デュエマwikiとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:26:17

    カード名打ち込んでもGoogle検索で上の方に出てこないなんとも言えないWiki

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:28:15

    何ならサイト内検索すら微妙に機能してないぞ
    リンネビーナスとかM・A・Sみたいな「M」含んだカード検索できないのやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:29:16

    書式のせいか知らんがWikiに読み物としての面白さがあんまりないんだよね
    単純にデュエマのモチーフの引き方がコロコロらしい無節操さからか
    キーワード能力が多すぎるせいかカードプールが広すぎるせいかも分からないが

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:30:34

    読んでて書いてる人思想強いな…ってなることある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:32:13

    書いてる人に寄りすぎてるから語気がやたら強いときが多々あるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:33:22

    デッキやパック名が廃止されて番号だけになった改悪は許してない
    名前がないとわかりづらいんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:33:26

    MTGWikiは謎に公式翻訳記事のフォーマットに文体寄せようみたいなノリがあるけど
    デュエマWikiは割と無秩序な印象が強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:34:20

    実は製作者デッドマンなサイト(厳密には前身だけど)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:35:22
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:35:28

    なんだかんだ効果調べるのに使う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:36:49

    >>9

    シネ・デッド・事変か?

    インコッピは知らん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:37:32

    妙にデドダムに厳しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:41:57

    プレ民だけどデュエプレのことはまあまあテキトーなこと書いてあるなって思うことが多い
    たぶん編集者がごく少数しかいなくて、その人の熱意が向いたページだけが異様に更新されてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:42:20

    他のWikiを見慣れてると「物足りねえ……」とか「偏向報道……」とかなることが多々ある
    他所は他所で色々あるらしいけど、それら引っくるめてもデュエマWikiのが何かアレ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:43:17

    デスパペットのデッキリンクがなんかコントロールに適当に生やされてて、嘘ぉってなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:43:48

    >>13

    プレ背景ストーリー記事が神化編で終わってるの見た時は笑っちゃった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:06

    なんか昔はもうちょっと背景ストーリー細かく描かれてたと思うんだけど数年前位からえらい省略されてない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:21

    >>14

    気が向いたら編集することもある程度の立場で言うと

    カードゲームってそういうもんだけどいくらなんでもページ多すぎて手が回らんのだよな

    遊戯王とかと違って母数のプレイヤー人口が少ないから編集者も少ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:45

    プレの内容は分けるべきだったと未だに思っているのであの投票結果に納得がいってない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:46:19

    花言葉とかの小ネタがあった頃は面白かったな
    今は必要な情報以外削られて退屈なwikiになってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:47:36

    本家Wikiも大概そうだけど書式に拘るやつや
    自分が必要だと判断した情報以外削る路線に走った複数編集型コミュニティ記事は面白くなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:48:35

    関連カードもうちょい似た能力ピックアップして欲しい・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:30

    前は結構熱心に編集してたけど広域規制に巻き込まれてからはどうでもよくなったな

    普通の荒らしと嘘と妄想を書き捨てる荒らし擬きの方が有利なサイトだしやってられん

    >>17

    フレーバーテキストを読めば大体わかるようになったからだね

    それをコピペして繋げるだけでそれっぼい記事になるようになった

    逆に言うと、複数のフレーバーテキストを1つのまとまった文章として編集できる文章力のある人が居なくなった、とも言う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:54:19

    デッキ名が分かりにくいのは変わらないんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:55:48

    >>23

    あにまんト似てて草

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:57:55

    あんま比べるとアレだけど他所、というか某wikiが有能すぎる感はある
    なんか妙に治安悪いよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:58:19

    >>21

    一応デュエマwikiでも「無闇に消すな」ってルールはガイドラインに載ってるんだけど全く守られてないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:03:57

    検索についてはrushwikiという最下位がいるからまあマシな方と言える

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:04:16

    >>25

    痛恨の誤字

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:05:42

    一部カード題材に面白い記事を書きたいだけなら他所に書けるところがあるのもデカい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:12:17

    >>24

    誰も呼んでないような名前で最初にページ作られると簡単に直せないから本当に迷惑

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:13:57

    >>16

    紙もアビレボの背景ストーリー更新が止まってた時期あったし頻繁に書いてる人の気分次第になっちゃうのよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:49:38

    >>20

    小説家気取りの馬鹿が長文書くからしゃーない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:53:16
  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:56:25

    嘘コンボとか嘘環境解説してる嘘サイトなイメージ
    信用が無さすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:57:26

    >>34

    エコ・ルピアとか歩くダークネス・お清めエナジーライト・ういビーム・殴るカリヤドネとか聞いたことないやつばっかなんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:58:54

    俗称なんてはなから荒らし隔離の場所だろうし誰も気にしてないんじゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:00:05

    >>12

    デドダム入れたいがためにアナカラーに寄せるデッキもあるくらいだし因果が逆よな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:00:25

    >>34

    Ywikiでもそういう俗称一覧項目は本当にヤバい編集者を隔離する為に仕方なく存在する項目なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:01:14

    コメント欄の治安が悪い上に広告が恐ろしい頻度で湧く遊戯王wikiよりかは居心地いい
    まあこっちも広告でるが体感的に遊戯王wikiよりマシな頻度に見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:02:58

    別たそんな不満ないな
    公式でもないwikiにあれこれ期待していちいちケチつけるのもどうかと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:03:24

    伝説のブルーインパルス

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:04:37

    この辺のおふざけのバランスが上手くいってるのは某シャドバwikiとかあの辺の印象
    まぁエロSSとかエロ画像とか果ては全くシャドバ関係ない項目作っても問題ない掲示板のスレッドの解説wikiだから出来る事なのかもしれないけど
    情報の蓄積を怠らなかった結果マイローテやタイムスリップ環境で過去の環境を振り返れる場所としてプロチームにも紹介されるまでになった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:05:15

    >>13

    ストーリー固定デッキ戦が殿堂でデッキ変わってるのに修正なかったから書き足したわ

    プレ民少ないんやろか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:05:22

    かっそ過疎のヴァンガ民からしたら羨ましい限り

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:06:06

    >>39

    「自分はこの俗称が使われてるのを知ってる!!!!どうして書いちゃいけないんだクソが!!!!!!」

    ってなって大暴れする奴がいるんだよな

    ぶっちゃけどのwikiサイトにも1人くらいはいる人種

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:11:24

    >>23

    あと情報が出る媒体が多いのもキツイ

    紙と中の人のXとつべとコロコロとプレとで別れてしかも設定共有していたりしていなかったりするからめんどくさい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:47:00

    >>34

    今消されてるけどGWDの俗称がメンテナンス中の車(必要な時に来ないため)がぶっちぎりでヤバかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:55:50

    本当に聞いた事ない意味不明なデッキがさも知られてるデッキかのように記述されてるのも笑う
    なんやガチャロボ型ゴクガサイクルって

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:38:10

    このwikiの解説文はあまり

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:42:54

    今見に行ったら修正されてたけど、テキサスストームの記事に「マスターブレイク持ちを出し直した際のブレイクでクリーチャーを破壊できるのか裁定が不明」とか書いてあって「いやそういうデザイナーズコンボなんだから出来るに決まってんだろ!?アニメでもやってるぞ!?」ってなったのを覚えてるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:11

    >>51

    デザイナーズコンボであることとルールに違反してることは両立するぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:50

    デュエプレのカードの再録状況を調べるのによく使ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:20:03

    現状デュエパーティー目線でカードの評価書ける人がいないっぽいのが後々大きく響いてきそうだなと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:30:14

    効果から逆引きできるバトスピwikiいいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:33:01

    >>33

    それな

    てめえのメモ帳じゃねえんだよカードのことだけ書いてろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:33:37

    >>3

    読み物としては蛇足部分が賛否あれど遊戯王wikiが頭ひとつ抜けてると思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:34:24

    MAXジョニーの数字の流れでアホほど笑った記憶あるわ
    銃使いなんだからじゅうでいいだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:44:07

    Flatの言うことそのまま信じて悪魔神復活の記事にまだ発売1ヵ月前後でデュエマ自体と関わりの薄い売り上げの話出してきてたのは笑っちゃったね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:38

    >>49

    そこはこんなデッキも組めるんだなぁぐらいの気持ちで読む分には嫌いじゃない

    記事の質次第ではあるし先にもっとメジャーなデッキの解説に力を入れてからすべきみたいな意見はわかるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:57:55

    >>49

    レッドゾーンZ型ヨミジループとかあったわ(ヨミジは進化を出せない)

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:00:16

    真面目に探したら嘘歴史がゴロゴロ出てきそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:00:39

    >>51

    まあデザイナー側の意図と実際のルールとの齟齬が起こることはあるからな

    「その後」裁定とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:02:43

    一度だけ気に入ったカードのスカスカ記事が悲しくて自分なりのコンボを書き込んだことはある

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:04:56

    昔のカード見てると「この記事旧裁定のままじゃね?」って思うやつがぼちぼちでてくる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:26:55

    >>45

    1回目のスタン落ち以降目に見えて終わったよな…

    G末期までは効果の説明から使い方からアニメでの活躍まで書かれてたが今はもう「〇〇で収録されたグレード〇の〇〇」で終わりなページがほとんど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:35:49

    >>11

    おそらくイン(陰)

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:13

    >>38

    確かにデドダム使いたいが前提になければアナカラーマルルなんてデッキ生まれてないよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:43:06

    >>67

    こ…こじつけ……!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:47:15

    >>13

    自分の場合はだけど熱意が向いたと言うかそういうテキトーなこと書いてあるような記事に手入れたいと思ってもどこまで削除していいのかわからんから手出せなくて記述が薄いところとか自分で新規にページ作ったところとかが中心になるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:48:05

    >>65

    有名カードならともかく裁定変更の影響受けるマイナーカード全部拾うのは限界があるからね……

    気づいた人が直していくしかない

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:52:33

    youtuberの評価や発言そのまんまを写した記事が多いから面白くない
    独自性が消えてyoutubeでいいになってしまった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:54:41

    アバク墓地ソースの記事を強化したはいいもののやっぱり記事を書くのって難しいことを実感させられた

    誰でも編集できるんだから変に思ったところは補足でいいから書き込んでいって欲しいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:07:15

    >>72

    これの1番ヤバいの某二本槍のネタ動画のはずだったなんにでもデドダムを真に受けた記載が複数のページに実際にあったことなんよね

    評価が適切かどうか以前のレベル

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:11:23

    >>74

    しばらく前から環境変遷の記事も貧弱になってたりと自分なりの評価基準をもって書かれた記事が極端に減った

    記事というよりただのデータ集になったともいえる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:55:01

    セキュリティなんたらの問題なのかな検索順位

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:58:04

    >>43

    カードとは関係ないけど、八月のシンデレラナインってソシャゲのwikiが似たような立場なの思い出した

    何故か知らないけど5chにはwiki文化が根付いてるよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:16:44

    こういうよくわからんデッキがあるのは個人的に好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:19:38

    サンブレードNEXの能力が一部解読できた時に分かる範囲だけ編集で追加しようとしたら何度も削除されて元に戻された記憶、どういう基準で管理されてるのあそこ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:23:07

    >>78

    こういうのは好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:35:59

    まあ誰でも編集できるんだからなんだよこれ…と思ったならその場で編集してほしいな

スレッドは2/23 12:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。