- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:55:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:56:54
そのせいで何度か裁定変わってるという
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:58:21
あっごめん旧テキストの方貼っちゃった
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:59:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:04:01
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:05:51
遊戯王歴3年(実戦はMDのみ)だけど正直まだネクロバレーの裁定を把握しきれてない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:06:56
とりあえず墓地からカードを動かせなくなるって考えればいいんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:07:39
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:08:21
ルベリオンはスッて湧いてでてくるんやろ?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:08:25
墓地から「効果」でSSするのはアウト
ルベリオンみたいな特殊召喚モンスターが「召喚手順」として墓地からSSするのはOK - 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:08:51
なのでホルスはNGだぜ!
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:10:01
墓地のカードを除外できない
効果で墓地のカードを移動できない
墓地のカードのステータスに影響を及ぼす効果を遮断する
だいたいこれで問題ない - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:10:13
昔は出来たけど9期ぐらいのテキスト整備の時に出来なくなったんじゃなかったか?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:10:19
ホルスが眠ってそうな場所なのに駄目なんだ……
いや谷のせいで眠りっぱなしにされてるのか… - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:10:42
トンチも何も墓地に効果が及ぶから無効化されるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:17
この手の効果にしちゃ珍しくチェーンブロックを組まない特殊召喚もアウトなのよね
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=20408&keyword=&tag=-1
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:48
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:15:00
本当は詳しく書くべきだけどテキスト量膨大になる奴
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:15:53
適用されないまで書いてあるのは結構珍しい印象
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:16:14
墓地から除外するor効果テキストによって墓地を動かす(①とか書いてあるやつ、効果もコストも含む)やつが無効になるってイメージだな
人間サウラが話題になってたが自身の効果外テキストでssしながら墓地に触りつつ除外をしない唯一のカードだったか - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:25:44
通常召喚できないやつなら出せる、それ以外は出せない
通常召喚しない奴も大体墓地除外できない部分に引っ掛かるからssできない
そんな風に覚えてたけど今はテキストの書き方ちょいちょい工夫すればネクバすり抜けて出せるから結局個別で覚えるしかない - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:26:28
現状類似効果のない唯一無二のテキストだから独特というレベルは超えとるな
〜に及ぶ効果にエラッタしてもまだ直感的にも分かりにくいし裁定も複雑な部類だから今後似たようなカードが出てくることもないだろう - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:27:42
初期の割と雑なテキストを現代テキストに変換して一応ちゃんと読めるから偉いよな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:44:54
・除外は常にできない
・墓地のカードに触れる「効果」(①,②と番号がついてるもの)は無効
・コスト/手段や効果外テキストは処理できる
って覚えてる。サウラヴィスは珍しいパターン - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:17:34
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:36
この時に大規模なフォーマット整理をしてなりきりグッズからカードゲームとしての運営をちゃんと始めたから最初期のざっくりテキストと比べたらほんとスマートになってるよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:51:54
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:11:30
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:22:53
あんまり気にすることはないけどいわゆる発動しない効果で出てくる条件による特殊召喚はハデスで殴ったりするとグラファとか自己蘇生できなくなったりするからねぇ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:31:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:28
サウラヴィスやルベリオンはいずれ出せなくなりそうだ
あるいはホルスやグラファが出せるようになるか - 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:40
種族や属性変更は通さないのにワイトプリンセスとかデュアルが名前や種類を変えてくるのは通すのが未だにどういう理屈なのかわからない
フレーバー的には墓碑銘にそう書いてあるんだからそのままでええやろってことで納得はできるんだけど - 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:03
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:43:07
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:46:46
どっちも公式Q&Aだと効果扱いになってんだよね
所謂「分類されない効果」だけどスキドレとかでは無効になるから効果外テキストではない
どう考えても墓地の自分に及ぶ効果だと思うんだけど無効化されない不思議
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:01
ワイト系列は完全耐性に効果書き換えが効くのと同じでカードに及ぶ効果じゃないからだっけか
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:45:06
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:47:48
無効化されない効果持ってても無効にしてくるのは卑怯すぎない?(オルターガイストプロトコル使っての感想)
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:48:57
テキストの書き方ですり抜けたりすり抜けられなかったりで変わるからネクバ嫌なんだよな
暗黒界やホルスは殺せるけどサウラルベリオンは素通しって虚無い - 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:54:03
「墓地のカードへ及ぶ」の示す範囲が広すぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:05:47
なので同コンセプトで後発のエクソシスターはわかりやすいテキストになってるわね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:14:19
いまだによくわからないまま今日も発動してる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:15:07
昔と違ってすり抜ける効果減ったから結果的に相当わかりやすくはなった
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:41:22
ネクロバレーの現代テキスト見ていつも思うんだけど
(2)の効果を「墓地から除外できない」とそれ以外に分けたほうが良くね?
なぜぜんぜん違う2種の封殺を一纏めにしてるんだ