- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:35:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:38:14
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:39:36
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:42:10
5年後くらいには除外ゾーンが第三の手札になってそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:42:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:44:34
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:46:18
エクシーズ素材とかいう謎空間が本来の除外の役割担ってる説
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:46:35
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:47:05
サーチ関連が落ち着いていればデッキボトムに返すとかのがよっぽど除外だが
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:47:38
しれっと除外も回収するやついっぱい増えたな…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:48:37
除外をテーマにしてるやつはもうそういうもんかなで済むけど墓地回収系でついでに除外も書いてるとありかよお前ってなる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:49:04
とりあえず「除外状態」という単語を生み出したコナミスタッフは有能
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:02
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:25
GXで除外するカードをポケットに入れてたの好き(隙自語
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:30:25
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:32:37
ナッシャークさんが101出したときとか大分ざわついたよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:34:22
X素材として吸い込んだり魔法罠に貼り付けたりなんとか再利用を難しくしようと工夫した痕跡が見える
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:35:16
ぶっちゃけどんなゲームでもシステム作っちゃったら後々活用するテーマ出てくるよねと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:40:51
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:00:31
墓掘りグール「えっ」
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:07:38
いや、単純にゲーム中に干渉できない領域が存在する方が不健全かなって。
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:51
異次元の偵察機とか異次元の生還者が二十年くらい前のカードだしなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:55
最近のテーマは蘇生しても除外デメリット無いのが地味に困る
もっと気軽に除外されようぜ - 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:12:21
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:21:37
単純にmtgの追放を安易にパクっただけなんじゃないか
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:42:15
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:45:04
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:32:56
- 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:40:19
墓地利用を除外で咎める方向性にしたせいでさらに墓地効果インフレした感ある
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:00:03
除外利用も好き放題し過ぎになってきてるからそろそろ除外の更に外のゾーンが追加されそう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:16:21
最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域か
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:27:19
そして誕生する永久除去領域から特殊召喚する効果
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:50:12
しかしデュエルフィールドに除外ゾーンは作らない