- 1125/02/17(月) 00:27:31
このスレは虎杖と伏黒と釘崎と順平をPC+NPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ
閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ
原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが異なる可能性があるよ
今回は新規キャラシ、高校三年生の四人。順平は二年時に留年して、その結果三人と学年が同じになっている設定だよ
今回はさくらさま作成シナリオの『餞-はなむけ-』をお借りしてるよ
シナリオのネタバレを大いに含むので注意してね。既にシナリオを知っている人は先の展開のネタバレはやめてね
PC虎杖釘崎順平+NPC伏黒に🎲で決まったよ
PCのロスト率は低~中、発狂率はそこそこ
前回のあらすじ
校庭にある木は槐、魔除けの木
四人お揃いのコサージュをゲット
俺たちは友達――――ずっと? - 2125/02/17(月) 00:27:47
- 3125/02/17(月) 00:27:58
- 4125/02/17(月) 00:28:10
- 5125/02/17(月) 00:28:21
1.
【閲注TRPG】餞-はなむけ-【CoC×植物トリオ+順平】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と順平をPC+NPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲…bbs.animanch.com2.
【閲注TRPG】餞-はなむけ-2【CoC×植物トリオ+順平】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と順平をPC+NPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲…bbs.animanch.com3.
【閲注TRPG】餞-はなむけ-3【CoC×植物トリオ+順平】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と順平をPC+NPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲…bbs.animanch.com - 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:33:09
たておつ
うーん…あらすじ
きっと4人はずっと友達のはず…でも?がつくなら伏黒が怖がってるのかな…? - 7125/02/17(月) 00:33:22
現時点で三人が分かってること
・校舎が老朽化してる(伏黒は認識できてない)
・生徒や教師がミイラ化してる(伏黒は認識できてない)
・体育館の鍵がない(3-A、職員室にはない)+体育館には鍵がかかっていて入れない(見覚えのない貼り紙の文言、”思い残しはないか”)
・今の伏黒には自分が死んだ記憶が無いっぽい
・校庭のど真ん中に見覚えのない槐が生えている(枝ゲット、魔除け効果あり?)
・伏黒がだいぶマズい
・手作りコサージュを四人で装備中
・ループ繰り返すごとにこの空間に愛執が湧く……っぽい
・伏黒には思い残しはない、らしい
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館/部室棟/校庭】
→校舎1F(3-A,3-B,3-C,3-D,保健室,進路指導室,事務室,理科室,倉庫,中庭,昇降口)
校舎2F(2-A,2-B,2-C,2-D,校長室,家庭科室,職員室,美術室)
校舎3F(1-A,1-B,1-C,1-D,会議室,視聴覚室,音楽室,図書室)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:33:44
たて乙です
ずっと続く友達なかなかいないよね
でも虎杖たちならなれると思うんだがな - 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:36:01
イベント起こりそうな部屋探索
進路のことで相談してそうだから進路指導室に何かないかな - 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:37:18
うーんまずは進路相談室から行こうかな…?終わる前に大学の話とかしてたもんな
後で全員の過去のクラスとか行きたいから自分の過去のクラス思い出したり出来ないですかね? - 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:47:29
思いで有りそうなの進路指導室かな
取り敢えず進路指導室行きます - 12125/02/17(月) 00:50:24
全員のクラスは1-A→2-A→3-Aにしておくよ
文系理系とかでクラスが別れるはずってツッコミは置いといてね - 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:50:36
相談じゃなくて指導室だった
思い出話するなら中庭とか色々候補ありそうだしチラチラ見ていくのが今やれることかなあ - 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:50
後は今までのクラス巡り位かな思いつくのは
情報ありそうなのは事務室とか校長室かななんとなく - 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:52
虎杖伏黒釘崎はずっと一緒だったんだなあ
順平は途中からだけどそれでも離れなくて安心だったろうな
その先で進路分かれる寂しさあるなからの大事故とか切ないな… - 16125/02/17(月) 00:59:50
とりあえず片っ端から部屋をチェックしよう、と言うことで向かったのは3-Aの教室と同じく一階にある進路指導室だ。
「失礼しまーす!っと」
鍵のかかっていない扉は簡単に開き、中は彼らの知るものだ。
特に異変などは感じられず、誰も居ない部屋を調べていく。
「一番進路指導室利用してたのって伏黒?」
「オマエだろ」
「え、俺?」
進路指導室とはその名の通り、進路に関しての話し合いや進路に関する資料が集められた部屋である。
廃墟と化しているせいで三人の目にはそこそこ形を保った棚のようなもの……?という状態で視界に映るが、伏黒は迷いなく引き出し?のようなものを開けているような動きをしている。
「確かに悠仁は結構進路指導室を利用してたよね」
「うちの学年で消防士希望ってアンタだけでしょ?例年でもそんなに居ないし」
「あー……確かにナナミンも結構調べてくれてたっぽいんだよね」
「でも僕も結構七海先生には相談したなぁ。……本当に僕が教師を目指して良いのかなって、悩んでたし」
「順平は教師向いてるよ、なあ?」
「少なくともゴジョセンよりは向いてるわね」
「五条先生より教師に向いてない人間は居ないだろ」
「……でも教師になろうと思った理由って、実は五条先生なんだよね。あと……悠仁と」
順平がそう言えば釘崎が持っていた何か(?)を床に落とす。余程その発言が衝撃的だったらしい。
「一気に吉野の進路が心配になって来たわね。目指すのがアレで良いの?」
「え!?ち、違うよ!五条先生みたいになりたいとは思ってないから!」 - 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:02:48
速攻否定される五条先生に草
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:03:29
伏黒には普通の場所に見えてるんだなあ…何を引き出しで見てるんだろうな
そしてここをよく利用してたのは虎杖と順平なのか
ナナミンも2人を助けてくれたりしてたんだな…平和だなあ - 19125/02/17(月) 01:07:18
「そうじゃなくて、なんて言うんだろうね。先生の形って色々あるんだなって思ってさ。なら僕も先生になれるかも……ううん、なってみたいなって思ったんだ」
「……それ七海先生に言ったか?」
「言ったら『考え直してください』って言われた後に眉間を押さえて、『……いいえ、その結論自体は応援したいのですが過程が何とも』って言われたかな」
「俺でもそう言う」
「私も」
彼らは彼らで五条の教師としての在り方を信頼はしているのだが、教師としての五条を信用しているかと問われれば微妙な所。
少なくとも生徒たちを落とし穴に落としてスマホのカメラで連写するような男であるのも間違いはない。
「伏黒はむしろ入学前から獣医になりたいって決まってたよな。殆どどこの大学かも迷ってなかったし」
「……まあ、そうだな」
「釘崎さんも結構早かったよね」
「自分の学力と大学の場所で決めたらこうなっただけ。アンタと違って実家帰るとか絶対にお断りだったし」
「俺も帰りたくて帰ったわけじゃねぇんだけど」
「でも後悔はしてないんでしょ?」
「うん」
「ま、アンタらしいんじゃない?」
そしてしばらくの間はゴソゴソとしていたのだが、目ぼしいものが見つかるということはなかった。 - 20125/02/17(月) 01:08:35
現時点で三人が分かってること
・校舎が老朽化してる(伏黒は認識できてない)
・生徒や教師がミイラ化してる(伏黒は認識できてない)
・体育館の鍵がない(3-A、職員室にはない)+体育館には鍵がかかっていて入れない(見覚えのない貼り紙の文言、”思い残しはないか”)
・今の伏黒には自分が死んだ記憶が無いっぽい
・校庭のど真ん中に見覚えのない槐が生えている(枝ゲット、魔除け効果あり?)
・伏黒がだいぶマズい
・手作りコサージュを四人で装備中
・ループ繰り返すごとにこの空間に愛執が湧く……っぽい
・伏黒には思い残しはない、らしい
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館/部室棟/校庭】
→校舎1F(3-A,3-B,3-C,3-D,保健室,進路指導室,事務室,理科室,倉庫,中庭,昇降口)
校舎2F(2-A,2-B,2-C,2-D,校長室,家庭科室,職員室,美術室)
校舎3F(1-A,1-B,1-C,1-D,会議室,視聴覚室,音楽室,図書室)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:08:52
ここには何もないか
情報じゃなくて思い出話が大事なのか? - 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:10:04
じゃあ1年生のころ振り返りながら1-Aクラスに行ってみる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:10:17
まあ五条みたいな先生がいてそれでもなんとか成り立ってるの見ると規格外で大丈夫なら自分も…という自信にはなるのかも?
順平は実際いい教師になれそうだよ
じゃあ次は2で同じ一階にあるし中庭行こうかな - 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:17:49
1年の時の教室行っててみるのいいかもね
まず1-A - 25125/02/17(月) 01:20:59
≪三人の行動≫
1.一年のことを振り返りながら1-Aに行く
2.中庭に行ってみる
3.1-Aの教室に行ってみる
dice1d3=2 (2)
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:23:43
中庭だ
自分も過去の教室は行きたいけど思い出は色々ありそうだなって先に同じ階の中庭にしてしまった
多分何もないから思い出あるといいな - 27125/02/17(月) 01:27:38
進路指導室から少し歩いた先には中庭がある。
四人は廊下を歩き、そして中庭の様子を見ようとしたのだが、ふと気付く。
「……やけに人が多くないかしら」
中庭の中にはふらふらと歩く生徒、もといミイラ化した人間が動き回っている。
あまり進んで入りたい場所ではない。
「伏黒からはどう見えてんの?」
「普通にクラスメイトや後輩が居るようにしか見えないが」
「呻き声上げてんのはどうやって聞こえてんの?」
「話し声は聞こえない」
「どうなってるんだろうね……」
数が多いため、万が一襲ってきたら大変なことになるだろう。
特に理由がなければ、中庭に足を踏み入れるのは避けるべきかもしれない。
「今はやめときましょ」
「「賛成」」
「……分かった」
そうして四人は踵を返した。
≪中庭に居る人数≫
dice1d10=2 (2) +10
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:29:43
な…なんか滅茶苦茶中庭に人がいる!?
おかしいな卒業式前になんでこんなに中庭にいるんだろ?
思い出話すら出来なかったよ - 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:30:43
このミイラ化した生徒たちは襲ってきたりすることあるのかな
クラスメイトと同じただのNPCなのかな - 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:33:20
タイミングによっては話聞けたのかな
ミイラがいっぱいいる中に行きたくないから
しょうがないね - 31125/02/17(月) 01:35:49
「中庭って言ったらあれよね」
「あー……あれ?」
「五条先生と夏油先生のガチ喧嘩?」
去年の夏、五条がふざけて夏油に対してホースで水をかけたことをきっかけに起こった大惨事。
止めようとした教師にも被害が出るわ、窓ガラスは三枚割れた。
最終的には養護教諭の家入が消毒液を顔にかけるという褒められるべきではない所業によって鎮静化されたが、それから一週間は五条も夏油も「僕(私)たちは校舎を破壊しました」という貼り紙を背中に貼られていた。
「あれ、結局原因何だったか聞いた?」
「夏油先生の勝負服を濡らしただけであんだけ切れることなくない?って五条先生言ってたっけ」
「その時のゲトセン、卒業式から貰った手紙持ってて、それが全部パーになったって」
「あー……」
「あとついでにオキニの服も濡れたって」
「……どっちだろうな」
「どっちもじゃない?」
因みにだが、その前日譚とも言える事件は生徒の間では知られていない。
五条と夏油と家入の三人で飲んだ(うち一人はノンアル)結果、珍しくベロッベロに酔った夏油が五条の鞄の中にゲロってその中身を駄目にしたのだ。
その中に何が入っていたかと言えば、一応夏油のためにもノーコメントとしておこう。
つまりはどっちもどっち、というわけだ。 - 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:02
あっ思い出自体はあった!ここは夏油も先生なんだな
生徒より暴れる2人はやはり問題児なのは変わらないんだなって…
お互いに理由ある暴れだったんだね - 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:15
吐かれれたらカバンの中身もろとも廃棄しかないよなぁ
なるほどそれもあって五条は水掛けたのか
しかしゴリラとゴリラが戦うなら山でやれ - 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:42:06
中庭でそんな惨事が
夏油先生が生徒からもらった手紙大事にしてそうなのなんかわかる - 35125/02/17(月) 01:44:08
そして中庭を傍目に歩いていれば、その向かいの3-Dの教室が目に入る。
やはり中は廃墟となっているが、生徒……であるはずのミイラも何事かを話していた。
そこで感じたのは違和感。
ここに来て3-Dの教室を見た覚えはないというのに、デジャヴのようにこれを見た気がすると感じる。
だが足を止める程ではなく、そのまま3-Cの前を通れば、ふと気付く。
「……あれ」
デジャヴではない。これは、――――本当に同じなのだ。
中央に集められた机、乗せられたトランプ。話を続けるクラスメイト、のミイラ。
「これ、もしかして教室全部が3-Aしかない、ってこと……?」
釘崎が呆然としながらそう呟けば、駆け出した虎杖が3-Bであるはずの教室を覗き込む。
そうすればその教室の罅割れた黒板には、掠れた文字で3-Aと書いてあった。
「どうなってんだよこれ……」
<SANチェック>0/1d2
虎杖(70) dice1d100=57 (57)
釘崎(71) dice1d100=12 (12)
順平(39) dice1d100=47 (47)
伏黒(??) dice1d100=48 (48) dice1d2=1 (1)
- 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:46:29
あれっ…3-Aしかないのか
ならきっと2年も1年もA組しかない奴?
むしろ全てのクラスが3-Aの可能性も…?? - 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:47:02
やっぱり伏黒の思い残したことがわからないと体育館の鍵も見つからない感じかな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:47:46
え?じゃあどの教室も全部3-Aてこと?
1階に行っても2階に行っても教室は同じなのか? - 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:49:07
教室全部3Aなの?教室の中に何かあったりする?
- 40125/02/17(月) 01:50:24
≪SAN減少≫
順平 dice1d2=1 (1)
「こ、れってもしかして全部の教室が?」
順平のその呟きをきっかけに一行が全教室、一階の3年、二階の2年、三階の1年と順に確かめていけば予想通り全てが3-Aとなっている。
次こそは違ってくれと願えども、見る全ては3-A。
「本当にどうなってんのよ」
「コピペしたみてぇ……」
「省エネかっての」
「同じ顔を何度も見るのは……キツイな」
伏黒からすればクラスメイトが全教室に居るなんて状況だが、逆に三人からすればミイラにしか見えない分、伏黒のその反応は少し新鮮だった。
だからこそなんだ、という話にはなってしまうのだが。
「教室見るのはやめにしましょ、次は――――」
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館/部室棟/校庭】
→校舎1F(3-A,保健室,進路指導室,事務室,理科室,倉庫,中庭,昇降口)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室,美術室)
校舎3F(会議室,視聴覚室,音楽室,図書室)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定
- 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:51:09
順平がまた削れてしまう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:53:48
行ったこと無い所に行ってみようかな 視聴覚室
- 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:55:13
うわっやっぱり教室は全て3-Aか
これ基が当時の3-Aにいた伏黒の記憶とかから作られてて再現が出来ない…みたいなやつ?
3-Aの教室をもう1回確認するか教室以外か…だよね
うーん…悩むけど昇降口にしてみようかな?皆必ず通るから思い出はありそう - 44125/02/17(月) 01:57:45
昇降口は校庭行く前に通過してて、下駄箱(イベント発生済)と校門(まだ行ってない)だよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:58:29
校門まだ行ってないのかなら校門に行ってみようかな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:59:51
昇降口行ってたのか!
なら事務室とかにしようかな - 47125/02/17(月) 02:01:22
43=46なら選択肢の置き換えするけど、同じ人?
- 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:06:18
- 49125/02/17(月) 02:11:26
≪探索場所≫
1.視聴覚室
2.昇降口(校門)
3.校門
dice1d3=1 (1)
- 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:12:37
視聴覚室か
学生は皆集まって何か見るみたいな場所だった記憶がある - 51125/02/17(月) 02:13:06
今日はここまで、次は視聴覚室から再開するよ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:18:24
スレ主お疲れさまです
中々核心に迫れてないようなでもコサージュも作れて体育館の鍵発生の為に後もう少しなようなもどかしい感じだ
少なくとも伏黒自身は何も分かってなくてそれでも無意識に置いていかれたり離れたくない事だけは凄く分かる… - 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:18:43
乙です
何でこんなことになったか全く見えてこないんだが
もうすぐ終わりが見えてくるのか
皆が悔いなく卒業できますように - 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:46
★
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:27:52
これループ続くと伏黒だけでなく他の3人もマズいんだよね すでに虎杖と順平もちょっとおかしくなってる時あるし
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:33:12
だんだん出たく無くなちゃって現実に戻れなくなる系っぽいね
推定伏黒の心残りをなんとかして成仏?させるのがハッピーエンド
成仏しきれず槐でグサーするのがビターエンドかな
心残り以外は条件満たせたようだからあとは伏黒をなんとかすればよさそうだけど
その肝心の伏黒が悪化してってるし心残りの自覚も無ければ他3人の心理学とかもクリファンしがち - 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:02:18
今まで的にPOW失敗で本人も思ってない筈の「このままでいたい」が妙に強烈に植え付けられてる形かな?
順平もそうだけど特に虎杖がファンブルした時がそれっぽかったし伏黒がポロって零した後本人はそう思ってないがって出てるのがそれっぽいし
リセットも伏黒にとって何かが起きた時にリセットされてるっぽいんだよな…コサージュの時的に
だからリセット自体には無作為に起きてると怯えなくてもいいのかな?とはなる - 58125/02/17(月) 21:33:46
とりあえず虱潰しに探していこうと、三階の一年の教室からそのまま歩いて視聴覚室に向かう。
視聴覚室は1-Dの教室から廊下を挟んだ向こうにある。
「そういや二年の夏休み、ここで映画見たよな」
「順平のコネでね」
「コネって言うか、映画研究会の活動の一つだよ」
「最終的にそのまま学校に泊まることになったよな」
「主にゴジョセンのせいよね」
「あはは、僕たちは普通に一、二本見たら帰るつもりだったんだけどね」
大きなプロジェクターと音響設備を利用して映画を見ることになったのだが、最初は映画研究会の数人しかいなかったのが最終的に大所帯になり、そして色々と起こった挙句に高校での宿泊に至ったというわけだ。
と、そんなことを話しながら四人が視聴覚室にまでやってくれば電気は着いていないようだったが、日の光が差し込んである程度明るくなっているのが擦りガラス越しに見えている。
扉は閉まっているせいで中の様子は伺えなかった。
相変わらずに伏黒はぼーっとしており、脚を動かしてついて来てくれるものの、会話への反応が乏しかったりもする。
<聞き耳>
虎杖(75) dice1d100=58 (58)
釘崎(61) dice1d100=38 (38)
順平(85) dice1d100=44 (44)
伏黒(⁇) dice1d100=56 (56)
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:37:39
3人は成功
伏黒はわからん
しかしいいな学校にとまったのか - 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:41:16
いい思い出があったなあ…学校に泊まるなんて
伏黒はここでは特にぼんやりしてる?
聞き耳はなんだろうな - 61125/02/17(月) 21:41:49
しかし視聴覚室に入る前、扉の向こうからザ、ザザ……とノイズのような音が聞こえてくることに気付く。
何かノイズが奔るようなこと、つまりは何かしらの動画の撮影でもされているのだろうか。
そうと気付いたとして、やめとこうと踵を返すような真似はしないし、する気もない。
釘崎が扉を開け放って一番に中へと入れば、一台のテレビの電源がついていて砂嵐を流しているのが分かる。
自然と視線がそちらに向かえば、ぱっとチャンネルが切り替わるようにテレビに映像が映し出された。
映っているのは体育館の中の様子。
たくさんのパイプ椅子に大勢の生徒が座っているのが見える。
随分高い位置にカメラがあるのだろうか、映像はその様子を高い位置から映していた。
「……これ、って」
テレビの中で厳かに卒業証書授与の式典が進んでいく。
ああ、ここに来る前の自分たちが出席していた式典の様子だと、三人はそう思うだろう。
ひとりひとり名前が呼ばれ、卒業証書を受け取っていく。
しだいに伏黒の名前が呼ばれる番が近づく。
――――そうだ、伏黒の名前が呼ばれた時に意識が途切れたんだ。
あのとき何があったのだろうと息を詰めて映像を見守る。
そして伏黒の名前が呼ばれ――――
<聞き耳>
虎杖(75) dice1d100=93 (93)
釘崎(61) dice1d100=71 (71)
順平(85) dice1d100=37 (37)
伏黒(⁇) dice1d100=70 (70)
- 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:43:26
虎杖君出目高い
順平以外失敗か - 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:44:08
虎杖はもう聞きたくなさそうなレベルだな…
順平だけは聞き取れたか - 64125/02/17(月) 21:52:18
そして順平は聞いた。
「なんで、俺だけ」と、絞り出すような小さな声。
思わず順平は振り向いた。見つめる先は――――伏黒だ。
それは確かに伏黒の声だったと、順平は気付く。気付いてしまう。
卒業式にも聞いた声。
あの時は「なんで」としか聞き取れなかったそれは伏黒が言う、「なんで、俺だけ」という言葉。
「ふ、しぐろくん……?」
しかしそれと同時、ぶつりとテレビの電源が落ちる。
そして、真っ黒な画面にベタベタと真っ赤な手形が張り付いていく。
伏黒はその画面をまっすぐと見つめている。
酷く傷ついたような顔をしているのが横顔からも伺えた。
<SANチェック>1/1d2
虎杖(70) dice1d100=22 (22)
釘崎(71) dice1d100=80 (80)
順平(38) dice1d100=69 (69)
伏黒(??) dice1d100=56 (56) dice1d2=2 (2) dice1d4=4 (4)
- 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:08
伏黒の声だったのか
なんで俺だけ死んだんだ
なんで俺だけ卒業式出られないんだ
どっちかな - 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:40
じゅ…順平これSAN大丈夫か?
伏黒はともかく虎杖だけが成功してるのか
聞き耳成功してないせいでなんかただの驚きポイントみたいになってそうだな - 67125/02/17(月) 22:00:26
≪SAN減少≫
釘崎 dice1d2=1 (1)
順平 dice1d2=2 (2)
「結局今の何だったんだよ……」
どちらかと言えば卒業式の内容よりも最後の手形、つまりはホラー的な要素にびっくりしたらしい虎杖の声がその場に落とされる。
そしてその声で伏黒は強張っていた表情に今気づいたような顔をし、視線をテレビから逸らす。
「……もう行こう。どうせ、くだらないホラーの真似事がしたかっただけだろ」
そう言うも、他の三人が動かなければ伏黒が一足先に部屋を出ていくということはない。
ちらを振り返って全員を見渡し、虎杖は「そうだな」と足を動かす。
虎杖よりも急なホラー展開にびっくりしていたらしい釘崎も「……ったく、こんなこと考えるヤツは一度蹴っ飛ばしてやらないと気がすまないわ」と零しながら二人に続こうとし――――そして残るは順平だ。
聞いてしまった言葉をどうするか。
聴こえなかったふりをして何事もなかったかのように着いていくか、それともここで口にするか。
虎杖と釘崎には聞こえていなかったのだろうと、その反応から想像がつく。
どうしよう。どうするべきか。
順平は悩み、そして――――。
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
先着三人の中から🎲で決定
- 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:04:38
これ伝えた方がいいのかな
順平が今聞こえた声が伏黒の物だったと伝える - 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:07:31
うわ…うわあ…これは…
プレイヤー的には言いたい
でも順平というキャラ的には伏黒が前言ってたように信じたくもあるのが難しいな - 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:14:50
取り敢えず今は言わない
もし3人になるときあったら
2人に伝える
校門行ってみる - 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:17
悩んだけど取り敢えず伏黒を信じるからこそ思い残ししたくないと伏黒と話でもしようかな?
聞こえた内容というより伏黒は今の映像に何か覚えがあるのか?と聞きたい
その変化をまず見たい - 72125/02/17(月) 22:25:59
≪三人の行動≫
1.順平が今聞こえたのは伏黒の声だったと告げる
2.今は言わずに後に伏黒以外の三人だけに伝えられる機会があれば伝えるつもりで、校門へ
3.伏黒に今見た映像に覚えがあるかを尋ねる
dice1d3=3 (3)
- 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:36
うーん…話す事が正しいのか何も分からないな
でもなあ信じたいからこそ向き合いたいような秘めたいようなで悩むんだよな - 74125/02/17(月) 22:36:44
「ごめん、ちょっとだけ良いかな」
去ろうとしている背中たちにそう声をかけ、順平は煩く主張する心臓を敢えて気付かないふりをする。
「さっきの映像、卒業式が映っているように僕には見えた。今日が2月28日なら、明日起こるかもしれないもの、だよね?」
伏黒のことをまっすぐ見つめてそう言った順平は無意識のうち、手の中の槐の木の枝を握り締めていた。
「だけど伏黒くんはあの映像を見て……僕から見たらショックを……、ううん、傷付いているように見えたんだ」
振り返った伏黒は順平のことをただまっすぐと見つめ返している。
ぼんやりとした中でも、確かにその中にはいつもの伏黒が居るのだろう。
「――――伏黒くんにはさっきの映像に見覚えがあったの?」
もしも伏黒が自分の居ない卒業式を見ていたのなら。
死後、霊体となった彼が自分の名が呼ばれるのを聞いて答えられないことを悔やんでいたのなら。
“なんで俺だけ”、その言葉に僅かでも憎しみが含まれてしまっていたのなら。
図書室で読んだオカルト本の内容が順平の頭の中でぐるぐると巡っている。
そして順平は伏黒の答えと、その反応を待った。
<心理学>
順平(40) dice1d100=88 (88)
- 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:29
順平の心理学低めだから分からないか…
- 76125/02/17(月) 22:50:06
「見覚え……?」
伏黒は順平の言葉を繰り返す。
怪訝そうな表情と声音は伏黒の困惑をありありと滲ませる。
「卒業式の映像に見覚えがあるわけない、……だろ?」
順平の質問の本意が分からないというように伏黒は振り返ってテレビの方を見やるも、沈黙したテレビは再び何かを映すことはない。
「確かにこれを見て……動揺はした気はするが」
言葉を選ぶように伏黒はそう告げるも、自身の感情にしっくりくる言葉が見つからなかったらしい。
「…………なんで、だろうな」
本人も自分がどうしてショックを受けたのか、よく分からないらしい。
瞬きを数度繰り返し、小さく笑うもそれは自嘲のように見えた。
「俺は――――――」
そう言ったきり、伏黒は黙ってしまう。しかし数秒後、「なんで俺だけ」と小さく呟く。
その意味は順平にもすぐに分かっただろう。
なんで自分だけこうなっているのか。なんで自分だけが違うのか、それを責めるもの。
「悪い、……今の俺は足を引っ張ってばかりだな」
らしくもない言葉と共に伏黒は順平を見返していた。 - 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:48
やっぱり反応してる伏黒と今の伏黒かなりチグハグだな…
ピンポイントで言うか見せない限りは直接は表に出せない感じ…かな - 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:01:01
違和感が伏黒本人にもあるけど
本人も何が原因かわかってないのか - 79125/02/17(月) 23:04:47
「……あー、もー!!」
バン、と釘崎が勢いよく伏黒の背をぶっ叩いた。中々に良い音が視聴覚室に響く。
「くっだらない。全部よ全部!!何が足を引っ張って悪いよ、バッカじゃないの!?」
吠えた釘崎はつかつかと足を進め、今度は順平の背を同じようにぶっ叩く。こちらもバシン、と中々に良い音が響いた。
「伏黒も吉野も!遠回しにぐちぐちちまちま、言いたいことがあるなら言いなさいよ」
この場に居る全員が薄らと感じている違和感。
だがその違和感の正体を探るにはあまりにも何かが足りていない。
伏黒とこうして話していれば、いつもの伏黒のようにも感じる。
だがふとした瞬間に見せる、無意識だろうその反応にはいつもの伏黒らしくないものを感じてしまう。
この場できっと伏黒を切り捨ててしまうのは、案外簡単なのかもしれない。
彼自身、自分の至らなさを重々自覚している分、そこを責めればどうにでもなってしまうだろう。
「私は!」
そう言った釘崎はほんの僅かに、声を震わせていた。
「私は、……どんなにアンタが足を引っ張ってようとも、アンタが一緒に居たいって言うなら付き合ってやるわよ」
それが彼女にとって、どこまで本音だったかは言っている彼女さえも分かっていなかったかもしれない。
決意と望み、祈りが混ざった釘崎の叫び。
「……なんて、そこまで言わなきゃ分からないほど馬鹿だったとは思わなかったわ」
そうして釘崎は再び踵を返し、視聴覚室を出ていってしまう。
慌てて三人は釘崎を追いかけることになるだろう。 - 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:07:14
なんかな…伏黒ぼんやりしてるだけで悪意あるかというとなんか違いそうで信じたくなるんだよな
やっぱり信じるべきなのかな - 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:08:58
釘崎カッコいい
本当筋の通った男前な人だな - 82125/02/17(月) 23:16:54
「あー……なんつーかさ」
ぼそり、と。釘崎を追う中で虎杖は零す。
「伏黒が何を考えてるか、正直分からんってこともある。俺だってちょっとおかしくね?と思ってることもあるし、でもそれは釘崎も同じだと思う」
「……そりゃそうだろ」
「それでも、オマエが信じて欲しいって言うなら信じたいよ。で、順平が必死なのも俺たち全員のためってのも分かってる」
分からないことばかりの中、疑いも沸き上がる。
それを見て見ぬふりをするのは本当に信じていると言えるのだろうか。
だからこそ、時には疑うことだって信じているという証拠にはなる。
「順平もありがとな。多分、俺たちが出来ないことを順平はしてくれてたんだと思うし、俺たちが気付けなかったことも順平が気付いてるってこともあったんだと思う」
「それは……僕はただ、臆病者で」
「…………違う」
意外にもそれを否定したのは伏黒だった。
「この状況下で俺を信じる方が馬鹿げてる、とは思う。…………俺だってオマエたちが何かを隠してるってことも薄々分かってる。じゃなきゃこうはならないだろ」
ここに来て数度、順平が伏黒と口喧嘩のようなことになったが、それでも伏黒は順平に対して怒りを抱いているわけではない。
ただ疑われたことにショックを受けることはありはするも、それでも納得もしているのだ。
「……俺が」
と、そこで伏黒は口を閉じた。それ以上は言えなかったのか、言いたくなかったのかは分からない。
この状況でも四人は一緒に同じ方向を見ている。それがいつまで続くかは分からなくとも。 - 83125/02/17(月) 23:18:34
現時点で三人が分かってること
・校舎が老朽化してる(伏黒は認識できてない)
・生徒や教師がミイラ化してる(伏黒は認識できてない)
・体育館の鍵がない(3-A、職員室にはない)+体育館には鍵がかかっていて入れない(見覚えのない貼り紙の文言、”思い残しはないか”)
・今の伏黒には自分が死んだ記憶が無いっぽい
・校庭のど真ん中に見覚えのない槐が生えている(枝ゲット、魔除け効果あり?)
・伏黒がだいぶマズい
・手作りコサージュを四人で装備中
・ループ繰り返すごとにこの空間に愛執が湧く……っぽい
・伏黒には思い残しはない、らしい
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室,理科室,倉庫,中庭☑,昇降口)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室,視聴覚室☑,音楽室,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:18:36
いい4人組だな
最後の一文が切な過ぎて泣きたい - 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:19:22
伏黒…やっぱり察してはいるのか
ここまで明かしてくれるなら無理矢理こうだろ!と言わずに最後まで付き合うのがいいかな - 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:20:31
②で音楽室にでも行ってみる
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:20:37
いった場所チェック入れてくれてるのありがたいです
じゃあ昇降口行きます - 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:25:46
学校広いから結構いってないとこあるね
会議室行ってみたい - 89125/02/17(月) 23:27:13
≪探索場所≫
1.音楽室
2.昇降口(校門)
3.会議室
dice1d3=3 (3)
- 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:28:11
結構言ってないところもあるし3のするってのもやってみたいけどババ抜きくらいしか思いつかない
- 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:31:43
伏黒は自分も一緒に卒業式に出たかったのが心残りなのかな
自分だけ卒業できなくてずっとここにいるのが寂しいのかも - 92125/02/17(月) 23:35:23
校庭側にある校舎の三階の端と端を早歩きで進んだ釘崎が向かったのは会議室だった。
廃墟染みた雰囲気となっても自分たちが通っている高校であればどこにどんな部屋があるかは把握しているものだ。
だからこそ釘崎が入って言った部屋が会議室であることも分かっている。
開きっぱなしだった扉を虎杖たちが潜り抜ければ、釘崎は体育館の鍵を探している……フリをして時間を潰していた。
三人が入って来ても振り返らないのは気恥ずかしいのか、それとも怒っているのか。
どう接すればいいか少し悩むも、虎杖はいつも通りであることを決めたらしい。
「なんか見つけた?」
「この短時間で見つかると思う?」
「思わないっす……」
しかし秒速で撃沈。駄目だこりゃ、とばかりに順平と伏黒の方を振り向いて首を横に振る。
「あ、えーっと、釘崎さん?何か手伝うことは」
「そのくらい自分で見つけなさいよ」
「そッ、うだね……」
続いての撃沈。助けて、と順平が振り返るも虎杖は首を横に振った。助けにはなれない。
そして次は伏黒か、と思えばすでにぼけっとタイムに入っていたのか扉の少し手前当たりで視線を宙へ向けている。
「伏黒サァン!?」
虎杖がそう叫べば釘崎は振り返り、そしてつかつかと伏黒の方へと進んでいき――――
結局、虎杖と順平は手を合わせてその光景を見ていたのであった。
そして特に何も見つかることもなく、四人は次なる場所へ足を向けるのであった。 - 93125/02/17(月) 23:36:47
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室,理科室,倉庫,中庭☑)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室☑,視聴覚室☑,音楽室,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:37:02
な…何が起きたのだろう…
ここはハズレか残念 - 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:37:55
3階埋めちゃおうかな
②で音楽室 - 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:39:13
何が起きたんだ
取りあえず音楽室行く - 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:42:57
同じ階にあるから音楽室で
- 98125/02/17(月) 23:48:31
色々とあったものの四人が収穫ナシ、ということで次に向かったのは音楽室だった。
三階に居るならばいっそのこと全ての部屋を確認してから下に降りよう、ということである。
「ここも電気ついてないわね」
長々しく引き摺るたちではない釘崎は既に切り替えているのか、常と同じ雰囲気に戻っている。
その引き換えとして若干伏黒の背が丸まっている気もするのだが、必要な犠牲ということにしておこう。
「扉も閉まってる、か」
「またさっきみたいなのがあるかもしれないってことよね」
さっきみたいなの、つまりは卒業式の映像。
三人はちらと伏黒を見るも、伏黒は「気にするな、行くぞ」と扉を開こうとする。
<聞き耳>
虎杖(75) dice1d100=25 (25)
釘崎(61) dice1d100=13 (13)
順平(85) dice1d100=20 (20)
伏黒(⁇) dice1d100=93 (93)
- 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:49:18
伏黒危ないな!
伏黒以外は聞こえてそうだな - 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:50:04
伏黒が失敗かな
3人は聞こえたか - 101125/02/17(月) 23:55:23
三人は音楽室の中から微かにピアノの音が聞こえてくるのに気が付いた。
だが扉を挟んだ向こう側ともなれば、何の曲かまでは分からない。
そしてそれが聞こえていなかったらしい伏黒は躊躇なく扉を開け放ち、中へと入った。
「あ、おい!伏黒!!」
扉を開ければ、ピアノの音がよく聞こえる。
演奏されているのはよく知っている曲、「蛍の光」だった。
卒業式に向けて歌の練習をしていたことを思い出せば、懐かしい気持ちにもなる。
しかしピアノを弾いている者はいない。
そこにあるのが自動演奏のピアノではないことを四人は知っているし、CDがかけられているわけでもない 。
となればひとりでに音を奏でているピアノはまさに怪奇現象、といったところだ。
<SANチェック>0/1
虎杖(69) dice1d100=59 (59)
釘崎(70) dice1d100=48 (48)
順平(36) dice1d100=9 (9)
<シークレット🎲>
dice1d100=79 (79) dice1d2=2 (2) dice1d4=3 (3) dice1d10=7 (7)
- 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:56:44
何かシークレットダイス増えてませんか?
- 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:57:27
…伏黒これシークレット大丈夫か?
もしかしてこの探索地雷ある?増えれば増えるほどマイナス補正でも入ってるのかな
蛍の光も卒業とか帰りなさいみたいな奴だもんな… - 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:01:25
シークレットめちゃくちゃ増えてて不穏すぎる
- 105125/02/18(火) 00:02:20
三人は音楽室の中からピアノの音が聞こえてくる時点で目の前の光景に予想が付いていたのか、あぁ、はいはいと慣れたものだ。
むしろ廃墟の中でミイラ化した誰かがピアノを弾いている方が怖い、まである。
しかしここで予想外のことが起きた。
「ぅ」
一番先頭に居たはずの伏黒がふと小さな呻き声を零す。
その様子を伺おうと、虎杖が前に出ようとしたその時だった。
「ぅ、ああああああああ!!」
喉が裂けんばかりの大絶叫。
そしてそれと同時、伏黒は三人を押し退けるようにして部屋を飛び出した。
「伏黒くん!?」
「何やってんのよアイツ、虎杖!!」
「分かってる!!」
虎杖は伏黒を追うために部屋を飛び出し、それに順平と釘崎も続く。
伏黒は廊下の突き当たりまでがむしゃらに駆けていったと思えば、その場でずるずると座り込み、頭を抱えて荒い呼吸を繰り返す。
「いやだ、いや、だ!」
ブツブツと呟かれる言葉と共に、瞳から雫が溢れる。
「どうして」「なんで、おれだけ」 - 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:03:33
伏黒やっぱり大丈夫じゃないか…
これ大分伏黒が追い込まれてるやつ? - 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:04:27
うわーやっぱりさっきのシクレダイスがヤバいやつだった?
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:05:54
これ伏黒発狂してないか?
- 109125/02/18(火) 00:06:44
明らかに恐慌状態に陥っているのが一目で分かる。
ループ、もしくはリセット後などの虚ろな目でぼーっとしているのともまた違う、感情の発露。
遅れて駆け付けた釘崎と順平も今の伏黒を見れば驚き動揺する。
「何がどうなってんのよ……」
「……多分、蛍の光が卒業式に関係するから、じゃないかな」
「そんなの、これじゃ……」
思うことは沢山ある。
だがそれでも今優先すべきは伏黒を落ち着かせることだ。
そう判断した三人は伏黒の背を擦りながらも、穏やかに話しかけた。
<精神分析>虎杖はファンブル補正で-10
虎杖(47-10,37) dice1d100=49 (49)
釘崎(40) dice1d100=87 (87)
順平(50) dice1d100=44 (44)
- 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:07:31
これもう自分がしんでること知ってしまったっぽい?なんかかわいそうすぎて辛い
- 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:08:31
卒業に関することに触れるのは伏黒の地雷で負担が増える感じかなあ…それ回避しつつなんとか未練解除狙いする感じかな
順平成功して良かった - 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:10:38
伏黒が痛々しい
順平成功でよかった - 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:10:57
順平よかった
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:12:18
今回なんか知らないけど順平と伏黒の縁があるような気がする
でも順平もSANは不安… - 115125/02/18(火) 00:14:22
その常とは明らかに違う伏黒の様子に動揺が勝った虎杖と釘崎よりも冷静であろうと努めた順平が言葉を重ねていく。
「大丈夫だよ、大丈夫」
本当は大丈夫なんかじゃないかもしれないと、そう思っているのをひた隠しにして順平は伏黒の背を擦りながらもそう声を掛けた。
音楽室の扉が開いているせいでまだ音が聞こえてくるのに気付けば、虎杖が走って扉を閉めに行く。
釘崎はかける言葉が上手く見つからないのか、微かに震えた唇を引き絞っていた。
「伏黒くんだけじゃないよ。今ここに、僕たちも居るから」
今ここに四人が居るのは紛れもない事実である。
これから先に何が起ころうとも、今この瞬間に関しては裏切ることのない真実としてここにある。
「大丈夫、大丈夫だから……」
暫くそうしていれば、伏黒がゆっくりを顔を上げた。
涙で濡れて束になった睫毛、腫れぼったくなった瞼、不安げに揺れる瞳。
「ぁ……」
そして伏黒と順平の目が合えば、吐息の多い掠れた声で「ごめん」と、どこか子供のようにぽつりと呟く。
「頭が急に、……わけがわからなくなって」
「……うん、そうだね。でも大丈夫。もう聞こえないから。……三階にはもう用はないし、とりあえず一旦――――」
この場所を離れよう、と。そう順平が口にする前にぶつりと意識が途絶えた。 - 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:16:14
ここでリセット…!?
やっぱり伏黒の感情の揺れ動きが基本的にはリセなのかなあ
それとも探索回数?わからない… - 117125/02/18(火) 00:17:39
<POW×5>
釘崎(16*5,80) dice1d100=90 (90)
<POW×3>
虎杖(16*3,48) dice1d100=63 (63)
<POW×2>
順平(11*2,22) dice1d100=11 (11)
<???>
伏黒(??) dice1d100=84 (84)
- 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:18:51
順平以外が失敗か
伏黒数値でかいけど大丈夫か - 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:19:13
うわあ何となく嫌な予感がする
順平は耐えてたけど伏黒がそろそろ失敗危険水域なのでは…?むしろもうやばい?
釘崎もとうとう失敗してしまった - 120125/02/18(火) 00:24:09
ハッ、と目を覚ませばやはりそこは3-Aの、本来の彼らの教室の場所だ。
そしてついに釘崎へもこの場への愛執が囁きかける。
やはりそれは引き摺るまでもない程度であるが、その気色の悪さはどうしても受け入れ難きものだ。
「……本当に、何なのよこれ」
握り締めた拳は微かに震えている。
少しずつ迫りくるタイムリミットのようなものは、きっとここから出なくても良いんじゃないかと思うことなのではと、そう思わずには居られない。
そして虎杖もまた、ぼうっとここに居たいと、そんな思いが胸の中を駆け抜けていったのを自覚する。
このままでいいはずがないのに、それは伏黒と今ここに居ることとは矛盾せずに自分の中にあったはずだと言うのに。
「……くそ、これ以上どうにかなってたまるかよ」
<SANチェック>1/1d2
虎杖(69) dice1d100=10 (10)
釘崎(70) dice1d100=90 (90)
<シークレット🎲>
dice1d100=39 (39) dice1d2=2 (2)
- 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:26:00
シークレットは低めだ
伏黒大丈夫かな
不安だな - 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:26:44
シークレットのダイス戻った
やっぱりあの時発狂してたのかな?
兎に角何度もリセット受けるのはまずい - 123125/02/18(火) 00:27:40
≪SAN減少≫
釘崎 dice1d2=2 (2)
そうして改めて辺りの確認をと、そうなれば特に驚くような変化はない。
校舎の変化も見慣れたもので、クラスメイトの変化だって慣れてしまった。
そんな慣れも以上の一つであると、どこかで気付きながらも慣れなければやっていられないのも確かだ。
そしてこうなればいつもの如く、伏黒が落ちている。
虚ろな瞳は何かを映すということはない。
可能か不可能かだけで言うのならば、ここに伏黒を置いて行くのも可能ではあった。
だがそうする選択肢をないと、判断していたのは三人とも同じだった。
「……ともかく、まずはコイツを起こすわよ」
そう言うのも何度目だろうか。
だが三人は変わらず、諦めずに伏黒へと声を掛ける。
<精神分析>虎杖はファンブル補正で-10
虎杖(47-10,37) dice1d100=89 (89)
釘崎(40) dice1d100=59 (59)
順平(50) dice1d100=3 (3)
- 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:28:35
ありがとう順平なんかこの卓で産地捧げつつ数値安定してるね
- 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:29:04
順平凄く頑張った!!!
なんか今回順平が結構大事な所で耐えてくれてる印象がある
流石にさっきもそうだけどマイナス補正ありの虎杖はなかなか成功しなくなってきたな - 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:31:39
順平のダイスが輝いてる
ありがたいな - 127125/02/18(火) 00:32:13
≪精神分析クリティカル報酬≫
1.対伏黒への<精神分析>がこのシナリオ中+10
2.伏黒を落ち着かせたことで自分のSAN回復dice1d3=1 (1)
3.伏黒が抱える未練とは、心残りとは何かを確信する
dice1d3=1 (1)
- 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:32:42
さっきから順平がえらすぎる
- 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:33:33
3があったら凄く良かったけど1もありがたい
順平精神分析他より高いから少しでも安定出来そう - 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:36:37
ダイス外れたけど3の選択肢があるってことはすでに答えの材料は出てるって思っていいのかな
やっぱ心残りって卒業式関係?
でも卒業式をしに体育館に行くんじゃ心残りの解消の順番がおかしいかな - 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:37:10
順平頑張ってる
これで3階は全部行ったな - 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:40:23
伏黒が自分の心残りを自覚したら体育館の鍵が開くとかは無い?
- 133125/02/18(火) 00:41:15
教師という道を志した者の強さと言うべきか、順平はこのような状況であろうとも確実に伏黒の意識をはっきりさせる、相手の心を掬い上げる方法を経験し、学び、それを自らの力としていく。
伏黒がピクリと瞼を震わせ、そして視線を動かし自分を見たことにほっと息を吐いた順平は「おはよう、伏黒くん」と穏やかな声音でそう言った。
「謝らなくても良いからね。ここで一番影響を受けてるのが伏黒くんだってことは分かってるし、きっと伏黒くんが僕たちの立場でも同じことをしていたと思うから」
謝罪が飛び出す前に先制のフォロー。そして遠ざけていた枝を拾いに行った。
伏黒は言いかけてた言葉を失い、釘崎を見れば「以下同文」なんて言葉が飛び出し、虎杖を見れば「同上!」と。
友からの遠慮はいらない、謝るなと。そんな気持ちを感じ取って伏黒は何とも言い難い表情を浮かべる。
「こんなボロい学校に永住する気は毛頭ないわ。さっさと次行きましょ。むしろ三階から楽して降りられたって思うくらいよ」
「それは……どうなのかな……?」
「嫌なことをいやいや言ってても仕方ないじゃない。理由も頻度も分からないんだし、ここはもうやると決めたことをやっていくしかないわよ」
「えーっと、三階はこれで制覇で、あとは……」
「校門付近と、あとは二階の大半と一階も半分くらい見てないわね」
「どこから手をつけっかなぁ……」
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室,理科室,倉庫,中庭☑)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室☑,視聴覚室☑,音楽室☑,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:43:59
じゃあ一階潰しで昇降口行きます
- 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:44:30
違った校門
- 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:45:46
伏黒4人で一緒にいたそうだけど永住させたいとか一緒に死んで欲しいとかの悪意や害意はなさそうで卒業式関係多くて過剰反応してるの何故?と考えると自分も一緒に卒業したかったのかな
分からないけど取り敢えず安価は校門でも行こうかな? - 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:48:12
校門いいかも 何かイベント発生しそう…?
- 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:51:23
卒業式関係に触れていいのか触れちゃいけないのか難しいな
でもコサージュは伏黒喜んでる感じだからずっと言ってる置いていかれる感が嫌なのかな - 139125/02/18(火) 01:01:14
一階まで戻って来たならいっそのこと校門の方まで確認しようということなり、四人は昇降口を通って校門へと向かう。
校門は鍵が開いているが、その外に広がるのはどこまでも続く闇だ。
「……気持ち悪」
思わず漏れた本音、とばかりに釘崎がそう口にする。
順平がその辺に落ちていた石を闇の方へと放り投げれば、反発することなく闇の中に吸い込まれて消えた。
そして地面に落ちた音なども聞こえない。
「うーん……何もないがある、って感じかな?」
昨日、四人で通った場所だ。
何も知らずに、浮かれながらコンビニへと寄り道をして、そして。
「……俺たち、ただ普通に帰りたかっただけなのにな」
ぼそりと、虎杖がそう呟く。
そうは出来なかったことを知っているからこその、悲しい響きを持つ独り言となった。
そして一足先に伏黒が踵を返す。
「行くぞ、ここで長居しても仕方ない」
背中は遠ざかっていくも、然して距離を離さずに止まり、振り返る。
「ふざけた真似はするなよ」
と、主に虎杖へ向けた注意が飛んできた。 - 140125/02/18(火) 01:02:27
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門☑】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室,理科室,倉庫,中庭☑)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室☑,視聴覚室☑,音楽室☑,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:02:51
闇怖いな!落ちたら即死なのかな
ダイスあったら虎杖か伏黒が転がり落ちそうだから何もなくて良かった - 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:04:52
情報なしか情報ありそうなとこ
校長室とか?何か資料ないかな - 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:05:40
後残り1F3つ2F3つ?かな
本当に色んな意味で終わりが近そう…先に誰かのSANロストしきって終わったりしないといいな
じゃあ倉庫にでも行きたいです - 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:13
事務室行ってみます
- 145125/02/18(火) 01:15:14
≪探索場所≫
1.校長室
2.倉庫
3.事務室
dice1d3=2 (2)
- 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:16:49
倉庫には何かあるのかな
卒業前だしどっかに卒業証書とか置いてあるのかなと思ったけど倉庫なら卒業式に使う椅子とかあるのかな?
それともハズレかな - 147125/02/18(火) 01:27:10
校門からの帰り道、そのまま一階の端にある倉庫へと向かったが、そこにあったのは使われなくなった椅子や机が置かれているだけで、特に役立ちそうなものもなければ、一応探してみたものの体育館の鍵もない。
「正直そろそろ飽きて来たっつーか……」
「そんなの私だって同じよ」
「この状況だと仕方ないよね」
「椅子椅子椅子、机机机!何も楽しいことなんかねーっての……お、この机”最強”って刻んであるけどこの画数刻めるのすごくね……?」
「なにちょっと面白いもの見つけてんのよ」
「ほら、これこれ」
「意外と字が整ってる辺りが絶妙になんて言うか、こう……あれね」
「多分卒業していった先輩が刻んだものだと思うけど……」
薄らと四人の脳裏に過ぎるのは、あの男。
こういう時でさえ茶化した風にピースしながら現れるのだから、良いんだか悪いんだが若干空気が和……んだ気もしなくもない。
「じゃなくて、ほらさっさと探したら次行くわよ!」
「釘崎だってちょっと楽しんでたのに!?」
そうしてワチャワチャしていると、再び気付けば伏黒が静かになっている。
またスリープモードかと三人が慌てれば、ぼそりと呟く。
「……この椅子の裏、最強参上って書いてあるぞ」
暫く脱線しつつも、結果的に四つの最強の文字を見つけるに至ったのであった。
因みに体育館の鍵は見つからなかったし、それ以外のものも何一つ見つからなかった。
≪三人の行動の指定安価≫
先着三人の中から🎲で決定 - 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:26
五条先生彫ったのか
んじゃ校長室行きます - 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:29:33
虎杖達の思い出じゃなくて最強の思い出を垣間見てしまった…!
取り敢えずちまちま埋めに事務室行きます - 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:33:11
五条先生のヤンチャ見た
事務室行きます - 151125/02/18(火) 01:34:06
≪探索場所≫
1.校長室
2.事務室
3.事務室
dice1d3=2 (2)
- 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:34:51
事務室だ 何かあるかな
- 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:35:47
後は残り理科室と校長室家庭科室美術室かな?
鍵イベントはどこにあるかな… - 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:36:34
1階あと理科室だけか 2階は職員室以外行ってないんだね
- 155125/02/18(火) 01:37:01
今日はここまで、次は事務室探索から再開だよ
- 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:38:17
スレ主お疲れ様です!探索場所も残り少なくなってきて緊張してしまう
- 157二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:39:16
乙ですいよいよ終盤かな
- 158二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:39:19
スレ主お疲れさまです
他には何もないと見て何かありそうな校長室に直行するかもしくは全埋めが必要なのか…悩みます
なんとか全員納得して釘崎もSAN低い順平も低そうな伏黒もファンブラー虎杖も無事で戻れるといいな - 159二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:58:05
ほしゅ
- 160二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:52
今回ゴリっこ2人とも致命的なファンブル出してないよね?順平も野薔薇ちゃんも頑張ってくれてるしこのまま心残り解消してみんなで卒業式迎えてほしいなあ
- 161二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:44:56
虎杖はギリギリ致命的なミスはしてないけどダイスの出目がなんか悪めだなと思う
- 162125/02/18(火) 21:19:27
倉庫から理科室の前を通って端まで向かえば、そこは事務室だ。
普段は事務員が常駐しているが、そのため生徒が頻繁に利用するようなことは殆どない。
だからこそ四人も廃墟と化した事務室に入ったとして、特に何かしらの感想が湧くということもなかった。
自分たちの今後がかかっているため三人も不真面目に探す、ということはないがそれでもやる気は少しずつ落ちていく。
廃墟にしか見えない空間から古びた棚やら引き出しを出しては閉まって埃や罅だらけのところに手を突っ込むことを繰り返していれば嫌でもそうなる。
<目星>
虎杖(75) dice1d100=47 (47)
釘崎(75) dice1d100=26 (26)
順平(75) dice1d100=78 (78)
伏黒(??) dice1d100=79 (79)
- 163二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:57
2人成功で何か見つかるかな?
- 164二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:01
事務室には何かあるんだな
順平と伏黒は見つけられてなさそう…かな? - 165125/02/18(火) 21:24:15
しかし釘崎が事務室の部屋の右奥にくしゃくしゃになった紙の切れ端が落ちていることに気付き、それを拾い上げる。
今までそういったゴミのようなものっが落ちていることはあまりなくそれを広げてみれば赤黒い文字が綴られていた。
――――――――――――
表があるから裏がある 裏があるから表がある
光があるから影がある 影があるから光がある
生があるから死があって 死がないことには生もない
表裏一体、一蓮托生、
けれど「どちらも」は選べない。
君はどちらに手を伸ばす?
――――――――――――
虎杖もいつの間にか釘崎の手元の紙を覗き込んでおり、その内容に首を傾げている。
「なんだこれ。字に見覚えがあるって感じでもねぇし」
「教科書とかで見るような綺麗な……というよりも人が書いた字ってよりも印刷したみたいに無機質ね」
<目星>
虎杖(75) dice1d100=8 (8)
釘崎(75) dice1d100=85 (85)
- 166二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:25:54
虎杖の出目がとてもいいな
釘崎はこっちの目星見つけられなかったか - 167125/02/18(火) 21:35:41
そしてその紙をまじまじと見ていれば、「ん?」と声を上げた虎杖が釘崎の手元から紙を抜き取った。
「ちょっと、なにやって」
「裏、何か透けてるって思ったんだよ……ほら」
そして釘崎が紙に視線を戻せば、そこには表の字とは全く受ける印象の違う、筆跡が非常に乱れている字がこれまた赤黒く、のたくって汚い字で「むしに きをつけろ」と書いてあった。
「……むし」
「虫、無視、蒸し?」
平仮名で書いてあるせいでどの”むし”を刺しているかが分からないが、とにかくこのメッセージを残した誰かはこれを呼んだ者にむしへの注意を促したかったらしい。
「何か見つけたの?」
二人の様子に気付いたらしい順平と、そして伏黒がやって来て、虎杖と釘崎は紙を見せた。
だが二人共思い当たるものやことがないようで、同じように「うーん?」と不思議そうだ。
「文面だけ見れば『きれいはきたない きたないはきれい』みたいだな」
「シェイクスピアのマクベスだよね。確かにそう言う感じの……、でもこれは正反対のものがどちらもあるって話だからまたちょっと違うのかな」
「二者択一、か」
「うん、二兎を追う者は一兎をも得ずってことなんだろうね」
「……釘崎、二人が何言ってるか分かる?」
「うるさいわね。分かるわよ。あれよあれ」
「あれってどれ?」 - 168125/02/18(火) 21:36:26
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門☑】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室☑,理科室,倉庫☑,中庭☑)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室☑,視聴覚室☑,音楽室☑,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 169二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:45
伏黒にもし今日で世界が終わるなら
何かやりたいことはあるかと聞いてみる
未練が気になるんだよなぁ - 170二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:50
虫?なんだろう
そもそもどっちもは選べない…って言いたいのは分かるけどこれも伏黒の今の状況関係なのかな - 171二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:38
探索範囲で虫が出そうなの木くらいしか思いつかないけど落ちてきたのは枝だったな
美術室いってみる - 172二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:53
無視とか蒸しとかかもだけど虫だと嫌だからいそうなところは回避しようかな
じゃあ校長室にでも行こうかな - 173125/02/18(火) 21:46:39
≪三人の行動≫
1.伏黒に「もし今日で世界が終わるなら何かやりたいことはあるか?」と聞いてみる
2.美術室に行ってみる
3.校長室に行ってみる
dice1d3=1 (1)
- 174二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:49:12
伏黒との会話は必要だよな
正直さっきの紙的にどっちも選べないなら伏黒はどうする?みたいなこと聞こうと思ったけどやめたんだよな - 175二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:52:16
死は既に存在してて生と死の両方は選べないから死をなかったことにしたら生までなかったことになるとか?
後強引だけどむしは無死とも書けそうだよなと思った - 176125/02/18(火) 21:58:37
事務室を後にしようかと、その時だった。
虎杖がふと思いついたとばかりに、口を開く。
「……もし、さ。今日で世界が終わるとしたら何やりたいとかある?」
「縁起でもないこと言ってんじゃないわよ!」
「もし!もしだから!!」
釘崎は呆れた、とでも言いたげに溜息を吐くが、仕方なしに付き合ってやることにしたらしい。
「……思いついたことを片っ端からやるわ。欲しいものを買って、食べたいものを食べて、会いたい人に会って、したいことをする。思いつく限り、時間が許す限り最後までやり続けて、それでもきっと時間が足りなくて……、それ以上は分からない。そうなってみないと、ね。で、そう言うアンタはどうなのよ」
「俺は……うーん、とりあえずいつも通り動く。んでフツーに飯食ってフツーに過ごして、んで……って感じ?」
「人にそんな大層なこと聞いといてアンタの答えがそれって、つまらないわね」
「つまらないとかあんの!?」
そうして話していれば、順平が「でも分かるなぁ」と同意を示す。
「変わったことをやるってよりも、いつも通りの過ごし方をしちゃうってのは僕もそうかもしれない。お気に入りの映画を好きなジュースとお菓子をお供にして、それで最後までそうやって過ごして……あとは家族と一緒に、かな」
「あ、俺も最後はじーちゃんの墓参り行くかも」
と、そこまで話してから虎杖は伏黒の方を見る。
「伏黒は、どうする?」
瞬きを数度。そして伏黒は自分がどうするかを考えるかのように、視線を宙に走らせた。 - 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:28
死んだことを無かったことにと望んだら存在そのものを取り上げられて記憶も何もかも消え去るかもしれんと思うと怖いな
- 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:28
生かすには他人の死が必要?みたいな物騒なこと思っ建てたわ
むしろ生の肯定のためには死の認識が必要なのかなあ
3人の終わる時にやりたいことなんか凄くそれっぽいな - 179125/02/18(火) 22:12:12
「世界が今日で終わったら、か」
本来、それは有り得ないことの夢想だ。
だがその世界の終わりが、小さな世界の終わりであるとしたら。
つまり、自分が今日死ぬとしたら何がしたいかという終わりであるとすれば。
伏黒にとっても、そして虎杖や釘崎、順平にとってもその仮定が有り得ないことではないことを知っていた。
暫しの無言の後、伏黒は小さな声で呟く。
「……どう、だろうな」
迷子の子供のような声で、伏黒はそう言った。
やはりそうなるかとどこか三人が納得する中、しかし伏黒の言葉は更に続く。
「だが……もし今日で世界が終わったら、なんで明日じゃないんだとは思うかもな」
「……その明日じゃないんだ、ってそれは」
「明日だろ、卒業式」
ぽつりと伏黒がそう言う。
その声音には様々な感情が籠っているのだろうことが分かるも、だからこそどんな感情が大きいのかが分からない。
「……そりゃ、そうだよな」
虎杖は視線を床に落とす。
その言葉を言わせたのは自分だと、その意味を分かっていた。
「なんでって、そう思うよな」
その呟きを前に、順平は人知れず視線を逸らす。
視聴覚室で聞いた声が、再び頭の中で響いた気がした。 - 180125/02/18(火) 22:12:38
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門☑】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室☑,理科室,倉庫☑,中庭☑)
校舎2F(校長室,家庭科室,職員室☑,美術室)
校舎3F(会議室☑,視聴覚室☑,音楽室☑,図書室☑)
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:22
やっぱり伏黒の心残りは卒業式…?反応してるのそういうのばっかりだし世界が終わるとしても今日よりは明日の卒業式の日がいいみたいだもんな…
取り敢えず校長室行っていいでしょうか… - 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:17:17
やっぱり卒業式が心残りか
そりゃそうだよな辛い家庭科室行ってみます - 183二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:12
伏黒の答えが切ない
美術室いきます - 184二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:36
理科室も行ってないよね?理科室で
- 185125/02/18(火) 22:25:02
≪探索場所≫
1.校長室
2.家庭科室
3.美術室
dice1d3=1 (1)
- 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:45
校長室か
むしみたいなのは流石にいないよね?
そういえばずっと選択肢の〇〇するってなんだろうって思ってたからきっとやる選択肢もあるんだよな - 187125/02/18(火) 22:30:27
事務室のすぐ傍の階段を上がり、少し歩けばそこにあるのは校長室だ。
電気はついておらず、扉は閉まっている。
「校長室入るの初めてかも」
「そりゃそうでしょ。普通校長室に行く機会なんてないわよ」
入れば応接用のソファや机などがあるのが分かる。
そして机の上にはプリントやら本やら何やらが雑多に置かれているのが見えた。
「汚いわね。整理くらいしなさいよ」
「床に散らばってないだけマシじゃね?」
「流石にそこまで汚いのは想定することがおかしいんじゃないかな……」
「……とりあえず、見れるものは見た方が良いんじゃないか?」
そんなことを話しながら、四人は机の上の紙たちを手に取っていくこととなる。
<目星>
虎杖(75) dice1d100=31 (31)
釘崎(75) dice1d100=27 (27)
順平(75) dice1d100=11 (11)
伏黒(??) dice1d100=79 (79)
- 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:31:41
伏黒なんか全然成功してなさそう
ぼんやり伏黒なのかもしれない - 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:57
みんな調子いいな
何か見つかるか? - 190125/02/18(火) 22:35:36
釘崎と虎杖が目をとめたのは一枚のプリントだ。
卒業証書を受け取る時の作法について描かれたプリントであり、数日前に配られた記憶がある。
「……そう時間も経ってないはずなのに懐かしく感じるわね」
「お辞儀のタイミングとか返事の仕方とか、気を抜くと忘れそうになるよな」
「最悪、前の人見てればどうにかなるでしょ」
「釘崎釘崎。俺、3-Aの虎杖」
「一番じゃないだけまだマシと思いなさい」
そして順平が見つけたのは便箋だった。
どうやら、卒業式の学校長式辞で読み上げる文章の原稿のようだ。
卒業生への激励の言葉が綴られているようだが、いかんせん長くて目が滑ってしまいそうになる。
「卒業式に関わることなら、読んでおいた方が良いのかな……。よーし」
<母国語(日本語)>
順平(70) dice1d100=50 (50)
- 191二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:03
順平偉いっ!日本語が短時間ですらすら読める!
- 192125/02/18(火) 22:39:51
順平は然程時間もかからず、要点を掴み内容を把握することが出来た。
――――――――――――
餞という言葉の由来を知っていますか。
昔、遠方に旅立つ時に、道中の安全を祈願して、馬の鼻を行き先の方向に向けたのだそうです。
そこから「馬の鼻向け」という言葉が誕生し、「餞」という言葉が生まれました。
餞とは、旅立つものを見送ること。
その旅の前途を祈ることです。
だから我々は見送るものとして、旅立つ君たちに敬意を表して祈りましょう。
君たちに心からの餞の言葉を。卒業おめでとう。
――――――――――――
「……餞」
旅立つものを見送り、その旅の前途を祈る。
旅立ちとは様々な種類がある。
卒業もその一つであるが、もう一つ旅立ちと言えるものを順平は知っていた。
それは――――死だ。
別れであり旅立ちであるもの。
伏黒が死んだという、その記憶。その事実。
受け止めたくはないそれを受け止め、それでも餞の言葉を贈るのだとしたら。
――――一体自分に何が言えるのだろうか。 - 193二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:43:38
ここでシナリオ名回収…?
これ…もしかして全ては伏黒に餞をしろってことか? - 194125/02/18(火) 22:44:25
≪三人の行動の指定安価≫
①伏黒と会話する(会話内容の指定も可能)
②〇〇〇に行く(探索箇所の指定)
③〇〇〇をする
探索場所【校舎/体育館☑/部室棟☑/校庭☑/校門☑】
→校舎1F(3-A☑,保健室☑,進路指導室☑,事務室☑,倉庫☑,中庭☑,理科室)
校舎2F(校長室☑,職員室☑,家庭科室,美術室)
校舎3F☑
①~③もしくはその他の行動指定をどうぞ
更に詳しい指定もあり、今回は基本的に全員同じ行動で
先着三人の中から🎲で決定 - 195二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:46:30
いや逆なのか?分からん!難しい!
そしてスレ主次スレ大丈夫かな? - 196二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:13
餞って卒業のことしか考えてなかったわ
伏黒に向けての餞でもあったんだね - 197125/02/18(火) 22:51:19
- 198二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:23
ごめんねスレ主!ありがとう!たておつてす!
伏黒に生き返ってほしいあまりなんか伏黒を送り出そうって意識がなかったよ…悲しいね… - 199二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:54:09
伏黒が思い残すことをなくすのに加えて虎杖釘崎順平にも覚悟を決めさせないといけないのかなとはうっすら思っていた
- 200二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:57:27
また順平がしんどい立ち位置になってしまいそうで辛い
ダイス成功したけど一人で情報と選択肢抱えるのも大変やわよ…!