- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:15:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:00
当たり前だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:16:14
既に14のネタバレあるしな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:14
最新作のFF16ですら1年半前だぞ
FF7リメイクのネタバレは無さそうだけど - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:32
すでにシンはワッカじゃないってネタバレされたじゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:25
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:27:37
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:08
なので気になる作品は遊んでおくといいぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:25
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:28:57
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:02
本当にいたんだ....
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:28
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:38:16
素直に謝まって和解するの気持ち良すぎだろ!
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:40:09
むしろファーストルックで気になったら今のうちに遊んでストーリーやキャラをさらっと知っておくのはありかもね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:13:26
古い作品なら中古屋で回れば見つかるかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:14:22
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:36
スイッチなら旧作が2000円~3000円前後で買えるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:16:08
というかそれに備えてプレイしとけよって意味合いもあるだろうしなまだタルキールすら出てないのにファーストルック出したの
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:21:33
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:24:28
ある意味一番敷居が高いのがFF11
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:34:06
まぁ11は流石に履修せんでもええやろ
お祭りゲーに呼ばれがちなシャントットですらストーリーちょっとつまんだ程度じゃこいつそんな出てこないな?で終わりや - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:50:47
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:01:31
ないですわよ好きなだけ時間はかけられますわ
無料でメインシナリオ3本分が遊べますわよ
Lv70が上限ですのでいずれは経験値をドブに捨てることになるのと
RMT対策でほかプレイヤーからものを受け取れない以外は特に不自由なくガッツリ遊べますわ
ちなみに1本目を終えるまでに私は50時間ほどかかりましたわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:02:13
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:04:08
ありがとう想像以上に大盤振る舞いだった
PS4でも遊べますかる - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:42:58
思わぬ輪が広がってるな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:51:23
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:48
ありがとう、それなら触れてみようかな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:00:24
コラボってこういう利点あるよね
お互い興味をもてる - 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:47
優しい世界
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:42:41
FF6,7,10,14あたりが初心者にはおすすめ
……見事に統率者デッキのやつじゃん - 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:11:55
公式も意識してるのかもね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:43:12
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:46:01
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:19:15
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:51:58
コラボも来るし取り敢えずメインどころが結構出てるしディシディアのPV見返したら懐かしさで死にそうになった
ディシディア デュオデシム DISSIDIA 012 FINAL FANTASY FINAL Trailer
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:55:45
まだ4ヶ月あるとは言えプレビューが待ちきれんよな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:13:22
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:42:36
10くらいまでしかいないけっど初代ディシディアのOPムービーもおすすめ
こっちに映ってるのはほぼ確定でカード化されるメンツ(各作品の主人公+敵側の主要キャラ)
【HD】 ディシディア ファイナルファンタジー - オープニング / Dissidia Final Fantasy - Opening HD
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:50:08
ラスボス組結構変身しそうだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:51:29
FFに限らずRPGのラスボスなんて第二形態あるのがお約束みたいなもんだからな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:59:30
FF1→した
FF2→どっちもありそう
FF3→しない
FF4→ラスボスカード化する?
FF5→流石に変身しそう
FF6→普段の姿のみかラスボス戦の姿への変身どっちもありえる
FF7→しなさそう
FF8→しなさそう
FF9→ラスボスカード化する?
FF10→しそうでもあるししなさそうでもある
FF11→未プレイなので詳しくなく
FF12→未プレイなので詳しくなく
FF13→ラスボスカード化する?
FF14→未プレイだけど敵側の変身カードが登場した?
FF15→しない
FF16→未プレイ
未プレイ多いけど個人的ラスボス組の印象 - 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:31:23
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:38:43
取り敢えずオメガと神竜はFF5仕様でカード化してほしいなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:41:26
オメガはどうすんだろ…カウンターを再現するために激昂を付けるのか、またはバリア再現でプロテクションとかを付けるのか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:10:27
12は黒幕がそのままラスボスに変身するとかいう超王道パターンなので出てきはするよ絶対