昔のデュエマデッキ「ボルバルブラック!シールドプリズン!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:44:46

    今のデュエマ「赤黒バスター!逆アポロ!」
    ネーミングセンス退化してない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:29

    言語って分かりやすい方に変化していくからね
    数年後に逆アポロが分かりやすいかはともかく

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:48

    個人の感性次第じゃないすかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:49:14

    赤黒バスターよりシールドプリズンが昔なん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:18

    ロリコン〜よりはセンスあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:36

    >>4

    シールドプリズンってデッキタイプは昔って訳じゃなく、今逆アポロって呼ばれることしかされてないから前のシールドプリズンの方がかっこよかったのではないか?と思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:41

    シールドプリズンとか聞いたことねえな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:00

    ダッッッッッッサ
    逆アポロはともかくシンプルのがいいでしょ赤黒バスターで

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:26

    デュエマ公式もネーミングセンスが退化してるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:56

    赤黒バスターはシンプルで良くない?逆アポロはちょっと…っとはなるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:53:03

    うーんデッキ名のサンプル数がカスや

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:53:05

    バスターブラック
    バスターブルー
    バスターホワイト
    うーんどうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:54:57

    >>10

    逆アポロはスワンくらいしか顔になれるカードが無いからしゃーないとこはある

    ギャクポは許されなかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:54:57

    語呂の問題じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:55:19

    >>7

    https://dmwiki.net/【シールドプリズン


    環境に出てきた時に逆アポロって名前が広まったからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:28
  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:02

    アナカラーマルルなんて定着するまでなんて呼べばいいのかわかんなかったし伝わればいい
    各々好きな名前つけてもらえば

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:00:12

    >>15

    >>16

    スレタイ前者に対して大分最近じゃねえかよ!

    もっと古い呼び名だとトリガー〇〇とかカウンターナントカあたりか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:00:58

    シールドプリズン以外なら籠城とか聞いたことある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:47

    トリガーロージア←すき
    逆アポロ←きらい
    個人の感性だが

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:28:01

    逆アポロは何もアポロじゃないとことか本当にクソセンスないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:01

    じゃあ無限に相手の盾を増やすデッキなら逆アポロでいいか?
    それとも裏アポロや対偶アポロにしとくか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:56

    アポロ入れずにトリガー○cとかじゃあかんの?

スレッドは2/16 07:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。