デュエマってパンプアップ効果が舐められ過ぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:09:15

    試しにシータスノフェにコイツ突っ込んでみたら世界が変わったわ、もうコイツ外せない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:10:29

    こいつのパワー50くらい足りなくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:11:01

    舐められていないんだなこれが
    だから基本種族限定だったりなんか条件ついたりするんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:11:28

    警戒してるんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:11:34

    >>2

    11050にしろってこと?ちょっと高くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:12:11

    >>5

    VT避け

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:12:26

    マッハファイターが出て以降パワーの重要度は爆上がりしてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:12:36

    メルヴェイユも発売されたら絶対評価変わるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:13:17

    >>5

    後から出すより割と先置きもしたく思うんだよなこいつ

    VTで帰らないで欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:13:32

    一定のパワーラインより下か上かは気にされてること多いじゃろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:19:01

    メルヴェイユにも言える事だけど、「並べた小型を全員2点以上のデカブツに変換する」っていう今までに無い概念の効果だから強さに気付かれてない説がある。スレ画も効果が発表された時はVT除けの話しかされてなかったもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:24:00

    >>11

    気づかれてないというか基本的に完封出来てない時に殴るプランの話を事前評価ではしないみたいな風潮あると思うわ

    打点増えるのデメリットだと思ってるまである人も居る

    そういうデッキ使わない人も話題に参加してるからだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:25:07

    ラビシェフみたいなついでにパンプができるやつは強いと思うけどパンプが主体みたいなやつは微妙という印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:27:10

    >>11

    何打点になろうが馬鹿正直に殴るしかないデッキは弱いよ、残念だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:28:14

    >>14

    お前にはノートリの呪いかけといたからメルヴェイユの3点2点ダイレクトで負けるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:29:32

    そもそもスノーフェアリーは同条件でcip封殺するマリニャンとか並べてから殴るのが今までだし
    同期とかで縛るまで並べると打点は揃ってたんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:30:00

    馬鹿正直に殴ることすらままならないのに比べれば簡単に即死打点そろうことの偉さなんか語るまでもないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:32:13

    カードプールが縛られれば縛られるほどパンプアップは重要度増すから限定戦だとおそらくメルヴェイユもちゃんと強いよ

  • 19125/02/22(土) 19:32:16

    せっかくだからクロッカス入りで使ったシータ晒しとく。
    クロッカスが入った事でサエポヨとか同期なんかが打点になるようになったり、アカネがほぼアンブロッカブルと化したり、マナからエリカッチュ出しながらマナ補充しつつメクレイドに繋げたり、ステージュラ以外でもバーゴマをデカい壁に出来たりと可能性がだいぶ広がった。
    キユリ同期マリニャン辺りでトリガーケアして殴れるのも良いね。

    ちなみにカサブランカは様々な欠点が露見したので抜いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:33:13

    >>15

    そういう極端なパターンに縋らないといけない時点で弱いですって自白してるようなもんでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:33:48

    スレ画の真髄ってVT除けじゃなくてシンプルな打点強化とマナ召喚なんだよね

  • 22125/02/22(土) 19:35:28

    >>19

    同期の枚数増やしたいんだけど他のカードもこれ以上枚数減らしたくないんだよなー

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:36:04

    このゲーム殴る事デメリットだし殴る時点で…みたいな評価されがちだけど盾からループするマーシャルが例外すぎるだけで1枚でひっくり返せるトリガー入ってるデッキほとんどないよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:36:25

    >>21

    VT避けなら同じ条件でよりやれることの多いマリニャンで足りるからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:36:26

    >>15

    ちなみにメルヴェイユはミラクルホーリースパーク使えるしクロッカスはマリニャンX同期が横に並んでるらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:38:19

    >>23

    天門で詰んだことないなら羨ましいわ〜

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:38:44

    スノフェのカード増えてきてVTとかオフコースには抗いやすくなったけど黙示録だけは無理過ぎるからゼニス流行らないで欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:38:50

    >>19

    オーロラって入らないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:39:37

    正直ミラホ打つならオーデマリーの方が強かったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:40:26

    >>19

    素人質問でごめんだけどハラグロX行くよはなんで入ってるの?前エリカッチュのメクレイドにも引っかからないから微妙みたいな話聞いたんだけど 色基盤?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:43:53

    相手側にブロッカーが居て、ロックは済んでても小型しか居なくて割り切るには足りない状況ならパンプと打点アップは有り難いんじゃない?

  • 32125/02/22(土) 19:47:23

    >>28

    これ実際にエリカッチュ使いまくってないと気付かないんだけど、オーロラからのエリカッチュって自分のターンのメクレイド逃す時点で強くないんだよね。それやるくらいなら3ターン目は同期とか立てたり3体並べてステージュラ置いとく方が今の速度に着いて行きやすい


    >>30

    実は行っくよーもサエポヨの軽減が乗るので手打ちする機会は普通にある。そしてメクレイドから撒かれたら除去に使えるスノフェを多めに入れてあるからシンプルにデッキで一番強力な受け札になってるよ。ハンデス対策としても強いしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:50:43

    相手トリガー厚そうなら打点並べて溜めて殴るとかできるしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:20

    有効トリガー少ないデッキに対して打点で優位取れるなら十分でしょ
    立ち上がりが少し遅い天門とかは呪文ロックとかcip無効で意識すればいいし
    結局打点は正義です

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:08

    ここ数年で2、3面止めるトリガー増えたからパワードブレイカー相対的に強くなったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:09:30

    そういえばジャスミンの地盤じゃなくてキユリなのはクロッカス発動した時に選ばれないwブレイカーになるのを買っての採用ですか?

    相手のVTがちょっと怖いような気もするけどその辺どうでした?

    >>32

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:16:22

    ハイパージャオウガで選んで捨てれたりできるからたまに脳汁溢れるムーブするよねハラグロx

  • 38125/02/22(土) 20:18:11

    >>36

    クロッカス採用前からキユリは入ってたよ。理由としてはステージュラを早めに立てる為(ジャスミンのルーンはステージュラのG0にカウントされないから)と、エリカッチュでマナ減った時でも動きやすくなるようにコスト軽減優先してる。もっと言えば地味に青色不足な中で結局の所一番使う色は緑なので青緑の2マナ初動ってのがかなりありがたかったりする


    クロッカス採用で選ばれない2点に出来るようになって更に使い勝手が増したね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:52

    >>38

    ありがとうございます

    そうかステージュラのgゼロか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:26:18

    火いれてるならステージュラより弾丸超邪クロスファイアじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:29:13

    昔、何度かコイツに強化された軍団に蹂躙されたからわかる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:33:33

    今までのスノフェのvt対策が速攻で五体並べてマリニャン投げるかしかなかったのが、五体並べるは変わらんくてもクロッカスかマリニャンかで選べるようになったのは良いことよね

  • 43125/02/22(土) 20:34:27

    >>40

    SA化が欲しいと思った事は特に無いんだよなー。轟轟轟入れてた時期ならあったけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:34:53

    >>40

    多分複数並べられないからじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:37:28

    強い動きのついでみたいに雑についてるパンプは強いんだよ…
    ただデュエマにおいて主役やれる能力ではないってだけで…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:40:34

    >>12

    「クリーチャーでアタックしているのが少し残念だね」

    昔はただのネタだったのに今ではこれがプレイヤーの常識だからな

    「攻撃によって勝つデッキ=反撃のチャンスを与える=弱い」

    だから

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:57:55

    自身の踏み倒し含めて横並びを仲間に頼れるクロッカスはいいんだけどメルヴェイユは自身が重い上に相性の良い味方がいまいち思い浮かばないのがより評価を微妙にしている

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:59:13

    構築を見せてくれるの嬉しい
    使ってたらたまに予想外な活躍してくれるカードってあるわな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:02:12

    >>26

    ほとんどない言うてるやん…

    トリガーで受けて殴り返して勝てるってデッキそんなに環境にいないと思うんよなそれこそ天門が代表格やけどそれ以外あるかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:58

    >>47

    一応スノーフェアリー的にはゲンムに後出しで対応できるのが有り難い気がする

    天門だけじゃなくアナマルルからヌって出てくるようになっちゃったしゲンム

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:14:52

    割と忘れがちだけどこのゲーム運とデッキによっては1打点に計6回殴られたら死ぬからな
    一体一体の打点が増えれば更に回数が少なくなるわけで

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:15:15

    >>49

    マーシャルが例外とまで言っておいて踏んだら負け代表の天門見落とした癖にその言い訳は苦しいわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:16:38

    メルヴェイユで殴る話をする度ミラクルホーリースパークの話する人いるけどどうやって引いてくるつもりなの?メルヴェイユ以外のG0条件満たせるクリーチャーは?そもそも展開するためじゃない呪文4枚も入れるスロットある?

