- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:32:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:33:20
Vaundyスレかとおもった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:34:50
公開領域で10(例えば)あって非公開領域で1出して勝ちのときどうしてる?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:19
妨害の気配がないなら攻撃力マシマシにしてダイレクトアタック
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:46
俺は盾を殴るしか脳がない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:44:24
弱い方使うな。強い方で殴っていきなり手札だから壁生えてくる可能性もあるしその壁が残った弱い方で殴り壊せないと困るかも知れないから
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:46:47
馬鹿だから攻撃時効果とかが無ければデッキに合ったエースで殴る
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:48:19
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:52:34
昔の知識だけどデュエマだとシールドトリガーのブロッカーとか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:54:58
手札から出てくる系はデュエマだと革命0トリガー・逆転劇・ニンジャストライクとかかな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:59:21
デュエマだと今自分が使ってる成長バスターだと最終的にダイレクトいける数を増やすか、パワーがいちばん高いやつを残して出てくる壁を越えられるようにするか(返しで死なないなら一旦立ち止まることもあり)、壁を効果でどかせるやつを残すか、相手によって使い分けるってのはあるな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:02:35
デュエマには0革命トリガーみたいな名前のダイレクトアタック時に発動できる防御札があるんで
赤相手だと強制バトルと捲れたパワー以下のカード破壊を投げてくる可能性があるから数を用意できないなら1~2番目にパワーが高いやつ
白相手だとタップとブロッカーだった気がするからブロックー不可のやつで殴る
黒青緑その他はプレイングでケアは難しいんでその前のシールドトリガーを基準に殴る - 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:11:36
ケア出来る要素があるならそうするけど相手の妨害手段が無く、公開領域と非公開領域どっちでとどめを刺すか?(片方だけだと打点足りない)を想定してました
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:14:05
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:19:37
シャドバは小粒で倒すピッタリーサル派とデカブツでドカンと倒す派がいるな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:23:48
遊戯王のDCGだとリザルトで高打点だと貰えるポイントが増えるからシャドバも同じなら煽り要素なしにやる人はやると思う
あとデイリーミッションの中に高打点で殴れ系があるなら誰でもやると思う - 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:30:36
遊戯王だとギミックパペットっていう、効果ダメージで焼き殺すコンセプトのデッキがあるんだけど
効果ダメージしか考えないから『殴ったら勝ちじゃん』という盤面でも必死にバーンしようとしてしまう - 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:05
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:39
ないんだな、これが
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:46:48
相手のカードのコントロール得てトドメさせる場合は相手のカードでやる