- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:14:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:15:41
烙印ドラメとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:16:56
サクリファイス組んでたけどフィニッシャーの9割はミラジェイドかルルカロスだったな
でもそういう手段すら取れずに負け続けてた時期よりは全然マシだった - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:17:28
ガチで勝率突き詰めるなら基本的には環境外テーマを使う理由そのものがないから気にしなくていい定期
遊びなんだから好きにしたらいいわ - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:17:43
デモンスミスはそういうことがあんまりないからいいよな
最高の相方じゃなくても誰かと組む理由は常にある - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:17:59
俺もそれが嫌だから環境外では勝つ事にこだわらない事にしたわ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:18:17
中途半端にパワーあるテーマだと気になるけど本当に弱いテーマ使おうとすると気にならなくなる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:32:38
上にも出てる通り勝率求めるならそもそもだからな
それより俺の使ってるテーマは最高なんだが?って考えで握って方が楽しいよ
とはいえこの考えもあんまり拗らせすぎるのも良くないのが面倒なところだが - 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:39:16
極論全てのテーマはティアラが手加減してくれてるから戦えてるだけの凡夫に過ぎないので…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:07:50
展開力が低ければサモンリミッターと相性がいい
墓地ソースの活用が下手な前時代のデッキなら次元系を受けても戦える
種族がバラバラで種族サポート受けれないド貧民ならセンサー万別に強い
出せるカードに制限かかるせいで汎用に頼ることもできない敗北者なら超融合の枠捻出や壺のコストに困らない
とポジティブ思考で無理やりセールスポイントを作れるから… - 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:15:08
今センチュリオンでこれになってる
組むなら白き森だけど、白き森ならアザミナ白き森で良いと言う - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:41:56
そもそも環境外で勝つのは目的なら混ぜ物側の事情とか考える必要なくないか?
自分が好きなカード強く使えればそれで十分でしょ - 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:52:53
それ言われたら「じゃあ戦ってみるか?」で終了でしょ
実力で黙らせるのが環境外使いの意地よ - 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:55:43
漫画やアニメじゃないんだからそんなんどっちが勝っても別になんの証明にもならないのでは
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:55:44
嘘 外れ値の職人にはそれは関係ない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:58:30
それ年単位でやってると気にならなくなるぞ
「こういうテーマだし強化来ないから仕方ない」という考えにシフトするから - 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:00:54
デッキビルドパック狂愛者的には遊戯王はテーマデザインの相対的ぶつかりあいが常日頃起こるからそこら辺割り切ってる
テーマ性が強すぎて混ぜない方が強いタイプ、テーマ性的にマスカンになって対策されまくるタイプ、傑出した対人戦への強みがあって環境入りするタイプ・・・色々だ - 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:01:52
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:06:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:12
ウォークライにデスフェニ出張させてたときにも文句言ってたなオマエ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:52
デモンスミスはメインの展開に絡まないとそういう感じがする
別にそれアザミナでよくね?って - 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:16
少し前までは逆だったのにな...
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:38
環境級出張なんざ俺の愛するカード達のプロレスを盛り上げる為のパーツに過ぎんよ
用済みになったらストレージに放り込んどくだけ - 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:18
勝ちたいなら環境外テーマなんざ握るな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:49
ガチで勝利を目指してるのに態々ゴミを入れるという矛盾について
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:54
ウィッチクラフトは大体常にこの問題にぶつかっている
- 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:37
リペアの筈がメインで動けてた征龍って凄かったんやなって
流石にダークマターは征龍とは言わないけど - 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:39
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:28:06
- 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:38
- 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:30:33
- 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:33:34
あー……烙印捕食
- 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:40:49
レジェンドアンソロジーをサイコショッカーで走り切ったけどさすがにキツかったな
個人的にはカードプール狭いと相性良さげなのが禁止されてて回しにくい印象
オススメの混ぜ物ある?個人的にサイバーエナジーショックが強いと思ったからこれを活かしたい - 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:41:12
白き森ウィッチクラフト使ってるけど出力上がってめっちゃ楽しいけどな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:41:56
目的と手段が変になってるからダメなんだよ
「好きなテーマで勝つ」って目的のために「出張パーツを入れて戦う」って手段を使ってるのにいつの間にか目的が「勝つこと」だけになってる
目的を見失うな - 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:46:13
環境テーマを出張させたら勝てるようになった→元々メインにしたかったテーマのカードを多く引いたから負けた
この思考に陥って元のテーマにネガティブな感情を抱き始めたのに気付いてパワーは落ちるけど出張やめたって人はいたな
自分も割とそれ寄りの感覚、超重出張とか事故率上がるしどう考えてもそれやるなら純超重でいいなってなってしまった - 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:44
好きなテーマで勝とうで勝てる程環境甘くない
- 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:57:37
まあ確かに灰滅にライオゼルは相性良いけど
ライオゼルにとってはお荷物でしかないしな - 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:59:22
- 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:11:05
そういう行為は大会環境で勝ちたいではなく好きなテーマで友達に勝ちたい程度の考えでやることが多いから
勝ちたきゃ環境トップ使えみたいな御指摘はどこか的外れに思える - 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:15:56
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:00:42
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:35:07
こういうのは良いとか悪いじゃなくて本人がどう折り合いをつけるかなんだよね
劣化?事故率?そんなこと知るか!どうせ普通にやっても轢き潰されるだけだしそれなら環境カード出張バリバリ入れて通れば環境相手でも制圧して気持ちよくなれるような構築にするぜって考えになれる人はそれでよし
やればやるほど好きなカードが事故札になってるのがわかって辛い、同タイプの混合デッキミラー戦で混ぜ物の差で負けて凹むとかそういう考えになっちゃう人はやめた方がいい - 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:40:43
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:45:09
灰滅ライゼオル…
灰滅からすれば余ったレベル4を強力な制圧に変えられる頼もしい味方だがライゼオルからすればパワー落とすだけの足手まとい…
でも流石にヴェイドス更地アタックの1妨害じゃ現代遊戯王なんて生きていけねえんだ許してくれ - 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:07:42
×勝ちたきゃ環境トップ使え
〇勝つ事だけが目的なら環境トップ使えばいいんだからお前のこだわりはそこじゃねえはずだろ
「~を抜いたら完成です」は真理でもなんでもなくてコンセプトの迷走なんですよ - 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:54:03
2022だとティアラとクシャ関連詰め込みまくって申し訳程度にテーマカード入れてる正直これテーマカード一切引けないデュエルの方が多いんじゃねってデッキそこそこいたな…
それでいて入賞くらいなら普通に出来ちゃたりするからそれでデッキ名が〜とか荒れてたのが何回もあった気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:28:08
アホらし
出張と混合を区別出来てないだけだろ - 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:49:04
出張と混合の明確な定義は?
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:00:17
その環境外テーマを使うこと前提のデッキなんだからそんなこと考える意味無いと思うんだけどねぇ
その環境外テーマ抜いたらそのデッキ使う理由が無くなるんだから - 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:01:39
ファンテーマ使う時点で舐めプなんだから今更
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:17:27
サイバーエンジェルを見ろ
ちゃんと組もうとすると勝手にドライトロンができるぞ - 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:26:32
マスターデュエル目線はこうも頑固なのか
OCGなら対戦すればオッケーです - 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:40:15
ファンデッキ構築ってのはさ
自分で決めた縛りの上で最強デッキを構築するものなのよ
縛りが言語化できてないならアウト 言語化したのにその縛りに反してたらもっとアウト - 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:51:36
素引きNG札が大量にあるデッキで素引きNG札がないギミックと組んでるときよくこうなる
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:57:57
使いたいカードのために強いカードを使う
別に良いじゃないかそれで好きなカードを使ってやれるんだから - 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:58:19
実際素引きフレーム・ドライバーくんへの怨嗟をお前ら注意したかって言われると弱いのでここは正直なんとも言えん
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:15
サイバーエンジェルでルート作るより宣告者の神巫1枚のが強い現状……助けて
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:56:21
ハリ生きてた頃に一生ループしてた話やな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:57:07
まあでもサイバーエンジェルはこいつら抜いた方が強いしとは言われないし…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:21:04
言われない(弁天と韋駄天と那沙帝弥以外そもそも採用する価値がない)