何故「相手ターンに」がついてないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:31:17

    それがあるだけで一応の採用価値は出てくるんじゃないのか……?

    それでもまだブレーザーの方が気が利く?黙らっしゃい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:18

    本当にどういう意図で作ったか分からないカード
    原作再現がエモいとか言うんじゃねえぞ

    スピーダーの存在もそうやしマジでシンクロンってデッキがインフェルニティの次にどん詰まり感があって悲しい

    なんか理由つけてスピーダー禁止にしてくれねえかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:19

    おいおいちゃんと「相手ターンに」は付いてるでしょう



    ②の効果に

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:45

    付けるところが違うんだよなぁ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:36:17

    デモンスミスディエスイレの方には律儀につけおってからに

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:18

    仕方ない
    このカードは相手ターンに上記のカードをS素材にしたS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる
    これでいい?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:01

    ①の効果で豪快に素材の数だけ無効化させた後クェーサーに変換、墓地のドラゴンシンクロの数だけ攻撃回数付与とかやってくれて良いでしょうに

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:14

    折角の12期強化にコレをお出しされたのはジャンド使いにとって未来への暗雲立ち込めたと思う

    HEROとかもそうやけど既存のカードを大事にしすぎないでくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:30

    ①に相手ターン化ついてたらアサシンで帰還して妨害追加出来てたし謎の多いカード
    マジで開発のすれ違いで1と2の取り違えあったのを疑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:47

    正直MDに来てもURCP引換券になるんじゃないかと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:59

    正直②の効果が意味わからん。エクストラ食うシンクロで星12が採用する効果じゃない
    普通に打点上げて連続攻撃する効果とかなら①とも噛み合うのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:39:07

    初めてじっくり効果見たけどこいつ名称ターン1は無いのか
    そんで正規召喚すれば蘇生帰還は可能と…上手いこと②使って帰還を繰り返したりみたいな動きできねえかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:11

    >>10

    もう来てるよ!

    相手に出されたけどそんなに強くなかったけど…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:16

    1使った後に2でコズブレに変身して妨害回数増やすのね…えっ1起動効果なんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:35

    >>12

    すまん②の効果「S召喚した」って条件あったのか

    もうどうすんだこいつ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:41:05

    >>15

    本当にどうしようもない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:41:21

    >>14

    だから相手ターンに赤き龍やアクセルシンクロしても意味がないという


    いや、本当になんで?

    これ作ったヤツ12期のカードデザイナーかと疑いたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:16

    >>8

    でも同時に赤き竜とホイールとレボシン来てるしトントンな気はする

    看板の扱いではないのはまあうん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:20

    攻撃するなら妨害1回を潰して2連撃出来るクェーサー
    妨害するならコストで一時除外とかいう最強クラスの維持能力を持つコズミック

    こいつの役割はなんだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:34

    >>13

    マジで存在忘れてたわ…来てたんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:44

    せめてS召喚時じゃないんか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:43:36

    というかネクサス組の強化組が半分以上微妙なんだよな
    シンクロ・ランブル以外の赤き竜関連カード見た事ないぞ(そしてシンクロ・ランブルはこの時はいない)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:44:20

    二つの切り札の終着点とかいう最高にエモいデザインなのに効果が酷すぎる
    近年のレギュパ看板でも最低の効果してると思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:44:21

    >>18

    ホイールなんてあんなの使わねえしレボシンも一番強く使ってたのはティアラでジェットと役割被ってんだよお……


    初動くれよお

    今だにチューナーと非チューナー揃えられる12期強化済みデッキってなんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:44:47

    >>18

    他と違ってアニメっぽい事出来るだけの新規に枠使ってたのが酷いと思う

    強化はされたけど環境とかに比べると全然弱いとかそういうレベルじゃないから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:49

    時械神とかの永続効果がめんどくさい奴を無効化して殴って②の効果で追撃しろ、とは一応書いてあるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:46:58

    >>26

    問題はスレ画出すくらいならトリシュとか出して解決できるしもっと楽にライフ削れるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:47:17

    >>19

    攻撃能力高いけど無効を持ってないとか、妨害能力は高いけど次のターン場に残らないとかそういった差別化してくれれば採用するしないは置いといてここまで言われなかっただろうに

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:09

    >>26

    それならせめて出したモンスターに3回連続攻撃くらい増やしてくれても良かったのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:35

    >>26

    あんなの意識してこんなゴミ産むのやめてほしいんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:47

    >>18

    どちらかといえば初動を通す力が欲しいテーマなんよシンクロンは……ホイールもレボシンも何なら赤き竜すらも本当に欲しかった新規とは言い難い(ありがたくもらってはおくが)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:00

    起動効果で無効ばら撒いて他のシンクロに交代するってデザインなら一緒に除去までやって欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:52

    真面目な話近年の看板なら間違いなく最弱だと思うわコズクエは
    効果を通せる状況がなさすぎてあまりにも弱い
    しかも遊戯王をちょっとしか知らん人にはモリンフェンやラーバモスみたいな昔の露骨な産廃カードよりはよっぽど使えるだろ?みたいなツラしかねないのがあまりにもタチが悪すぎる
    ジャンドを使ったことがない一見視点だとなんか強そうな見た目に真っ当なデザインのエースにしか見えないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:50:37

    こいつといいTG−EXといい、なんで遊星の新規にはアクセルシンクロの恥晒しを渡されるんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:51:33

    >>33

    「出せない」という感じではないのもたちが悪い気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:16

    別にこういうカードがあっても良いけどコズミッククェーサーというエモい名前持ってかれたのが痛いなぁ…
    今からでもコズミックドラゴンに改名しない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:16

    >>34

    スピーダーがアホのカードやから

    これ以上強い制圧持ちはいらないから変に捻った雑魚シンクロしかいないし、初動なんて貰える訳がない

    スピーダーを通す=ゲーム終了やから


    マジで詰んでるデッキ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:20

    12期レギュラーパックの看板で1番採用意義を見出せない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:21

    >>34

    ジャックの方は割と「分かってる」奴が作ってる様な新規渡されてるから余計にな…

    本家デッキの居場所が無くなりつつあった素レモンを救ったスカーレッド・デーモンとクリムゾン・ヘルガイアはマジで感動したわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:27

    >>23

    >>33

    というか通常弾看板ってなんだかんだ強かったり使えるやつのが大半なんだよね

    そんな中でマジで使わないと断言できるこいつは異常だと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:45

    こいつの発動効果が無効化されないが活かされる場面は永遠に来ないよなと思う
    まず出す前段階で妨害投げられるもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:52

    コイツが(名前的に)遊星の最強カードなのはアレだからシューティングブレイザードラゴンって新エースを作ろう(提案)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:54:00

    コイツを出して目玉の効果無効使える状況がジャンドの展開を棒立ちで見てくれる相手のモンスターor永続魔法や永続罠がある状況なんだよ
    どう考えてもそんな状況こねえっての
    スキドレや御膳群雄センサー諸々が並べられてる状況で三体デルタアクセルのコズミッククェーサー出せたら最初から苦労しないんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:54:03

    コイツとかの性能考えるとアニメ再現方向を意識して刷っているのは間違いないんだけど、スレ画はそれすらも中途半端なんだよね
    出したクェーサー1回しか殴れない…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:54:23

    複数無効(起動効果)!コズクェで4000パンチ!クェーサーに交代!クェーサーで4000パンチ(連パンはできない)!
    いや~きついって

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:08

    イマイチ環境でみなかったドレイクリバイスでさえフィニッシャーや最低限の妨害効果は持ってるけどコズミッククェーサーは……

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:09

    例え赤き龍で出せたとしても使わない内容なのが笑えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:23

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:48

    いつも思うけど赤き竜看板にしてコズミック+クェーサーというネタはまだ温存しといた方が良かったと思う。赤き竜は看板張るだけの強さあるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:15

    >>48

    それゴーティスや白き森とやってることそう変わらんくなりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:37

    >>46

    シャークが環境レベルじゃないからアレなだけでシャークデッキなら普通に採用検討できるからな(EX15枚だから抜かざるを得ないタイプ)

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:57:32

    なんならドレイクリバイスは今度の新規で採用有り寄りになってきてなかったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:57:59

    相手ターンにも発動出来る無効or入れ替わり効果で出したデルタアクセルも複数回攻撃可能orコズクェ自身が風属性or打点上昇で5300を超える6000打点にでもなれる
    どれかあれば採用できる価値が少なからずあった
    どれもないんで本当にゴミ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:02

    素材や条件や発動タイミングのどこか一つでも緩かったらギリギリ無理矢理にでも使うんだけど全部の要素がキツくて本当に悲しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:13

    ヴァレルコードのがまだ望みあるレベルにすら感じる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:20

    >>50

    Gがない場合は適当にスピーダーで展開するという差別化は可能だと思う

    後スレ画及び赤き竜が相手ターンシンクロというコンセプトを持ってたのを何故か忘れてたので消した

    すまぬ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:59:47

    スピーダーが通る=ゲーム終了
    誘発なんか貰う=立て直しもできず投了

    これやからなジャンド
    マジで11期の始まりと共に一時はキツくてもスピーダーは闇に葬るべきやった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:59:59

    たまにEXの枠が15枚ってこと忘れてないか?
    ってカードが来たりする

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:02

    >>52

    アレはシャーク関連カードが発動無効出来ない点をカバーする本当に良い新規だった

    とはいえ、それ言ったらコズミッククェーサーの素材になったら超強い効果を付与する新規が出る可能性も0ではないから…(普通にクェーサーに付与した方が強そうなのは置いておく)

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:06

    アクセルシンクロというものが赤き竜のせいで有用性を失いつつあるので次のコズミックは素材にしたSの数だけ1ターンにブレイザー系の妨害吐けるようにしよう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:06

    意味わからんくらい全部弱いのにご丁寧に赤き竜で出せないようにしてるのムカつく
    中継ぎのお前が出なくてバトン先のクェーサーブレイザーどっちも赤き竜で出るならお前は本当に何のために生まれたんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:04:08

    コズミッククェーサーを使いたい状況ね?
    素クェーサーブレイザーシフルバロネスシューティングセイヴァースタースタウォクリスタルウィングが全部禁止された状況かな…
    コイツとクロニクルとTGEXくらいしか他にアクセルシンクロの選択肢がないならまぁ使うかなぁレベル

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:04:17

    ネーミング、イラスト100点効果0点…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:05:03

    >>57

    それは間違いない

    ジャックに比べて明らかにやる事が一極化してて遊星デッキ=スピーダーデッキみたいになってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:06:26

    2の効果で出せるヤツもこのカード経由して出す理由がほぼほぼ無いんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:06:56

    もしかしてMDで砕いていいのこれ
    カッコいいのになあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:07:23

    あの…もしかしてシューティングセイヴァーの方が強……

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:07:28

    これを出すのにまず苦労するから大体タクシーから出るにしてもそれで2の効果でSドラゴンを踏み倒すにしてもだったらそっちをタクシーで呼ぶのが良いのが……
    2の効果で除外後に帰還してくれれば……まだデカイSドラゴンが2体並んでまだ許せたのに。

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:07:55

    実戦で使えない観賞用のカードじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:01

    >>64

    シンクロ縛りあるからリンクも刷られねえしな

    ネオス新規もそうやけどエクシーズ以外で召喚法縛るならファンユベみたいなの出来ねえならリンクを切り離すんじゃねえってなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:09:43

    >>67

    比べるのすら烏滸がましいレベルセイヴァースターは出しにくいだけでフィニッシュと妨害の両立できてるから

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:10:20

    しかもとどめに一つ言っとくと時械神相手にもリアル接待デュエルじゃなきゃまず発動できないのが本当に終わり
    アニメみたいにメタイオンカミオンミチオンサンダイオン〜って時械神が複数並ぶことなんてまずないよ
    基本的な時械神デッキと対面あったことある人ならわかるけどバーン罠が主力やであのデッキ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:11:37

    >>71

    出しにくいって言っても素引きが辛いカードがあるだけでスターダストシンクロンにアクセス出来た時は普通に出しやすいぞシュースタセイヴァー

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:11:47

    もしかしてスピーダーを生み出せずにスタダをひたすら擦るデッキに進化してたほうがマシだった?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:51

    >>73

    現代で素材に縛りあってその素材もデメリットあるのは使いにくいよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:06

    ゴッズの世代だからパックから直当てして喜んだ

    なお実戦

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:09

    >>74

    うん

    というかレモンがそれで成功してるしな

    そんな何体もシンクロ出さずにスターダスト進化系を軸にしつつ相手ターンに多彩なシンクロモンスターを召喚するみたいなのが良かったと思う


    12アクセルシンクロなんてリンクができた以上時代の徒花でしかないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:51

    素クエーサー:万能無効で相手の抵抗を弾きながら4000打点の連撃と死んだ時の後続展開で相手を轢き潰す
    素ブレイザー:万能無効・神宣・攻撃を止められる高い妨害性能を攻守4000とコストで除外に逃げる特性により確実に通せる
    シフル:無効範囲は狭いが無効にしたカード以外を破壊できたり味方全員に耐性つけたり墓地効果の召喚できる範囲が広かったりと小回りがよくきく

    こいつの利点 どこ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:18

    >>75

    他のコズブレとかの12シンクロと比べてって話

    バロネスとかと比べるなよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:31

    >>67

    比べる方が失礼レベルだよシューティングセイヴァーは

    立派にしっかりエース出来る性能あるしコズブレより優れてる部分あるし

    コズクェは光来のサポート込みなら10年以上前のセイヴァーに負けてるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:45

    >>78

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:54

    >>74

    …まぁうん

    スピーダーがパワカ過ぎてそれをどう通すかのデッキになってるのは正直イカン

    ジャックデッキならG打たれたりしたらアビスとレイン構えて止まったりも出来るけど、そういうのも出来ないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:46

    MDで確定パックでコイツのロイヤルだったけどマジでいらん
    同じパックの他のやつなら使えるのに…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:21

    >>57

    人気主人公のテーマを実戦じゃまず使い物にならない上にカジュアルに出すのも憚られるマジの産廃デッキにするってすげーセンスだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:00

    このカードそもそも赤き竜から出ないよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:11

    >>84

    これも全部新マスタールールって奴が悪いんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:30

    スピーダーは特殊勝利カードって揶揄される事あるけど言い得て妙だと思う、通れば勝ち確レベルのパワーを持つが故にジャンドってデッキ自体が「いかにスピーダーを通すか」ってデッキになりがち
    どうにか現代風の比較的コンパクトなデッキにリファイン出来んものだろうか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:53

    遊星もエクストラはもういいからメインの強化が欲しい
    …スピーダーが邪魔だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:19:01

    >>84

    そもそも遊戯王の人気キャラのデッキってエースは分かりやすく派手で強いけど重くて足回りガタガタやからそんなのばっかやぞ

    特に5Ds以降のは

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:08

    >>85

    はい…シンクロでしかEXから出せないので…


    赤き竜を置いておいても赤き竜と違って素材が軽いなんてことが一切ないので

    シンクロワールドにカウンターを乗せる以外の意味がマジでないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:21:38

    こいつについては出た時期を考慮すべきだと思う、あの2022年の後だからおそらくKONAMIが過剰なデフレ志向化してた
    同じく2022の後の蠱惑魔ストラクも控えめな性能だったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:22:57

    というかいい加減ジャンクウォリアー路線の強化しろやって思う
    何回スタダの別形態出すねん

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:12

    罪宝全盛期の時にシンクロンに入れてたけど大体オーバーキルだった返される時は超融合や一雫に無力であまり活躍した記憶がない…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:17

    ただ現状ジャンドが環境にいないしスピーダーが環境デッキで悪用されてるわけでもないからスピーダーを禁止にする理由がないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:25

    >>94

    マジでジャンド使いにとっては未来が潰されてるんだよね

    イリアステルの気持ち分かるわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:42

    >>91

    そんな時期にこんなエモい名前のカード出さないで欲しかった

    この後にどれだけジャンドに強化来ようが「コズミッククェーサー」は未来永劫二度と実践で使える性能で来てくれないわけだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:49

    控えめな性能ならまぁそういう事で納得できる
    これ控えめっていうか産廃…
    控えめっていうのはそのデッキには採用しない手はないけど他のデッキの新規に比べて弱いとか、採用するかしないかは好みが分かれるとかそういうレベルではないだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:03

    >>89

    当時も神であるはずの極神よりオリジナルの六部衆の方が遥かに強かったからなアニメカードの扱いなんて昔からそんなもん

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:08

    シンクロンデッキに入れられたのはデュエリストネクサスの新規ではなく罪宝ギミックとかいう新手のギャグ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:57

    >>98

    最近は大分マシというか環境でもちょくちょくアニメテーマ見るからそんなことはないぞ


    そんな時期にこんなものがお出しされたからキレら人がいるわけで

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:04

    >>96

    マジで生まれた時代が悪かった

    2022環境の後だから同じシンクロテーマのマナドゥムも悲惨な性能だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:28:45

    スピーダーはするターン縛りだから融合かリンク絡めて現代指向のリソースと展開を両立できるパワカ作れば自然に抜けていくんじゃないかとは思ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:21

    次のパックのTGは結構いい感じだったよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:29

    >>89

    シンクロン、覇王魔術師、イグニスター……ソリティアテーマばかりが思い浮かぶな。ホープはあんまり知らんのやけど、あれもソリティアだっけ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:31:09

    >>102

    まあ遊星のデッキとしてそれはどうなんだって気もするけど

    例えば優秀なリンクモンスターから展開できる新カードとかくればスピーダーにこだわる理由はないしね

    むしろメイン食うからスピーダーって自由度低いし


    そもそもジャンクコネクターとかリンクモンスターは既にいるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:11

    >>104

    ホープもHEROもやな

    そもそも今の遊戯王でEX使うなら展開は避けられないけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:18

    インフェルニティが環境から消えたのは誘発を詰めないからという時代故のどうしようもない欠陥からだけどジャンドは一枚のカードに縛られてるだけだからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:46

    頼むストラクリメイクでシンクロンを救ってくれ
    個人的にクェーサー方面じゃなくてシュースタ方面リメイクで良いと思うんだよね
    素材もスターダストモンスターでチューナーは自由とかでちょい緩くして

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:50

    >>100

    同期アニメテーマ

    キマイラ(幻想魔族デッキって感じだから少し違う気もするが)

    オルターガイスト


    次期アニメテーマ

    覇王

    TG

    アーマードエクシーズ


    確かに

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:30

    ギャラクシーや青眼もシンクロやエクシーズのためにソリティアしがちなんでアニメテーマ共通の問題

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:44

    >>109

    シンクロンの明らかにハズレを引いた感すごいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:36:25

    >>108

    デッキめくりのめくったカードをチューナー扱いにして無理矢理五連撃できるようにするとか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:37:40

    >>112

    連続攻撃とかじゃなくて単純に制圧モンスターとして遊星のシリーズデッキに出しやすいのとしてね……

    もうシンクロ3体要求とかは流石に重すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:51

    >>95

    もしかして、スピーダーを生み出されたこの世界って破滅の未来ルートなんじゃないっすか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:57

    >>112

    墓地のチューナーを5枚まで好きな順でデッキの上に戻してその回数攻撃とか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:44

    >>113

    ジャンクシンクロン一枚で出せるレベル5万能無効シンクロとか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:52

    「発動と効果は無効化されない」じゃねえんだわ こんな召喚条件ならフリチェにしてくれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:43

    真面目に12期のアニメテーマ強化の中でも下位ぐらいに理解度なくね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:49:04

    >>78

    名前

    いや、あまりにも効果が産廃すぎて名前負けどころか「こんなのにクェーサーとブレイザーの両方を想起させる名前付けんじゃねぇよ○すぞ」ってなるが

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:50:48

    この前の遊馬新規と見比べると悲しくなる
    まぁ遊星強化は2年前だから比べるもんじゃないかもだけど、同期と比べてもデフレしすぎ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:19

    EX枠が足りなくて泣く泣く不採用とかじゃなくて単純に存在意義がないからなぁ EXデッキ30枚とかだったら一応採用するか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:30

    >>120

    遊馬はいい時期に出れたと思うよ

    E-HEROはデモンスミス環境の後のせいかスレ画同様デフレ志向だったし

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:43

    >>118

    性能がコレパ(アニクロ)に入ってた確かにアニメ通りにするとアレだけどさぁ…みたいな弱体化を施されたカードを思い出す

    なおオリジナルな模様

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:54:46

    >>122

    言いたい事なんとなくわかるがスレ画同様って言われると意を唱えたくなるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:34

    これでラッシュがスタダ出してしかも強かったりしたら大移動からの世代交代成功したりしてな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:59

    そもそもイービルなんて他のHEROと共生するのが原作再現やからな
    どっちかもいうと十代の本命は今年GX20周年だからどっかで控えてるであろうE・HERO強化だと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:19

    仮にスレ画の①が相手ターンに使えたとしても、今時3体もシンクロモンスター消費してたったの1妨害とかしょっぱいなんてもんじゃないんだよな…
    相手ターンに使えて、かつ素材の数で決まるのが無効の枚数ではなく回数だったらな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:37

    >>126

    それ記念にラッシュデュエルのHEROが強化!になりそうな気がするんだよな

    KONAMIとしては世代交代を推し進めたいだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:28

    >>118

    理解度というかそもそもシンプルに設計ミスだろこれ


    素材同じだからブレイザーかクェーサー素出ししても何も変わらない

    無効がフリチェじゃないからコイツを出せる状態なのに無効を撃つ意味がない

    シンクロ召喚しないと効果が使えないのでアサルトシンクロンで効果使えない


    強い弱いってよりマジで入れる意味がないんだもん

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:04

    >>126

    GX20周年は去年じゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:06

    >>128

    結局ラッシュは人口的には沈みかけの泥舟やから商売機を逃すほどKONAMIもバカじゃないやろ

    そうじゃないとHEROイラストの融合なんて作らねえよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:16

    そもそも遊星のコンセプトが低レベルを連続シンクロで一つに繋げる形だからスピーダー無くても今とそう大差出るとは思えんけどな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:03:55

    理想のコズミッククェーサーの効果考えてみるか

    チューナー+モンスター一体以上
    自分、相手ターンにこのカードのS召喚に使用されたモンスターの数の回数だけ発動できる
    カードの効果を無効にして破壊する。この効果で無効にされたカードはデュエル中相手はプレイできない

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:00

    >>131

    そもそもバカじゃなかったらこんなカード刷らないでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:13

    ジャンドやシンクロデッキ知らないやつにはこんなデザイン良くてエモいカードが産廃な筈ないだろ、絶対世間が叩きすぎなだけってバイアスかかるようなデザインなの悪質にも程があると思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:52

    CMの口上と共にシンクロ召喚されるスレ画は実際カッコ良かった
    どうしてくれるんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:15

    >>135

    でも、正直遊戯王知ってたらシンクロン触ったことなくても産廃だって分かるよね。


    こんな以下にも出しにくそうなカードを出せた後に、自分ターン限定の無効効果使う必要性ある状況0だもん。

    未だにマシュマロンセット引きずってんのか?

    召喚条件無視して魔法カード1枚で出てくるなら強えけど……!

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:25

    こういう遊びをするときに盤面が華やかになることだけが存在意義

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:22

    まぁシューティングセイヴァースターはマシな性能してるから…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:55

    シューティングセイヴァースターが強いだけなんかなぁ...
    多分時械神対策の効果なんだろうけどちょっとこれはね
    ファンデッキとしてのカードが割と良かっただけに看板としてはちょい残念枠
    アレよりかマシだが...

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:10:44

    コズミッククェーサーに関してはガチでデッキからレベル12になるようにチューナーと非チューナーをそれぞれ3体ずつ合計6体墓地に送って魔法一枚から出せるコズクェ専用の高等インチキシンクロ術出していいと思うレベル(高等儀式術的なやつ)
    せっかくシューティングセイヴァーと違って永続魔法罠を無効に出来るっていう利点はあるけどそんな状況で馬鹿正直にデルタアクセルなんて出来るわけないんだわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:44

    グレイヴブラスターもそうなんだけど実質リンク値6+αを要求する割に耐性ないのがキツすぎる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:43:16

    そのうちコズクェ介護カード群作られそうだなぁと複雑な気持ちになる

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:07:23

    言っちゃ悪いけどレボシンと赤き竜以外微妙じゃね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:11:04

    スピーダー通したら終わるからって言っても今のソリティアテーマそんなのばかりだから別に弱くする理由にはなっちゃいないだろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:25:01

    この時の遊星新規は最終決戦ごっこしろってお達し感マシマシなコンセプトだからね
    まあだからこそコズブレのテキストが良くても割に合わなさすぎるという意味では完璧っぷりが目立つ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:32:10

    帰還効果あればまだ使えなくもないんだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:37:58

    そのためにあるのがアサルトシンクロンだったりする
    自分ならセイヴァースターやシューティングセイヴァースターの帰還に使うけど...

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:47:27

    ヤケクソ強化で手のひら返させてほしい気持ちとそれが出来るなら最初から単体性能良くしてやってくれの気持ち

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:48:50

    >>148

    アサルトシンクロンで帰還すると無効が使えなくなるギャグ

    コズブレ式の帰還だったらシンクロの情報は残るのかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:57:53

    ・赤き竜で出せない
    ・①も②もS召喚されてないといけないのでアサルトシンクロンなどで帰還させてもバニラ
    ・クェーサー出しても連続攻撃できないしクェーサーで2回殴るのと変わらない

    強さ云々置いといても同期や追加新規、既存とそれぞれ相性良くないのバグだろ
    どこ見てデザインしてるんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:08:27

    マジでクェーサーやコズミックを出す前に4枚の表側のカードを無効にするだけの存在なんだよね
    そんなカードに1枚消費できるほどシンクロのエクストラに余裕は無い
    展開後だから主に無効にしたいロック系の効果はすでに突破済なのが扱いに困る。
    唯一褒められる点は無効効果が永続で展開やサーチできる魔法罠を潰して相手にターンを渡せるくらいか…星12がやる事ではないな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:44:40

    名前合体だとクリクリオーバーが色んな意味で気が利いてたな
    バロネスでーって言われがちなオーバーじゃない方のクリクリも役割を明確化出来るようになったし

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:21:27

    自分ターンに無効撃ったあと相手ターンには別の妨害になる
    いいカードじゃないか
    もっと簡単に変身できる赤き竜とかいう化け物がいなけりゃ独特のギミックの一つで終わってたよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:12:18

    赤き龍がいなかった所でこいつを入れる枠はないしボロクソ言われてたと思うぞ
    このカードを入れて有効な場面があまりにも狭すぎる
    同じようにいろいろ言われてたTGEXでの擁護にあったTG縛り下で出せるって擁護ポイントすらないからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:13:50

    申し訳ないが「コズミック」も「クェーサー」も名乗るのが烏滸がましいくらいには意図が分からんカード

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:18:18

    表紙とかアニメキャラテーマとか何も背負ってないただの謎の変なカードだったなら逆に愛着湧いてたかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:02:48

    >>152

    スキドレ貫通可能な無効だし持たせるなら捲り用として星8、下手すりゃ星5でもおかしくないとは思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:15:27

    >>158

    ・素材指定はチューナー+非チューナー1体以上の汎用レベル8シンクロ

    ・無効化とクェーサーかコズブレを呼ぶ効果はフリーチェーン

    ・クェーサーかコズブレを呼ぶ効果はシンクロモンスターのみを素材にシンクロ召喚した場合限定にする代わりにエンドフェイズまで除外に変更

    こうだったら流石に強すぎる…かな…?(シンクロン無知)

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:37:08

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:44:49

    コズブレよりさらに重い素材のシンクロが来ればあるいは…まぁそんなさらに重いやつより他ベクトルのくれよって感じだけども…
    あれ?コイツの「チューナー以外のSモンスター2体以上を素材とするドラゴン族Sモンスター」って例えばSモンスター3体を必要とするモンスターも出せるタイプ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:50:20

    ぶっちゃけ赤き竜が看板でよかった

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:13:37

    入れ替わり効果込みでもコズクエ使うよりシューティングセイヴァースターとアサルトシンクロンの組み合わせの方が遥かに強いから本当に存在価値がない

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:22:42

    >>161

    赤き龍で良いじゃん……ってならないためにレベル13以上or1にしとく必要あるな

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:24:43

    >>10

    ○す…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:04

    >>163

    構築次第でシューティング・セイヴァーは素材にするディス・パテルすら復烙印蘇生で妨害に組み込めるのが本当に救えない

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:01:01

    Sチューナー+Sモンスター5体を要求する代わりに出せれば勝ち確レベルの新規を出して赤き竜を殺せば使われるかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:02

    >>167

    赤き竜殺さなくてもレベル13にすれば良くないか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:03

    >>55

    ヴァレルコードはヴァレットが望んでた効果ではないだけで、こいつ程どうしようもない訳ではないからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:21:25

    遊星デッキをフリーで使うとかいう絶対不幸になる行為

    「俺のターン!うおおおお!(長時間ソリティア)」

    「俺の後攻!妨害?負けで」

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:27:53

    シューティングセイヴァースターの方も一度正規で出せば蘇生帰還フリーだしその状態でもフルで機能するからなぁ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:30:21

    これ赤き竜で出せたらどうだったんだろうと思ったけど、効果見て赤き竜から直に素クェーサーか素ブレイザー出した方が良いわと気づいた

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:30:39

    神シリーズの忠告枠

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:38

    コズミッククェーサーの強いとこ
    (2)効果がコスト除外なのでスキドレ貫通できること
    弱いとこ
    赤き竜の下位互換+まくり能力なのにソリティアが必須なので相対的にまくり能力が貧弱極まりない

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:15

    こいつ出た時のスレでは弱いって意見をひたすら「そんな訳がない!」って潰してるようなレスばっかだったぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:25:32

    >>170

    好きなデッキであるけど不幸しか呼ばないのがね...

    ソリティア以外できないから気軽に使えない

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:30:50

    アクセルシンクロ路線がもうやることないから別路線の開拓の方が良い気がする

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:42:26

    >>175

    発表時のスレでは強い強い言われてたね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:42:51

    >>154

    こいつ出すまでに妨害されてまず出せないし、なんとか妨害乗り切って出したとしても相手の場に無効にしたい様なカードが残ってないしで仕事できる場面が少なすぎるんですがそれは。先攻ならこいつ経由せずコズブレ出すなりなんなりでいいし

    正直こいつは赤き竜いなくてもどうしようもない類のカードだぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:44:58

    >>178

    あれはあのコズミックブレイザーとシューティングクェーサーの名前を合わせ持つ最新の大型エースが弱い訳がない!ってイメージに引っ張られた感

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:01:13

    >>126

    イービルとかシャークとか環境には顔見せでないだけで採用は普通にできるからなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:03:39

    次パックのAGOVからまた強くなり出したけどこの時期前後のパックは爆炎のデュエリスト編くらいまで2022の反省期間だったのかデフレ期だったからね、しょうがない

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:34:29

    >>182

    看板は似たようなレベルだろう

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:37:39

    >>182

    インフレ失敗したら暫くカード自体出すの辞めるべきだと思うんだよね

    こんなの誰も幸せにならない

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:16

    12期表紙

    コズクェ、
    光ズァーク、
    融合ユベル、
    ガンドラG、
    召喚神エクゾ、
    ドレイクリバイス、
    ネオスロード、
    アコード・トーカー

    うーん…これは

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:17

    >>183

    カードデザイナーはPゾーンのカードは手軽に破壊できると勘違いしてない?

    効果を全て活かそうとしたら両方のスケールを割りつつこいつ自身も破壊しないといけないじゃん

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:49:59

    >>37

    初動あげて暴れさせてスピーダー禁止した方が手っ取り早い説

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:11:16

    >>177

    ジャンクウォリアーと遊星を支えたモンスター達をリメイクして「ジャンクウォリアー」を強く使う方針来ないかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:13:50

    >>185

    コズクェとズァークだけ弱すぎる

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:19:50

    >>157

    ライフちゅっちゅギガント...?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:22:58

    >>157

    その場合アンチホープにとってのあにまんわらしちゃんみたいな熱狂的な信徒が生まれてそうではある

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:23:36

    >>183

    ズァークシンクロユニバースとオッドアイズソルブレイズで出しやすくなったはなったけどそれ以外が問題山積みなんだよなぁ

    ペンマジとか使って破壊するのも手間だし諦めた

    間違ってもズァークを手放してまで出すモンスターではない

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:36:30

    アークレイだけなら使わないだけで済むんだけど介護(シンクロユニバース)の介護(ソルブレイズ)で強化2枠潰されてるのは普通に嫌

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:41:18

    融合ユベルあれも弱くないはずだけど、ファンユベのせいでまず使われていないから
    正直強いかと聞いたら困惑する

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:42:56

    ヴェヒターはエターナルフェイバリットがあるから枠さえあれば採用する理由は十分にある
    枠さえあれば

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:46:13

    >>189

    他はデッキが環境レベルに達さなかったり、デッキが研磨される過程で抜けただけで十分採用価値あったりするのにね。

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:51:21

    >>194

    あれはデモンスミスの枠圧迫が悪い。


    デモンスミス前なら積む構築も普通に有った。

    今のMD環境だと最終盤面の自由度と出力高すぎて超融合で捲れないのもキツいしな。

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:51:27

    実質新規テーマの千年と黄金櫃は置いとくにせよ、アコードネオスロードはそのデッキ組むなら充分入れたいカードだしね

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:56:17

    枠がないから入らないと枠があっても他に優先するものがあるのでは天地の差があるんだよなぁ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:56:43

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています