- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:09:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:21:46
土地がまとまって手に入る以外は紙束を超えた紙束…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:22:19
最強の構築済みデッキと名高いミラディンの策略
2つ買えば地方のブロック構築大会くらいなら勝ち抜けるポテンシャルがあるらしい
策略/Bait and Bludgeon - MTG Wikimtgwiki.com - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:25:01
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:28:32
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:31:02
マスクスの反乱の呼び声が最初のデッキだったんだけど、あんまりにも勝てなくて白嫌いになったわ
その後一度引退してから復帰したんだけど、その時もたまたま売れ残ってた空民の智という
我ながら懲りないね - 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:34:02
構築済みはそれ同士でテストプレイしたのか疑問に思うくらいパワー差あるよね
まあ強さよりテーマを理解して貰う優先のデザインなんだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:34:57
MTG始めた頃に買った思い出のデッキ
実際にFNMに出たときは緑白に改造しちやっけど
羊毛鬣のライオンが格好よかったんや…
今でもこの中に入ってた放逐する僧侶はマイフェイバリット
英雄の鼓舞/Inspiring Heroics - MTG Wikimtgwiki.com - 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:36:53
だが余は学生時代にプレインズウォーカーデッキを買って封入されていたパックで買ったデッキを強化して友達と遊んだあの日の楽しさを忘れてはおらぬ…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:41:08
初めて買った構築済みを補填して強くして行くってのが初心者にはわかりやすい指標だよなあ
昔は街の中古ゲーム屋やショッピングモールのおもちゃ売り場で買えたのも有難い - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:41:57
基本セットのスターターデッキはなぜか40枚とかいうふざけた構築だったな…
ええ引っかかりましたとも - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:43:27
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:25
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:57:13
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:14:31
統率者のやつだけどサイクルのなかこれだけ安かったから買ったやつ
ジェネラルの効果も控え目でデッキパワーもお世辞にも高くはなかったけど、意外とやりたいことはできるようになってて感心した
おかげで構築済そのままにハマりました
最近のはマジでしっかりしてる
ウィザーブルームの魔術/Witherbloom Witchcraft - MTG Wikim.mtgwiki.com - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:15:47
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:04
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:40
遊戯王やデュエマでも希望小売価格だし、値下げはあっても釣り上げなんて滅多に起きてないんだから受け入れてる方がおかしいんだよなあれ…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:44:32
釣り上げ文化のせいで初心者に出回らないとかあったから仕方ないと受け入れちゃダメなやつだからなぁ…
一番の問題は販路が狭すぎて釣り上げするようなとこにしか出回らないことだったけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:51:27
モダンのイベントデッキ
これに青をタッチ、クリーチャーを減らして変身でトークンをエムラクールに変えるって改造案に憧れたな
『Modern Event Deck』 デッキリスト|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:51:57
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:54:32
マスターズシリーズとかアイコニックマスターズとマスターズ25で溜め込んだショップ側にダメージ出るまで釣り上げは当たり前ってあったしな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:55:53
25はわかるけど、アイコニックってジェスカとマナ吸収2点狙いみたいなパックじゃなかったっけ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:33
このイベントデッキ、当時だと白デッキ組む時に優秀なパーツが多い上にショックランドまで入ってるから本当に初心者におすすめなのよな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:01:55
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:04:18
希望小売価格である限りそれより高くするのもダメな訳じゃないけど日本ではあまり見ないもんね
他には山小屋のビールとか? - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:05:49
定価じゃなくて希望小売価格、なんなら今はオープン価格だから…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:05:59
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:07:28
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:08:47
新セットのテーマに従って構築済みデッキを作るってマジでスタンと相性悪くて統率者と相性がいい製品コンセプトなんよな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:11:01
統率者も最初はん?って内容だったけど最近は慣れてきたからか良い感じの商品だもんね
ただ昔みたいに大々的に統率者○○発売!と宣伝しないからリストを見忘れてえ後で買っとけば…と後悔することがよくある
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:14:54
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:15:47
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:19:49
他の遊戯王やデュエマとかは公式の通販ショップでも取り扱ってるから店側が値段上げたところで「公式で売ってる定価のを買えばいいや」になるし…
公式側でショップを完備してるかしてないかの差じゃないかね。 - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:27
- 36125/02/15(土) 11:10:14
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:46:07
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:53:44
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:25
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:39:07
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:59:17
色々考察してくれてありがとう
でも申し訳ないんだけど赤絡みだったという記憶しかないからわからないんだ
そして赤が入ってたというのも箱からショックを出したという記憶だけが根拠だし、そのイラストもオンスロートのやつな気がして今調べたけどオンスロートの構築にショック入ってないという…
そしてその時期にはデュエマもう始まってね?となるほどの曖昧さなんだ…
まぁオッサンの与太話だったと流しておくれ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:00:16
だって紙束か吊り上げしかないし…
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:00:59
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:26:34
言う程しゃあない話か?
20年以上定期的に売られてたロングセラー商品だし多くの初心者~エンジョイ勢は普通に買ってたと思うしお金の話以外に思い出ありそうなもんだけど… - 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:02
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:34:37
デッキ収録後即禁止された石鍛治は悲しい事件でしたね
当時FNMでそのまま持ち込んだ人に負けたのはいい思い出…か? - 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:05