【お気持ち】字が小さい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:15:54

    辞書かよ
    テキスト読めねぇよ
    キーワード能力つけろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:17:05

    吸光融合のルビ読みにくい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:17:25

    だからマスターデュエルがあるんですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:17:32

    このぐらいの大きさが良いのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:17:43

    老眼鏡買えば?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:17

    キーワード能力が出来ても別に文字は拡大しないと思うが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:25

    >>2

    英語だとアブソーブのくせに……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:19:14

    深刻な決闘者の高齢化問題

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:20:40

    テキスト量が少なくても文字の大きさは変わらねえぞエアプ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:21:53

    ちゃんと日本語が読めればだいたいわかるのが遊戯王のいいところでもあるから…
    特殊裁定は知らん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:22:02

    >>4

    読みやすくていいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:22:15

    やるならキーワード化よりテキスト欄を可変にするパターンじゃないと意味ないよ
    そんでもって遊戯王のフォーマットでそれは無理だから諦めてくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:23:24

    >>11

    おじいちゃん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:23:31

    文字大きくしたらスタンダードサイズじゃないと入りきらないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:23:35

    マスターデュエルは使った効果光るしわかりやすいからおけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:24:35

    もう若くないのかもね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:24:45

    タクティカルトライデッキ買ったけど、みんなで四苦八苦しながらエルドリッチの罠のテキストの解読してた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:11

    ニューロン使おうや爺さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:14

    いうて遊戯王でキーワードにできんのって貫通くらいしかなくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:33

    デュアルモンスターもそう思います
    共通効果でテキスト欄ほとんど埋まってロクなスペースがありません

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:44

    老眼鏡買え案件なのか、視力低下だからシンプルに眼鏡買え案件なのかで話変わってくる可能性があるんやぞスレ主

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:07

    キーワードにしろーと騒ぐ奴はMtGやデュエマの最近のテキストを知らないんだと思うぜー!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:24

    >>21

    視力1.5や

    それはそうと読むのに疲れる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:27:02

    背景のイラストと同化してるほうが読みにくいな個人的に

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:30:13

    >>18

    横からだけど、ニューロンの文字も老眼基準だと小さいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:31:24

    >>23

    まあ長いやつはギチギチでよみづらいのは否定できない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:32:01

    昔から新聞や小説で文字読む習慣付けとけばな…とも思うが今は時代が違うか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:32:08

    >>24

    ラッシュやけどこういうのホンマ嫌いや

    カード名全然見えん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:32:20
  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:33:46

    >>29

    こんなテキストもスラスラ読める

    そうハズキルーペならね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:34:46

    >>29

    なぜこのギチギチテキストの中に入れるカウンター名がわざわざ「ハイパーヴェノムカウンター」なのか

    ふざけているのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:35:27

    >>30


    ハズキルーペ…、だーーーいすき♥

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:36:05

    読みにくさはヴェノミナーガとニルヴァーナの2トップやわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:40:12

    そもそもカード自体ちょっと小さいからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:40:32

    子供の頃は300字の感想文に苦戦してたというのにニルヴァーナのテキストは400字近くと聞いてぶったまげたね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:42:19

    シンプルにカードサイズが小さくてその中にテキスト詰め込むから読みにくいのは何一つ否定できねえ
    フルアートとかのテキスト欄弄りがないのは読みやすさではあるんだがそれ以前の問題として密度が高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:31:32

    過去改変してレギュラーサイズにしてえよな
    レギュラーサイズになれば文字とイラストがデカくなる上にスリーブの選択肢も広がっちまうんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:34:31

    >>11

    素直でかわいいおじいちゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:13:00

    ↓ここらへんに裁定込みにした真のゲイル

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:23

    昔に比べてテキストがどんどん長くなってるのは普通に問題だと思う
    一枚のカードに能力の数を盛りすぎというか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:32

    決闘者の必須アイテムにハズキルーペが追加される日も近いな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:11:29

    >>39

    あれ当たり前の事書いてテキスト欄盛ってるの小賢しくてあんまり好きじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:52

    ニルヴァーナはP効果込みで最長テキストだからモンスター効果に限定すれば今でもヴェノミナーガが一位なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:20:49

    キーワード能力で書かれたら( )書きで説明入って文字数増えるのでは……?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:08

    まだゲイル擦ってるのか
    この前も居たな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:45

    マスターデュエルで文字の大きさ変えれるのは正直ありがたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:55

    こういう奴はキーワードで書かれたらわかりにくいとか覚えられないって文句言うだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:25:22

    ゲイルって別にルール的には何も変な裁定無いのになんでこんなネタにされてるんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:52

    >>31

    ヴェノムカウンターだと別人になっちゃうから……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:28

    >>39

    効果処理に関わる基本ルール全部カードに書いてたら全部あれぐらいの長さになるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:29:40

    >>28

    まあそもそも名称宣言する事ないしラッシュ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:29:56

    融合する、S召喚するとかは実質的にキーワードってコメントはよく見るがどこまでならキーワード化しても受け入れられるんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:19

    >>28

    オバラ使わなきゃいい話ではないか流石に

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:31:43

    >>28

    ふん!雑魚が...

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:32:34

    >>42

    >>45

    なんかこの前からゲイルに異常にこだわりある人いねえか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:04

    このカテってラッシュ関連のレアリティアンチが常駐してるよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:34

    ゲイルに話滑るの嫌だけど当時では固定は珍しくて変で増えた今じゃ認知増えて普通ってだけじゃないのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:35:27

    >>55

    コンマイ語で書かれてるから和訳して貰ってるのに文句言わないで欲しいよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:36:11

    >>57

    真のゲイルってカードが違います便所ワンキルと並んでエアプの的外れな愚弄ネタとして有名だし嫌う人は多いと思うわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:36:44

    >>58

    いやというか大昔のネタだから間違ってるもクソも当時はそう感じられって話だしスレチで躍起になるネタじゃないっていうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:43

    >>59

    正直それに愚弄とか言ってたら死んだ方が負けとかも顔真っ赤にして批判してそうだしやめた方がいいぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:38

    >>61

    それも嫌われるネタだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:54

    >>59

    わかるわかる最新の愚弄は"裏側除外"だよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:39:22

    >>62

    ええ...

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:39:49

    ネタにしてるだけなんだからムキになるなよって事?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:40:16

    >>62

    スレチで語気強くなるくらいならもうちょいゆとりとか持った方がよろしいかと…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:41:08

    >>64

    いや当たり前じゃん

    普通にゲームとしての勝敗の話題で「相手◯せば勝ちなんでしょ?」とか言われるんだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:41:37

    というか擦られすぎてアレに感傷抱く人まだいたんだってなるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:21

    >>67

    それがそこまで嫌なの珍しいかなって...

    別に愚弄でもないカードゲームあるあるな気が

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:01

    >>67

    逆にそれ言われてイラってする方が命賭けてそうで面白ろくて草

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:08:26

    実際に今のテキストを分かりやすく整理するとしたら何すりゃいいんかな
    特殊召喚とかサーチの挙動のアイコン化とか?バトスピが召喚時効果とかそれっぽい書き方してたと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:22

    仮にもしレギュラーサイズで登場してたらもっと沢山テキスト入ってたりしたのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:17:00

    スレチではあるけど、友人知人相手に話すノリでしか話せなくて、
    知らない他人相手に距離感間違えた物言いや自分のネタのごり押しをする人間はいるもんだが……

    こればっかりは、相手に自分が恥ずかしいって自覚してもらわないと引っ込まないんだよなぁ。

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:18:38

    >>72

    初期から進化してくると考えたらイラスト枠が大きいパターンかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています