ムシキング2スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:58:39

    スレが埋まったからまた建てました

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:59:11

    思い出話で前のやつ埋まったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:59:31

    思った以上に語ってて草生えた
    やっぱり皆ハマってたんすね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:59:47

    乙、初めて200でカンストしたの見た笑
    書き込めなくなるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:00:23

    爺さんが多いからみんな語りたがるんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:20

    マンディブラリスかっこいい!!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:28

    子供向けベルセルクって呼ばれてる方?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:35

    スーパーカワセミハッグが好きでヒラタクワガタをよく使ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:42

    ムシキングのアニメどうだったん?
    当時見てた民教えてちょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:51

    許せなかった…得意技を捨てる事が必勝への道なんて…!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:01:55

    めっちゃ伸びてるから荒れたのかと思ったら普通に和気あいあいしてて草
    子供の頃まわしたときに出たただのヒラタクワガタが何故かやたら強くてヒラタクワガタ=強いみたいな固定概念とかした。
    後々現実のパラワンの無双っぷりを見てただの事実だと思った

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:02:15

    >>8

    スーパーわざ持ってるだけで友達から英雄になれてた

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:02:21

    >>9

    一部地域で見れなかったし

    やっとの思いでビデオ手に入れたら、なんか思ってたのと違う…ってなってた

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:02:54

    >>10

    パワー200の虫はテクニックが足りなくなるからしゃーない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:02:57

    なにおうこちとら2004年からやり始めてアニメもリアタイした勢だぞ、思い出ぐらい語っていいだろ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:12

    モード選択画面で試しにボタン同時押ししたらめっちゃ話飛ぶしめっちゃ強い敵が出てきてびっくりしたわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:24

    >>11

    オオヒラタに挟まれたら指取れそうですよね。

    実際かなり強いと思います

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:30

    >>10

    ムフフフ

    小型に特殊技を付けてドヤるのはホワイト博士まで

    覚醒ブラック博士は大型に特殊技を付けるの

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:51

    >>13

    あんまり評判は良くない感じっすか?

    今見たらガッカリすかなー

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:04:24

    >>15

    ポポについてかたる?笑

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:04:49

    >>16

    え???そんなのあるの?‪🤔

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:05:04

    >>19

    人は選ぶかな…いやとにかく暗えのよ、冒険活劇って感じではないかな…

    自分は虫目当てで見てたけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:05:11

    >>15

    生きてこそいいよね……


    あとなんか敵の女幹部がすごいかっこうしてたよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:05:21

    前のやつ200行ってるの笑うわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:05:34

    >>9

    当時は何コレだったけど

    ちょっと前に見直したら味方の1人が裏切ったとはいえ散々な目に遭ってて可哀想になったゾ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:05:57

    >>22

    サンガツ

    動きとかどうなんだろう?

    昔のアニメだから作画不安

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:06:28

    >>25

    裏切りとか重たいな

    さすがアークファイブ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:06:58

    >>25

    お母さんがちょっとエッチだった記憶

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:07:08

    >>26

    ムシはCGつかってるから見ごたえはあるよ

    まぁ当時の長期アニメと考えるとそれなりかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:07:28

    数話目で仲間二人脱落するわ途中参加する奴は裏切るわ命の生死の話だからやったら暗いわ死者もいるわ寄生の話とか出てくるわでとてもとても子供向けではない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:07:45

    こういうアングルって不評なのかな?
    迫力あって好きだけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:08:24

    アニメ版はキャシャーンsinsとか好きだったらハマるかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:08:25

    >>29

    なるほど、当時にしてはいいほうか!

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:08:34

    >>31

    虫の全体像見れないのがやや残念

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:08:56

    >>30

    デジモンより重いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:09:15

    >>31

    ここだけ見るとなんの虫か分からないのがなー

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:09:19

    >>33

    オープニングとか探せばあるし、みてこんなものかとおもいながらみるといいかも

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:09:33

    >>31

    DS版イラストを逆輸入したやつだっけ

    個人的には好きだけど名前見るまでギラファって分からなかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:10:04

    パラレルコレクションいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:10:12

    ムシキング見てケロロ軍曹見てBLEACH見てた僕の少年時代🥺

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:10:21

    >>38

    ガチの虫通は顎の形とかで判別できるんだろうね…ガチ勢向けのイラストな気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:10:36

    >>31

    僕は好きです

    でもなんの前触れもなくこれが排出された時の興奮は越えられないかな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:10:47

    >>39

    アターコレクションと禍々しいのすき

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:11:12

    ED曲が大体本編の雰囲気にミスマッチなやつばっかりで草生える

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:11:34

    >>42

    いいっすね〜アダーコレクション大好きで集めてたわ、咆哮あげてるのかっこいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:11:43

    >>44

    OPはマッチしてるから……あれほんとなんで子供アニメなんすかね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:11:53

    アニメはプリキュアの人ってひと目でわかるな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:12:09

    >>44

    ed見てみる、そんな変なのか

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:12:10

    >>46

    生きてこそ(迫真)

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:12:10

    生〜きてこそ〜

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:12:45

    >>47

    子供の時すごく可愛く見えてたけどプリキュアの人だったからか

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:12:47

    生きてこそ は冗談抜きに名曲だからみんな聞け

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:13:47

    実際のカブトムシ見ると少しガッカリ、なんか想像してたのと違って感じがする…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:14:09

    YouTuberで幼虫飼育系ってみんな見てるんか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:15:34

    (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:15:57

    >>54

    おーちゃんねるとかヘビフロッグは見てる

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:16:00

    アダーコレクションの闇堕ち好きだよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:16:25

    ふと思ったんだけどスレ画のムシキングって主人公誰なの?🤔

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:16:53

    ゲームでアダーの虫と戦う時ブンブンふーんっていう動作好きなのわかる?首を振り回して天を仰ぐみたいなやつ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:17:26
  • 61二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:17:43

    アニメのクッソ暗い展開とEDの明るさが不釣り合いすぎて笑っちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:18:29

    >>60

    なんかパッとしないな😅

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:18:36

    生きてこそ〜🎵

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:18:46

    >>15

    リアタイで視聴してました

    地域によって違うかもしれないけど

    ムシキング→遊戯王GX→日本昔ばなしが水曜日の黄金パターンだった

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:18:47

    パラワンオオヒラタクワガタの荒々しい鳴き声すこ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:18:59

    >>60

    何かカブトムシに熱入りすぎて気づいたら周りの女全員寝取られてそうなやつだな

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:19:47

    >>62

    キャラデザは女性陣の方が力入れてるから…

    サポートのお姉さん

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:19:58
  • 69二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:09

    パラレルコレクションのデザイン格好いいよね!!

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:20

    >>44

    4クール目のedはそこそこ合ってたから…

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:28

    >>68

    メスキング来たな

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:35

    >>60

    ポポみたいなやついたからそっちが主人公だと思ってたけどこいつだったのか

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:56

    >>68

    パラメータ表示される時の奴がたまらなく好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:57

    >>69

    このカード持ってたわ〜

    ポリゴン?いいよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:21:40

    >>72

    一応ライバルも主人公扱いみたい

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:22:13

    >>23

    チョークだね

    一児の母がハイレグ履くのは結構きつい

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:22:38

    >>67

    設定見てると流行ってたら凄い人気になってたんやろうなって😔

    惜しいキャラを無くした

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:23:48

    >>77

    純粋にムシキング好きとしては流行って欲しくない気もするな

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:24:03

    >>77

    ええやろー?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:25:41

    >>78

    ロリを操作できるゲームは数々あれど甲虫を操作できるゲームはそうそう無いからな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:25:46

    ムシキングくん強さ160じゃなかったっけ?
    これじゃただのカブトムシじゃん…

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:26:00

    ムシキングってカードゲームって出来ないだろうか?
    昔のファンたちはやりそうだが

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:26:34

    >>81

    つよさ160はヤマトじゃなかった?

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:27:20

    >>83

    すまん、調べたら違ったわ

    記憶違い

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:27:26

    >>81

    それはキングで小学舘?かのコラボなだけで普通のカブトムシなんだ

    ムシキングとはまた別

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:28:59

    >>82

    カードゲーム新規で作っても無理だろうな

    池田店長とかゲートールーラー〇とか爆死ばっかやし

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:29:15

    >>85

    コラボキャラだったのか…カブト丸とかも居たよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:29:34

    そっかカードゲームでもあるか…
    普通の勉強はてんで出来なかったのにじゃんけんのルールとルーチンは覚えてノーミスで何回もやれてたなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:30:40

    >>88

    最初の敵は一発目必殺技のやつ出して来るとか子供でも見つけられて楽しかった

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:30:48

    >>86

    デジモンはまあまあ見るし可能性はまだある

    あとシのゲーゲーはちょっと違うから

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:32:56

    >>90

    デジモンカードも懐かしいな

    当時遊び方わからなかったけど集めたかったわ

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:35:46

    ヘラクレスオオカブトとか飼育大変らしいけど、上手く出来たら3年程生きるらしいな…
    そこまで生きたらもう大切な家族だ、死んだら悲しいし買えない

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:35:46

    アドバンスのムシキングがswitchオンラインで出たらやると思う、というか出して

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:36:31

    >>93

    昔のゲーム移植自体はあるし、要望多かったらできるんかな?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:37:58

    自分以外これ買った人おる?
    今思うとフィギュアと全然違うカードがおまけってなかなかエグい商売してるわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:38:13

    >>94

    要望出してみるか

    パワポケダッシュみたいに出るかもしれんし

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:39:13

    >>96

    よっぽど多くないと厳しそうかもね

    企業としても売れないコンテンツわざわざやりたくないし

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:39:38

    >>95

    エレファンスホソアカクワガタで草

    ギラファ入れろや

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:40:50

    令和は色んなコンテンツが穢土転生されてるしムシキングもどうか…😣

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:42:22

    >>97

    難しいか…

    スーファミみたいにswitchオンラインでアドバンス版が出ないかな

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:42:33

    穢土転生はやばいな、情報を引き出しあと爆弾にされる、卑劣な術だ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:43:48

    >>99

    でも、ポケモン金銀とかの攻略バトルサイト、今でも研究が進んで更新されているらしいな

    人気なのはやっぱり飽きられないのかもね

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:46:50

    今どき女に人気が出ないものは売れないぞ。男は声が大きいだけで金落とさないけど、女は推しのためにいくらでも使うからな!

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:47:42

    >>103

    半分は当たっている、耳が痛い

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:50:38

    >>103

    じゃあムシキングをイケメン化すればワンチャン…?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:54:14

    俺の宝物
    5周年記念の555枚限定品

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:54:27

    >>105

    ムシキングを…イケメン…?

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:54:59

    >>107

    ポポをイケメンにするか

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:55:21

    >>106

    あんまり価値とかに詳しくないがすごく貴重なものなんだな、丁寧に保管してるぜ

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:55:44

    >>99

    その作品のオグリが好きだったんですよね

    本編後にサラッと一人称オレの女の子だと明かされるっていう

    (肩書きがクイーンなので隠されてないというオチ)

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:56:12

    >>108

    声優を諏訪部とか、櫻井とか石田とかにすりゃ女は飛び込んでくるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:56:19

    >>106

    存在すら知らなかった…あんだけムシキングで遊んでたのに…

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:56:57

    >>106

    鑑定団に出したらいい値段つきそう

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:01:21

    俺の切り札
    スーパー技とかは持ってたけどマジで200は出なかった

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:02:16

    >>113

    PSA出す方が先じゃね?

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:04:00

    >>114

    俺はオウゴンオニクワガタで妥協してた

    ヘラクレス持ってる友達がマジで羨ましかった

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:04:18

    >>114

    6年以上やったけど180が2枚で200が0だった

    スーパーも1だし運が悪い方かな

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:23:28

    >>9

    蝶のサナギ燃やしてた…人間ではなくポポと同じ妖精が

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:25:46

    >>99

    既に3回転生してるからどうだろ

    メカ→闇落ちティナとか出るやつ→メスキング

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:26:41

    >>31

    ムシキング初めてやった時にいきなりコイツが当たったなぁ

    しかし、始めたばかりで価値が分からなかった俺は

    友達にあげてしまった。

    すげーもったいない事したと思っている

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:31:08

    >>120

    マジかよ

    今では貴重なカードじゃん

    勿体ないぜ

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:39:02

    みんなって友人と戦う時はいっせーのせっ!でボタン押す派?それとも大会みたいに完全に隠して押す派?

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:43:56

    >>122

    隠して押す感じだったな

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:48:45

    >>79

    エチテチ@イグニスター

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:55:59

    >>81

    それはコロコロイチバンでやってた漫画の相棒

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:57:57

    昔スマホとかなかったからな、それでムシキング流行ったんじゃないかな。今の子供たちはソシャゲとかyoutubeとか見放題だし、流行らないんだろうね、もっと面白いものがあるし、小さい子供いるけどネットスラングとか覚えていてびっくりするよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:01:21

    >>107

    100〜120帯をショタ、180〜200帯を青年、140〜160帯をその中間にすればいけるいける(適当)

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:01:53

    スレ画からめっちゃイナズマイレブン臭を感じる

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:08:14

    >>128

    青い髪の女の子、ウルビダぽいよね

    言いたいことわかるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:08:41

    わざわざ擬人化しなくてもそのままCV付ければ良くない?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:10:20

    >>130

    虫がいい声で喋ったらそれはそれで嫌やわ

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:28:11

    エロい女しか語られない新ムシキング
    根本的にゲームとしてダメそう

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:29:23

    >>131

    ムシキングめっちゃいい声だろ!あとラブandベリーと同時上映したムシキングの映画だと普通に虫たちはみんな喋る

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:29:48

    ラブandベリーとかまた懐かしい名前を出してきたな…

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:31:55

    懐かしい
    筐体にお試し用のカード着いててラブandベリー少しだけやったわ

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:46:07

    >>46

    いまだにカラオケで歌ってるわ

    今二十歳だけど同年代で反応してくれる子と反応してくれない子で半々くらいかな

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:09:10

    ムシキング懐かしいなぁ…
    筐体のストーリモード?のNPCが選ぶ技にはパターンがあるからエンディングまでいくのは簡単だったなぁ…

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:13:00

    >>19

    面白いよ

    ただ、生命倫理と命の行く末という重いテーマを題材にしているから、単なるムシキングの販促アニメと思っていると、子供向けアニメか、これが?って衝撃を受ける

    光になるという現象で表現ぼかされているど、ゲストキャラがわりと死ぬし、倫理観がヤバい集落やサイコキャラがわりと多いし、星自体がある理由で終末に向かっているから、シリアスな話がかなり多い

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:14:13

    生きてこそとかhikaruステージとか今でも名曲なもの多いしな...

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:27:41

    >>25

    父親が闇堕ちして新世界の神になる!!して、ラスボス前の最後の壁になって、最後は守護者の証の力が暴走して死亡

    母親は、夫に付き合って敵組織に入っていたけど、息子と再開してからは、中二病の夫も裏切れないし、息子も守りたいし、色々と板挟みになっている内に、息子を庇って死亡。一応蝶に転生はしたっぽいけど

    ライバルのヒロインとは両思いだったけど、ラスボスが自暴自棄になって、星の命を全て取り込もうとしたので、ラスボスの願いを叶える為に、ラスボスの魂を宿して新たな星に旅立ったから、一生の別れになっているし

    終盤で身内が全員いなくなっている

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:34:32

    >>30

    爺さんとチャラ男めっちゃ良い奴でキャラも濃かったから、まさか登場2話目で死亡するとは思わなかったわ

    しかも主人公を守る為にひたすら粘った結果、コーカサス3匹に嬲り殺されるという結構トラウマものの死に方で、主人公にも凄い傷痕遺したし

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:37:20

    >>141

    あれあまりにもシビアすぎる

    当時小学生だったけど何が起こってるのか理解できなかったわ

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:49:20

    うわぁぁぁぁ!!!

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:49:56

    ウワアァァァァァァァァァァ!!!!

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:50:54

    新ムシキング時代にキャンペーンでもらえたヘルクレス・ギラファ・オキシ
    ヘルクレスはネブ博士のサイン入りでギラファは新ムシでスキャンするとブルロックが使える特別仕様、オキシは当時存在しなかったスーパーアタックタイプ
    今では額縁に飾ってます

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:59:08

    >>30

    そもそも敵組織の目的自体が生命体の殺傷と主人公の持つキーアイテムの奪取だから、わりとなりふり構わず攻撃してくるし、ゲストキャラも案外死ぬ

    ゲストキャラの住む集落の民度が悪かったり、カルト思想が根付いていたり、ゲストで精神ヤバい奴やサイコキャラが登場するせいで、敵組織関係なく危険だったりする

    そもそも舞台となる星が、ある理由で全ての命が光として回収されるから、終末が近かったりとするから、全般的にどうしてもシリアスになりがち

    ただ、昆虫バトルは迫力あるし、ギャグ回も普通にあるから、鬱アニメというほど陰鬱ではない

    終盤は常時シリアスで重いから全体的に暗いんだが、昆虫含めた今までの敵が集結して対ラスボスに協力してくれる展開があったり、最終盤の構成は大分熱い

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:13:26

    すげぇ30代のおっさんの臭いがするスレだ……

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:15:20

    >>30

    ラスボスと決着つけるときの展開が好きだったな

    主人公の「この星に根付いた命を終わらせたくない」「この星で新たに命を育んで欲しい」というあの星の住民の意思の代弁と

    ラスボスの「故郷に還りたい」「最後の地球人として地球を再生しなければならない」という悠久の昔からの願いを両立させるために、あの星の意思そのものが、セレンという形でとっくに答えを出してくれていたというのが、「放たれた命が、新たな土地に根付き、そこで花開いた花弁が、種子を付けて、新しい地に拡がっていく」という生命倫理を題材にした作品として綺麗に纏めた良い展開だったな

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 01:58:08

    オススメから
    子供向けの雑誌のおまけで金色のヒラタクワガタ持ってたんだよ
    でもその後すぐに海外行っちゃったから結局プレイできないまま終わっちゃった思い出…
    技だとブルロックが妙に記憶に残ってる

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:07:06

    >>147

    ボリューム層はまだ20代じゃね

    ムシキング稼働の2003年の頃にメインの小学低学年でもまだ30届かんぞ

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:12:35

    最初のうちはコイン足りないってなるのに最後の方はコイン余るんだよね凄くない?

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:31:51

    思い返すと俺が生まれて初めて心底ハマったゲームはこれだった
    思い出すたびにつよさ250のムシを作りたくなってDSとカードとカードリーダー探してしまう(見つからない)
    今は長いことポケモンにハマってるけど厳選と育成が好きなのはこれの影響かもな

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:14:12

    新ムシキングめっちゃやってました。(震え声)
    GRアルケスが相棒でした(小声)

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:17:45

    ド田舎すぎて遠くのイオンでしかプレイできなかったから主に子供向け雑誌の漫画版が結構好きだったな
    劇場版がラブベリと同時上映だったのは個人的にはアリだったけどセット売りするコンテンツ感が薄くて笑う

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:40:34

    ムシキングっていつまで稼働してたん?
    10年以上見てない気がする

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 09:50:31

    ポケモンプラチナ買った帰りに遊んだ覚えがあるから2008にはまだあったはず
    当時はドラクエのモンスターバトルロードとかもあったな…

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:24:24

    今探したらこんなん出て来たわ
    ホント懐かしい

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:46:26

    200の連中引けなかったから名前忘れたけど180の金ぴかのやつ使ってたわ、技が百烈突きとかそんなの

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:52:03

    >>158

    オウゴンオニクワガタだな

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:39:27

    新ムシキングはキャラがカワイイ!って実際ちょっと流行ったけどキャラカードが渋いのと流行る時期が遅かったのもあって流行ってから3ヶ月位で森に帰ったからな…
    宣伝して女の子カードもっとばら蒔けば絶対流行ってたよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:14:24

    今見たら結構な美品が出てきてびっくりした

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:25:11

    2007年にはこんなのも出てるから面白い

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:37:13

    特殊カードたち

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:37:40
  • 165二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:37:57
  • 166二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:41:05

    ハサミが白いクワガタもいたよな
    あとハヤテ使う忍者カブトムシ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:39:42

    いいねぇ、今見ても心踊る

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:21:16

    >>162

    ちなみにオスの体は受け入れるよう出来てないので交尾後の傷で息絶えてしまう

    ホモは短命

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:22:29

    よく見たらオスには興味無いだった…
    お兄さん許して…

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:14:39

    KSK

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています