- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:22
逆にネガティブな女キャラはいない説
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:22
すぐ脱ぐ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:09
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:35
足太い?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:25
キャラ名出して個人について語ってもええのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:04:26
ええで
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:08:29
- 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:09:02
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:11:23
冥さんだって表紙で脱いでセクシーショットしてるだろうが!
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:51:15
呪術師の女性は呪術師だからか芯の強い人が多いよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:33:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:34:46
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:46
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:51:24
好みの女がいねえってだけだぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:51:40
作り手側としてはキャラの幅がないのは苦言を呈することになるか
見てる側としてはウジウジするのがいなくて見やすいんだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:56:57
師匠は性格みんなキツいのばっかだから好きな女キャラはいないってだけだね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:57:11
レパートリーないとは思わなかったなあ
野薔薇タイプに美々子タイプに冥冥タイプにまきまい母…わりとキャラがバラバラなイメージ - 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:29:23
小沢ちゃんは芯があって繊細だし、小2津美紀はあの状況でニコニコできた。呪術師関係なく芯のある女ばかりだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:13:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:24:15
むしろバラエティ的には割と豊富だと思うんだよね
芥見先生はキャラ造形として弱さを抱えているキャラは男女問わず先ずは社会的なペルソナが描いた上で真意を描く手法が多いと思う
多くのキャラが初登場時は読者にもキャラ自身にも嘘をついて登場するんだよね
初登場時で見たら割とおしなべて強い女しかいないように見えるけど、彼女たちの人格を構成する要素自体は多様だと思うんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:31:41
単眼猫より可愛いヒロインはごまんといるだろうけど
八十八橋の野薔薇を描ける作家は芥見しかおらん - 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:46:52
実際、一名死亡ではねたのもこういうキャラ描写の鮮烈さだと思うんだよね
この回で特に非凡だと思ったのは虎杖と伏黒のスルー適正が高いこと
ここでコント発生したらジャンプでよくある退魔ものねって感じだけど
- 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:45:44
一瞬芥見をかわいいヒロインって言ってるのかと思って2度見したw
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:09:38
キャラの幅は広いけどメインになると気の強いキャラに偏ってるよね
でも メインキャラ=ほぼ呪術師 だしあの世界で呪術師やる女性なんて気が強くないとやってられないだろうから性格が偏るのは必然だと思う - 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:16:17
恵ママのあの一コマだけで
あぁ〜きっとまっすぐパッパに向き合って受け入れて肯定した素敵な女性だったんだろうな〜〜
てなるの凄いよな - 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:19:11
オシャレが好きみたいな女性らしさと、気の強さみたいな戦いのイメージって創作の女性キャラだと分けられがちな気がするけど(偏見)、釘崎は「私はオシャレな自分が大好きだ!」ってセリフに代表されるようにその二要素は両立できるんですよってリアルさを描いてて大好き
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:23:52
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:31:01
小沢ちゃんとか凪さんとか完全一般人の女性の描写もかなり味があると思う
生きてる世界が呪術師の女性陣とは違うんだなっていうのが自然に感じられるというか
理子ちゃんも特殊な境遇の子ではあるけど内面は家族(黒井さん)大好きで友達との日常を望む普通の女の子ってところに庇護欲を掻き立てられてからのアレが… - 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:29
野薔薇=眼帯
真希=火傷
的な感じに話が進むに連れて芯の強さだけじゃなくビジュアルもカッコよくなる印象 - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:54:36
強すぎる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:12:37
メンヘラはいるけどメンタル弱くて何も行動できません的なキャラはいないな
いちばん弱い部類の真依ですらなんとか術師できる程度には行動的というか攻撃的というか - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:12:46
正直先生の描く女性キャラめちゃくちゃ好き
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:06:57
西宮ちゃんが後輩たち大事にしてるの好き
それだけに真依ちゃんの死が辛くて、でもその分ちゃんと重みも伝わってきてよかった - 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:09:13
西宮パイセン、出番は少なかったけど要所要所でいいカットがあってよかった
虎杖へのメッセンジャーとか「先生たちが前に出ちゃダメでしょ」とか(台詞はうろ覚えでスマン) - 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:14:56
性格が悪いだけ定期
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:03
単眼猫が描く女キャラだと特に人妻好き 凪さんとかママ黒とか…生前香織さんとか…
なんとなく気風がカラッとしてたり辛いことがあっても乗り越えられそうな人が多い気がする マジで描写ないから捏造でしかないけど