- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:34:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:35:48
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:35:58
避雷針…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:37:16
サポートのテキスト読めないのかよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:38:04
あにまん民だからな!
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:39:33
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:42:06
ブラホにサポート来てるし別にいいかなって…
大嵐がサポート貰えたら話変わってくるが - 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:53:27
おう、お前が無制限から規制された理由考えてみろや
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:01:35
サンボルはムリだったとしても、ライボルはあってもいいんじゃないすかね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:39:01
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:05
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:52
なんで新規の話でいきなりMDの今の規制のことになってんだ??????
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:43
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:13
紙で無制限ですら大して使われてないカードが3枚体制になったからって何だっていうんだか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:49
新規出すのにイチイチMDの事情なんか考慮するかよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:07:07
誰1人MDの話なんかしてなかったのに突然MDガ〜とか言い出すのエグいて
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:08:07
え、MDか紙か云々関係無くサンボルの4枚目は流石にダメかな。
100譲ってブラホは味方巻き込むし、羽根は魔法罠限定だから目を瞑れるし、同系統のライストだって条件が課されてるけど、腐ってもサンボルは引いてノーコスト・ノーリスク・ノータイムで打てる汎用札だし - 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:13:25
何顔真っ赤にしてんのか知らないけど別に今や全くサポートカード貰えないって言い切れるようなカードでも無い
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:14:00
作るか…サンダーカテゴリ!
結構いっぱい居た気がする - 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:15:06
まあブラックホールドラゴンが4枚目のブラックホールかっていうと違うしな
サポートの仕方にも寄るよ - 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:19:49
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:23:51
4枚目の○○って意味分かって使ってる?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:29
なんだ?サンダーボルトランチャーが欲しいのか?
ライトニングボルテックスが泣くぞ - 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:03:47
羽根箒は舞、ブラホも一応遊戯が使ったけどサンボルって誰か使用者居たっけ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:05:37
こういう時は大体wiki見ると答え書いてある
原作・アニメにおいて―
アニメ版「バトルシティ編」の「遊戯vs城之内(洗脳)」戦において城之内が使用。
後攻1ターン目に発動して遊戯の壁モンスターを破壊し、《ワイバーンの戦士》での先制攻撃に繋げた。
原作の同シーンで発動されたのは《ライトニング・ボルテックス》だったが、原作での効果はこのカードの効果と同じだったため、アニメではOCGに準拠させる形でこちらに差し替えられた。
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:07:01
雑にサンダーボルトドラゴンとか作りゃいいんじゃね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:08:28
後付けだと思うけどサンボルはオシリスの技だったような