    多分クウカイチューザザクラダ入れたデッキ考えるほうが現実的だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:17:01

    >>51

    赤単使えばどんなデッキ相手でも何割かは勝てるって言ってるのと変わらないでしょそんなの

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:18:15

    >>54

    実際には3~4ターン目にはループ発生して負けてるのが当たり前の時代だからな

    3ターン以内に決着付けられないデッキはその時点で人権なんて無いも同然

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:19:06

    >>55

    現代デュエマってそこまでインフレしてんの…!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:19:31

    >>55

    3ターンループとか言ってるエアプさんは混ざってこないでもらっていいですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:21:57

    >>55

    コンプとかマルルにも人なさそうなんですが大丈夫ですかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:24:34

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:49

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:34:55

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:42:51

    今の環境で一番速やかに殴り切りたいことがあるデッキって(疑似も含む)追加ターン取り続けられないこともあるゴスペルだったりしないか? トリーヴァなら1枚採用はワンチャンある?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:45:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:51:09

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:53:37

    最近はコスト参照で除去してくるやつらも増えてきたねえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:54:13

    >>19

    で、環境的にはどうなの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:54:26

    実際に毎回トリガー踏むわけじゃないんだけどだからといってトリガーケアせずに殴ってトリガー踏んだらダメだよね
    大は小を兼ねるって言うしトリガー複数埋まっていても殴りきれるようにするべき

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:26

    >>19

    エールXって意外といけるのか…

  • 69125/02/22(土) 22:00:40

    >>66

    焼鳥とマーシャルは殿堂の影響受けると仮定しても、青黒コンプがあまりにも不利すぎる。Tier2以下だとジャイアント、ゼニス、ドリメ辺りもキツいから現状だと「環境レベルに行くにはもう一押し欲しい」って所かな


    >>68

    Gストが欲しい場面があるのと、メクレイドで出る2面除去、更に言えば赤の色要因かな。ちなみにSAを活用した事は一度も無い

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:06:48

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:53:29

    メルヴェイユってメルヴェイユ以外の高打点をデッキに入れなくても良いのでメタとかに極振り出来るって所に可能性感じてるんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:55:30

    >>71

    メルヴェイユが場に出たら小粒のメタがWブレイカーに変換されるからな、パワーはあるんだけど速度が足りない気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:45

    別に大型クリーチャーって打点目当てで入ってるわけじゃなくてそれぞれが持ってる能力が重要なわけだしなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:10:50

    >>73

    小型の並びやすい代わりに1体あたりの打点が少ない弱点の解消って話なんだから大型の打点がオマケとかなんも関係ないが

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:14:50

    >>74

    高打点をデッキに入れなくていいっていうのはパンプするから小型が大型の代用になるって意味じゃないの?

    そう思ったから打点だけ大型並になったとこでなあって返したんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:23:07

    メルヴェイユ使うんならまぁメタビのダメ押し枠よね、サグラダとかでトリガー封じしつつ殴るみたいな感じで
    ぶっちゃけ強くはねぇなコレ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:31:08

    何度も言われてるけど小型並べが主体のデッキはVTが超キツイのよね
    だからそれを主軸にするなら小型が並んでるとこに出るカードじゃなくて自身が先駆けになって横並べをサポートしつつ自軍をパンプするカードが必要なのにメルヴェイユはそうじゃない、だから厳しいと言われてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:32:11

    >>75

    スノーフェアリーみたいな種族単位の小型展開戦術を補強するための打点補強だから別に大型の代わりとかでは無い

    そもそもそこに大型が入る余地なんてものは無い

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:34:43

    まぁ少なくとも今まではオービーに寄せたり構築歪めてゴルファンぶち込まないと打点足りなくてやってられなかったスノフェにとっては革新的だよねクロッカスは

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:36:30

    >>78

    それが言いたいことだったなら>>71は日本語下手ってレベルじゃないので反省してください

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:42:36

    >>77

    小型並べた後に出てくるから隙が生まれるし進化だからメタ一匹消しちゃうのがなぁ...なんで進化にしたの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:45:53

    そもそもジャイロボールが使われてない時点でメタをパンプアップさせて殴るメタビートがそこまでだって分かるだろ
    あっちはGスト付き・単色・5コスト・タマシードなので除去されにくい けど使われてないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:50:03

    >>82

    軽減も踏み倒しもろくになくかつ自分が打点にならないタマシードなのあまりにも致命的な欠点すぎて例として不適切な気がするけど……

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:51:09

    そらジャイロはジャイロ本体が打点にならないからな…
    スレ画とかは自分含めてパワーラインと打点上げるから使用感違いすぎるわなと

スレッドは2/23 09:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。