実はまだどんな能力なのかかよくわかってない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:34:37

    伏魔御廚子で切り刻んだ物に可燃性の呪力を纏わせてそれを一気に粉塵爆発させてるって理解でいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:50:31

    細かく言うとサーモバリックは粉塵爆発とは違うみたいだけど
    まあその理解でいんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:52:13

    粉塵爆発って言うと微妙にずれる気が...
    そもそも爆発性の粉塵なんだから空気中に漂う火薬爆発させるイメージでいいんじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:07:27

    出た時に大雑把に切り刻んだのにJOJOのキラークイーンの触れた物を爆弾化する能力を掛けると解釈すれば良いとか言われてたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:41

    やってることはナナミンのガラガラと似てるけど規模感が段違い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:44:30

    そもそも鉄だってスチールウールみたく細かくして表面積増やせば燃えるわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:49:33

    縛りを付けたから爆発性の呪力を帯びるって何?とは思ってる
    まあそもそも終盤縛りが超性能になったあたりでそういうもんだと思って流したけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:53:24

    >>7

    まあマジで“そういうもん”以上に言えること無いからな…

    縛りは曖昧だったり面倒な部分を説明できる都合の良い概念

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:55:55

    爆発性呪力は領域効果だから必中入ってるはずなんだけど血で体を覆ってしまったら実質一人あつかいなんかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:58:23

    >>5

    これか

    ナナミンは七三の効果を瓦礫に乗せて、宿儺は爆発性の効果を塵に乗せたって感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:00:29

    >>7

    宿儺の縛りはそういうもんだと思うしかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:17:52

    説明文を見るに多分この竈って奴は本来なら解と捌を使用したものに竈から出た爆発の呪力特性をもつ呪力で火を使って加工できますよって役割だと思うのよ
    でも普通に使用すると呪力の範囲も速度もしょぼくて動く相手には使い物にならない
    だから領域展開中の仕様に特化させて使用条件を増やした代わりに切ってから竈を開く場所を自分じゃなくして切り刻んだ対象に変えて実質領域全体を同時に爆破できるようにしたってことじゃない?
    サーモバリック云々は塵を爆破した結果で起こってるだけで縛りとは関係ないはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:38

    >>9

    爆発性はあくまで切って塵にしたものにしか付与してないっぽいし領域内に居ても簡易領域で解と捌防いでた連中には呪力付与できて無かったんちゃう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:22:14

    >>7

    渋谷の伏魔御廚子直後のシーンで宿儺の周りで電線もないのにバチバチしたエフェクトが発生しててこれが多分29巻の月歩の原理の解説にもあった「爆発性の呪力」だと思う

    渋谷時点から漏瑚へのフーガとマコラへのフーガで威力段違いだったりしっかり伏線描かれてるよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:17

    >>14

    それか人間には付着しないとか?

    五条に呪力付与されていたらあの場で決着だっただろうし人間ノーカン説を推したい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:31:33

    いやこれに至っては簡単な理屈な気がする
    着火剤になろうがフーガとフーガで爆発したものに引火しなければ爆発はしないんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:01

    五条や虎杖には常に爆発性呪力がついていたってことか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:45:43

    1 解・捌→万物に必中、粉微塵に
    2 竈・開→上記の粉塵に必中、爆弾として利用

    大雑把に言えば調理工程で必中対象を変更してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:46:54

    虎杖が必中斬撃に晒されてない瞬間がある以上>>19かね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:58:51

    >>15

    このシーン、アニメでも魔虚羅の周りで炎が着火してく様子が描かれてたね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:01:56

    >>15

    鹿紫雲の電気属性の呪力とか裏梅の氷属性の呪力と同じで宿儺の呪力には爆発属性があったってことでいいのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:55:48

    >>22

    多分違う

    宿儺の術式の御厨子に 解 捌 竈 が含まれててそのうちの竈が爆発性の呪力特性を持った呪力を出して火をつける技なんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:19:48

    >>15

    このシーン何回も見たはずなのにバチバチエフェクトが出てたの初めて気付いた…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:26:38

    ナナミンが序盤で呪力付与瓦礫アタックしてんのが
    実は布石になってるロングパス好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:03

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:22

    竈で爆発性の呪力を出す
    開で着火
    連鎖爆発ってイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:03:24

    なんかローグライクカードゲームのコンボみたいだな…
    相手を毒にする、毒敵に〇〇ダメージみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:56:57

    >>25

    七海と宿儺の比較はかわいそうだが、拡張術式一つを見ても現代の一級術士とは桁違いという

スレッドは2/19 09:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。