Tier1のデッキと自分の組みたいデッキってどっちを優先すべきだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:43:58

    Tier1のデッキ握ってランクマ報酬を増やせば、将来的に組みたいデッキは組める!
    ・・・ってスタンスだったんだが、いざそうしてみると使いたいデッキを今すぐ使えない、ということに対するストレスが結構来る

    みんなはどうするべきだと思うか参考までに聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:44:39

    ランクマ登頂ぐらいレンタルでええやん

  • 3125/02/17(月) 18:44:40

    ちなみに持ってるデッキは白単ミラダンテ
    組みたいデッキは青単VV-8

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:45:01

    オレは好きなデッキ組んでるな、好きなデッキ使いたくてカードゲームやってっから

  • 5125/02/17(月) 18:45:21

    >>2

    それよっぽどプレイングスキル上手くないとできんような気がしてるんだけど思い込み?

    それとも根性足りないだけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:46:52

    >>3

    青単VV8って普通にレジェタッチ報告も複数あるガチデッキやん、組んだれ組んだれ 

    俺は1の話しぶりからてっきりGODとかガチロボとかあの手の道楽したいのかと思ったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:47:56

    プレは環境まわるから組みやすいデッキ優先した方が良いと思うなぁ
    環境トップ無理して握るとメタ回って勝てなくなっても別デッキ握って挑むのも難しくなるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:49:17

    自分にとって相性がいいデッキで登るようにしてるからストレスはたまりづらいなぁ
    ムリにtier1握ってストレス溜める位なら、自分の好みのデッキタイプ握ってストレス溜める方が幾分かマシ
    偶然環境の刺さりが良くなることだって有るし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:17

    安くて早めのtier1作ってメインストーリーとかの資産集めてガチャして好きなデッキ作った

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:03:06

    続けてれば好きなデッキが=強いデッキになるタイミングはあるはずだから、嫌々Tier1握るくらいなら使いたいデッキ使ってモチベ維持した方がいいと思う
    ずっとプラチナ止まりだった俺が初めてマスター行った時も使いたくて組んだ赤白アポロだったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:06:43

    マスター到達まで環境握って
    シティとかストーリーでNPCボコすときに自分の好きなデッキを使うと健康になれるぞ
    たまーにランクマで使うもヨシ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:18:04

    青単VV8は俺も使いたくて組んだけど、現状の使用感で言えばキツイと思う
    どういう構築にするかにもよるけどコンボデッキだけどマナは伸びないし手札も伸びない
    メタクリを除去するスロットがきついとか不満点は多い
    VV8をいつ場に出すかが今の環境だとほんとにタイミングが無い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:21:48

    >>Tier1のデッキ握ってランクマ報酬を増やせば、将来的に組みたいデッキは組める!

    これはその通りなんだけど、Tier1握れば絶対勝てるってわけじゃないのが罠なんだよね

    強いデッキを強く使うには練度がいるし、その上でそれなりの試合数こなさないといけないわけだから、デッキが好みに合わないとストレス溜まるのも当然なんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:05:58

    両マスター到達くらいならtier2〜3のデッキでも十分可能だし、わざわざモチベの湧きにくい環境トップを握る必要はないと思う
    環境トップデッキが完全に手持ちのカードだけで組めるならまだいいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:28:21

    5年間ずっと遊んでるけどその時いくら環境で強かろうと自分の興味のないデッキを作る気は微塵もないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:45:33

    ころころ環境変わるから頻繁に環境トップ作ってると普通に出費の方がデカいから一生ファンデッキ作れん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:21:35

    両面マスター目指す程度ならTier1じゃなくても
    いかに安く済ますか選手権なデッキでいいね
    そこは資産運用ゲー

    「将来的に」なんて悠長なこと考えてると
    作れるようになるごろには賞味期限切れやらND落ちやら
    新弾が出てもう別のデッキを組みたくなってるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:24:44

    別にマスター到達じゃなくてプラチナまででも良くね?
    何使ってもそこまでは絶対行けるしそれでパックある程度もらえるからそれで調整したらいいと思う
    それで満足できないなら頑張ればいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:28:31

    マスター到達が二の次でいいなら今すぐ組みたいデッキで遊ぶべき
    でも組みたいデッキで遊ぶのはマスター到達してからでも出来るから、自分は試行回数稼げる早くて強いデッキ一個用意してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:34:30

    遊び場をどこにするかだろう
    さっさとマスター行って地雷デッキ握るのが楽しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています