ここだけ“遊戯王”というゲーム・アニメが今日まで存在せず

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:20:30

    2025年2月19日に突然「遊戯王マスターデュエル」がリリースされた世界線


    なんだこのアプリ!?
    DCG!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:23:31

    カズキングの漫画を原作にしたゲームなのかこれ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:23:38

    (環境はどの辺です?)
    マナとかないのかこのカードゲーム…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:24:07

    何をマスターすればええんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:25:04

    10000種類は雑に超えてそうなカードプール種類の暴力やめーや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:26:51

    >>3

    (カードプール・ソロモードは現行

    ただし3周年記念パックやフェスはやってないものとする)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:27:40

    20年以上の知識の積み重ねも無く1万種類以上のカード渡されても何をしていいのか分からないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:28:48

    1年くらいかけてやっと今みたいな環境になってそう
    1年で足りるかわからんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:29:19

    漫画全巻持ってるのに知ってるカードの方が少ないんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:29:40

    何このゲーム、なんでサービス開始から1万種類もカードあるんだよ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:31:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:32:11

    テーマ解説記事どころかwikiもないから逆に新たなデッキタイプ生まれそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:33:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:33:44

    なんで最初から禁止カードがこんなにあるんですかねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:39:08

    HEROってEとかDとかVとかこんなに種類必要か?
    Mはまだマスク被る変身ヒーローだからまだわかるんだけど下級のHERO種類多すぎるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:48:35

    遊戯王のマジック&ウィザーズを元にしたカードゲームなのはわかるけど、遊戯王の他のゲームがモチーフのカードがDDM以外無いのはなんでなんだろ?
    カプモンモチーフのカードあってもいいのに…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:50:42

    >>15

    Eは遊戯王GX(漫画)で出てたで


    というか各種漫画版は存在しているのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:57:31

    そもそも遊戯王完結して20年以上経ってからアニメも無くなんで今この高クオリティゲームを出したんだよ
    アニメと同時展開とかすれば売れるだろこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:29

    なぜだろうか青眼の白龍を3枚集めなければならない使命感にかられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:01:54

    このカードゲームドロソなさすぎて草はえる その代わりアホほどサーチあるな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:10:02

    というかこれ明らかにデュエルマスターズの新作ゲームと勘違いさせるためのゲーム名してるけど法的に大丈夫なのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:15:45

    ワンピースのカードゲームがヒットしてジャンプ側が遊戯王のカードゲームも後から作らせてこれが出来たって流れなのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:19:35

    全体除去多すぎんだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:23:50

    カードプールの大半紙切れでワロタかさましひどすぎでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:26:22

    どうやってデッキ動かすの?
    ピンポイントにサーチする効果を使いまくれと?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:30

    なんでこんなに大量の規制済カードがあるんだよ
    どこでテストプレイしてんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:37:45

    (非マナ制って少数派?だからそこら辺も混乱生みそうだよな)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:42:47

    今売ってるパックにエクゾディアいるから調べたけど知らないカード多すぎてワロタ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:50:22

    >>27

    マナが無いの斬新だよな

    原作からマナとか使ってないのがマジック&ウィザーズだし他ゲームとのいい差別化だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:51:33

    デッキの作り方何もわからんから公式垢見たらVの宣伝してる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:52:57

    よくわからんけど多分デモンスミスってのが一番新しいカードだよな?とりあえず使ってみたらなんか装備できたわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:53:01

    1ターンでエクゾディア揃えて勝つ方法見つかったわwwwwwwwうはwwwwww最強wwwwwwwwwww

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:54:31

    >>31

    団結の力とかのが火力でるぞ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:55:20

    >>33

    ほんまやんけ!なんで新しいカードなのに強くないんだ!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:57:27

    これダメだろ…よく審査通ったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:47

    パック開けてたら変なロボ?が出てくるけど特になんかUR出やすくなってるとかはないな…虹演出以外信じられない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:28

    遊戯王から20年くらい?
    そこで登場したマジック&ウィザーズをモチーフに1万種類のカード作ってお出ししてくるKONAMIが怖いんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:12

    >>37

    漫画まあまあ続いた割にアニメ化とかもせず集英社にも放置されたからな…カードバトルがMTGに名前寄せたのが原因とか言われてたけどこうやってゲーム化したしその線は消えたか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:22

    漫画はシリーズ変えて結構続いてたよ
    ただこの青いカード(儀式じゃない)はどのシリーズのやつだ?全く見覚えがないんだけど…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:36

    なんかソロモードの一番下だけアニメあったけどこの娘のデッキ誰か開拓してくれねえかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:37

    >>39

    わからん…リンクとか全然聞いたことない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:20:52

    >>40

    閃刀姫ってやつ?

    ざっくり見た感じだけど墓地に魔法を貯めてエクストラデッキってとこから女の子を変身させて、後は賢者みたいなのを並べて姫を守るデッキっぽいね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:21:38

    (スレ主が入れ忘れただけで漫画も存在しなかった世界線で話したかったんじゃねえかなこれ)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:23:06

    これリリースしたのがKONAMIだから見つかってるけど他だったら見向きもされず終わってただろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:23:48

    >>43

    ジャンプで連載されてたあの遊戯王をご存知ない!????!?!!?


    だよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:25:16

    というか今日日絵師やCVを売りに出してないの珍しいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:26:50

    うおおおお!チューナー!シンクロ!エクシーズ!ペンデュラム!リンク!

    原作ファン!これは一体…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:30:37

    >>42

    俺もそれでやってたけどランクマで賢者入んない構築見たわ

    単純にレイ単体でも回すのに充分…というか魔法の発動条件的にモンスター並べるのが弱いんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:33:58

    >>47

    Vジャンプで連載されてた漫画で出てきた設定…らしい

    流通量少ないから内容知ってる人が全然いない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:58:07

    前程となる知識がないから変なUR作って後悔する人が今以上に続出しそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:44:23

    突然始まったのに明らかに下位互換や調整版みたいなカードあるし、禁止カードとそれに対するメタカードもあるしカードリスト眺めるほど???で脳内埋め尽くされるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:11:17

    原作と比べ明らかに強化されてるカードと弱体化してるカードが混在してるので、
    本来はパワーバランス調整して少しずつお出しする予定だったけど、
    何らかの手違いでボツデータや調整が済んでないテーマまで一度に流出したんじゃないか疑惑がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:13:20

    なんで体力8000?
    5000とか10000の方が良くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:14:50

    >>47

    原作漫画にはリンクだけ出てないけど、本来は新シリーズの主軸にするつもりが力尽きた感じなのかな……


    いやまあ、アニメやカードゲームといった販促手段がろくに無い中で無印からARC-Vまでよく連載させて貰えたな遊戯王

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:36

    >>53

    原作のマジック&ウィザーズがライフ2000→4000なんだ

    恐らくテストプレイ中にライフ底上げする案が出て、原作リスペクトからさらに倍化させたと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:19:15

    >>34

    でも

    手札で光るのを使ってサーチ→持ってきた魔法使って同じをサーチ&墓地に→墓地で光ってるの使う

    ってやれば召喚しなくてもモンスター並ぶの強そうじゃね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:20:06

    >>51

    おそらくKONAMI社内でテストプレイが楽しすぎて年単位でやりながらカードを生み出したと想像するね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:27:32

    >>57

    まさかテストプレイが楽しすぎて肝心のゲーム開発が今日まで伸びたとかじゃあるまいな……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:24

    試しに適当なカード(初期のブルーアイズ)で殴ったらガラ空きなら3000すっ飛んだ
    そりゃそうだよな漫画なら対抗あるけどリアルにノーガードなら4000なんぞ一瞬すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:16:53

    >>59

    というかカードプール見る限りブルーアイズと同名扱いの亜種やテーマカードはちゃんと存在してるので、

    原作におけるブルーアイズの価値って世界に4枚しかないだけっぽいから、そらRで観賞用のカードって言われるわな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:31:50

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:21

    「ペンデュラム難しいけど楽しい!」って人口が三倍くらい増えそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:35:02

    >>62

    アークソとかいう枷…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:40:17

    >>62

    多分だけど生贄不要で召喚する初期ルールを変則的な形で再現したって事になるんじゃねえかな

    アマゾネスにもペンデュラムいるけどアニメが存在しないなら普通に舞の新カードと認識されそうだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:44:24

    原作に出なかったカードが揃ってるどころかナンバーズが101〜あるんだが
    制作班の中にゼアルの強火ファンが居るんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:46:58

    >>65

    というかNo.1-4が被ってる上にCiNo.1000とかいうよくわからんのまでいるな……

    まあ「カオスイマジナリー」ってルビと統一された名称から察するに、このヌメヌメ共はアストラルの記憶とは別の偽ナンバーズなんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:51:04

    >>65

    ホープとギャラクシーアイズと鮫に脳を焼かれたゼアル担当がいるのはほぼ間違いないと思う

    ギャラクシーアイズに至ってはダークマターの下敷きにしてくださいと言わんばかりにめっちゃいる

    フォトンの他にタキオンとかサイファーとかソルフレアとかお前そんなに亜種おったんか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:56

    >>48

    【速報】唐突にコナミ公式から「遊戯王OCG STORIES」なる新連載マンガの告知が発表、一部テーマの背景ストーリーが公開される模様


    【悲報】マンガあらすじを読んだ結果、閃刀姫レイちゃんは13歳で最前線に送り込まれる人類最後の戦士と判明

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:18

    >>67

    それなのにダークマター禁止されてんのなんなんだよって感じだよ!いつか使える時来るんかな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:08:44

    >>69

    いや本当にそれな。ダークマター使うために増やしたならともかくダークマター使用禁止にした上でリンク召喚にまで手を伸ばしてるのが意味不明すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:56

    リリース初日だけど結論構築出来たわ
    カード10000種とか言ってるけど、発動条件付いてる下位互換ばっかりだから実践級は100枚も無い
    高打点で殴って5ターン7ターンで早期決着するのが一番強い単純なゲーム

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:21

    昆虫デッキが組みたくて調てたら○○するGとかいうイラストがヤバ過ぎるカード群見つけた
    閲覧注意過ぎるからスクショは貼らないでおく
    気になる人だけ見に行ってくれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:37

    >>71

    お前のと同じデッキに当たったからなんかストラクチャーデッキに入ってたサイバー・ドラゴンとかいうカードでボコボコにしたった

    融合派兵とかいうカードで攻撃力2100出せるの強すぎるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:55

    >>71

    つ ドラゴン族・封印の壺

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:21:30

    クシャトリアってテーマヤバくね?
    ブラック・マジシャンクラスを生贄無しで出せるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:58

    >>75

    フィールド使えなくしてくるのがエグい

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:27:52

    今売ってるパック、攻撃力1800の6つ星モンスターがURで2枚制限?とかになってるんだが、明らかに生贄なしで攻撃力2800になれるRのクシャトリラ・オーガの方が強いだろ
    なんだこのレアリティ設定

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:19

    アンデットって何だよ運営は英語一つまともに使えねーのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:23

    原作の時点でアンデット表記なのでしゃーない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:33:04

    (他のTCGのセオリー基準にして構築するとどんなデッキが主流になるんだろうか)

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:33:23

    いきなりこれだけのカード実装されてもわかんねーよ
    初心者におすすめのデッキとかないんすか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:03:02

    (手札誘発と指名者積むのが一般的になるまで半年くらい掛かりそうだな)

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:05:59

    >>81

    いくつか構築デッキも500ポイントで売ってる、個人的なオススメはドラゴンメイド

    人型の下級メイド召喚してバトルフェイズでドラゴン型の上級メイドと交代して殴る

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:08:20

    相手のミラーフォースをサイクロンで破壊したのに、こっちのモンスター全滅したんだけど????????
    このゲームバグってんぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:26

    >>84

    あーそれな、どうもカード破壊しても発動した効果は無効化されないっぽいんだわマスターデュエル

    発動もしくは効果その物を無効化するカードじゃないとミラフォは止められない

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:59

    >>85

    嘘つくなよフィールド魔法とか永続魔法はサイクロンで破壊したら効果無効になったぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:25:46

    MTGやったことねぇのかよ
    効果出た後に壊しても意味ねェだけだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:23

    ◯◯した時って書いてあるカードと、◯◯した場合って書いてあるカードがあるけど、なんで同じ表現するのに2通りのテキストあんの?
    このくらい統一しといてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:23:12

    HEROネオスとかいうウルトラマンのパクリwww

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:40

    初期カード10000種ってことは新弾で5000枚ぐらい追加されるんじゃないの?
    とてもついていけねえぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:27:45

    「タイミングを逃す」って何?何かカード使えなかったんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:30:36

    1ターンが長くね?
    相手がカードを使いまくっててずっと終わらないのだけど…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:35:11

    >>92

    初日でそんなぶん回してる奴絶対運営だよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:47:11

    自分たちだけ知ってる遊び方をぶつけてくるβテスターと運営を許すな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:49:34

    ラーの死者蘇生ができない!?
    原作はこれが見せ場の一つだったじゃん!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:16

    >>93

    当たり前だよな

    俺が当たったやつなんてかなり長考した挙句モンスター召喚してエンドしただけとかそんな感じの初心者が多かったぞ

    それが普通なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:04:03

    効果対象にならない大型モンスター出てきて困ってたんだが色々やってたら選択出来て破壊できたんだが何でだ…
    効果文章には選んで破壊するとしか書いてないし処理の不具合か?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:21:29

    >>97

    数日して修正されないなら発動前に対象にする効果は防いで、効果発動してから選ぶ効果は防げないって感じか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:07:53

    なんか原作から乖離してるカード多くない?
    漫画の再現するのも難しいし、カードになってるかどうかすら探すのが難しすぎる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:20:12

    もしかして、このゲーム先攻1ターンキルできるんじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:31:33

    青いカードが好きな場所に置けなくなるのはなぜ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:33:48

    ゴミカード多すぎだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:48:19

    >>100

    エクゾディアとかいうカード揃えたらできるかもね

    まあ確率を考えてみなさいよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:53:44

    >>101

    リンクモンスターは専用ポジションか矢印の先にしか置けない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:29:22

    禁止カードを見てるけど、イド?とかいうやつ何で禁止なんだ?
    破壊されても戻ってくるのは強いけどデメリット重すぎじゃね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:33:48

    >>105

    強制転移などで相手にコントロール押し付けることができます

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:48:20

    (原作とか長年の歴史無しに出したら、結構辛口な評価されそうなゲーム性では?)

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:54:30

    かさ増しっぽいガチのゴミカードあるよな
    プレゼントカードとかギフトカードとかマジで何に使うんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:02:42

    >>107

    (でもサービス開始時から一万種以上実装が変態すぎてそっち方面で話題になりそう)

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:45:39

    マスパシクパしかなかった場合現在みたいな環境になるまでどのくらいかかるんだろう
    下手したら全く別の環境で固定されるまであるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:16:29

    デッキ組むのわからなくても最初から多種多様なストラクを500石で売っているのは優しいな

    ペンデュラムだけは回しかたとかまだよくわからないけど…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:24

    なんかずっとデッキからカードで続ける対戦相手に出会って負けたんだけど何アレ
    bot?
    てかこのゲームマナとかないけどバランス大丈夫なのかよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:40:46

    増殖するGって入れる価値あるのか……?
    特殊召喚を1ターンに3回も4回もする人いる?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:59:02

    >>92

    いうて8割くらいそのままタイムアウトしてくしよくわかってないだろアレ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:06:45

    暗黒界?とかいう奴らに先攻取られたら全ハンデスされた……
    シルバ禁止にしろよ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:10:03

    >>115

    (極端なデッキにお気持ちする人多そう)

    閃珖竜スターダストのパチモンおるぞ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:25:15

    回し方わかんねえから、クシャトリラって奴に適当に罠積んだけど雑に勝てる

スレッドは2/21 11:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。