数年前のワイ「このパックそんなに弱い?」

  • 1125/02/15(土) 23:32:17

    さっき気になってラインナップ全種類見たあと思った
    「開発陣よくコレでいこうと思ったな!?、他3つと比べてホンットに目玉がないぞ!?」って。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:33:23

    十王の印象を大きく下げてるゴミパックだぞ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:36:52

    これシールド戦や1ブロのイベントで取り扱わせる為に作ったけど肝心のイベントがコロナで全滅したから誰が産めと頼んだ作ってくれと願ったパックと化したって考察されてたな

    この動画の使い道が本来想定されてた需要だったという

    【デュエマ】TCG史上トップレベルのク〇ソパックを定価で『完売』させたカードショップの裏技を解説【DMEX-11チーム銀河&チームボンバー】


  • 4125/02/16(日) 00:36:53

    ジェネラローズVRで再録してくれた時は嬉しかったけど、たまにRでよくね?と思う

  • 5125/02/16(日) 00:38:10

    >>4

    個人の感想だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:26

    でも見返してみるとケンザンチャージャーとかダイヤモンドソードとか
    コモンあたりは普通に優秀なんだよな
    ただvr以上がゴミッカスなだけで

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:48:15

    ブロック戦前提の内容にして商品をゴミにするの小売にも迷惑だしやめて欲しいけど今も2ブロックのせいで通常弾が特殊弾より露骨に弱いんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:48:26

    >>6

    一番駄目じゃねぇかなぁ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:31:55

    パックの表紙の目玉カードからもうアレだし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:31:17

    ダイハードとか昔は高かったし、発売が2年くらい早かったら普通に喜ばれてそうな内容だなって思った
    …フォローになってねぇな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:32:35

    ダイハード再録だけどダイナボルトとヴァリヴァリウスぐらいしかボンバーで強いドラゴンいなく無い?
    相性良いから再録ってより値段付いてるからなんとなくで入れた感がすごいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:15:02

    王道の先駆けにして反省元

  • 13125/02/16(日) 08:11:20

    あと思ったんだけど、あのパックあんまりマジボンバーともギャラクシールドともシナジー的なのなくないですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:13:31

    この系列とBBPはもう2度と名前を使えないと思うし、同じような商品出すのも厳しいと思う

    名前出した時点で、店側が警戒するから

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:26:36

    なおダイハードはその年の1月にBBPで再録して既に安くなってた模様

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:39:56

    昨日アセビとにじさんじの予約を求めて色んな店行ったけどその内の1つにこれを未だに180円で売ってるとこを見つけて絶句したから個人的にすごいタイムリー

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:41:18

    近所のデパートにまだあるわこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:27:52

    >>9

    ヴォルケノンはノヴァのおかげで日の目を浴びたから⋯⋯

  • 19125/02/16(日) 11:39:22

    >>9

    というか、グローリーオブチャンピオン、

    水・光にして「全てのバトルに勝つ」ではなく、「バトルに勝ったとき山札の上から3枚見る。その後好きな数手札に加えるまたは山札の上に置き、残りを表向きにしてシールドに置く」にして、

    ヴォルケノンは「相手のコスト6以下をタップする。そのクリーチャーは次の自分のターンの終わりまでアンタップしない」と「マジボンバー6」くらいいいんじゃないか!やりすぎだけど!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:42:14

    マウンテスとか渡されてどうやってマジボンバー組ませるつもりだったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:57:16

    戦術縛るタイプの新ギミックで初っ端に性能日和るのは一番やっちゃいけないということを教えてくれる
    その時点で使い勝手悪い、専用デッキにしづらい、目玉レアカード作りにくい、序盤の微妙カードが足引っ張って後続の性能やシナジー盛りにくい

    前年も出すだけでアド取れるGRそのものは壊れまっくたけどデッキ単位で縛られるオーラは一部の優良カード以外ひどいもんだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:58:27

    近所のおもちゃ屋に50円で置いてたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:25:53

    デュエマ3大売れ残りパック
    ミステリーパック
    ドッキングパック
    あと一つは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:34:46

    初収録以降一切再録が無かったヒビキの再録をした事だけは評価して良いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:36:53

    今なら90%OFFでギリ買うか悩むくらい

  • 26125/02/16(日) 15:54:42

    >>24

    流石にランデスはねえ…ありがたいと想う、それ強いし(デュエプレで強さを思い知った)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:51:08

    >>9

    ヴォルケノンの性能見てるとダイナボルトやヴァリヴァリウスって強かったんだなって思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:07:33

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:30:33

    >>27

    そいつらはヴォルケノン関係なく普通に強いだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:34:22

    でも十王で復帰した身としてはクロックやらドラゴンズサイン、ケンザンチャージャーみたいな使えるノーマル、ダイハードを一気にゲット出来てありがたかった
    まぁ当時から「これカード揃ってる人からしたら微妙だろーな」と思ってたけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています