呪術キャラを神や悪魔と結び付けられないかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:27

    サトルヌス(サトゥルヌス・サートゥルヌス)はローマ神話に登場する農耕神で英語ではサターンであり、土星の神ともされる
    土星には六角形があり六角形は立方体信仰されている
    土星は「悠久の時間」を象徴する存在

    サトゥルヌスは悟
    立方体は獄門疆
    悠久の時間は無限

    みたいな感じで呪術キャラと神や悪魔や信仰とかを結びつけるスレ

    画像はてきとう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:19:20

    原作も天使と堕天は一応あるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:59:16

    サトゥルヌスになぞらえると後続に追い落とされる恐怖から後続を殲滅しようとして結局ボロ負けする情けないやつになっちゃうんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:00:37

    >>3

    まあそういうのはええねんええねん

    面白ければいいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:33:35

    要素ちょっとしか被らなくてもええか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:32

    >>5

    いいよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:30

    前にツイッタで羂索がニャルラトホテプで脹相がイブ=ツトゥルぽいみたいなツイート見た

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:15

    >>7

    羂索のニャルみは凄く分かる

    お兄ちゃんにそんなイブ様み感じるか…?ニャルの息子ってとこかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:06

    羂索はニャルもだけど北欧のロキっぽくもある気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:59:42

    >>8

    イブ=ツトゥルはなんか自分の血で相手を倒すらしい

    んでその血は水が弱点らしいから脹相と結び付けたんじゃないだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:24:52

    >>10

    あ〜…血の粒子か…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:35:29

    乙骨の荼枳尼天印は人肉を喰う女神のダーキニーからきていて、こいつは白い狐に載った鬼神なんだけど
    日本に仏教がやってきたときに白い狐とダーキニーを同一視してなぜか五穀豊穣の稲荷神になった
    だから乙骨の制服やリカちゃんが白いのも稲荷信仰の白狐からきてるのかも
    リカちゃん=ダーキニーは狙ってるんだろうけど、稲荷信仰はどうかな
    猫先生に聞いてみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:41:24

    >>12

    乙骨だけどうして制服白いんだろうって思ってたけど12の説で腑に落ちた

    リカちゃんキツネ耳似合いそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:41:36

    まずフツーに五条が仏かキリストなんでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています