- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:56:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:14
遊戯は?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:26
十代は?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:31
子供はかっこいいお兄さんが好きらしいからな…
タキシード仮面とか - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:42
遊矢は?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:57
遊作は?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:58:13
ああすまない
スレ主は5DS世代だから - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:59:01
子どもの頃は大人に憧れて、大人になるにつれて子どもが眩しくなるもんなのよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:59:10
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:00:14
>>9完全にベクターが負けたシーン
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:00:38
どんな状況でも手を離さずベクターの心を溶かした遊馬はすげぇやつだな
なんて言うかちょっと聖人すぎる
どうしてもゼアル1期とかの間抜けな印象が残ってたけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:02:23
VSナッシュとかVSアストラルとか最後怒涛の名デュエルだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:02:38
一緒に死んでくれよ!遊馬→いいぜ!お前を一人にはしない
強すぎか?遊馬先生 - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:03:20
何でそんな言葉を言えるの……ってそこにいた全員が思ったシーン
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:03:44
遊馬の事は好きだけどあのメンタルはちょっと怖いよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:04:07
畠中さんの演技いいな…
この方もある意味遊戯王が育てた声優だよね - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:04:28
俺は遊星をクールで熱くてカッコいい男だと思ってたぜ
よくよく振り返るとなかなかハジケリストじゃねーの - 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:04:43
デュエルでは勝ち星0の連敗
トラップカードを宣言して伏せる
典型的な根性論のバカ
なだけじゃないんだよな…
「負けるのが怖くて何が悪いんだよ!」とか「俺はアイツとデュエルをした、だからアイツがどう思おうとアイツは俺の仲間なんだ!」とか今だから尚更刺さる - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:05:51
ちょっと外道かもしれんが
かっとビングを失った遊馬の弱々しさがなんか久々に見たら結構良かったな…ふぅ - 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:16:20
俺もアニメやってた時は「かっとビングwwwwカッコいいwww」って笑ってたよ
大事だよかっとビング - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:25:02
自分がオカルトデュエルに巻き込まれた一般人ポジで主人公誰か一人とタッグ組まなきゃいけない状況だったら圧倒的に遊馬がいいな
ソリティアの踏み台にされたりせずイイ感じにこっちのカードをキーにして見せ場を作ってくれそう