FFコラボの構築済みで統率者始めてみたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:55:49

    予約の開始時期やどういう商品形態なのか、あとどのデッキがおすすめなのかとかがあれば教えて欲しい
    まだ統率者しか見えてないっぽいからおすすめもクソも無さそうだけど一応

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:12

    >>1

    予約開始時期はプレビューとか始まる前

    とはいえ6月頃発売だから4月くらいじゃないかな

    そして統率者デッキは基本的に4つセットで予約段階では売られる、バラもないことは無いが友達誘って始める算段があるならセット購入がおすすめ、ただしどうしても高め

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:00:37

    ようこそ、MTG自体はやってます?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:01:32

    構築済み4種とパックが出て構築済みのほうは基本統率者専用
    パックのほうはスタンダードでも使える
    これは違いないはず

  • 5125/02/18(火) 14:04:59

    >>3

    アリーナでスタンダードを少しやってます

    度々統率者の話題が目に入って楽しそうだったのでこれを機に始めてみたい

    >>2

    4つセットなんだ、お値段って大体幾らくらいになりそうか分かりますか?

    一応友人1〜2人はアテがあります

    >>4

    パックの方で統率者と相性の良いカードの収録とかってある感じですかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:06:41

    >>5

    例年通りなら5000円の構築済みデッキが4つで2万円セットだな…抑えたいなら欲しいのだけバラ買いもあり(ただバラ買いは内容によってはひとつのデッキに集中して買えないこともあり)

  • 7125/02/18(火) 14:12:23

    >>6

    2万…100枚入ってるならそれくらいは仕方ないか


    セット=予約出来るけど強制で全部購入なので高い

    バラ=欲しいのだけ買えるけど手に入れられない可能性もある

    みたいな感じで合ってますか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:17

    >>7

    そんな感じ


    カドショによってはバラ売り予約できるかもしれないけど、既に書かれてるように需要集中で手に入らん可能性が十分あるのと売れ残る在庫の差を増やしたくないので出来ない場合もあるのがね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:14:29

    >>7

    それで合ってる


    あとやっぱりカジュアルでやるにしてもデッキ強化するならカードを買う必要が出てくるのもネック

    とはいえ在庫無くなると手に入れにくいし友達と始める感じならセット買いを個人的にはオススメしたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:16:19

    >>5

    基本的に通常パックの能力の拡張みたいなカード中心で収録されるはずだから合わせて遊びやすいと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:20:50

    普段はパックの方にコレブとプレブがあってコレクターは高いの買ってねって感じだけど今回は統率者デッキにも高いバージョンあるっぽいんだよな
    高いの4つセットになるとやばそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:22:28

    >>11

    あー、ウォーハンマータイプか

    とはいえその辺はレート上げたい人以外無視でいいし例年通りなら日本語ない

    通常版なら日本語もある

  • 13125/02/18(火) 14:33:16

    >>8

    >>9

    感謝、ひとまずセットを予約する方針で行きたいと思います

    予約開始するまでに友人を口説き落とさなくてはならないな…

    デッキの強化とカードの購入はカードゲームの醍醐味だと思ってるので全然気にはならないです

    >>10

    それなら一緒に何パックか買うのも良いかもしれないですね

    >>11

    >>12

    最初はレアリティ気にせず安い方が良いですね

    英語版だと咄嗟に効果確認出来ないですしその点でも安い方が良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:03:21

    通常版はひとつ70ドル、全部光ってる特別版はひとつ150ドル

    1ドル150円換算だと4つセットは通常版42000円、特別版は90000円

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:04:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:20:02

    まぁ100枚+トークン15枚入りだから1枚100円程度と見るとそこまででもないかな
    ぐらいの価格設定

    やっぱり踏み出すハードルは高いけどね
    多分一番安いのは安めの気になるカードをシングル購入なんだけど
    構築済みの良いところとしてイラストが統率者の世界観にあった物が入るのが基本ってところなんで、キャラ推しで買うならこっちの方が良いかも、とは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:58:40

    事実上の再録禁止カード群だから思い切って色々買っといた方が後悔はしないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:23

    1個70$だけど日本は売れるから為替後よりも安く設定してくれるし、いつも通り7000くらいの価格設定になると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:25

    統率者しか見えてないからアレだがヤシュトラが頭一つ抜けてる印象

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:03:13

    1個$70っていっても普段だとセット売りだからなぁ
    バラで売ってたら泣く泣く$150のクラウド買うけど
    セット8万とか言われたらさすがに無理

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:47

    いつかは再版や再録される可能性もあるけど相当先だろうしね
    土地とかもFFイラストになるだろうしファンなら勝っといた方がいいと思う
    ファンじゃなくともいつFF沼にはまるかはわからないしね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:48:36

    >>14

    あれそんなに高い?

    通常の統率者セットと違うん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:50:45

    日本はいつも通り7000円じゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:53:14

    すまん思ったより高かった…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:19:41

    スレ主はFFコラボカードでデッキを統一したい派?
    こだわらないならどのジェネラルがおすすめか既存カードを基に話せるかも
    コラボ統一となると何がおすすめかはまだ分からん…

  • 26125/02/18(火) 20:34:34

    >>25

    特にこだわりは無いですね

    FFもほぼ知らないです

    本当は霊気走破の構築済みで始めようと思ってたんですが気付いたら売り切れてたので

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:31

    >>26

    なるほど

    昔の統率者デッキなら手に入りやすいのもあるかもだな

    タルキールで統率者デッキ出るかはわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:39:53

    一応amazonでは売っておるよ(欲しいのがあるかは知らんが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:42:10
  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:42:42

    >>27

    5個出るとかどっかで聴いたような

    まあ少なくとも出ないって事はまずない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:54:52

    >>27

    >>30

    海外のホビーショップでタルキールの統率者デッキ予約を受け付けてる店があってそこだと5個らしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています