この人達なんだったの…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:42:04

    5人もいる意味あるんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:44:12

    議長の名前がシラタキだからシンクロ次元の赤馬、黒咲、紫雲院枠。ですな議長

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:44:55

    ですな議長以外何にも思い出せん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:46:51

    1年もやってたんだし何かしら意味はあっただろそいつらにも
    あったよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:48:48

    ロジェが他所様だから形上の最高権力者ポジとして居る意味はあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:50:42

    立場上の意味はあるけど物語的な意味はそんなになかったような…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:51:12

    こいつらロジェと違ってほとんど痛い目みないまま勝ち逃げする強かさあったから逆に好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:56:36

    >>1

    こいつらをデュエルで倒せなかったのがシンクロ次元編のダメだった部分のひとつだと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:58:09

    シンクロ次元から差別無くす宣言した正義の集団じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:00:01

    >>8

    既に構築された階級社会は短時間のデュエル程度では崩せないみたいな変なリアリティとかぶっ飛ばす熱い展開は欲しかった

    遊戯王の悪い権力者とかデュエルマッスルしてチートカード使った後主人公勢にボコボコにされてすっきりするぐらいがちょうどいいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:04:59

    アークファイブなんて終始そんなんやし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:08:59

    >>8

    実際やって誰が倒すんよ

    赤馬遊矢ユーゴクロウセルゲイあたりか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:30:02

    >>6

    舞台装置です本当に舞台装置なだけです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています