- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:39:24
ざっくり説明
ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう
※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします - 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:40:05
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:40:46
各キャラプロフィールまとめ
年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時
長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm
モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm
※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可 - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:01
スレでよく使われる兄弟たちの枠組み
年長組 ウルージ、ベッジ
年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー
実質長男組 アプー、ホーキンス
上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
真ん中組 キラー、ロー
下の三つ子 キッド、エース、サボ
末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー
※このくくりは変動あり&妄想自由
※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
※二分割して年上組・年下組等のくくりもあり - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:59
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1
・孫新星
この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
・孫入り
ガープの孫にされてコルボ山に来ること
・実質長男組
アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子
・概念三つ子
↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
・ウルージ(さん)行き
ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化 - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:11
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2
・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
・ホルホルキラー
孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれですご注意ください
・ニューカマーコール
上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
・指笛
孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:25
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:44:27
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:47:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:50:15
おつおつ
何やかんや2週間前後くらいで安定して完走してるの地味に凄いなと思う
まあかくいう自分もあれこれ好きに書き込ませて貰ってるんだけど
いつも楽しいスレを立ててくれるスレ主とスレ民に感謝しかない - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:02:12
海賊旗はシンプルな髑髏かも?とかはあったけど船の具体的な形状とか見た目とかはあまり出てなかった気がする
原作超新星達の船って個性派揃いだからそれぞれの意見を出し合った結果纏まらなくてシンプルな見た目に落ち着いたのはあり得そう
シンプルな海賊旗とシンプルな海賊船から飛び出してくる個性の煮凝りみたいな海賊団
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:15
孫達という強力な能力者を船首に搭載して攻撃してくる海賊船怖すぎる
かと言って近付いたら近付いたでやばいというかむしろ接近しての殴り合いの方が普通に強いというか…
どっちにしても相手からしたら嫌だろうな
場合によっては爺ちゃん譲りの人力砲撃が飛んできそうだ - 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:16:35
船首搭載型では無いけどベッジが居るから見た目以上に砲台も多い
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:07
謎の機構をつけてくれと頼まれたかもしれないガレーラカンパニーの職人たちが居たかもしれないのか
見た目はいっそ不気味なくらいシンプルだけど中身は魔改造されてるのもギャップがあって良いかも(?) - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:56:35
海賊旗とか船の外観はThe•海賊船な感じだけどその性能は……な孫新星の船
案外ガレーラカンパニーの船大工たちの方がのっちゃって自分達が作ってみたかった機能をこれでもかと詰め込んだ結果だったりして
「というわけで出来た船がこちらです!」
「オレ達のありったけを詰め込みました!」
「いやなにこの船⁉︎詰め込み過ぎぃ!」 - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:19:20
ガレーラカンパニーの夢と技術がギュッと圧縮された船の最初の見せ場はじいちゃんからの逃走か
全力でオールとパドル漕いだら前の船よりずっと速く進むから孫達は「これなら逃げられる!」って喜ぶんだけど
その速度を見たじいちゃんが「ほう、ならもう少し本気を出しても大丈夫そうじゃな」とか言ってくるヤツ - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:55
ガレーラカンパニーの本気が爺ちゃんの闘争心に火をつけた…!
孫新星逃げて超逃げてー!(飛んでくる複数の巨大鉄球)(ついでになんかよく分からん衝撃波付き) - 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:51
船の各場所にそれぞれの孫達の能力や特技に対応したギミックが仕込まれてたりするのかもしれない
建造中にやたら能力とか使い方とか聞いてきてたのはそれか〜って後から気付く
呆れつつもきっと何やかんや気に入るし使いこなしてくれるさ
…初陣がやべーけどまぁ頑張れ! - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:51
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:12:21
その前の拳骨流星群はぎゃーぎゃー言いつつも捌けるだろうけど複数の巨大鉄球は原作以上に「それどっから出した!?」ってなるやつだ
最終的には初めて使うギミックを何とか作動させるか能力とか合体技で無理矢理加速して逃走成功させてそう
エースあたりの能力で擬似バーストしても良いし全員で背後の海面あたりに攻撃ぶっ放してハチノス戦のガープみたいな挙動でふっ飛んでいっても爺孫感あって良い - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:26:54
ガレーラの人達もまさか船出早々海軍中将(しかも英雄とか呼ばれてるヤベー奴)とやり合って去っていくとは思わなかっただろうな…
久しぶりに再会した爺孫のキャッチボール()とは思うまい - 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:21:19
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:32:46
孫新星達の能力前提な機能とかありそうだけどよく作れたなっても思ってしまう
本体の機構だけであれこれするよりは自由度高そうだけどその分調整くそムズそう - 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:41:45
でも目をキラキラさせてるのがいる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:53:00
「ここをこうするとこんな感じで変形して〜」とか説明されたらロボ好きなワンピ男子はキラキラしちゃうな
それはそれとして「これ管理とか整備くっそ面倒じゃね??」「おれ達殆ど能力者だぞ…」みたいな現実的な問題に遠い目にもなる
でもテンションは上がる
ワンチャンボニーもキラキラしてる - 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:45:56
お兄ちゃん達と一緒にキラキラしてるボニーは絶対に可愛い
何なら兄ちゃん達もちょっと表現は変わるけど可愛い
ガレーラの人達も女の子にキラキラされる経験少なそうだからテレテレしてるかもしれない
平和な空間 - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:50:05
専属の航海士も船大工も操舵士も居ないから個人の能力やスペックと船のスペックでゴリ押しするのはある意味理にかなってるのかもしれない
その辺りの専門家無しでグランドライン彷徨いてる事は気にするな - 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:56
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:56
キッドの心の平穏の為にもせめて変装要員と言ってあげてほしい
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:20:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:25:38
何故知ってるだけで政府から敵視されかねないローポネ読める技能身に付けた(ロビンは教えた)のかなと考えたけど、里帰りしたりあちこちで知識得てそうな兄達の誰かが「海賊王とポーネグリフ」について噂レベルでも何か聞いた事があっとか
あるいは歴史やらDやら知りたがったローがどっかからポーネグリフにそれが書かれてるって聞いてきて「そのうち読めたらいいんだが」みたいに話てたのを覚えてて、ちょうどロビンに会う機会もGET出来たから教えて貰ったとかなんかなとかふと考えた
ポーネグリフ読めるのバレたら不味いってロビンわかってるからサボやボニー側から頼まない限り教えてはくれなそうな氣がしてる - 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:02:47
サボとボニーがポーネグリフ読めるって知ったらローは食い付きそうだし何なら普通に知識とか気になるベッジとかホーキンスあたりも聞きに来そうだし集まってたら他の兄弟達もなんだなんだってよって来て最終的に団子が出来てそう
その内騒がしくなってうるせぇ!!って追い払われるか聞いてたけど眠くなって寝落ちたのが積み重なってるかとかしてたら平和で好き - 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:40:00
サボとボニーが揃わないと完全解読できないとかだと早く合流したいなとかありそう
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:27
単語を訳するのが得意とかそこから文に組み立て直すのが得意とかありそう
2人がかりでもロビンみたいにすらすら読めるわけじゃ無さそうだから写し取っておいて後でゆっくり解読チャレンジしてるのかな - 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:23:44
本人たちそこまで深刻に考えずポーネグリフ解読スキル持ち帰ってそうだけど政府からすると元々要警戒対象の海賊団だったのに更に厄ネタがプラスされて消すべき灯度合いが更に加速してるよね
何人かは気付いてそうだけど「まあ今更だな」で特に何も言わないし何なら政府嫌いは共通してそうだから政府上層への嫌がらせになるなら自分達も取得チャレンジしても良いなとか思ってたり - 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:14
確保した後その2人探したりどっちかしか居ない時にGETしてしまってもう片方を探したりしてるんだろうな
2年後の船旅タイミングとかで時間とれる時にちまちま翻訳したり、付け焼き刃だからたまに翻訳ミスって頭抱えたりわから無い単語出てきて唸ったりしてたら何かこう…勉強感が凄そう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:35:21
元々器用ではあったけどトップクラスの船大工と一緒に居たキッドは2年後はしっかり船大工やれてそう
航海士はドレークだっけ
医者ローと音楽家アプーは序盤から固定枠でキラーは元々料理メインだったけど何かインパクトのある追加要素
操舵士はなんかもう力技で行けばいい気がしてきた
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:45:37
山時代から勉強会とかやってそうだけど寝落ちする兄弟が絶対にいただろうなという確信
微妙に覚えてる部分もあるから原作√で微妙に知識が広く浅いルフィやゾロが見れるとか - 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:04:21
割り込みすまん
全く別のネタになっちゃうんだけど休日に延々孫新星の事考えてたらいきなり浮かんだネタを書き投げさせてくれ
その内SS書けたらなと思いつつ取り敢えず寝て忘れないうちに投げたい
・過去スレで年長2人はドラゴンと直接会っていてかつある種の兄弟みたいな関係で育った時期もあったかもみたいな概念ベース
・多分海賊団√に派生する世界線で孫達皆山にいる
原作通り息子が気になるし何なら父親が増やした孫(自分にとっては義理の息子や娘)になる孫新星達が気になって偶に様子見に来るドラゴン
山には入らず海上あたりから見守ってるんだけど、そこに小舟で近付いてくる年長組の2人
久しぶりとか何とか挨拶したりして「会っていかないのか?」「…これでいい」みたいなやり取りしてる3人
ドラゴンの気持ちも理解してるけど別にルフィ達に存在教えても隠しておくように言えば殺されかけても隠し通せるしこんなこそこそ来なくても普通にやり取り出来るのにと思ってる年長ズ
ドラゴンとしてもそこはわからなくもないけど自分の立場とかへの危惧と後は今更どんな顔をしてみたいな気持ちで踏み出せない
酒でも呑みつつ山での弟妹達の話をする年長組と穏やかに聞いてるドラゴン
別れ際にウルージさんが空島から持ち帰ってたトーンダイヤルに兄弟達の日常を録音したのをプレゼント
ドラゴンからはよければ使ってくれって金品貰う(≒お小遣い的な。気恥ずかしさでぶっきらぼうな言い方してたら良い)
去っていく船を見送りつつドラゴンを"兄"とする呼び方をしながら仕方の無い人だ、みたいに苦笑した年長組
そのあと少しあちこち回った後山に里帰りして弟妹達といつものわちゃわちゃに戻りつつドラゴンから貰ったお金で買ってきたあれこれをプレゼント - 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:15:05
- 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 05:18:44
そうか、孫新星の中じゃウルージさんは長兄だけどドラゴンを入れれば弟にもなるのか
ウルージさんとベッジがドラゴンの話をしてるのをルフィ達が聞いてて、まだ自分達の知らない兄がいるのかって勘違いしてそうだな - 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:02:40
バレないように濁しつつそのようなものだって伝えてたら「会ってみてーなー」ってわちゃわちゃ兄(仮)について話してる弟妹たちが居たりするかも
上の三つ子達あたりは何となく察しているかもしれないし知らないかもしれない - 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:18:21
子供は弱点になると言ったドラゴンだから頑なだろうな
長兄組って多分海兵時代のドラゴンも知ってるだろうと思ったら革命に走った理由や過程見てるんかな
そんで巻き込まない為に長兄組からも離れるけど『たまになら愚痴聞いてやる』って見送る長兄組がいたらいい
親子三代面識あるならルフィが我を通すとこ見て祖父にも父親にも似たなーとしみじみしてる - 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:32:38
父親の筈なのに気が付くと幻の長兄みたいなポジになりつつあるドラゴンさんに草生えつつちょっとほっこりした
子は親の弱点かもしれんけど弟なら良いよね(?)
また久しぶりに会った年長組に「最近はこんな認識されてるぞ」って報告されたドラゴンさんの表情がとてもみたい - 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:13:17
宇宙猫ならぬ宇宙ドラゴンになりそう
- 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:41:20
ドラゴンが革命家方向に行ったのはゴッドバレー後っぽいから年齢的に長兄組(特にウルージさん)はそのあたりの変遷ワンチャン見ててもおかしくはないんだよね
その時期に関係あったらドラゴンから見てもこの2人に関しては子供より弟認識は強そう
ドラゴンに兄弟が居るのかどうかはわからんけどもし一人っ子なら父親が父親で忙しそうだしあれこれ面倒見たりしてた過去があったら自分が嬉しい
- 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:05:40
空気感はほのぼのしてそうだけどこの3人が集まってると絵面の圧が凄そう
何も知らん状態で遠目に見たらヤクザとかギャングの会合に見えそう - 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:10:40
偶に息子見守りがてら愚痴にくるドラゴンさん何か良いな
美味しい酒のんだりつまみ食べたりしながらあれこれ話たり聞いたりしてるんだろうな
偶に長兄組が山でのあれこれ自慢したりして酔いもあって悔しがるドラゴンとかが見れたりしないかな
まだ殆ど組織のトップとしての姿しか見れてないから人間臭いところとかも見れたら嬉しいし愚痴に付き合いつつちょっと弟みあるやり取りしてる上2人とかもみたいな - 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:01
毎回「東の海へ?何しに行くんです?」「いやァ…」とか言い訳にもなってない言い訳しながら組織出てくるんだろうな
フーシャ村でウルージさんやベッジと会ったら他の孫達に見付かるかも知れないから別の島で待ち合わせするのかな? - 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:25:25
そこそこの回数行ってるなら革命軍の古参幹部達は何かもう薄っすら察してるけど生暖かく見送ってそうだな
毎回苦しい言い訳とか誤魔化しして居なくなるから今回はどんな理由つけていくんだろうなみたいに思われてたり
でもきっと弱みにしたくないし巻き込みたくないっていう思いもわかってるから事情知ってる一部以外にはバレないように協力してくれてたり - 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:31:22
ドラゴンさんは革命軍の人らに下手くそな誤魔化ししてくるし年長組の2人も弟妹たちに知らせずに、又は誤魔化して東の海のどこかの島で落ち合って…みたいな感じ?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:43:20
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:56:01
昔のドラゴンの嘘付くときの仕草とかそっくりで「こういうところ親子だなぁ…」とかルフィ見て思ってる長男組
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:11:08
かなり前のスレでドラゴンとダダンがタメだからって理由でドラゴンダダンでウルージベッジの面倒見てたネタとかあった記憶
多分このスレのせいだけどなんか普通に悪友してそうなんだよねここのドラゴンとダダン - 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:15:26
たまにダダンも一緒に呑んでたり?
ガープに振り回され孫新星達に振り回されで何やかんや話合いそうなんだよねダダンとドラゴン - 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:17:38
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:03
モンキー家3代眺めつつ血の繋がりを感じてる年長組?
比較的若いガープとか若くてちょっと尖ってそうなドラゴンとか知ってるのかな羨ましい
他の孫達もガープとルフィは知ってるからそこが似てるのは知ってるけどその間どんな奴なんだろって話たりした事あるのかな
勝手にあれこれ妄想で盛ったりしたせいで何かとんでもないものが出来上がってしまって実物知ってる2人の腹筋がやられる
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:11:26
いつぞやのガールズシップ騒動みたいに兄達が何してるのか気になった弟達がついてきてたりしたらどうなるだろう
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:18:56
むしろドラゴンの方がこっそりフーシャ村まで来たりして
原作ルフィがシャボンディで着けてた鼻眼鏡かけただけの雑な変装して - 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:43:27
ヘッジあたりが呆れ顔してそう
トンチキ変装への呆れもあるし、ルフィや他の弟妹達はそもそもドラゴン知らないから変装して来なくてもバレねェだろってツッコミを飲み込んだのもありで
場合によってはくまも見に来てるかも
そして後々に変装する機会が来た時のルフィのセンス見て「あー…」って親子なのを感じてそうなシーンが挟まる - 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:04:41
ドラゴンもルフィも変装下手ならワンチャンガープも下手くそな可能性が…?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:26:56
- 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:30:17
- 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:51:20
ヒゲとサングラスの雑変装でやってくるフード付きローブ着た謎のおっさんか…怪しさしかないな
海賊団√だと孫達の船出後にはもう愚痴や見守りに行けないからちょっと残念に思ってたりしたんかな?
見送りにローグタウンに来てたのがある種の区切りみたいな
そして仮に成長後まで隠し通せてたとしてもウォーターセブンでガープにバラされるし、きっとバラされた事を飛ばされてきたサボやボニーから聞かされる - 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:54:36
ドラゴン「頑張って隠し通してたのになぁ…(遠い目)」
でも自分の父親ならいつかやらかすとは思ってたので若干の諦めはある
ドラゴンも「これ言っちゃダメだった!今のなし!」をやったことあるんだろうか - 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:11:08
ドラゴンはなんか「これ言っちゃダメだった!」より「これ言わなきゃダメだった!」みたいなのが多いイメージ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:12:35
海賊団√W7でガープに『なんじゃ言ってなかったのか』言われる長兄か
ウ「言ってはならぬと聞いてまして」
ベ「というか、バラしていいのかよ」
この二人もしかしたらルフィ母に会ったことありそう - 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:46:37
むしろよくここまで保ったなって思ってそうでもある
そういや原作のエースがルフィの父親に関して名前だけは知ってたけど孫新星達も名前だけは知ってる可能性もワンチャン?
ただ偶に見かけてた変なおっさんがそれだとは気付いていない
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:43
そこから芋蔓式に当時見かけていた不審者がドラゴンだったって判明するのか
ルフィが混乱して「おれの父ちゃんふしんしゃだったのか!?」とか叫びだしそう - 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:13:12
ドラゴンはウルージさんやベッジの兄貴分だし
ルフィがドラゴンをウルージの兄で自分達の長兄だと誤解してたとしたら「1番上の兄ちゃんがおれの父ちゃん!??」ってカオスなこと叫びそう - 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:24:43
暫くフリーズした後「……言ってなかったか?」って本人真剣に言ってそうだな
なんとなく立場的にも革命軍絡みの真面目な話や伝達はちゃんとやってるけど日常のちょっとしたあれこれで軽いうっかりをやらかしてそうなイメージがある
そしてイワンコフあたりにツッコミをくらう
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:15:07
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:11
「兄ちゃんの兄ちゃんならおれの兄ちゃんだけどけど一番上の兄ちゃんはおれの父ちゃんで???」
「お父さんの居る組織の人が一番上のお兄ちゃんで、けどルフィのお父さんならあたしにとってもお父さん…??」
「落ち着け」 - 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:47:16
末っ子2人が混乱してお目々グルグルしてて微笑ましい
このまま放置したら頭ショートして知恵熱だしそうだからウルージさんとベッジは分かりやすく図解で説明してあげて - 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:17:38
どんな図解なら伝わるかなと考えたけどすっきりまとめるの難しいな
もう正直にウルージ&ベッジしか孫組が居なかった頃にドラゴンやダダンと一緒に居た時期があってその頃に兄のように思って(当時はまだルフィは生まれていなかったので孫にはなりようが無かった)ってのをバラす方が分かりやすいかも
"血が繋がってなくても兄のように思い、呼ぶ"ってのは孫達全員実感してるしなんとかそこからこう…
元々マイナスの印象持ってるわけじゃない&ルフィ視点父親って意識が無いから「父ちゃんが一番上の兄ちゃんで、兄ちゃんだけど父ちゃん」みたいなカオス認識でもありかもしれない
何なら"上の兄ちゃん達が世話になってた兄ちゃんみたいな存在"って認識になる分原作よりある意味好感度そのものは上がるかも - 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:22:51
もし父親とは打ち明けていけど下手な変装して来てたのと面識あった場合は年長2人以外の孫達全員が「あいつそうだったのかあ…」って何とも言えない顔してそう
偽名名乗ったりしてたんかな変装ドラゴンさん - 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:14:47
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:26:32
ドラゴンが山時代のあれこれをガープにバラされた事を知る日は来るんだろうか
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:11:41
ガープと連絡取った時に孫達に会ったぞって話になってその流れでバラされるか、年長組が船出後もドラゴンへ連絡出来る電伝虫持ってたりしたらそこから「バレたぞ」って連絡が来るか…
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:33
大混乱引き起こしてるけどルフィ視点の好感度は「顔も知らないしそもそも生きてると知らなかった父ちゃん」より「兄ちゃんの兄ちゃん」や「コルボ山時代に偶に遊びに来たりお土産持ってきてくれてた変なおっさん」の方が高そうなのがなんとも
大混乱2人目のボニーは昔くまの恩人的な存在でもあるって聞いたらそこから好感度は上がりそう
そしてよくわからない立ち位置になるドラゴン - 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:19:34
ドラゴンの職業というか立場を知った他の孫新星達はどんな反応するんだろう
世界最悪の犯罪者とか革命家とか言われてもへー程度で流すかな - 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:15
革命軍にマイナスイメージ持ってるやつ居なさそうだし犯罪者云々も聞いた本人達が海賊志望(子供時代)とか懸賞金付きの海賊(成長後)だから気にしてなさそうなイメージ
ただ3代揃ってとんでも親子なのが判明するから「「「どんな家系だ」」」くらいは思ってたりして
- 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:54:34
海賊団√だとサボとボニーが修行来てる時にちらっと交流出来るけどそれでも長くは関われないから、1人の時にこっそり孫新星達の手配書眺めたりしててほしいな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:54:21
- 85二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:57:51
(図解感謝!)
家系図と名のつくもので始めて見るような形状で草
「つまりこういう事だ」でこれ出されたら末っ子組余計に混乱しないかな
混乱してはいないけど吃驚してるだろう三男〜十一男あたりも「改めて見るとやべえな」って思ってそうだ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:02:53
原因はじいちゃんにあるけどな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:32:42
じいちゃんも別にどこぞの鬼のごとく「お前も孫になれ」とかやったわけじゃないから…取り敢えず纏めて山に置いておいてそこに実の孫も入れたら何か義兄弟になっててその結果実質孫になっただけだから……
いやこれも大概可笑しいけども - 88二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:29:33
ガープが孫新星を孫と呼びだしたのはやっぱりルフィが山に来てからなのかな?
それまではどういう認識だったんだろう? - 89二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:02:55
孫みたいなものじゃ的な認識はその前からも薄っすらありそうだけど明確に孫判定出したのはルフィが来てからかなーって勝手に思ってる
その前は取り敢えず行き先が無いから保護してる子供→情が湧いてきて半身内みたいな認識になってきた子供→血はつながってないが息子や孫に近い認識の子供→孫(ルフィ)と義兄弟になったじゃと?それならもう孫じゃな!
……的な - 90二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:01:56
話ぶった切るけど
8ビートは心臓の鼓動音と一緒らしいからアプー覚醒したら相手の心臓どうこうできないかな
オトオトの性質的に直接壊すは出来なそうだけど楽器判定して血流おかしくするとかはできそうじゃん?
遊戯王の初期にそういう罰ゲームあったのふと思い出したら繋がっちゃったんだ - 91二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:43:39
アプーの音攻撃って精神作用面強いブルックやウタに比べて物理的な振動とか衝撃メインっぽいイメージあるからやろうと思えばやれるかも?
調べたら心臓振盪(脳震盪の心臓版)っていう心臓近くの胸部に強い衝撃を受ける事で心不全とかが起きる地味に致死率高いのがあった(野球のデッドボールとかでなるらしく死亡事故もあるらしい)
相手の胸部に収束させて衝撃をぶつける事でこう…
こっちだと覚醒ってより本人の能力習熟度でやれてしまいそうかな
覚醒っぽくするなら周りの音を操る的な方向で相手の心臓のリズムを狂わせる的な?
心臓の脈が外部から狂わされるってこれはこれで普通に怖いな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:33:17
また殺意の高い技はえてる…
意図的な心臓震盪狙いは過去スレで生えてた骨伝導利用による耳栓貫通とか三半規管破壊を思い出す
さてはこいつ医療知識との相性良いな?? - 93二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:47:05
なんか医療知識豊富なローと編み出してそうだな…
きっと技を考えてるときの2人は側から見たら恐ろしいオーラ出してんだろうな - 94二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:51:07
内部破壊技持ちコンビ的な?
他の兄弟達からは「相手したくね〜…」って思われてそう
まあ他の兄弟達は兄弟達で大概ぶっ飛んだ能力やら技やら持ってるからお前がいうな案件が多重事故起こす - 95二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:15:09
心臓の鼓動に干渉出来るなら攻撃転化もだけど無理なニカ化したルフィの沈静化とか出来たりしないかなとふと思った
いやあの明らかに無理してそうな心臓のリズム心配になるんだ…
上の三つ子組の中では一番ホーキンスが能力的な強化無いイメージなんだけど、そもそもあいつ原作からしてなんかおかしいんだよな - 96二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:21:18
ホーキンスは事前仕込みのライフ以外にも条件満たしたら後出しで今の自分の状態を相手に押し付けられるとかもありかも…?
ただこれ事前にホーキンスがダメージ負ってる前提だし発動条件によっては難易度高すぎてあれかな
後は過去スレのどっかに出てた自分だけじゃなくてライフの身代わりを他人にも適応出来るみたいな方向か - 97二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:42:08
- 98二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:27:54
ホーキンスの藁能力の強化案なんだけど
呪いの藁人形の呪った相手を操る機能(?)を何とか戦闘で活用できないかな
今の所アプーと喧嘩した時に藁人形使ってアプーに変なポーズさせるって活用法しか思い浮かばないんだ - 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:32:55
いきいきしながら試しとるな
例がないレベルのいい笑顔で - 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:03:28
ホーキンスの覚醒だと味方のケガもライフで治せるってか移せるみたいのあったな
一回ホーキンスにケガを移さないとライフ使えないとかにすれば万能になりすぎないし、無茶するの多いからヒーラー増えると助かりそうだ - 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:13:38
あれゴムゴムだから耐えられるだけで普通に心不全だと思ってるから正常化=元に戻せるってなると強い
AEDの変わりもできそうだし短時間なら心臓止まってても酸素吸入させられれば強制的に動かして生命維持装置にもなれそう
- 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:07:49
ぎゃーぎゃー言いながらやり合ってるのが浮かぶなぁ…
攻撃転化だと相手側の誰かを操って同士討ちさせたり隠密工作の陽動的に利用したり?
支援系としてなら怪我の治療後に安静にしとけと言っても動き回ろうとする弟達が動かないようにしとくとか?
- 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:14:41
ジェネリック寄生糸みたいな使い方出来そうだね
あっちと違って多数を操ることは出来ないけど髪の毛さえ手に入ればタイミングのONOFFも自在に出来るとかだと差別化出来るかも
なお普段の使い方はアプーに変なポーズを取らせることのもよう - 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:55:48
多分過剰な覇気あたりで強制解除されたり四皇クラス相手だとそもそも効果が出ないとかありそうだけど、それでも中々強力そうだな
強制解除やホーキンスからの任意解除されなくても最大で〇時間で自動解除されるとかあるんだろうか? - 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:09:50
「「兄貴/兄ちゃんたち楽しそうだな」」By年少能力者組
いやルフィボニーは上の兄たちとはまだ別方向にとんでもな能力だし、キッドエースは比較的わかりやすい能力ながらも単純に威力があったり使いでの多い能力なんだけども(愉快な使い方が得意とは言っていない)
そして「「お前ら全員面白い(可笑しい)から安心しろ」」って突っ込みいれてる無能力者組 - 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:36:20
ルキロはお互いにお互いの能力を変なの扱いしててる筆頭感強い
そんで『三人とも大概だから』と言われる - 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:53:50
上の三つ子たちと三船長たちはそれぞれお互いの能力にあれこれ言い合ってそう
古代種ゾオンっていう本来ならシンプル寄りのドレークでもここだとゴジラだしホーキンスはなんかもう藁なんだか藁人形(概念)なんだかだしで殺意特化になってるアプーがむしろシンプル寄りになってたり
三船長たちはニカの覚醒でルフィが一気に台頭してる感じ
そしてそれを眺めつつおれ達は比較的シンプルだよなって話してるベッジエースと解釈次第ではある意味一番なんでもありなボニー - 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:02:57
新世界になってどんどん硬かったりタフだったりする相手が増えてるから内部破壊とか防御貫通技は普通に強いだろうな
三半規管狂わせたりって本体部分は無傷でも影響受けるし鼓膜や内耳ってガードし辛そうだから結構凶悪な気がする
言ってしまえばめっちゃ重いめまいを無理やり発症させてるわけだし
- 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:04:19
あんたら二人(ベッジエース)は素で攻撃範囲や規模が大きかったり硬かったりするでしょうが
- 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:48:18
「悪魔の実の能力ってチートだな」と考えてる素で内部破壊攻撃と性別スイッチできる孫新星キラーさん
性別スイッチはホルホルの実の能力借りてるからわかるんだけど何で素の能力で内部破壊できんのよ? - 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:16:44
非能力者組もこいつらはこいつらで何かおかしいしな…
能力者組からしたらむしろなんで能力なしでそれ出来るんだよってツッコミの対象かもしれない - 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:40:24
それぞれが「自分が一番マシだな」って思ってそうだな孫新星達
なお外から見たら全員が万国びっくり人間ショーである - 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:47:06
ガープ「全員どっこいどっこいじゃ」ハナホジ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:00:23
- 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:28:59
ガープさんや…
孫たちも自前の拳一つで山サンドバッグにして消し飛ばしたり老いてからもなんかやべぇ衝撃波出したりパンチの反動?で軍艦を大ジャンプさせる爺に言われたくないと思いますよ - 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:11:59
治るとは言え一旦兄弟に移さないといけないってなったら多少は大人しくなったり…いや無いか?
戦闘中はお互いそのへんは変に遠慮したり拒否したりはせず頼りそう
戦闘後に安静指示無視して動くのを止めるには操る方のが向いてるだろうか
- 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:23:28
孫キラーならワンチャン「やってみたら出来た」とか言い出しそうだな
いや本当はちゃんと鍛錬した結果なんだろうけど何となくこうマイペースにとんでも情報投げてきそうなイメージが勝手にあるんだ孫キラー
- 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:17
海賊団√が顕著だけど普段は比較的しっかりしてるのに兄弟でもトップクラスに自由人と言うかしれっと爆弾落としそうなイメージがあるのなんでだろうな孫キラー
やっぱりホルホル順応のインパクトが強いのか?と思ったけどそもそもこいつならカマバッカ飛ばされてもホルホル打たれても適応しそうってスレ民に判断されてる結果なんだよな - 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:33:58
海賊団√ベースとしてそれぞれ能力覚醒するならどのタイミングだろう?
やっぱり激闘だらけのワノ国あたり? - 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:37
- 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:46:08
だってキッドを助ける時ドロップキックでどかすし
- 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:38:39
他の兄弟達もドロップキックなり投擲じみたぶん投げだったりタックルだったりで退かされた経験ありそうだな
結果的に助かったから良いけどそれはそれとしてなんでそんな格闘技みたいな退かし方するんだってツッコミを入れられる
まぁ他の孫達も緊急事態なら飛び蹴りでもジャーマンもどきでもスライディングでもして安全確保するだろう…たぶん恐らくきっと - 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:33:35
子供時代から逃がす目的で投げ飛ばしたりしてた概念あった気がするしお互い被弾によるダメージ>雑な回避方法によるダメージなら後者を取るんだろうなと
知らん人が見たらビビりそうだが
- 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:45:17
WCI、ワノ国、エッグヘッドあたりでそれぞれって感じで勝手にイメージしてる
ワノ国が長いし戦闘的にも一番集中しそうだけどベッジはWCIとかボニーはエッグヘッド以降が似合いそうだなーとか
あくまで自分のイメージだから色々知りたいな
- 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:27:59
覚醒って中々難しそうだけど孫新星達ならなんやかんや辿り着けそうな気がするのはフィジカルメンタル共に健やかに逞しく自由にのびのびしてるからだろうか
それでいて逆境とか強敵相手の戦闘慣れもしてるという稀有な立ち位置 - 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:37:25
幼少期のブルージャムからやたら敵が強化されてるからな孫新星
強敵には事欠かないという
原作では読者目線だとルフィの覚醒しか目撃出来てないけど、能力覚醒は客観的に分かるものなんだろうか
ルフィと違ってキッドとかローとかは見た目の変化ないからその辺曖昧だ - 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:26
その辺どうなんだろう、気になるよね
パラミシアの中でもカタクリやドフラミンゴみたいに周りにはっきりと影響が出るタイプなら何かの拍子にそれが出来たってあたりで判断つきそうだけどローやキッドみたいにしっかりと技として使わないと表に出にくいやつだと周りの認識もだし本人の自覚もどんな感じなんだろう - 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:51
ルフィは劇的と言うか分かりやすい覚醒してたけど他はどんな感じで覚醒するんだろうね
能力者本人は何かしらこう変化がわかるものなんだろうか
そしてあちこち強化されてる孫新星達と強化されてる敵達の死闘は原作より派手な可能性もありそうだな - 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:34:41
ベッジはフランキー将軍枠的なアレで、覚醒したら周囲の物質巻き込んで巨大城塞ロボ化して欲しい願望
そして兄弟達はキラキラした目で「スッゲー!!!!!」して欲しい - 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:32
なんなら最近の魚人島再編集アニワンで追加されたようにキャラソンをBGMに合体変形してもいいのよw
- 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:31
- 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:24
- 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:13:41
- 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:19:19
- 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:58
頭をローにして変身済のベッジに乗るのもありかもしれない(?)
- 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:51:18
大真面目にドッキング案出し合ってる孫新星達想像してほっこりした
誰がどこやりたいとか色々言い合ってそうだし見てる側も盛りがってるだろうな
ビッグファーザーモードなベッジに全員乗ってる【パイレーツドッキング13(サーティーン)】もあるかもしれない - 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:11:04
足役の2人が「「いや重い重い!!」」ってなってるのか…ドレークはゾオンだからどうにかなるしにしてもその辺ブースト無いアプーは大丈夫かな
そしてノリ良く?ウルージさんに握られてるホーキンスとキラー想像して無事腹筋が死んだ
- 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:27:01
真面目にシリアスもやるし同じ面子で真面目にお馬鹿な事もやる孫新星達とても好き
そのままおっきなクソガキの精神を残しつつ兄弟仲良くシリアスしたり馬鹿やったりしててくれ
世界情勢や敵がシリアスしてくるから偶には馬鹿やってるくらいがきっとバランス良いから - 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:27:57
そんなんアニワンで流されたら大爆笑する自信しかないww
- 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:03:11
- 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:54:50
ロボット物の合体ロボみたいになってるベッジ?
