こいつが生きてるから強い𓏸𓏸が出せない←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:54:31

    実際に強い𓏸𓏸が出たパターン/出なかったパターンってどんなのがある?
    スレ画は禁止されてからジェネレイド強化来てレベル9がめちゃくちゃ楽に並べるようになった例

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:59:35

    ハリが死んでから来たレボシンとかリンゴリンゴとかの墓地効果持ち有能チューナー

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:00:06

    ホープゼアルとRUMサーチ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:00:47

    これのせいでRRは碌なRUMサーチを貰えず、幻影もRUMの種類をわざわざ変えたり配慮していたが
    結局ヌメロンが素だしをしだし禁止に…と即座にホープにRUMが配られた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:02:14

    征竜は当初弱いドラゴン族作る事すら忌避されて幻竜とかいう姑息な言葉遊びに追いやってた有様だった記憶

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:09:25

    >>5

    征竜時代を知らないんだけど、幻竜って種族自体そんな経緯で生まれたんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:45

    あくまで推測ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:47

    ハリファイバーの影響をモロに受けたであろうやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:14:27

    アナコンダは禁止されても一向に強い融合魔法出ないよなぁ
    融合としては烙印融合がトップすぎてそれより強い融合魔法を刷りようがない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:16:59

    >>9

    そもそもアナコンダ自体の縛りが強いから融合側のデザインにはあんまり影響ないんよあいつ

    よく使われた出張セットでもアナコンダへの依存度高いのドラグーンくらいだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:18:23

    >>10

    あとはデスフェニぐらいか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:29:14

    >>9

    アナコンダいなくてもデッキ融合は劇薬だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:29:28

    >>9

    正確には「アナコンダで使って強い融合魔法」だな。

    キマイラフュージョンとかメメントフュージョンとかは強いけどアナコンダでコピーしても旨みないし。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:39:10

    >>6

    纏めると強いってだけで征竜の効果そのものはドラゴンの汎用サポートだからね

    ドラゴン族のカードが刷られるイコール征竜強化という状況になってしまっていた

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:04

    ペンデュラムにろくに新テーマが来ないのってエレクトラムビヨペンエクシードとかいうぶっ壊れ汎用リンクが揃ってるせいだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:13:40

    >>10

    アナコンダ使ったらせっかく墓地肥やしても動けねえからな...

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:14:34

    >>15

    いつものペンデュラムエアプ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:58:57

    >>17

    こうやってまともに反論せず一方的にエアプ認定するところまでテンプレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:12:03

    インフェルニティのせいでデーモン新規来ないと思い込んでる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:18:08

    >>18

    おいおい脳みそが無いからってテンプレで返すなよ

    会話する知能もないんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:23:52

    >>15

    なんでもアクセスできるとはいえ下準備がいる2体と、吊り上げリンク3がぶっ壊れはちょっと同意しかねるが‥

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:31:45

    >>8

    なんなら恐竜族自体がミセラの呪いというか、恐竜竜星真竜皇時代の負の遺産背負わされてる感あるぞ

    いくら出力高かろうとフリスペ皆無な2枚初動は現代じゃやってられん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:35:41

    >>20

    いやろくな反論せずエアプ認定してるってそのまま事実が述べられてるだけじゃん

    脳みそないのはエアプって猿みたいに言ってるお前だろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:00:58

    征竜全禁止直後にフレアメタル出た時はまぁ色々言われてたなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:08:04

    別スレでも言及あるけど、ジャンクスピーダーも結構遊星関連デッキの停滞の原因みたいな所あるかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:15:29

    >>25

    あー、確かに

    かといってスピーダーって別にいま禁止にする理由はほとんど無いから難しいな…

    それこそ遊星強化するので禁止します!なんか到底できないわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:59:10

    征竜投獄してる間に強い7エクシーズとか
    ブルホーンいないけど強い獣戦士って原人が久々だし
    結局KONAMIが刷るか刷らないかの匙加減な気はする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:04:12

    ミセラはマジで危険な存在だと思う
    あれフィールド本体って一応の脆弱性と後攻テーマって題目すらない雀荘だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:07:11

    >>22

    実際卵割りギミックに頼らずコンパクトに動けるジュラックは上位ではないにしろ一定数成果残してたよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:19:51

    >>23

    ペンデュラム触ったことあったら、エレクトラムたちにすでにそこまでのパワーないことわかるはずだが?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:29:20

    エレクトラムビヨペンはやってる事は強いと思うけど周りがそれ以上に強いことやってるから今やぶっ壊れって印象ないわ
    普通にインフレについていけてない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:30:04

    いまだにエレクトラムが強いとか言ってる人って最近の遊戯王やってなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:31:02

    というかエクシードは生まれたの12期だろ
    エレクビヨペンがあった上でエクシード刷ったってことは問題ないって判断では?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:31:31

    単純に公式がペンデュラム考えるのめんどくさいだけって気がするわ
    エレクトラムもビヨンドもエクシードも強くはあるけど普通に強い程度でしかない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:33:06

    そこそこ結果残した覇王も産まれてるしエレクトラムがいるからパワカ刷れないとか絶対そんなことないよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:35:36

    エクシードも強くはあるけど12期性能では無いよなぁ
    スケール要求する割に出せるの手札か墓地から1体って…
    複数体出させろとは言わんからせめてエクストラからも出させて欲しかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:12

    逆にクシャトリラ・アライズハートはその辺の調整が絶妙だと思う
    マクロコスモス内蔵の素材3体エクシーズでクソ重いけどテーマ内なら軽減できるから☆7強化余地もあるし
    実際に征竜も☆7エクシーズ路線の強化が来た
    問題はテーマ内の下級の出張性能と効果フレーバーの加減を間違えたことだ
    空の盤面にクシャトリラ展開から世壊GSを組ませたかったのだろうが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:49

    >>34

    ペンデュラムって独自性が強すぎて既存のインフラ的なカードを活用させづらかったり

    最近カードデザイン的に意識されてそうな混ぜ物適性を上げにくかったりがめんどくさいのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:50:16

    >>5

    ただその割にはその後もドラゴンは刷られ続けて、幻竜は幻竜でなんか独自の路線進んでた印象なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:09:00

    >>31

    実際最近環境行ったPも召喚権使わず展開できるようになった覇王や幻奏混ぜ構築だからな

    エレクトラムといいビヨペンといいモンスター2体並べるギミックがP内に無いときついしそれよりならデモンスミス出張使えるデッキの方がまだ環境ではやりやすいまである

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:12:17

    ランク7の新規がパッとしないのは征龍が警戒されてるからだとは思ってたなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:17:15

    個人的にこれで思い浮かぶのは恐竜のミセラ
    本気で強い恐竜テーマ作ろうとしたらミセラの手効果から墓地効果で出てくる星1が一枚初動になるテーマ作ればいいだけなのにやらないし流石にビビってるのかなって感じる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:42:11

    エレクトラムなんて現状では規制する必要すら無いレベルのカードパワーでしょ
    Pテーマ全般の強みであるはずの展開力も他の環境デッキに追いついてないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:55

    >>41

    征竜全部ぶちこまれても一向に増えなかったね

    まあランク4や8じゃないのが運のつきだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:17

    >>2

    メインデッキのチューナーもそうだけど、シルウィアルシエラみたいな有能シンクロチューナーもハリいたら絶対出てないだろうな

    少なくともシルウィアはハリファイバーと共存する姿が見えない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:09:15

    刷られたカードが露骨に調整受けたなーってのはあるけどそもそも刷られない事が調整受けたかは分からないな
    通常パックの枠内であれもこれもって全部収録出来るわけじゃないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:09:24

    エレクトラムやアストログラフは無限だから調整難しいんよ
    いまそんなに強くないからって雑に強化出したら壊れるから出せない呪い装備の類

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:34:06

    ターン1ないカード使い回す動き自体がG受け悪くなるから、現代じゃ微妙

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:07:03

    実はPってもう展開力が強みでも何でもないんだよね
    何故ならただの特殊召喚は1ターンに何回でもできるがP召喚は1ターンに1度だけだからだ…!
    もうシステム上展開力を上げようがない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:43:34

    >>47

    恐竜とペンデュラムに共通してるところだけど、同名ターン1も縛りもないギミックには基本的に1枚初動刷られないよね

    まさに呪いの装備

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:56

    >>41

    クシャトリラ・バースがぶっ飛んでるのもティアラの闇融合汎用と同じで

    真面目にレベル7ランク7全体サポートくらいに考えてたと思う

    レベル7もランク7も不甲斐なさすぎて出力された結果がユニコーン出張になってるだけで


    レベル7だけで固めると同レベルでシンクロも出来ないからエクシーズしか伸び代ないんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:12

    ロンファのせいでまともな召喚誘発効果持った植物モンスターを出せない
    これは2016年くらいまで続いた
    ロンファのせいで強い上級や最上級を出せない
    こっちは現在も継続中

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:01

    >>49

    というか展開力はすでにあって当たり前になってるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:22

    ベアト禁止する前提でデモンスミス出したし、今後はそういうのもどんどん減らそうだけどね。
    ぶっちゃけ近年のインフレが激しすぎて単なる杞憂に終わるのも少なくないだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:01:17

    >>52

    メインデッキの上級中心の強い種族テーマってそもそも全ての種族にあるわけじゃなくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:50

    同名ターン1のないギミックはまだコナミも普通に警戒してるよ
    展開力あって当たり前と言うけど結局強いのは圧倒的展開力のデモンスミスだしね
    デモンスミスに同名ターン1が書いてなかったら絶望だろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:30:05

    ヒグルミはエラッタしなくて良かったんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:30

    >>57

    正直エラッタしてまで緩和する必要あったのかとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:36

    >>15

    それなら昔やってたみたいにテーマ縛りつければいいだけだし

    昔よくやってたみたいに

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:39:12

    植物・爬虫類・昆虫はライカでリンク値簡単に爆増するから高リンクで強いカード刷れない可能性とかどっかで見たけどもし本当にコナミがそう考えてるなら呪いが多すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:51:18

    >>60

    コンマイは自分らの気に入ったテーマ環境にすることしか考えてないよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:14

    >>60

    その辺はそもそもパワーもうちょいあげろって話でしょ

    ミツルギはちょっと期待されてるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:02

    ライカでリンク方面が爆発的になっただけで
    昆虫と植物はライカがなくても展開は爆発してるんだ
    最終的な制圧が種族で出来ないから不安になるだけで
    ミツルギで爬虫類族が良い感じに出来そうなのも昆虫や植物ほど種族縛りが暴れ散らしてないのが大きい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:38:59

    >>9

    縛り的にアナコンダは自体は強くない

    デッキ融合からそこそこ以上に強いやつが出てくることがおかしい

スレッドは2/22 08:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。