- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:09:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:15:07
むちゃくちゃ強いぞ
軽く組んでみただけだがコピーがかなり無法 - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:16:11
強い
わかりやすい
それはそれとしてトークンの管理に苦労しそうなデッキは初心者に勧めたくない - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:17:30
ジェネラル自身もでかくなるからガラクの蜂起や怨恨系でトランプル付与で殴るのもいいね
あとエンチャントと検索すれば相性の良いカードを探せるのもお手軽 - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:22:00
FFコラボで召喚獣がシナジーあるのもポイント高い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:23:43
そうなんだよ、トークン管理が意外と大変ってところもある
俺も実際それで元のバントにもどした - 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:04
複数種類用意しないとだろうしな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:59:23
でも楽しさはあるタイプのデッキなのは間違いない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:56
試しに組んだけどやっぱ100枚となると値段が嵩張るね
ちなみに高いカードは上から順に
ケイリクス1080
死の都880
すね当て680
コンセプトはケイリクスが英雄譚をコピーし続けられたら楽しいよね
欠点はケイリクスの除去体制と値段
デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツールwww.hareruyamtg.com - 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:12:20
初心者はあらゆる非伝説の白と緑のエンチャントにアンテナ貼るから新カード情報を追ってアップデートの機会が多いのもポイント高いところはある
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:14:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:18:11
思ったより持ってるカード多かったわ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:40:55
英雄譚をコピーし続けるだけでクソ強いんだけど
トークン倍カードを置いて狩人の贖罪をコピーすると凄い楽しい - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:02:03
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:03:44
トークンとカウンターをガチャガチャするのって地味にmtgの個性(大体は盤面制限で横並べができない)だから割とその辺にハマる人もいたりするんよな、俺とか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:11:24
言っちゃ悪いがちょうど完成度低めの時期なので安めなんよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:47:57
この時期の構築済はどれも完成度高めよ
再録で目立つものがないのと緑白という色からあまり買われなかっただけだと思う
それの統率者もサブ統率者も効果は強いよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:19:56
まぁ目玉のメカニズムが役割のデッキだからギミック自体がかなり普通で無難ではある
最低限のものは揃ってるけど……わざわざコレ買わないかなぁ
みたいな感じよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:57:25
3色のエンチャントデッキ向け統率者微妙な強さなんだよな
エストリッドはコンボパーツを統率領域に置けるだけかなりマシな方。トゥヴァーサは使ってると弱くて悲しくなる。ラフィークは組んでるとエンチャントデッキじゃなくなってく。アニクテアは思ったより墓地に落としてまでコピーして使いたいエンチャントがない。ゲイリアはオーラ軸ならワンチャンだけど装備品の方が強いし強く使えるという
逆に緑白はスレ画もサイシスもエリヴェアも全部強いし楽しい - 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:58:14
アミナトゥとかやたら完成度の高い統率者デッキだけどこっちは緑白入らんからスレ画とは縁がないしね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:28:48
エンチャントレス系のカード資産がない人なら値下げしてるやつを買う価値はある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:47:30
スレ主のバント統率者がちょっと気になる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:48:53
大したアレじゃないよ
緑白の英雄譚を中心に青のコピー呪文を大量に突っ込んで
ロマーナ2がコピーのコピーを量産するデッキ
スレ画が倍増の季節系をコピー→ロマーナⅡがコピーをコピーして11個の倍増の季節が場に出る
これで2の11乗で2048体のコピーが生成されるようになります
とかそんな感じのデッキ
あとは宝物トークン作ったり伸ばした土地からドローを活用して
・防御札を構えながらコーマ出して毎ターン2048のトークンが生成される状態にして、アップキープ毎に全パーマネントをタップしたり
・「皆に命を!」を撃って【誰も勝利も敗北もできない】状況を作って「第一文明の崩壊」や「夜と昼の恋歌」を設置してコピー、1章の互いに2ドローを2048回使って全員のデッキを0枚にしてターンエンドしたり
を狙うって感じ
まぁこのコンボが決まるのも膠着した時ぐらいで、基本は英雄譚をコピーしながらのコントロールビートダウンだけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:56:05
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:58:54
こいつバントだとリス研コピーできるんだよな
まぁ緑白なら息詰まる徴税をコピーすればいいけど - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:28:52
カーブ的には徴税増やすのもあり
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:03:30
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:34:50
ミストムーアの大主は4マナでcipでトークン作れるから相性良いよね
ホーントウッドの大主は3マナだから土地が止まっても伸ばせる
しかもこいつらはコピーしたらクリーチャーとして出てくるからかなり偉い
永劫サイクルもコピーの旨みは薄いけど場に残ってコピーしたらクリーチャーになるからかなり偉い - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:40:46
増やしすぎると割れないなら本体をヤるしかないかぁ……になるから程々のバランスを攻めるのが難しいのでしれっと解除できる協約カードとか入れとくのもある
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:07:48