VRAINSって本編だけじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:22:38

    OPEDまでなんか重くない?
    スレ画は初めて見た時あまりに重くて閉口した

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:25:20

    みんな偏差値高い世界で生きてるっていうか、ヤンキー漫画の文脈ないからな…
    ARC-Vもそうだったけど、戦いを挑まれた時にテンションが上がる世界ではない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:25

    Callingなんて凄いからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:48

    三年目OPのの雨の中立ってるシーンとか絵面からしんどさがあった
    遊作本人が「世界が滅茶苦茶になってもAi(と不霊夢)逃がすわ」って二期で宣言するくらいには一般感性な分、役目の重さが滅茶苦茶際立つのよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:57:08

    ニャンドモってネタにされるAre You Readyも歌詞の冒頭辺りはライトニング目線で考えてみると印象が変わる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:58:51

    最終エースの口上が「無限の命を紡ぎ出せ!」なのにOPも歌詞で「命ある僕らに永遠などない」とか言い始めるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:59:41

    広がるVRAINSはまさに世界が広がっていきそうな爽やかさがある曲だったのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:06:57

    比較的明るいの最初のOPとEDのgloryだけ説

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:07:43

    消えない記憶と 消えてしまった記録が
    あの時の風景を そっとNow Loadingする

    この歌い出しだけで遊作のトラウマを鮮明に描き出すのは凄い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:07:47

    広がるVRAINSは全遊戯王曲でも屈指の神曲

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:09:19

    遊作が一番ポジティブに戦ってたの一期最初の方だからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:10:08

    だんだん辛気臭くなってくことに定評のあるVRAINSのOP

    遊戯王VRAINS OP集


  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:13:45

    ニャンドモ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:15:00

    >>9

    始まる Loading

    夢の扉開けて

    広がる VRAINS

    自分を信じて


    同じloadingでもこの差よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:17:45

    Callingの雨に打たれてる遊作に優しいコメすき

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:34

    遊作って英雄気質ではないのに英雄の立ち位置にどんどん押し込められててお辛い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:10

    リンクスで割りと楽しそうに過ごしててよかったなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:24:42

    >>16

    結局最終話で草薙さんにすらまったく何も心配されなかったの良いよね良くない……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:28:43

    >>11

    ポジティブ(ハノイという明確な敵がいたから復讐に打ち込めた)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:42

    「英雄Playmaker」じゃなく「少年藤木遊作」を見てる登場人物の少なさよ
    ・一回も害意もってない
    ・三年目に「Aiと闘うの辛そう」を理解している
    これ満たしてるって条件だけでもかなり人数減るんだよなぁ
    三年目Aiを最終的に命を守るためとカウントしてもデン高勢+味方イグニスがギリギリってレベルだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:50:45

    OPで日常シーンが一瞬でも映ってたのはまだ救いというかなんというか……尊が肩組みに来てくれてたの、友達なんやなって……ありがとう穂村尊……お前が太陽や……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:57

    鬼塚のことは素直にリスペクトしてた
    なんか闇堕ちした……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:18

    そういうの気に掛けるお兄様には好感度かなり高いんだよね
    そんな人を危険にさらすわけにはいかないな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:55:38

    writing lifeはマジで名曲なんすよ…
    薄暗いけど希望のある感じがいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:30:39

    日常回のありがたみがわかるシリーズだったな・・・
    callingがグラビティ過ぎるんでなんかこうリンクス時空やアコードトーカー時空用のいい感じの曲をですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています