がっつり研鑽を続けていってたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:13:50

    空間を閉じない領域にたどり着けるたどり着けてたキャラっているかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:34

    五条くらいじゃない?乙骨もいけそうではある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:13

    真人と五条は閉じない結界のこと見てたらワンチャン辿り着けたかもね
    日車は多分行けるっしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:41

    五条、虎杖(本編後)、伏黒(本編後)かな
    虎杖と伏黒は宿儺が中にいた際の経験値もあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:10

    五条はまあいけるとして後は日車と乙骨とかかねぇ…後成長力で言えばワンチャン真人とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:33

    五条は領域習得の年齢も遅いしそっちの才能は乙骨や虎杖より劣るだろうから難しいんじゃね適性とかあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:59

    虎杖は最終的にたどり着ける可能性はあると思う、血筋的にも乗っ取られた時の経験的にも
    実際そうなるかは別として

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:19:56

    乙骨がズルして手に入れた高度な結界術の運用も、
    乙骨の入れ替わり相手(五条・虎杖)を考えると五条由来だからな
    まあ五条ならいけるんじゃないか
    逆にいうと五条以外だとほぼ無理そう
    そもそも領域なんて1日1回くらいしか普通は展開できないし任務もあるから早々練習できる技術でもないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:20:09

    宿儺にあれだけ好き勝手に体を使われた伏黒も可能性はある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:00

    日車は閉じない領域マスターしたら
    裁判公開の原則とか言って
    閉じない領域にしたら効果自体がなにか変わりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:57

    五条は本編がガッツリ鍛錬した結果だからな…それで無理だったんなら無理なんかなって思う
    宿儺戦で生き残ってそっから死ぬまで頑張ったらまぁいけるのかなよくわからんわ29だしまだまだ伸び代あるから行けるような無理なような

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:10

    >>6

    乙骨の結果術の運用は五条由来だから才能がないというのはないんじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:25:26

    研磨を続ける場合自分だけが強ければ良い理論になって最終的に呪術界は平和になってもいろんな人が死にそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:26:53

    >>12

    相対的にね?

    17で領域展開を習得してチャンスがあって高度な領域を習得できた乙骨と18でも領域が習得できずに29でもコピー出来なかった五条とだと前提が違う

    仮に五条が高専時代にズル出来ていたら可能性は跳ね上がったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:30:08

    なんだかんだ乙骨・虎杖・五条・日車が話題に上るのなついでに真人にも一票入れるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:31:50

    >>15

    虎杖は無理にぶっ込んでいるイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:12

    >>14

    それ五条という手本がなかったら一生応用運用はできませんでしたって事なんじゃないか?

    自力でたどり着いた訳じゃないんだからさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:37:47

    >>16

    最終決戦補正やろ

    本編虎杖はやらんけどあのポテンシャルでスレどおりにずっと研鑽を積んだらまぁ一番可能性は高いんでない本編ではやらんやろけど本編では

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:43:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:46:22

    >>16

    術式覚醒の直後、基礎を学んだだけで領域は才能の塊だよ

    閉じない領域ができるとは言わない、素直にそこに並べても良い程度にポテンシャルはある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:51:11

    羂索の血統持ちだし虎杖はいけんじゃね
    あと日車と伏黒

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:51:57

    >>19

    だからスレの前提見ろって

    あと本編では無理って3回も書いてあるんだからちゃんと読めそんな人のための3回やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:53:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:54:35

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:55:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:17

    スレ主は管理よろしくな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:22

    日車はまあ才能的には行けそうなんだ術式が領域プリセットな関係で仕様範囲外になりそうなのがネック
    挙動がバグりそうなのとそもそも元々外殻の有無あんま影響ないなってのがある

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:58:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:02:00

    閉じない無量空所見たいな~
    背景を心象風景にできないならオブジェ生えてくるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:07:41

    誰かに教えてもらったら才能ないのか…
    初めて聞いたわそんな理論

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:44

    閉じない領域に必要なスキルがなんなのかよく分からんからなんとも
    高度な結界術は必須として空の面の知覚も必要なのか?
    もしそうなら日車とか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:40:11

    秤は?
    細かい理屈は色々違うんだろうけど
    虎杖相手に電車の扉出現させてたノリで空間区切らずに効果の具現化とか出来るようにならんのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:06

    本編終了後伏黒は宿儺の領域の経験がある上自分の領域と似た式神必中のダゴン領域が1級を殺し切れてないの見てるからただ領域を完成させるだけじゃダメってモチベもあるし一番閉じない領域習得に近いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:21:23

    >>14

    五条が18で領域できなかったかどうかはわからんくね?

    領域が課題かな~って言ってたのは服装的におそらく2年夏~秋か3年春あたりで16才か17才の時だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:26:49

    がっつりの定義によるけど研鑽を続けるのであれば習得できる人は割と多そう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:44

    日車は領域が裁判所だから閉じない領域作れるのか
    閉じない裁判所なんてないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:32:48

    >>36

    術式のモチーフは閉じない領域の習得できるか否かとは関係なくね?

    言い出したら閉じるキッチン閉じないキッチンも世界ごと存在を切る包丁も意味不明だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:35:10

    てか閉じない領域って単純な結果術以外にも種ありそう
    というか物理的に区切らないだけの結界なら天元が容易に解体出来るだろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:38:33

    (普通の領域展開ができること前提だが)意外と研鑽したらできる人いるんじゃないかな

    そもそも区切らない領域展開なんて想像すら出来なかった訳で実際に出来る例があるとしれば取り組めると思う

    ...まぁ普通の領域展開自体できる奴が殆どいないんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:07

    キャンパスを用いず空に絵を描くに等しい正に神業
    このナレとアドリブ易々とやってのける五条がやらなかった時点でぶっちゃけほぼ出来なさそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:41:05

    >>39

    脳破壊やら無制限やらやった五条が閉じない領域やらない時点で難易度はレベチだと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:42:22

    まあそもそも五条は小さい領域すら獄門疆での体験なければ不可能だしな
    それより圧倒的に難易度の高い閉じない領域ができるかというと…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:03

    宿儺の閉じない領域に閉じない領域をぶつけるメリットは極小領域以上なのか?それがわからないとあの時やらなかったことを出来ないに結び付けるのは早計かと思う
    マジでどうなんの閉じない領域VS閉じない領域

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:24:22

    >>43

    少なくとも外殻破壊は起きんのじゃない?

    もしも成功してればかなり五条は優位に立てたと思う

    まあ実際どうなるかは猫のみぞ知るってのはそうなのと仮に成立させたとして押し合いの強さとか他のステータス下がるなら本末転倒だがな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:12:05

    閉じない領域って「中央にシンボルを作る」って発想を思い付くかどうかで習得の難易度が変わりそうだよな
    宿儺も羂索も同じ事やってたし
    多分あれが必須条件で何か仕掛けがありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:16:20

    >>42

    不可能って描写は無いぞ

    あれは「普通はできない事」に対して獄門疆の経験が役に立ったんじゃないか?という「予想」でしかない

    小さい領域以外にも「普通はできない事」を連発してる五条だから獄門疆の経験が必須だったのかはかなり怪しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:36:42

    >>46

    実際乙骨が入ったことないのに成功させてるしね

    ある程度は記憶読み取りあるとはいえ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:41:09

    >>46

    着想を得るのに必要だった(んじゃないかな)みたいな話っぽいね

    入ってなかったら要件変更しかやらずに簡易領域と落花で粘ってたのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:44:13

    >>46

    あの描写から獄門疆関係無いの方が逆張り臭いけどね…99.9%獄門疆の学習効果のせいだけど0.1%違うくらいが妥当じゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:46:19

    と言うか研鑽して閉じない領域ができるかって話なのに

    その場のアドリブで小さい領域ができるかって話にこじつけてる>>42の理屈がイミフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:48:28

    >>49

    それなら乙骨が極小使えるの説明つかんくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:51:22

    >>51

    記憶

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:52:29

    >>52

    記憶が精密に手に入るのなら蒼なんて簡単に使いこなせるはずじゃんか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:53:14

    >>51

    読み取った言うとるやろ

    なんで初回青どころか引っ張ることすら失敗してんのに紫成功させたと思ってんだよ五条の1000倍天才なんか乙骨は??

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:53:16

    あの説明で小さい領域にごくもんきょう関係ないことある??

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:54:19

    >>42

    宿儺が獄門協の体験ナシで小さい領域ができるって根拠はあるのか?

    それがなきゃ理論が破綻してるぞ


    一応言っておくと閉じない領域の範囲を小さくするのとは全く別の話だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:54:40

    本当に経験ないと使えないなら五条は要件変更領域使いと戦って領域喰らったことになっちゃうよ
    発送として参考にしただけでは
    そも極小だろうが普通サイズだろうが内部の大きさは変わらんし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:55:43

    >>56

    別物じゃないぞ

    閉じない領域も結界術や

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:59:08

    >>58

    別物だぞ

    問題なのは結界で「閉じ込めるイメージ」だから

    閉じない領域はそのイメージが必要ない


    結界術かどうとかいう話ではない

    イメージの話だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:02:44

    >>59

    ???

    閉じる領域に縛りを加えて閉じない領域にしてんだから閉じる領域が成立しなければ縛りもクソもないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:03:01

    このシーンからすると領域を小さくする事自体は難しくない感じだな
    難しいのは領域よりサイズの大きい人間を収めるイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:04:24

    そもそも宿儺は何年指の中にいると思ってんだよ
    極小のイメージなんて普通に楽勝だろ
    比べる意味すらない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:06:16

    極小領域の成立に獄門疆の経験が必要ってのは解説席のキャラの考察発言であって五条の発言ではないってマジレスして良い?
    解説席普通に間違えた推測してることあるし完全には参考にならんよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:06:57

    >>60

    縛りとか何言ってんの?

    小さい領域と何の関係が?


    明らかに文章がぶっ飛んでるからイチから全部説明しないと伝わらないぞ

    「これは言わなくても分かるだろ」ってスタンスで語ってるっぽいし全く意味不明なんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:08:57

    >>63

    これが漫画で作者の意図を無視してるのを度外視すればいいマジレスだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:09:01

    >>62

    あれは生身の人が入ってるんじゃなくて魂が入ってるだけなんで極小領域とは違うかと

    まあ上で言われてる通り小さくすること自体は簡単っぽいので宿儺なら出来そうだけどね

    精度の優劣はあれど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:10:38

    >>65

    実際間違ってるんだから参考にしすぎるべきでもないでしょ

    言っておくが全く考察余地のない妄想を考察と言い張れって言ってるんじゃないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:12:09

    >>66

    自分の全存在を小指の中に閉じ込めて肉体を移動できる人間が極小のイメージすら出来ないってのがなんか違和感あるのよね


    そもそも極小出来たところで宿儺さん爆アドあったよねってなるだけだし宿儺の極小はマジで議論する意味あるのか疑問

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:18:07

    まぁ五条が獄門疆って経験もなしに極小を使えるくらいセンスあるなら修行したら閉じない領域も使えたやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:21:12

    五条はもういいとしてあとは乙骨とか虎杖か
    何度も閉じない領域を見てるし下地は十分かな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:22:41

    メタ的に考えて一部だけ超えている奴がいても五条を超える現代呪術師を作らなかったんだから五条ができないなら誰もできないんじゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:29:58

    >>71

    関係なくない?

    メタ的にいえば五条を完全に超えた宿儺がいてそれと同等のポテンシャルを示唆された虎杖(主人公)がいるんだから普通に虎杖が才能だけなら五条より上でしょ


    ちなみにこれは【額面通りに言葉の上っ面をなぞった】だけだからね【決して虎杖が五条を超えるとか言ってるのではない】から悪しからず


    作中で誰も五条超えてないから誰も将来にわたって無理ってこれと同じレベルのメタだからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:36:42

    >>72

    虎杖のポテンシャルは裏梅の推測で確定ではないとあれほど言われているのにその主張は虚しくなるだけだぞ

    (宿儺と本来ポテンシャルが一緒になるのは魂の関係上では虎杖ではなく爺ちゃんの方)


    あれほど五条を除くとか五条に次ぐとか言われてて結局五条を超える現代呪術師が現れなかったんだから無理だろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:39:36

    >>73

    なんのためにあんだけ注釈したと思ってんだよ…

    だからその解釈も上っ面をなぞっただけの極浅メタ思考だって言いたいのよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:43:14

    まぁ実際虎杖が宿儺並のポテンシャルあるかどうかはともかく日車とか高羽みたいにナレーションじゃなくて裏梅が勝手に言ってるだけだからその2人に比べると納得しにくい印象はあるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:46:42

    ・宿儺レベルの強さがあった五条
    ・五条レベルの才能があり領域の操作性にも長けてる日車
    ・宿儺レベルの潜在能力を示唆され黒閃状態とは言え領域展開もできた虎杖
    ・元から領域展開できかけてた天才児で宿儺受肉によって閉じない領域を何度も体感した伏黒
    ・才能に溢れ術師歴2年で領域展開できてる乙骨

    可能性があるとしたらこの5人だろうね
    特に可能性が高そうなのは五条と日車
    「がっつり研鑽」の定義にもよるけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:49:38

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:49:49

    まぁ伏黒か虎杖が最有力候補かな
    やっぱり宿儺が実際に閉じない領域を使いまくったってのが大きい…入れ替え訓練の恩恵については十分わかってるし最高の手本を自分の身体でやってくれた経験は何事にも代え難い

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:54:15

    >>77

    同じ人だよ

    人のレスに何のために注釈したと思ってるとか書いていたら気持ち悪いだろ…

    あと♡自演まで疑われてんのかよ


    あともう一度言うけど…これは【額面通りに言葉の上っ面をなぞった】だけだからね【決して虎杖が五条を超えるとか言ってるのではない】から悪しからず


    額面通りにの浅い解釈なんよ

    もういいだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:57:00

    五条が生徒に超えられてほしくない面倒な人がいるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:57:38

    >>79

    自演だろ

    短期間でハートが付きすぎなんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:59:16

    >>81

    そんだけ自分の主張が否定されてる相手にされていない反論が支持されてるをまず受け入れるところから始めようか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:02:32

    誰がいくら鍛錬しようと関係なくできないくらいのことだと思ってた

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:06:20

    >>83

    自分もこれだった

    作中で何度も不可能な神業って強調されてるのにそんなポンポン出来るものなんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:06:23

    ああそういえば天元がいたな
    あの人ならほぼ確実にいけるわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:25:35

    伏黒はまず領域を閉じれるようになるところから始めてもらわんと

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:47:14

    閉じない領域にも結界自体はあるみたいだから、
    結界の条件に「人やものを通す」と追加したらいいだけなんじゃないのか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:52:22

    人や物を通すじゃなくて結界を閉じずに生得領域を具現化することが難しいんだと思うよ
    器がないのに水を注ぐようなもの

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:25:17

    >>54

    つまり入れ替え直後に極小領域に関してだけ記憶読み取って蒼に関しては失敗するまで記憶読み取り忘れててそれ以降は通常茈を除いた無下限全般に関して記憶読み取りしたって主張?

    解釈が都合良すぎない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:54:06

    五条は行けそうでいていけない側だと思う
    閉じない領域は他人への反転術式みたいにそっちへの才能がないと無理みたいなやつだと思う
    あと才能もそうだけど単純に時間が足りない
    宿儺以外で閉じない結界を会得してるのは1000年の研鑽を積んだ羂索だけだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:20:55

    >>89

    領域展開が復活した宿儺相手に最優先で読み込むべき記憶は?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:34:58

    あれはあらゆる面でトップの宿儺と結界特化の羂索だけのものだと思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:26

    >>91

    全部読み込めば良いじゃん……

    仮にそれが出来ないのならなんで蒼と茈は読み込まなかったのって話になるんだけど……

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:04:21

    >>93

    極小読み込む前に蒼と紫なら秒速で無量空処が破壊されて終わりじゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:06:27

    >>94

    なんで極小読み込まずに蒼と茈を読み込めって話になってんの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:47

    >>95

    時間がないならなんで蒼と紫読まなかったと聞かれたら極小読んでたから以外になくね?

    全部同時が無理なら最優先は極小って変か?

    何が言いたいの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:12:25

    >>96

    極小読んだ後に蒼と茈読み込めばいいのになんでわざとやらなかったのって話してんだけど

    蒼はまだ時間ないってことで良いかもしれんけど茈は読み込めばいいじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:35

    >>97

    わざとなわけねーじゃん

    というかタイムリミット5分なんだから全てがギリギリだろ座って記憶読むでもあるまいに…優先順位をつけていたらおかしいってのがちょいとおかしいわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:56

    >>98

    なんで自分が優先順位を否定してると思ってるのかよく分からん

    具体的なタイムスケジュールはよく分からんとこもあるが仮に2分間限界まで読み込んでやっと極小領域を成立させたとして蒼と茈は時間足りなくて読み込めませんはかなり無理のある解釈だと思うがな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:58
  • 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:44:27

    >>99

    いや5分なんだから受肉直後に宿儺の元にいかなきゃ間に合わんでしょ…その1秒単位な時間しかないなかでこ時間制限だろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:57:36

    >>101

    余計意味分からん

    その主張はかえって自分の主張に無理がある仮定になってない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:02:28

    >>68

    呪物は別の原理じゃね?

    同じならドゥルヴはなんなんだよって話になるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:03:25

    話の流れがよく分からんけど、
    入れ替わり修行で蒼や茈については練習してた可能性はあるよな
    乙骨が五条に死体をください言ってたくらいだし

    それに対して極小の領域展開は宿儺戦で初めて使ったから、差し迫ったあの瞬間に読み取るしかなかったはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:16:11

    >>104

    極小領域は獄門疆に入らない限り使えないのではって命題がまずあって

    乙骨は記憶読み取りがあるから使えたって主張に対して、記憶読み取りでは不鮮明な情報しか手に入らないか精密な記憶の呼び覚ましに時間がかかるのでは(上の命題が間違ってて乙骨が極小領域を使えたのは記憶の要因よりも本人の技量面が大きいのでは?)って言ってる

    そこに極小領域の記憶読む時間は少ないんじゃないのか(逆に蒼や茈に関しては読み込む時間が比較的あった?)って話が出てきてわけわかめ状態

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:18:22

    考察スレあるあるだけど返信してる人がツリー元見ずに返信して一貫性のない主張に見えてるんじゃねえのかな
    知らんけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:17

    初手で必要な領域関連だけダウンロードして宿儺の元へ、その後に使う青赤紫は戦闘中にダウンロードした。

    速攻で宿儺の元へ、領域関連のダウンロードは必要ない(そんな時間があったなら青赤紫もダウンロードしてくる筈だろう)為、青赤紫は戦闘中にダウンロードした。

    こんな感じでいいんか?訂正、補足があれば是非

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:58:48

    >>107

    上と下はなんであるの

    この2つの説があるよねって話?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:27

    >>108

    そそ、どっちを採用するかによって乙骨の極小領域が五条の記憶由来か本人の素質かになる。

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:19:10

    >>109

    上派だけど下を主張してる人っていなくね?

    あくまでここで話し合われた中ではって感じだけど(見落としあったらすまん)

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:16

    上は89が纏めてくれた54とかの主張で

    下は多分ないね、俺が糖質やったっぽい。申し訳ない

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:46:50

    地道に練習すれば習得できる系の技術なのか特殊な才能やスキルツリーないといくら練習しようが教わろうが習得できない系の技術なのか才能上澄み勢がそれができないと死ぬって状況に追い込まれない限り習得できん技術なのかなーんも分からんからなーんも言えん

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:28:01

    日下部達の会話からすると生得領域を閉じないという発想に至るのが難しそうだし
    そういう技がある、実現できる、その技は領域の真ん中にシンボルがある
    っていう3つの情報を得たら格段に習得しやすいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:20:54

    やっぱり伏黒と虎杖だけじゃないかな
    天才であっても到達できない領域っぽいし実際に身体で使って感覚が身体に残ってるのが最低条件じゃないかと思うわ

スレッドは2/21 16:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。