ネロループを考えたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:58

    にじさんじコラボではこれ以上ナイトが増えない気がしてきたのでそろそろネロループのデッキを考えたい
    相談に乗っていただけると助かります
    ※このスレではデッキリストを載せる際ジェミニアスの代わりに悪魔聖霊アウゼスを使います

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:55

    リスト1
    アルカディア・スパーク型

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:43

    リスト2
    つわもの型

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:05

    ナイトギミック抜いたループの方が強そうって言うのは反則ですか
    でもネロに当たったことないからわからないから間違ってたらすみません

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:17

    1つ目がネログリフィス/マイヤー含む4体でなんやかんやアルカディア・スパークでデッキ切れを狙うタイプ
    2つ目がネログリフィス/マイヤー/バウマッドからなんやかんや追加ターンをとってミラクルホーリースパーク撃って殴るタイプ

    盤面必要数的には2つ目の方が緩いのですが、最終的に殴らなければいけないのとバウマッドの分スロットが埋まってしまいただでさえカツカツな枠が足りていません
    どちら方がいいか、あるいはもっと良いループがないか教えていただければと思います

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:57

    手順を教えてくれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:00

    >>4

    殿堂で消えそうなガレック+邪魂型のマーシャル以外のループとの比較なら大歓迎です

    できればどう弱いのか言語化していただけばと思います

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:33

    >>7

    まず普通の構築の天門より勝ってる点は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:30

    1つ目のループ手順

    バトルゾーン
    ネログリフィス2世(以下ネロ)
    ネログリフィスマイヤー(以下マイヤー)
    ジェミニアス
    マイヤーかジェミニアスのうちのどちらかを追加で1体
    計4体
    手札
    真実を見極めよジョニー(以下ジョニー)
    手札か墓地
    アルカディア・スパーク(以下スパーク)

    1.追加枠とジェミニアスを対象にジョニーを使う。手札に戻す代わりにウルトラセイバーで墓地へ送る。ネロが2回誘発
    2.ジェミニアス効果でジョニーと墓地にあればスパークを回収
    3.マイヤー効果で7以下のジェミニアスをバトルゾーンに戻す
    3.ネロ効果を使用。スパークで相手にドローさせる
    4.マイヤー効果で8以下の追加枠をバトルゾーンに戻す
    5.ネロ効果でジョニーを追加枠とジェミニアスに使用。→初期盤面へ

    ネロが2体でもジョニーの対象をジェミニアスのみにすることで同じようにループすることが可能です

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:59

    すぐに仕事しないネログリフィスとか使わなくてもメルキウスとロマイオンが揃ってれば大体ループ入るし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:07:06

    2つ目のループ手順

    バトルゾーン
    ネログリフィス2世(以下ネロ)
    ネログリフィスマイヤー(以下マイヤー)
    EXライフのあるバウマッドロマイオン(以下バウM)
    計4体
    手札
    真実を見極めよジョニー(以下ジョニー)
    手札
    必殺でつわものどもが夢の跡(以下つわもの)

    1.バウMとマイヤーを対象にジョニーを使う。バウMのEXライフを剥がし、マイヤーを手札に戻す代わりにウルトラセイバーでバウMを墓地へ送る。ネロとバウMが誘発
    2.バウMの効果でつわものを使用。ドローしてマイヤー誘発
    3.マイヤー効果でバウMをバトルゾーンに戻す
    4.バウM効果でジョニーとつわものを手札に戻す
    5.ネロ効果でバウMとマイヤーを対象にジョニーを使う。→1へ戻る

    バウMがEXライフつけられなくなるとループが止まりますが、その時にはEXターンが取れているはずです
    これ以上EXターンを取るためにはなぜ離れのようなデッキにカードを戻す手段が必要になります

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:40:33

    >>8

    まず天門は大分自由なデッキだと思っているのでその全て構築を凌ぐと言うのは難しいです。少なくとも今回の構築はゲンムを目指すような構築、ハーデスとロマイオンが入るような構築、どちらにも全ての点で勝ってはいないと思います


    そのうえでハーデスとロマイオン、つわものが入る天門と比べた時、特に鳥対面では負けていると思います。ハーデスは何と一緒に出しても盤面に残した上でハッターを処理できますが、ジェミニアスだと相手の盤面が2つ以下でないとハッターが処理できず、盤面にクリーチャーを残すには一緒にネログリフィスを出した上で手札に天門と追加のブロッカーが必要になるためです。


    ただ、今回のネロ天門の場合はマイヤーの採用によって場に出るなら盾やマナに送られる場合でも一定の耐性をつけられ、ジェミニアスは差し引き1から3アドくらい稼げます。また山札の枚数に関係なくループをはじめることができ、掘る能力自体もネログリフィスの分上がっています(代わりに盾からの回収ができません)。後特筆できるのはマイヤー場、ジェミニアス墓地からジョニーを使えば5面除去、ネロマイヤーが場にいる場合は相手のバトルゾーン一掃が狙えるところでしょうか


    総じて、普通の天門と得意不得意の傾向は変わらないけれどメタゲームの範囲で使い分け可能なデッキにはなっていると考えています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:48:44

    もう2つ補足させてください
    マイヤーがフリーズ効果を持っているのですが、コンプレックスに効かないことを考えても環境にアタックトリガーが多めなので、自ターンに出してもST天門から出しても仕事をすることが多めです。フリーズの競合はそこそこいますし直近でも増えますが、ジョニーとジェミニアスが入るなら悪くないと思っています

    1つ目の方のループは登場時効果を封じるメタを貫通します。そもそもジョニーの対象が1つか2つ余っているのでループ盤面が揃った後のメタ耐性は高めですが、今後増える可能性のあるスノーフェアリーのザノウハウ+マリニャンXの組み合わせやシュバエリクシアがメタの横にいる場合には役に立つかもしれません

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています