イカした名前のカードを教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:40:31

    遊戯王はほんと全くの無知なんですが、バイト先の先輩とやりたいなーというのと純粋にカッコいい言葉が好きなので始めた者です

    ザッと見た感じ気に入った名前は
    閃刀姫
    @イグニスター
    魔妖
    蠱惑魔
    シャドール
    エルドリッチ などが刺さりました
    割と言葉遊びが好きなのかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:43:22

    ウキヨエパンクシャラクサイ好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:48:31

    機界騎士とかどう?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:49:12

    これとかどうですか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:50:36

    花札衛とか花札わかるなら面白いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:52:17

    コード・トーカーの派生は○○コードという用語の後にトーカーをつけた名前をしている

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:52:50

    壊獣

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:53:20

    >>2

    うわあ声に出して読みたいこの名前 ありがてぇありがてぇ

    >>3

    機械の世界の騎士でジャックナイツか…カッケェな…ありがとう

    >>4

    うわああ召喚する時に声に出したいこの美しさ ありがとう…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:53:54

    超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:55:24

    重装光学撮影機(フルメタルフォトグライド)フォーカス・フォース

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:56:15

    >>5

    5枚シンクロはめちゃくちゃ面白い性能ですね 出すこと自体が勝負と必殺技を兼ねる感じがとても良い…

    >>6

    1に書き忘れてたけどアクセスコードトーカーなるカードめちゃくちゃカッコいいと思ってたから助かります

    >>7

    言葉遊びかと一瞬思ったけど「壊す獣」って純粋にめちゃくちゃ火力の高い名前だな…ありがとうございます

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:56:22

    ダーク・エルファイバー
    オズの魔法使いの「西の魔女」とスターウォーズの「ダース・ベイダー」モチーフ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:57:05

    >>7

    こういうフォントで出てきて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:58:48

    >>9

    これか

    血走るように伸びる紅い線とゴツい機体、そしてクソカッコいい名前

    いいな、コレ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:00:14

    C(カオス)i(イマジナリー)No.(ナンバーズ)1000無限虚構神ヌメロニアス・ヌメロニア

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:01:16

    >>10

    なんでカメラモチーフでこんなカッコよくなるんだろう

    当て字のセンスがいいなぁ遊戯王

    ありがとうございます

    >>12

    モチーフ面白いな…コズモってコズミックとオズの合成かな いろいろあるなぁ遊戯王!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:01:35

    S・H・Ark・Knight
    N・As・H・Knight

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:01:57

    ワイトキング←かっこいい
    ワイトベイキング←焼き芋してる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:02:46

    コレとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:02:53

    No.は言葉遊びいっぱいって面白いよ
    Heart-eartHがアナグラムだったり

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:03:42

    >>15

    なんだこのバグみたいな性能

    存在しない虚構の神みたいな感じなのかな

    ナンバーズって名前が振られてる中での例外、シュタゲの12番目の理論みたいだ

    例外はカッコいい、ありがとう…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:04:23

    >>17

    サイレント・オナーズ・アークでシャーク

    ネフィル・アサイラム・ヘットでナッシュ

    めちゃくちゃいいよねこの2体のネーミングセンス

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:04:46

    >>18

    貼り忘れた

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:05:25

    >>22

    もうね、ゼアルリアルタイムで見てて興奮したよ

    数年後また興奮させられるとは思ってなかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:06:06

    >>17

    サメモチーフかな

    機械的な名前かと思いきや生物の名前を冠しているのマジでイカしてるな🦑ありがとう…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:07:32

    >>18

    >>19

    ワイトは流石に名前と声とビジュアルは知ってるけどどこで芋消化すんだお前


    ギョッとシャークナイト使うか…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:07:37

    >>25

    このテーマ(というより種族)はどっちかというとアニメファンへのサービスが多いんだよね

    そのサービスをカード名に入れるのがめちゃくちゃ上手い

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:08:31

    ラッシュデュエルだがコイツ
    ノー残業、9時5時なんかのホワイトな職場の要素を名前やステータス、イラストで見事に表してる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:09:17

    Live☆Twin←表の顔。人気ストリーマーコンビ
    Evil★Twin←裏の顔。凄腕の怪盗コンビ

    Liveを反転させたらEvilになるってのは天才だと思った

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:09:58

    >>20

    偽骸神って二つ名の時点でもうものすごく好みだ…ハートとアースがアナグラムとは考えたこともなかった、流石のセンスだありがとう

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:10:02

    DDDはかっこいい名前に遊び心があるから好き
    壊薙王(会長)とか
    死偉王(CEO)とか

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:11:55

    ユベルとかどうよ
    ドイツ語

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:12:45

    ドラゴン+ドグマ+ドラマトゥルギー

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:13:19

    >>28

    かわいい(脳機能停止)

    一口に遊戯王と言ってもいろいろ種類あるんですね

    数字まで遊べるのは自由度が高いありがとう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:13:57

    >>22

    ネフィルアサイラムはこのシリーズがどうしても脳裏に浮かんでしまうことを除けば完璧だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:14:30

    >>34

    遊戯王が複雑化しすぎて小学生には1ミリも理解できない謎のゲームになっちゃったから一回リセットして作り直した子供向け遊戯王がラッシュデュエルだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:15:14

    >>35

    まあサメを重ねて新しいサメ作ってるからあながち間違いではない

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:15:21

    >>29

    いいですね…確かマスターデュエルにもいた気がするので組めるなら組んでみたい

    裏の顔が反転に直結するのオシャレありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:17:49

    かわいい系になってしまうけどマドルチェのネーミングは光ってると思う
    人間型ならプディンセス、エンジェリー、マジョレーヌみたいに人物を指す言葉+お菓子、獣ならホーットケーキ、クロワンサン、ピョコレートみたいに鳴き声+お菓子で名付けられてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:18:44

    簡素融合
    レトルトカレーの値段の部分をライフコストの1000で表し、パッケージには1000ライフ払ってEXデッキから融合モンスターを特殊召喚する禁止カード「魔導サイエンティスト」が描かれてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:19:28

    ラッシュもアリならコイツの言葉遊びはマジで好きだな
    柔よく剛を制す

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:19:55

    基本モンスター1体で闘う閃刀姫がハイフンまで含めると

    閃刀姫-

    -姫刀閃

    一騎当千

    ってなるのはすごいと思った

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:20:45

    >>31

    あ、これそういう意味だったのか…!面白な…何食ったら会社員とこの魔王みたいな形相が繋がるんだろう

    ペンデュラムって確かぼやっとアニメ見た印象があるけどエンタメとか言ってたしこういうの多いのかな、ありがとう

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:22:04

    >>42

    ちょっと待て気づかなかった最高だありがとうございます

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:23:47

    >>32

    ドイツ語この前まで履修してたけどトラウリヒは確か悲しいみたいな意味だったかな

    悲しき龍のモンスターか…いいな、イラストアドも大変高い ありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:25:36

    >>33

    くっっっっっっっっっそ好み

    こういうのもっとくれ(強欲)


    紅い空と吊るされるように降りてくる異形はエヴァを思わせますね、めちゃくちゃいい…

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:26:29

    全員名前がダジャレの「ガエル」ってテーマもあるな
    しかもちゃんと効果と合ってる
    ガエルを手札に戻してガエル限定で召喚権を追加する「鬼ガエル(着替える)」
    相手のカードを奪う「餅カエル(持ち帰る)」
    相手のモンスター1体とコントロールを交換する「寝ガエル(寝返る)」
    墓地から自分を蘇生する「黄泉ガエル(蘇る)」
    などなど

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:28:09

    >>45

    あ、てかこれ冠詞付いてるのか

    ユベルの名は耳にしたことがあるしストーリーがありそうだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:30:27

    >>48

    半分男で半分女のドSでドMなヤンデレツンデレモンスター「ユベル」の第3形態だよ

    アニメ2作目の遊戯王GXに出てきた

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:30:30

    >>39

    一体一体に統一性と個性を持たせるとデッキに一体感が出ていいですね、面白いなぁ

    和菓子の娘とかもいるのかな…ありがとう調べてみます

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:32:42

    >>40

    いい顔してんなこのおっちゃん

    払うって単語はどうしてこう、英語にしたって汎用性が高いんだろう ありがとう

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:34:20

    >>41

    性能的にも攻撃力で倒すと言うより相手の攻撃を流して守備で倒す感じがありますね

    テキストが名前に呼応しているのはいいカードだ ありがとう

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:36:40

    >>47

    モチカエル結構攻撃力高くて笑った

    トリッキーにやり合うのかと思ったら結構筋肉あるんだねキミ…

    使い道いろいろありそうだ ありがとう

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:39:01

    宣告者(デクレアラー)
    無機質な外見の天使族テーマで儀式モンスターは非儀式モンスターが合体した姿になってる
    切り札の「崇光なる宣告者(アルティメット・デクレアラー)」は
    頭+膝から先→聖光の宣告者(黄緑色)
    胸→紫光の宣告者(紫色)
    腹→朱光の宣告者(橙色)
    股→緑光の宣告者(緑色)
    股の装飾+足→虹光の宣告者(虹色)
    の合体

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:39:23

    トライ、トライブ、ブリゲイドで3つの種族の旅団
    当て字も良き

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:40:37

    名前だけなら『後に神と呼ばれる亀』と『かつて神と呼ばれた亀』が好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:40:52

    忍びの別名の草とスラングとしての草w、雑草を表すウィードの洒落が効いた最短フレーバーテキストカード
    イラストも秀逸

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:42:32

    >>56

    後に亀と呼ばれる神でした。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:47:58

    マジンガーZパロディの魔獣ガーゼットシリーズとかいかがでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:55:38

    カテゴリ名を崩さずにオッドアイ「ズ・アーク」ペンデュラム・ドラゴンでズァークの文字を仕込んでるって知った時は関心した

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:33:10

    生きる偲びのシルキィ、反対から読んでも生きる偲びのシルキィ。
    外国名もRet-time Reviver Emit-terで回文になってる

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:39:12

    No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラは声に出して呼びたい

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:43:16

    >>39

    いいよね ショコ・ア・ラ・モード

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:47:30

    効果の強さもさることながら神々しく美しいイラストで自分が1番好きなカード

    このカード以上に「降臨」って言葉が似合うカードを知らない

    最近は>>54のせいで割と嫌われがちだけど、このカードはスリーブ投票で並み居る萌えカードを押しのけて一位になったほどのカードだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:55:03

    言葉遊びではないけどネメシスはカッコいいぞー
    除外を有効に活用するモンスター達で保全生態学がモチーフの下級ネメシスと、始まりと終わりがモチーフの上級ネメシスで自然環境の破壊と再生を表しているかっこいいテーマだ
    アークネメシスエスカトスの名はつい口に出して言いたくなる良さがある

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:23:30

    >>49

    ユベルはGX3期のラスボスだから見てみるといいぞ

    第2形態で急にドイツ語?となるかもだけどアニメでも節々にドイツ要素が組み込まれてるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:24:58

    >>64

    ドライトロン儀式体の口上だと光臨になるのもいいよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:39:21

    中々に厨二なテーマ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:41:59

    >>17

    良いよね、シャークとナッシュになるのとイラストも対になってて好き

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:45:06

    列車系、特に特急はリズム感と脳筋っぽさが好き
    《豪腕特急トロッコロッコ》
    《無頼特急バトレイン》
    《弾丸特急バレット・ライナー》
    《爆走特急ロケット・アロー》

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:52:40

    Gunkan Suship Shari

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:56:43

    ネタ寄りだけど、華麗なる密偵ーC

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:00:28

    No.53 偽骸神 Heart-eartH
    クソかっけえ名前

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:02:07

    SForce乱破小夜丸
    らっぱちよまるの語感が好き

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:06:33

    漫画版のキャラが使うカードなんだけどその時のデュエルが裁判みたいな展開だったので、
    氷結=評決のレディジャスティス(正義の女神)
    という洒落

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:41:35

    隅烏賊
    イカした名前…なんて寒いギャグというだけではなく、イカスミでデコイを残しつつ逃げる、隅に移動して隠れると烏賊の習性も再現した烏賊したカードだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:58:06

    言葉遊びならLive☆twinとEvil★twinだなぁ
    liveを反対にするとevil。Vtuberから怪盗への変身がよく表現されてる。
    反転すると星の色も変わるのがエモい

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:47:12

    リトマスの死の剣士
    リトマス紙ネタで青(儀式)になってるから赤(罠)を受けないってのは感心した

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:54:00

    >>71

    スシップは良いセンスだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:54:56

    無限地獄 インフェルニティ

  • 81いいだろ?スーパーだぜ?22/03/18(金) 16:55:55

    スカーレットスーパーノヴァドラゴンッッッッ!!!!

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:56:13

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:57:48

    ロボ要素+ゼウスでアーゼウス
    天霆號でネガロギアって読ませるのもカッコいい
    あとこれはカード名じゃなくて設定の掘り下げになっちゃうけど
    『人類最大最後ノ究極的一撃ヲ以テ災禍ヲ撃滅スベシ──』『反攻兵器AA-ZEUS』ってのが最高すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:58:55

    wikiも認めた五重ミーニング

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:39:55

    >>84

    これのミーニングっぷりはマジでヤバいと思う

    遊戯王史上最高の名前まである

    惜しむらくは性能が今一つ過ぎることだ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:32:42
  • 87二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:43:30

    レアメタル・ナイトです。
    海外ではスーパーロボ野郎と呼ばれています。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています