- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:08:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:08:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:10:52
革命チェンジとか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:11:07
想定内ってことはギャクテンポインターとかではないってことっしょ?
うーん…ボルバルザークとか?あれも出しただけでEXターンっていう効果で言えばイカレだし… - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:11:13
ベイBジャック
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:15:22
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:20:06
そうそう。公式の扱い的にこれは意図したムーブなんだろうなってやつ。それこそ4連轟轟轟みたいな。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:24:50
シンプルにデドダム
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:26:44
ジャガイスト
これ想定してなかったらヤバいって - 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:27:15
スクチェン
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:31:24
flatは間に合わなかった説唱えてたな
スクチェン作っちゃってからギフトマナロが台頭してきてギフトは殿堂で止めたけど新カードは出すしかない状態だったんじゃないかって
そもそも火はパワーあるのに軽減刷ってどうするんだって気もするけど
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:51:18
当時プレーしてなかったから歴代のぶっ壊れカードその1くらいの認識しかしてなかったけどデュエプレでミルクボーイが実装されて触れてみたらベイBジャックと全くシナジーなくてビックリしたわ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:55:53
プレありならキリコ
公式の想定内というかあれ以外使い方ないし - 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:57:12
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:02:52
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:19:10
(むしろカマスを取り込んで凶悪化する可能性があるのは言わないでおこう)
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:06:49
アニメでループかましたVV8とバラギアラも候補に入れたい
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:11:10
サガってどのタイプまで想定されてたんだろうな
初期のDOOMとかは分かってただろうけど - 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:16:14
ブリザード(プレ)もこのくくりに入る方かと思ったけどナーフ早かったらしいし、想定外のデッキ生まれたのかな
それとも単にスノフェをなめてたのか - 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:19:23
JO退化もデッキとしては凄まじく跳ねたけどあくまでコンボパッケージとしては公式もデュエチューブで裏技デッキ的なものとして紹介してたな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:49:06
ヘブンズゲートっていまどうなん?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:28:26
ミッツァイルとかかなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:25
JOはこの色要求無理やろwwwwwwwwwwwwwなところにバラモルドのパーツがスッと入ったのが大きいわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:17
サガのループがぶっ壊す想定だったらレア度がRで済んでないって意見もあるな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:54:02
サガが想定内だったら故意にこんなバケモノ生み出す公式はバカってことになるし、
かといって想定外でもテキストの確認もできない公式はアホってことになるから詰んでる - 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:17:05
ガレックは想定内だったんだろうか
マーシャル再録&強化した2か月後に強力なトリガーサイクル作って想定してなかったアホとは思いたくないんだが - 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:50:24
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:30:08
赤青マジックはゴリゴリの想定内だったらと考えると怖い。
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:32:03
最近だと赤青マジック、黒緑アビス、デイガファイアーバードじゃね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:39:11
赤青マジックは普通に想定内の動きだと思うなあ、誤算があったとしたらパーフェクトファイアの出力の高さくらいだと思う
公式で出した赤青マジックの初心者向けデッキにもパーフェクトファイアはピン刺しだけど入ってたし、その後のカラクリバーシやカクメイジンから考えても低コスマジック→革命チェンジカラクリバーシ→ファイアタダ撃ち、カラクリバーシアンタップ→革命チェンジカクメイジンは想定してないわけないだろうし - 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:44:07
- 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:45:15
マジック黒緑アビス鳥レベルのデッキが普通にデザイナーズなの数年前だったら考えられないわ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:52:45
- 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:36:44
イシカワは頭にあったんじゃないかな、収録がコルフレと同じ弾だしシナジーは考えてたと思う
ヒメカットはどうなんだろう……収録タイミング的にちょうど赤青マジックが暴れ始める魔覇革命の前弾なのもあって判断しづらいんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:01
気になるのは黒緑アビスでループするのわ把握してたか?とかガレックマーシャルの存在だとか
青黒ヴォゲンムというデッキの存在を把握できたかとか…フィオナアカシックが出来るのを想定してたのかとか
公式の想定内はどこまでか聞きたいことが多すぎてなぁ - 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:26:10
ネイチャー以降の2体以上出しはだいぶ考えられはしてそうやね。の上でどうかはまあ
- 37ノヴァ25/02/20(木) 21:33:36
ヨミジ丁二式
マリゴルドiii