- 1ゴールドうろうろ初心者22/03/17(木) 17:43:19
- 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:50:08
誘発飛んでくるのが基本なのでうららくらいは変えられないとキツい(勿論手札にもよるけど)
先攻ならいかに相手を動かせないか、後攻なら誘発で妨害しつつ捲ってトドメか削り切れないなら蓋は出来ないとプラ1目指すのは難しい - 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:53:50
プラチナは偶に恐ろしいファンデッキとマッチングするぞ
こないだATK一万越えのタキオンドラゴンにワンキルされた - 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:13:05
個人的にはゴールド帯はやりたいことやって満足しちゃうから勝っても負けても気分が楽、互いに消耗したらこのドローにすべてが決まるアニメ演出みたいな気分になれる
プラチナまで行くとヘルカイザーみたいなの相手にしないといけないから戯れようとすると大怪我を負う
自分の場合とにかく先行取って制圧、後攻なら手札誘発使いまくってとにかく展開させない自分のターンが回ってきたら殺し切るみたいな精神になる - 5ゴールドうろうろ初心者22/03/17(木) 18:23:31
ゴールドだとレッドアイズとかブラックマジシャンに当たることが多いんだけど後攻だとうらら以外でも展開済のカード効果で無効化されたりすると「一滴が手札にあればなー!」ってなる
うらら増Gは墓穴と抹殺の指名者があれば行けるけど無かったらほぼ死ぬ
3積みだと極稀に初手3枚来たりして困る…難しいけど楽しいぜ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:25:35
良いよね
一方的に勝つでも負けるでもないギリギリのゲーム
最高に遊んでる感じがして楽しい