そんなん弟達(ともしかしたら兄も)の目がキラキラしちゃうな
なんなら爺や義父達にも好印象かもしれない
周りの無機物取り込んで組み上げてってなるなら事前に武器とか内部に保存してたらよりパワーアップできるのかも - 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:31:13
移動式巨大要塞とか男共の興奮MAXですやんw
初お披露目はWCI編か、ピーカの巨大化に合わせてこっちも要塞化するのか
ドフラミンゴの能力覚醒の説明の後に「お前だけが能力覚醒してると思ってたのか?」みたいにお披露目して欲しい気持ちとWCI編で兄弟護るために要塞化して欲しい気持ちがふたつある〜 - 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:40:56
殴り合い凄そうだ
- 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:04:03
対ピーカ戦ならサイズはピーカのが上だけど武装と機動力で対抗って感じかな
ただそれだけじゃ倒しきれないから足止めしつつ原作通りゾロがしめる
いやしかしWCIでビッグマム海賊団相手のお披露目も熱いな…悩ましい - 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:27:18
能力の覚醒の話が初めて出るのがDRだっけ
孫新星のことだからそのこと知らなくて「へぇ〜これって能力の覚醒だったのか〜」みたいな反応もしてそうなのが
情報通のベッジやアプーは知ってそうだけど他の兄弟だと誰かに指摘されて初めて気づくパターン多そう - 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:56:12
覚醒っていう概念がある事は知ってそうだけど「〇〇はこういうものだ!!」理論でぶっ飛んだ技使ったり拡大解釈で好き勝手やったりしてるからどこまでが覚醒でどこまでが通常能力の拡大なのか分からなくなってそうでもある
ほらそこに覚醒無しで火を吹ける様になったアロサウルスとか居るし… - 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:16:32
- 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:38
急激な老化とかガス欠見て「なんでお前のだけそんなデメリット重いんだよ」って真面目に心配し始めるかもしれない
無機物や地形だけじゃなくて強敵の身体そのものにも影響出来るって点で強力ではあるんだけど多少の疲労程度で使えてそうな他の覚醒に比べると明らかにコストが重い
- 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:44:30
もしホーキンスが覚醒してミンゴみたいに周囲を藁化できるようになってたらドレスローザでミンゴの糸化vsホーキンスの藁化で競り合いになりそう
アラバスタでクロコダイルに砂鉄で対抗したキッドのセルフオマージュ的な感じで - 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:38:46
糸vs藁ってそれだけ見ると凄い弱そうな字面なんだけどね…(尚ワンピ世界での規模と威力)
- 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:52:11
しかしそう思うと覚醒のきっかけは兎も角として「あ、何か違うな」ってのが明確に分かりやすいんだな覚醒ゾオン
幻獣種な上に神の力とか言われてるニカは取り敢えず横に置いとくとして、ルッチやカクを見るに普通?の覚醒ゾオンに特殊能力が生えるかわからんから「外見は変わってるけど何か変わったのか?」みたいな事態になったりならなかったりしそう
古代種って素でタフっぽいし… - 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:12:38
原作のローやキッド見てると"気が付いたら覚醒してました"があり得ない訳じゃなさそうなのがね
孫新星達だとお互いがお互いの能力とか戦い方見てる期間が長いから「前出来てなかった事が出来るようになってるな」って気付かれるのはありそう - 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:53:23
ルフィのニカは明確に覚醒タイミングから変化までしっかり描写されてるけどじわじわ出来る事が増えていってある日ふとそれまで出来なかった事が出来るようになった→覚醒していたってパターンはありそうではある
この場合は覚醒したから一気にあれこれ出来るようになるって言うよりは普段の能力鍛錬と同じで何が出来るかとかどう使えば良いかとかを確認して理解して使いこなしていく感じになったりするのかな
まあ最終的にはやっぱり戦闘で限界まで使ってこそ伸びるし新しい気付きもあるみたいな事になりそうだけど… - 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:12
日常やら航海やらにも能力を使いこなしてる孫新星達だからこそ「もっと別の使い方あるだろ!!」ってなるのかもな
- 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:56:26
原作だとローはドレスローザ〜ワノ国のどこかで覚醒してるっぽいけど孫時空なら折角なのでドレスローザでの覚醒もありだなと思ったり
ただドレスローザで自力じゃドフラミンゴ倒せず終わって、ただあれこれ終わってスッキリした事でメンタルが安定してワノ国あたりで覚醒に至ったってのもありで悩む
ドレークは過去スレで対クイーン戦で暴走しかけからの覚醒みたいなのがあったからやっぱりワノ国かな
キッドは何となくマム戦の真っ最中に覚醒するとかも似合いそう
そして長男組の覚醒タイミングに地味に悩む
後覚醒が存在するのかわからんロギアのエース - 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:50:55
今のところロギアの覚醒がどんなものかが不明だからね
さすがに三大将は覚醒してると思うけど、ロギアの覚醒がどんなものかは今のところ原作に描写はない
PHみたいに本人不在でも影響が残り続けるのがロギアの覚醒なのかな - 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:00
能力者の覚醒って本人が勝手に理解してる感ある
ビックマムをぶちのめした時『おれの覚醒した能力が上だろ』て言うローいたら笑う - 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:19:17
なんなら大将達すら覚醒してるのか怪しくなってきてるからね…
影響残留が覚醒かなって自分も思うけどただそうするとロギアだけなんというか直接的な戦闘力に結び付きにくい感じになりそうだなって
世界への持続的な影響力って点では凄いんだけど
- 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:34
- 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:57
ロギアの覚醒が周囲の環境に影響を与えること前提で思いついたことを投下
ワノ国ビッグマム戦、大技を使うエース(近くにマムとプロメテウス)
もちろんマムはちょっと煤ける程度で「へっ、やっぱこんなんでやられちゃくれないか…」とか言ってたらプロメテウスがエースの炎と一体化
大技を使った影響でプロメテウスの炎とエースの炎が互いに影響しあって同一の存在となってしまった
故にマムのソルソルの能力でも分離不能となり意図せず戦力を削ぐことに成功
ゼウスがキッドとコンビ組んだ過去スレ見てプロメテウスも貰っちゃえと考えちゃった
マムの最古参のホーミーズ両方ゲットだぜ - 161二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:48:13
孫スレの軽率に殺意を盛ってくノリ好き
- 162二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:09:53
アプーは他の音楽系能力者が精神干渉にスキルツリー伸ばしてる中純粋に物理方面に殺意伸ばしてるからね
なんだよ骨伝導で耳塞いでも通るって
覚醒したら周囲の物体が音響になってより範囲と攻撃力伸ばしてきそうだわ - 163二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:10:26
アプーはちょっと殺意高めだからちょっとギャグ方向の技も追加したいな
ガラスや黒板を引っ掻くような音を出して相手を脱力させるアプーノイズとか - 164二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:27:52
背中が黒板?
ウソップノイズで学んだか? - 165二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:33:50
- 166二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:04:09
殺意は低いけど威力は高い技来たな…
問題はしっかり耳栓しておかないと自爆しそうな事と自分の体でやるから慣れるまでは若干くすぐったそうなところか - 167二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:36:21
練習中に遭遇してダメージ受けた兄弟もいそう
なんか音が聞こえるから何かと思って近寄ったらあの「ギギギギ〜」を間近で聞いてしまったとか
「なんつう音出してんだ⁉︎」と問い詰めたら>>165みたいな返答されたんだろうな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:10:24
過去スレで出てるかもしれないけど
音が出せるならエコーロケーションで擬似見聞色ができるのでは?と思った - 169二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:28:37
エコーロケーションは聞き取る方の能力も必要だしどうなんだろう?
ちょっと違う使い方だけど蝙蝠みたいな能力者がいたら感覚飽和させて落としたりできるかな? - 170二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:27:35
みんな悲鳴を上げただろーなー
- 171二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:01:18
- 172二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:22:59
人力+黒板(小)でやってるウソップでもこれだけダメージ出せてるしアプーが能力使ってやった日には大惨事確定だな…
覚醒能力やあるいは過去スレのどっかでちらっと出てたキッドと組んで音響系強化して発動したら覇王色じゃないのに多数を無力化出来そう
なんなら覇気も貫通するし地味に極悪では??
- 173二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:30:39
殺意の低い技を提案された筈なのに別方向から防御貫通してて草
ギャグ方向は股間のトライアングルが強いと思う
山時代に爆走した弟達の誰かと衝突事故起こしてトライアングルが鳴った事があるかもしれない - 174二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:03:23
ボニーが組手でかましてもうたならありそう
そんで兄ちゃん達タマヒュン - 175二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:32:30
- 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:38:04
- 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:02:20
- 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:07:56
アプホ「「ペッしなさい」」
- 179二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:42:01
ボケるつもり無くボケの2乗になりそうださかと思ったらボケとツッコミがいい感じに分かれてたりでわちゃわちゃしてそうだな
プロメテウスに炎食わせまくってからぶつけたら簡易炎帝というかエース版天上の火っぽくなったり技の強化に出来たりでシンプルに強そうだ
- 180二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:58:26
些細な張り合いしてる新持ち主達の頭上でこっちも張り合いしてたりあるいは持ち主自慢してるゼウスとプロメテウスがいたり
そしてサボが「いいなあ」って眺めてる(本気で欲しいわけじゃないけど折角なら欲しいなくらいのノリ) - 181二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:58:58
エースとキッドのペット(違)自慢見たい
- 182二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:49:51
ペットというか海賊団のマスコットとして満点のビジュアルしてるけど戦力として凶悪過ぎる
キッドやエースだとそもそも本体性能も高いのに - 183二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:11:14
- 184二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:14:22
いっそナポレオンも奪えないだろうか
ゼウスとプロメテウスが能力者と組むならナポレオンは非能力者剣士のゾロかキラーと組ませたい
ゾロの刀は色々由来があるからキラーかな? - 185二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:17:12
- 186二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:23:28
ゼウスってマムじゃないと乗れないらしいのが惜しいよな…
なんかこう気合で乗れるようにならないかな
戦闘と移動切り替えないとだから戦闘中は乗るの無理で日常場面だけ使えるとかで良いから - 187二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:16:40
- 188二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:00:52
マムが仲間に加わったんかってレベルのホーミーズ度合いで草
ゼウスとプロメテウスはその辺に浮いてる分にはほのぼのマスコット感あると思う
うっかり目撃した海軍とかCPあたりからしたら何事過ぎるけど - 189二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:19:39
武器のサイズ差についてはおでん(382㎝)が使ってた閻魔をゾロ(181㎝)が問題なく使えてるから無視していいと思ってる
でもゾロもキラーも両手剣のイメージじゃないんだよな
むしろウルージさんがモンハンの大剣みたいに振り回してる方が似合ってるかもしれん
- 190二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:10:55
そんな拾い食いみたいに…
勝手に拾ってきたペットみたいなもんなんだろうか?
上の描写だと下手したら微妙に同化してる可能性ありそうだからそこはそこで心配にはなるかも
ホーミーズって原材料とはいえマムのソウル入ってるし…
- 191二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:21:41
- 192二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:30:54
- 193二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:56:00
孫新星達に馴染んでるゼウスは過去スレのどっかで出てたトラブルで幼児化した孫新星達の世話してる概念を思い出す
そこだけ見ると子供向け絵本の挿絵みたいな光景になってそうでほんわかする - 194二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:24:30
子沢山なマムのとこに長年居たから子供慣れしてそうという根拠のある妄想地味に好き
チビ達の面倒見慣れてる長男組がダウンしてる時とかにトラブルが重なったりしたらより戦力になりそう - 195二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:34
次スレ立ててくるね
- 196二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:51:36
- 197二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:54:26
立て乙!
- 198二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:18:04
たておつ
- 199二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:01:14
おつ!
- 200二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:49
じいちゃん『ワシにも出番くれー』