- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:20:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:21:55
オービーメイカーとかキーナリーとかそれなりにはいる
ただどいつもこいつも重い - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:23:24
ETB2倍もETB封じも既にいたはず
ただしデュエマだとそもそも白のカラーパイじゃない - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:24:27
自然のカラーパイになるん?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:24:33
正直MtGでも白かと言われたら怪しいし…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:25:43
erb2倍は青かな?
大当たりもう1本って青だよね - 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:26:34
法務官のデメリット押し付けはカラーパイの反転だから…
何色にせよデュエマの5マナで出てきていい効果じゃないが - 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:30:13
2倍はともかくETB封じの方はMTGだと白のイメージだけど違かったっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:38:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:42:43
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:10:44
ETB封じはデュエマだと緑のカラーパイだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:13:55
デュエマだとテキスト表記の微妙な違いでETB封じが2種類いるという不思議な事が起こっている
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:23:12
ダムドを止められるか止められないかみたいな感じだっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:01:14
デュエマだとcip2倍はオールフォーワン系列の青のカード
cip封殺は緑のカードがよく持ってるナ
cip封殺に2種類あるってのは【「このクリーチャーが(バトルゾーンに)出た時」で始まる能力】をトリガーさせなくするのと【クリーチャーが出て、トリガーする能力】をトリガーさせなくするの違いだナ
前者は「このクリーチャーが『召喚によって』出た時」とか「このクリーチャーを『他のクリーチャーの上に重ねた時』」とかの記述違いに対応できないけど、後者はそれをも封殺できる - 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:02:34
ブラッキオが前者
ブラキオ・キーナリーが後者だな - 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:03:20
ボーラスとエムラクールいるし次MTGから輸入するならファイレクシアだろうから可能性はあるよね
問題はその時が来るかどうかだが - 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:13
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:39:07
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:44:14
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:00:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:41:35
悪化してる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:29:01
弱くない???
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:14:52
でも旧シェオルは相手のカードパクれるのがマズイかも
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:05:37
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:55
プレからアンチャンスでも輸入する?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:47:46
フェニックスって今やれる?とはいえ欲しいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:47:48
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:49:41
アンノウンとか……?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:50:47
サイバーとかついててもおかしくはない?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:06:57
ゼノパーツ……?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:21:54
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:22:48
侵略者やろ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:22:57
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:17:53
シェオルはどっちも採用無理じゃない?
旧はリアニ、新はシールド焼却になると思うし - 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:54:41
手札上限がない旧ジンもきつい