- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:38:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:52
ストーリーはオリキャラもいて全然違う
そして言っておく ここでこの話は荒れやすい - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:42:21
そもそも設定があるだけで原作があるわけではないしなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:45:29
開始する時の謳い文句が「OCGテーマの物語を新解釈でマンガ化」だったからな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:52:45
この間アザレアの画像貼られてたけど内容は結構エグい
でもamazonとか見たら評価は高め - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:58:21
カードのついてる公式同人
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:58:37
今度やるアニメはOCG設定をベースにしたもの、漫画はそれ用のオリジナル設定を新たに用意して展開したもの
今までのアニメ版と漫画版のGX、ファイブディーズ、ゼアル、アークファイブみたいにそれぞれキャラや世界観に共通点あるけど別物な感じ - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:04
レイとロゼ使ってる以外全く別作品って言っても過言じゃないぐらい違うからな…流石にアイマスとゼノグラシア程の違いではないけど
それでいてOCG的には困るカードばかり(特に味方陣営)だから閃刀姫ファンからも賛否分かれてそうな感じなんだよな - 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:23
漫画版は正史じゃないオリジナル展開だね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:07:33
思ってたよりOCG設定準拠のほうが望まれてたってのが分かっただけでも収穫だと思えばまあ…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:10:10
パラレルワールドよりさらにズレてるくらい違う
個人的には好きだが賛否は分かれる - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:10:34
つまり東映版遊戯王みたいなものか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:11:31
デュエマのストーリーズみたいなもんだよ
背景ストーリーとはまた違う物語 - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:19:24
やっぱレイロゼ以外要らなくね?ってなってアニメもそうなりそうなの笑う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:22:25
ある意味で漫画の遊戯王らしいといえばらしい
いままでの漫画もみんなオリジナルストーリーだし
作中の賢者達みんないい人(人じゃ無い)のに何故あんな性能に… - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:23:55
アニメと漫画どっちのがおもしろい?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:13
と言うより「何でそのテーマ選んだの」感が改めて…
美少女テーマなら他のもっと環境から離れたのもあったろうし
そもそも三好先生デカパイ描きたい人だろうに殆ど出てなかったし - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:13
アニメまだ始まってない
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:33
レイロゼだけだと流石に話が膨らませづらそうだけどそれ以外が出ると世界観がブレるジレンマ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:27:02
俺はレイがアームズフォートみたいな列強の巨大つよつよ兵器と戦うの期待してた
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:29:04
古王みたいな閃刀姫が出るのか…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:33:29
この漫画よりMDのソロモードのアニメの方が話題になってるあたりレイロゼだけでいいよな感ある
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:33:32
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:34:12
ソロモでもつあき出てこなくてほんとホッとした
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:35:29
アニメの出来が思ったより良かったのもあるから漫画版が悪いわけではない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:35:58
私は閃刀魔法の場面全部出してくれてワクワクしたから好き(閃刀姫-シズクの構え)
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:36:55
アニメ版と漫画版のGXと同じくらいの気持ちで見れば良い
遊戯王はそういうものだ - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:35
ストーリーよりもそれに付随した新規の性能の低さで評価下げられてる印象がある
別に物語自体は悪くはないと思う - 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:40:21
カード弱すぎて漫画で三賢者エルロン出る度に微妙な気分になったから割と漫画にも影響出てるわ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:54:21
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:02:20
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:59
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:03:49
漫画の内容はロクに語られないし連動カードは愚弄されるだけ
誰も幸せにならない話題 - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:13
閃刀姫の三賢者とマギストスの三賢者の格差よ
いやまあデッキとしては未だ閃刀のが強いと思うが - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:07:25
なんやかんや言われがちだけどレイちゃんのパンチラ描いてくれたのだけは感謝してる
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:14:18
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:55
話そのものが悪い訳じゃないけど話題になる程面白い訳でも味方サイドに愛着持てる程でも無いのがね
さらにそこに弱いOCG連動カードもドン
マギストス編はちゃんとキャラに好感持てる作りだしカードも強いからその反省は活きてるとは思うが
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:34:24
シンプルにオリキャラのキャラデザが良くない
レイロゼと毛色違いすぎて浮くというか - 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:35:12
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:58:22
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:59:47
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:05:01
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:17
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:22:09
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:03
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:32
お前が一番の悪だ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:36
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:25:21
今見て気づいたけどレイちゃんパンツ見えてない?
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:28:51
正史の物語が不明瞭だから知りたかったのにいきなり開幕パラレルワールド宣言されるのがもう需要からズレてんだよな
後から正史アニメ化決定されたからいいものの - 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:45
レイロゼ以外要らないってか最初から存在してないんだ
漫画の展開の都合で生えてきただけのキャラをOCG側で売り出すのは多少人気があったとしても流石に無理がある - 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:03:05
個人的には漫画オリジナルの敵がキャラ立ってたし普通に好き
根性ひん曲がってる僕っ娘アザレア好き - 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:47
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:16
あからさまにカードイラスト再現を重視してるし、カードイラスト=正史世界だからそう思う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:37:42
百合厨が騒いだのが発端だから間違ってはないだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:28
アニメが正史かは分からないし、そもそも原作がないからどうやろうがオリジナルストーリーでは
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:15
百合厨じゃなくてもエルロンみたいな見た目の奴がデッキに入ってくるのは嫌だわ
ショタとして見ても可愛くも無いしイケメンでも無いし中途半端なデザイン過ぎる - 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:32
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:25
エルロンは百合に挟まる云々言われてるが実際読んだら相手別にいたしなあ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:00
百合厨は基本的に作品問わずエアプが殆どだからね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:29
挟まれるだけのカードパワーくれよ……
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:48
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:50:59
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:58:47
アニメとかの本編ありきで漫画版GXや5Dみたいな枠ならまあ別に良かったんだが
本編に当たるのがカードイラストくらいの時にそれ出されてもな…というのはあった
正史じゃないと言われたけどじゃあどういう気持ちで見ればいいのかがいまいちわからなかったのもある、二次創作的に見るべきなのか?とはちょっとなった - 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:38:21
本当付録カード群は何であんなに弱くしたんだろうか
閃刀姫なんて最新テーマと比べたら流石に型落ちしてるしテコ入れ的な意味でも多少強い新規を渡しても良かっただろうし、販促も兼ねてるならそうすべきだっただろう
漫画は普通に好きなのにOCGのせいで一緒くたにクソ扱いされてるのが腹立つ