士とミュウツーのフジ博士だけなんだよな
2人ともご高齢なのでお元気でいて欲しい - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:18
万が一今アニメに登場したら2代目声優は井上和彦か木下浩之かなって感じの人
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:06:32
ごめん割と好みのおじなんだが何の作品に出てたどんな人?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:49
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:45
シラヌイ博士(cv中村秀利)
ロケット団所属の優秀な博士。特務工作部の団員(バショウ・ブソン・タツミ)とタッグを組む事が多い。
初登場である番外編「ライコウ雷の伝説」では対ライコウ用にあらゆる電気ポケモンの電気攻撃を無力化する特殊装置「クリスタルジェネレーションシステム」を開発。(尚この装置はライコウを助ける為に主人公一行に破壊される)
金銀編赤ギャラドス回ではロケット団の歴史を動かす計画「プロジェクトR」の一環として周囲のポケモンを強制的に進化させる「進化促進電波」を開発。(尚こちらもロケット団に潜入していたワタルに破壊される)
劇場版蒼海の王子マナフィ冒頭では対レックウザ用に連射型ミサイルと捕縛装置を開発し雷の伝説にてタッグを組んだバショウとブソンと共にレックウザ捕獲の実績を上げる様子が確認されている。
ざっとしたキャラ紹介と経歴こんな感じ。 - 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:17
悪の博士として当たり前なんだがこうしてまとめると開発装置よく破壊されてるな。レックウザ捕獲で今までの失敗がようやく報われた感じ。
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:22
本人達のミスではないとはいえクリスタルシステム破壊を許してしまったバショウとブソンと再び組める辺り懐も地味にでかい
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:54
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:35
クリスタルジェネレーションシステムって名前が長すぎてバショウもブソンもクリスタルシステムとしか言わないの当たり前だけどちょっとナゾノクサ生える
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:41:35
いかりのみずうみ事件という原作ゲームイベントに関わってるのも地味に強いんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:03
ナンバ博士も大規模な海底基地をルギアに木端微塵にされたし悪の博士の研究やアジトは破壊されてナンボよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:42
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:01:29
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:12:25
井上さんはウツギ博士やってるからないんじゃない?でもアニポケ兼役多いから有り得なくもないか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:54
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:14
いい感じに”初老”って感じだよね。少しだけ生えた白髪部分が良いデザインアクセントになってる。
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:07
ゼーゲル博士ナンバ博士と他のロケット団博士が60〜70代くらいの高齢層に見える一方でシラヌイ博士はまだ40後半〜50代くらいに見える
博士組の中でも若そうなのに科学技術も組織貢献度もかなり高いの地味にすごいんだよな - 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:00:56
「地味にすごい」が多すぎる男、シラヌイ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:02:19
年齢的に孫や子供いそう
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:13:31
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:24:30
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:29:19
アニメロケット団てミヤモト→ムサシやサカキ母→サカキみたいに親子代々活動してることも多いみたいだし博士組も親子代々跡を継いでると考えても不思議じゃないかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:30:45
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:36:06
ミュウツー作り出したのはロケット団どころかポケモンという世界やコンテンツそのものにでかい影響及ぼしてるからね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:45:52
アニメのフジ博士って生きてるんだっけ?
映画でミュウツーに研究所破壊された時に亡くなったもんだと思ってたけど生存してるのだろうか - 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:12:39
うろ覚えだが確かフジ博士は死んだ娘のコピーを作る為に個人事業でクローンの研究してたところに評判を聞きつけたサカキにスカウトされたとかだったよな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:27
フジ博士は「莫大な研究資金を出す代わりにロケット団の為にミュウの睫毛をベースにした最強のポケモン作れ」って経緯でロケット団の博士になったんじゃなかったっけ
研究所に籠ってサカキのオーダーと自分の研究を平行するタイプだったから戦闘団員を部下にして任務を与えるタイプじゃないけど - 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:36:46
アイツーとフジ博士については以前このスレで少し詳しく語られてたな
アニポケで異色な激重設定を持つアイツーとかいう幼女|あにまん掲示板bbs.animanch.comアイのコピーの寿命が続かないから永遠の命を持つミュウの生命力に目をつける→アイはいくらでも失敗できるがミュウツーはそうはいかないと気を引き締める→いつしか「最強のポケモンを作るのが夢」と語るようになり手段と目的が逆転してしまう
元々歪んでいたけどロケット団(ミュウの化石)との出会いが彼を更に歪ませたんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:12:24
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:20:19
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:07:34
悪役だけど一本通ってて好きかも
みんなが言うように貢献度も半端ない
子どもアニメの悪の博士って感じだけど、マッドサイエンティスト感はあんまりないよね
落ち着いてるからかな? - 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:30:51
悪役博士特有の高笑いとか自信満々に野望を語るようなシーンもなく常に落ち着いてるから小物感も滲まず貫禄があってかっこよく感じるよね
ローテンションでありながら発明は凄いし博士キャラなのに白衣じゃないのも他と違う印象が残る - 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:33:39
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:19
全員が別の方向を見てるのがそれぞれの道の先を目指す研究者達を感じてかっこいいンゴねぇ