すげえインフレを感じる

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:15

    あれだけ強かった烙印が烙印融合以外制限解除されてるのに全く存在感無いのビックリ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:08

    60烙印定期的に当たるけどな 

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:25

    ぶっちゃけ前後見ると、あれでもデフレ期のテーマだからな...

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:56:54

    一応分かつも禁止だからイージーウィンが出来ないってのは大きいかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:10

    スレ画準に返ってこないかなぁって希望的観測でストラク産じゃないの一枚取っといてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:21

    存在はしてるけど上手い人しか使ってない感じだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:08

    MDだとガッツリ解除されてるのに、紙だとまだバチバチに規制されてるのなんで?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:18

    マグナムートとかいう一応烙印テーマの一部なのに汎用扱いしかされないカード

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:07:11

    言うてちょいちょい当たりはする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:09:06

    何回か当たるけどマスカン多いし妨害数が他の環境デッキと比べちゃうと少ないのがね
    あとデモンスミス入れれないのもクソデカデメリット

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:34

    なんだかんだ今の紙ですら一定数の入賞報告があるのは地力を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:00

    デモンスミス入れられないからって烙印贔屓しすぎだろと思ってた

    魔を刻まねばデッキではなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:28

    烙印融合返しておじさん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:37

    うららで展開弱るの有情すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:25

    >>7

    烙印に限らず紙はやたら緩和のフットワーク重いからそういうモンとしか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:29

    なんやかんや使ってる人はいる辺りやっぱり烙印融合の強さとかリソース戦の強さは出てるなと感じる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:13:53

    レートでもそれなりに見る
    相変わらず押し付けがうざったいしGフワロス受け良いからだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:31

    >>17

    ある程度ドロバに耐性あるのも大きそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:07

    何されようと烙印融合までうららは我慢してるけど今でも合ってるよね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:32

    >>13

    とうとう、あの烙印融合にも返しておじさん登場か

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:58

    >>19

    そこは大体合ってる

    他に注意したいのは芝刈り位か

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:16:38

    設計思想が今の紙に近いんだよな
    先攻盤面そこそこだけど長期リソース豊富で強力な1枚初動への豊富なアクセス

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:17:01

    なんなら烙印って分かってるなら芝刈りでもうらら温存する

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:17:59

    次元障壁したら死ぬから好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:20:34

    烙印の芝刈りはそこまでパワーじゃないから止めなくてもあんまり問題ないんだよね…
    初手だとデッキがわからないから止めざるを得ないんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:20:41

    弱くないけど今は魔法止まるディエスイレやシルヴィアいるから前よりキツそうだなという気はする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:22:44

    てかなんならデッキリソース減るから芝刈り撃ちたくないまである
    うらら釣るために仕方なくやってるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:40

    かつての環境のはずなのにって話だと烙印よりもエクソシスターの方が見ない
    1度当たったけど先行取られたならなにも出来ずに完封された

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:25:38

    >>28

    エクソが使われてたのは元々環境でいちばん強い墓地メタデッキって立ち位置のが大きかったからなあ

    今ならクシャや千年でええやんってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:12

    除外が刺さってる環境ではあるからある程度はやれるだろうけど
    妨害の手数が足りないから貫通されるパターン多くもなってるだろうからな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:26

    エクソシスターは元のパワーがきつかったのをマルファで何とかしてただけなので、マルファ効果が気軽にポンポン配られたり、デッキの全部がやばかったりする相手にはどうにもならない
    あとメタビに属するデッキなのでアトラク金謙強金の規制も普通にクッソ痛い

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:33

    なんやかんや烙印融合か出た時からずっと環境にいたりいなかったりを繰り返して存在感だしてたテーマだからやっとインフレに飲まれて消えそうで嬉しい
    いい加減見飽きてたんだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:37:25

    千年流行って除外カードが重いんよな
    元々バック触るの苦手だったからシンプルにキツい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:14

    規制緩和を受け意気揚々とランクマッチに乗り込んだ烙印使いを待っていたのは、デモンスミスによる圧倒的リソース力と最終盤面と手数の暴力であった……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:17

    まあ烙印の強みの手数とリソース力はスミスにアクセスできるデッキならどのデッキもある程度補填できちゃうからな
    そうなると単純に烙印融合への無効というマスカンが残ってしまう烙印が単純に不利が付く

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:24

    >>25

    てか上手いやつは大抵初手芝はスルーする

    60GSなら芝は絶対通したいから余程のことじゃないと囮使ってから打つし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:58:32

    芝刈りでデッキのアルバス全部落ちて烙印融合腐るとか起こり得るからな
    墓地に落ちたカード全部光って手数として出力出来るティアラメンツとのパワー差を感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:04:26

    それでもフェスで振り回すのが許されるパワーではない気がするんだけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:26

    DCで入賞が結構いるからパワーがある方なのは間違いない
    それはそれとして素人が振り回せるデッキではない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:27:02

    >>13

    カード増えれば増えるほど余計強くなるし駄目だと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:30:08

    今の烙印はひとつよデッキだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:21

    無限に緩和されてDCで結果残してもひとつよで片づけられる烙印
    ティアラふわんと何が違うんだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:59

    >>38

    白き森アザミナいるから問題ない

    シンクロのソリティアも回れば強いし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:33:51

    >>42

    運営が大好きだから

    ティアラはともかくふわんが緩和されないのは運営に嫌われてるから

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:36

    >>42

    ティアラは元々のカードパワーが段違いだし結果出してるのは同じやん

    てか取り込めるカードの数が違いすぎるから緩和されなくても間接的に烙印よりは遥かに強化され続けてる

    ふわんは単純にメタ外れるのが公式にもプレイヤーにも嫌われてるだけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:07

    ティアラとふわんと烙印は立場が違いすぎて比較対象にならない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:58:59

    あんだけ規制されたドラリンが先に解放されてるし烙印が優遇されてるんじゃなくてふわんが嫌われてる可能性が高い
    テーマに弱点を付与する時にGフワロスに弱いって方向性でやってるからGが全く効かない展開系デッキを生み出したことを後悔してそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:19:10

    まぁでもデモンスミスで明らかにインフレの段階が1段階進んだなって印象はある
    ライゼオルとかも強いけどデモンスミス前後程はインフレしてないイメージだわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:30:24

    ぶっちゃけデモンスミスと相性悪いで緩和すんなら他のテーマも緩和しろって思うときもあるからやっぱり烙印への贔屓あると思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:38:29

    緩和によるパワー上昇よりもナイトメアやジョウゲン禁止による弱体化の方が激しいよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:33:48

    緩和後のパワーに関しては全く劣るものと思ってないけど誘発受けの良い構築にすればするほど誘発が抜けるのが致命的

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:02:21

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:26:08

    単に配布デッキにしたから緩和できる奴緩和したろってだけじゃないの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:44:09

    >>49

    アニメ化とストラクで新規向けにしたいんだからそりゃ緩和優先されるよ

    閃刀もホネビ解除されてるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:46:13

    閃刀と烙印の相性最悪だから被せて来たのはカスだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:07:59

    >>55

    どういうこと?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:15:13

    >>56

    復帰して閃刀のイラスト違い揃えて遊んでたら烙印の深淵に姫抜かれて負けただけなんだ

    俺が弱いだけでカスは言い過ぎた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:21:53

    >>57

    ビステは辛いわな

    烙印自体は魔法罠無効が輝けるくらいしかないから閃刀魔法の通りはいいけどそこばかりはね

    デモンスミス対策にビステ自体増加傾向にあるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:24:03

    >>27

    それってなんのためにデッキに入れてるの?

    うらら釣るためだけに1枠使うなら弱すぎるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:28:50

    >>59

    上手い事落ちればかなり手数は増える

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:33:36

    >>49

    言うて他に緩和したいのって話題に上がってるふわん以外にある?

    粛声あたりはそれを見越して元から規制されてないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:39:41

    >>61

    よく言われるのはブロドラ、ルーン魔法、ピュアリィ

    あと個人的には簡易融合とビシバールキンも普通に返してええわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています