- 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:08:37
- 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:01
それはそう
- 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:31
間違いなく処理をミスしてる
- 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:33
案外がばがばだから大丈夫だぞ
お互いにルールミスに気が付かないなんてことはよくある
ゼピュロスでEXのモンスター戻してごめんな... - 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:36
エンディミオンとか頭おかしいんじゃないの
- 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:52
言うほどじゃないぞ
間違ってても進められるからな - 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:09:56
2年くらい紙やってないけど相手のデッキシャッフルとかやれる自信ねーわ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:10:34
墓穴でうらら止めた次の相手ターンにうらら使うとか絶対やるだろうなあって思った
- 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:11:07
ワンアクションごとに出来ること多すぎてMDですら混乱する俺は絶対に無理だ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:11:35
慣れれば平気平気
サンライトウルフの②の効果が起動効果なことにMD始めるまで気がつかなかったけど平気平気 - 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:11:47
魔力カウンターとかでも使わなきゃ案外やれる
- 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:12:01
んでそれやられても気づかんだろうなって
- 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:12:13
大会出てる人とか尊敬するわ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:13:03
ソリティア中とか2回通常召喚していたとしても見逃しそうな気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:13:15
公式大会の決勝とかジャッジの人も死ぬほど忙しそうだなとか思ってる
- 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:13:44
まぁ細かいところはミスってんだろうなぁとは思う
でも紙と同じデッキ使っても思った通りに動くからそんなに頻繁にやらかしてはいなそうだなというのも - 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:13:55
MDだと「もうこのターンやれる事がない…」と思っても墓地が黄色く光って教えてくれるからありがたい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:14:14
カウンター置くタイプのカードも、うっかり置き忘れたり除く数間違えたりしそうだな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:14:49
逆に
A「レベル7×2でビッグアイX召喚してカオスMAX奪うわ」
B「カオスMAX対象取れんぜ」
A「あっまじか…他のに変えていい?」
とか出来るのは紙の利点かもしれない - 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:15:01
紙やってた頃に友人共々頻発してたのは「このターンってもう通常召喚したっけ?」
- 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:15:12
遊戯王熱が再燃してデッキ更新してたんだけど、チェーンの組み方とかがはっきり見えるようになった
そこは良かった点なんだけどミュステリオンの竜冠の処理見てたらここデジタルで済まないかな‥って思うくらいにはデジタルに頼るようになってたことにも気づいたぜ - 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:17:01
絶対紙でやってるやつルール把握せず間違った処理で進めてるだろ
進めてから途中で気づいたらどうするんや - 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:18:30
絶対キザン3投してた六武衆を子供の頃に使ってたらカウンターガバガバになってたわ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:19:58
だから紙のデュエルでは相手が止めない限りそのまま継続するのですね
- 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:21:14
デッキ内にサーチ対象がいない時にサーチ効果使えないのはいいよね
紙だとシングルロス食らうパターンもあるし - 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:23:06
俺はもう紙に戻れない
これだけは確実 - 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:24:03
大寒波が現役だった頃大会参加して、モンスター召喚してからうっかり使おうとして相手から無理って言われた恥ずかしい過去がある
そして次の対戦相手が同じミスをして思わず笑ってしまった思い出 - 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:24:39
ライフポイントの計算しなくていいのありがたい
- 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:31:41
- 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:34:22
紙だと確実にしないミスもあるから困る
- 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:34:26
(アストログラフで今何回収できるんだっけ?慧眼エクストラにあるし慧眼にしとこう)
- 32二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:02:44
- 33二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:04:44
紙だとフォーチュンレディを場に並べたら毎ターン面倒な事面倒な事
- 34二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:05:02
- 35二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:05:34
アダマシアは紙の方が500倍いいからセーフ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:08:20
慣れるとお互い思考時間以外はとんでもなく早く(MD比)処理出来るけどルールガバはよくある
- 37二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:11:10
相手さっき何サーチしたっけ…(ログをみる)
相手の墓地に何あるかな(墓地確認)
紙だと出来ない事&やるにしてもいちいち確認や承諾が必要な事がDCGだとこんなに簡単に - 38二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:12:28
(これタイミング逃してたのか…)
- 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:12:54
世界大会でもルール処理ミスがあったくらいだしな
なお相手に指摘されない限りはスルーされるのでそのまま通って試合続行してた模様 - 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:13:56
墓穴の影響は次のターンまで。
無限抱影の隠された効果。
この辺は紙でやると忘れそうになる人多そう。 - 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:17:24
電卓だと押し間違えたらややこしくなるから紙に書いてたな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:17:32
- 43二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:25:07
でも紙のトークンは他TCGの相棒とか推しのトレカとか使えるからMDにはない良さもあるんだぜ
ハリラドンする時デッキのスリーブと幻獣機トークン3体でノクチル4人揃えて顔だけでも覚えてってください! ってやったわ
- 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:42:28
まるでTRPGそのものだなぁ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:43:34
相手にこっちのカードの処理ミスを指摘される恥ずかしさよ……
- 46二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:00:02
マスターデュエルで隠された効果に気がつく事の多さたるや
- 47二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:01:29
ジャッジも気づかないこと結構あるしね…
- 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:13:06
適当な他デッキのカードを裏側にしてトークン代わりとして使ってるわ